• 締切済み

親の転勤での退職

私は今、両親と一緒に住んでいるのですが、今年の冬から父親の転勤が決まり、私も一緒に引っ越す事になりました。 遠方への引越しの為、私は今の仕事を辞めなければなりません。 こういった退職理由の場合、失業手当の受給には、やはり給付制限期間があるのでしょうか?

みんなの回答

  • shu-riya
  • ベストアンサー率37% (93/251)
回答No.3

自己都合退職ですから有ります。 リストラ等の退職にしてもらえませんか? 実際そのような方、沢山居ますよ。

yuririn8392
質問者

お礼

頼んでみたんですができないって言われちゃいましたー。 どうもありがとうございました☆

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.2

親と同居しなければいけない重大な理由はあるのでしょうか? 特に理由がないのであれば、自己都合退職となり、 給付制限がつきます。

yuririn8392
質問者

お礼

重大な理由は特にないですね。。。 やっぱり給付制限はつきますねー。 ありがとうございました☆

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 給付制限がないのは、基本的に解雇などの会社都合による場合(尚かつ重大な過失がない場合)です。親の転勤が理由の場合は、自己都合と見なされるでしょうね。 http://www.situgyou-hoken.sakura.ne.jp/105-taiki.html

yuririn8392
質問者

お礼

サイトまで教えていただきありがとうございます! 参考にしてみます☆

関連するQ&A

  • 退職後の病気療養

    遠方での結婚を理由に会社へ退職届けを出した後で交通事故にあってしまいました。ムチ打ちで、今も毎日接骨院でマッサージを受けています。先日、心療内科でPTSDの症状が出ていると診断されました。そろそろ退職の期日になりますが、この状態では求職活動は無理に思っています。が、普通ならば遠方での結婚が退職の理由ならば、すぐに失業手当がもらえるはずなのに、求職活動が出来ない状態では失業手当ももらえないとの事。失業手当は期間の延長の申請をしたとしても、その間は何かの手当ての受給資格は無いのでしょうか?

  • 失業保険の延長

    給付制限のない受給者として三ヶ月の失業手当を受けています なかなか仕事が見つからず、困り果てています まもなく失業手当の受給期間が終わってしまいますが なんとか受給を延長してもらうシステムはないでしょうか 大変困っています

  • 早期再就職支援金をもらってから退職したいけど・・・・

    ハローワークでの求人情報と実際の内容が違う(試用期間なしとあったのに見習い期間が3ヶ月間あり、その間は社会保険の一切は加入できないと入社してから告げられる)のと会社が合わないとの理由から早期再就職支援金が支給されたら辞めようと思っています。 ハローワークでもらうしおりに失業保険は再就職手当受給後に受給期間内に倒産や解雇等、厚生労働省令で定める理由により再離職した場合、一定の期間受給期間が延長されるとありますが、()内のような退職理由でも受給期間が延長され、失業保険をもらうことができるのでしょうか? ちなみに私の場合受給期間内に再就職したのではなく、給付制限中に再就職しました。もし再就職してなければ、1月3日まで3ヶ月間の給付制限期間で1月4日が認定日でした。 また、望ましい手続きの方法等ありましたら教えていただきたく思います。 どうか、よろしくお願いします。

  • 結婚による退職の失業給付

    結婚のため、2月末に退職し、関東から関西に行きます。 失業給付を受けようと思っていますが、遠方への結婚の場合の退職は3ヶ月待たずに7日後に受給開始されるかも、という話を聞きました。 そこで、3月1日に入籍・転入届けをし、扶養に入ると、すぐ失業給付の受給が開始になる場合はまたすぐに外れないといけないですよね?また、扶養に入ったら「再就職の意思がない」と思われてしまうのでしょうか。 それならば、受給が終わるまでは国民年金と健保の任意継続にした方がいいのかなとも思うのですが、扶養に入ると保険料や扶養手当で何かとメリットが多いようなので、迷っています。

  • 夫の転勤のための退職

    東京在住です。 夫が大阪に転勤のため会社を退職することになりました。 自己都合で退職するのですが、この場合、失業保険の一般受給者とはちがうのではないか という話しを友人からききました。が、詳しいことは友人もよくわからないようで、 教えていただきたいのです。 因みに雇用保険の加入期間は、5年と2,3ヶ月くらいだと思います。 年は30歳です。 よろしくお願いいたします。

  • 定年退職後の雇用保険延長給付期間

    先ごろ定年退職をしました。仕事の区切の関係から同社で勤務を延長し、雇用契約を変更して雇用期間1年間の契約社員(嘱託)となりました。一年後の契約延長は61歳になり「特別支給の老齢厚生年金」を受給できるので再度判断しようと思います。 ここで、 (1) 一年後に再延長をやめた場合、定年後の失業保険を受給するには「失業保険の給付期間は退職した日から一年間」の定めがありますが、私の場合は、「同じ会社で勤務を延長した人間の退職」となりますので、一年間の「給付期間の延長」が可能と考えます。この延長手続きは、退職後2ヶ月間となっていますが、同社に継続勤務の場合でも、この間にハローワークへの手続きが必要となるのでしょうか。なお、失業保険(基本手当)と厚生年金の同時受給はできないことは理解しています、また双方の金額の差もおおよその計算はしてあります。失業保険の受給要件は満たしています。 (2)一年後に失業保険を受給するとした場合、7日の待機期間の後、基本手当の支給となるのでしょうか、あるいは3ヶ月の給付制限があるのでしょうか。 宜しくご教授下さい。

  • 6月末に退職します。

    6月末に退職します。 退職後はしばらくのんびりしてから失業保険で暮らし その後は職業訓練校に通うつもりです。 (職業訓練校に通うと、失業保険の受給期間内にある人には 雇用保険受給期間が延長されて、失業給付金が払われるときいたので) 平行して教育訓練給付金が受けられる講座を受講して勉強しようと思うのですが、 平行可能なのでしょうか?教えてください。

  • 失業給付金はいつからもらえるか

    病気を理由に会社を退職し、現在は社会保険の任意継続をして傷病手当金を受給しています。(一年間受給しています) 失業手当は受給延長をかけています。 仕事を探すため、傷病手当金の受給をやめて失業給付金を受け取るには、ハローワークにて離職票の提出をしてから7日間の待機期間すぎた翌日から支給の対象となりますか? それとも自己都合と判断されて3ヶ月の給付制限がかかりますか?

  • 他県に引っ越すために退職した場合の失業給付の制限について

    よろしくお願いします。 事情があり他県に住む父母と同居しなければならなくなり、 引越しする予定です。 去年12月一日に三年勤めた会社を退職しました。 自己都合で退職したので三ヶ月間の待機があり、その後失業給付が 90日分受けられるときいたのですが、失業保険の手続きをして からこの日に来てくださいと言われた説明会に1月4日に行ってきました。その後ありがたいことに正社員で一月10日から現在働いております。 この現職を予定としましては5月いっぱいで退職を考えており、 6月から他県に引越し同居する予定です。 私のような場合、引越し理由はやむ得ない事情ということで、 失業給付の制限がなく受給することは可能でしょうか? こちらが無理でしたら、前職の失業保険の手続きを再開することはできるのでしょうか? 前職での失業給付はもちろんもらっておりません、再就職手当ても もらっておりません。 詳しくないので、わかりにくい文章でしたらお許しください。 よろしくお願いします。

  • 再就職してすぐに退職したらどうなる?

    8月末付けで、自己都合により正社員を退職しましたが、すぐにパートで、ある会社から内定を頂き、10月から勤務予定です。 雇用保険受給手続きをしており、現在3ヶ月の給付制限期間となっています。 10月からの再就職で、再就職手当申請対象となりそうなのですが、業務内容に不安があるため、もしかしたらすぐに辞めるかもしれません。 その場合を考え、再就職手当をもらわずにいれば、すぐに辞めても引き続き失業手当対象になりますか?どなたか教えて下さい。 ★雇用保険受給については詳細は次の通りです。 8/31 退職 9/9  受給資格決定日 10/6 初回認定日 12/中旬 失業手当給付開始予定 基本手当日額:5,646円 所定給付日数:120日 ★内定パートについて 9/22 雇用保険加入(内定手続きの為来社したので、その分の給与支給してくれる為だとのこと) 10/3 初出社(予定) 25時間/週勤務予定、時給1,000円、1年を超える契約有