• ベストアンサー

ビット・バイトの由来について。

コンピュータの基本単位のビットは、おそらく英語のbit「(時間的・量的に)わずか, 少しの時間」が由来だと思います。 これに対してバイトは、辞書で調べてもコンピュータ用語としての意味しか見つかりません。しかし何の意味もなく名づけたのではなく何か根拠を持ったのではないかと思っています。 質問は2つです ・ビットの由来はbitで間違いないか ・バイトの由来は何か 出来れば根拠を説明したURLなどもつけていただきたいと思っています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.1

Bit : Binary digitを簡略化したものであり Byte : " Bite " ( 1噛みの意味 ) の言葉をもじり、"byte" と名付けた人造語 オリジナルのページが開かないので、googleのキャッシュですが。 http://64.233.167.104/search?q=cache:FMD0O3ZEEWYJ:opt-1.matsc.kyutech.ac.jp/yougo.html+%22byte%E3%81%AE%E8%AA%9E%E6%BA%90%22&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=4&lr=lang_ja

arakororin
質問者

お礼

はらしょ。すばらしいです。 すばやいお答えでかつ適切な回答だと思います。 言われてみれば「1噛み」ということを聞いたことがあるような気もします。 いくつか説が出ましたがもっとも信憑性が高いですね。 大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.4

bitはbinary digit(2進1桁)の略と言うのは通説です。 補足ですがByteはコンピュータの世界で使いますが、8ビットだけ特別扱いするのを嫌って 通信の世界ではオクテット(8)を使います。

arakororin
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • moby2002
  • ベストアンサー率27% (95/342)
回答No.3

こんな説もありますね。後からのこじつけかな? ↓(コラムのところです) http://www.melma.com/backnumber_36790_75052/

参考URL:
http://www.melma.com/backnumber_36790_75052/
arakororin
質問者

お礼

ありがとうございます

  • peedeloh
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.2

[bit] 情報理論の創始者のシャノンがbinary digitを合成して作ったという話を聞いたことがあります。 [byte] binary digit eightから省略して"bite"そこから崩れて"byte"となったという説を聞いたことがあります。

arakororin
質問者

お礼

byteという言葉は1バイト8ビットという慣例が決まる前からある言葉だと思うので、さすがにeightはないだろう、と思ってしまいます。 bitはシャノンという人が作った言葉なのですね。参考になります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 8ビットについて

    8ビットコンピュータと言うような表現で 英語ではどう書きますか? 検索すると 8-bit, 8 bits, 8 bit 等まちまちのようにも思えます。 どれが正しいとか、使い分けがあるとかを教えて下さい。

  • なぜ8bitは1バイトなんですか

    なぜ8bitは1バイトなんですか 8bitは1byteと定義されています。2^3で8ビット。これはわかります。 でも、なぜ1byteを4でも16でも32bitにもしなかったんでしょうか?何か意味があったんでしょうか?

  • ビットスワップとバイトスワップとは何ですか??

    こんにちは。 今、C言語でのプログラミングについて勉強しているのですが、 その際の課題で、「32bit値を入力するとビットスワップされた結果とバイトスワップされた結果が 表示されるプログラムを作成して下さい(入力及び表示は16進数)」といったものが出されました。 で、その際のビットスワップとバイトスワップの意味がわからず、困っています。 どんな結果が出力されたら良いのか、ご教授いただけませんでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • kkkの意味、由来は?

    kkkの意味、由来は? 英語で、「lol」と同じように「kkk」と使っているのをよく見ます。 使い方から見て日本の「www」のような感じだと思うのですが、由来を調べても載っていません。 クー・クラックス・クランばかりが引っ掛かり、顔文字まで載っているスラング辞典のようなものを見てもkkkはありませんでした。 どなたか正しい意味と由来を教えて下さい。 また、私が思っている意味で正しければ「lol」とどう違うのでしょうか? できればURLも頂けると嬉しいです。

  • 「九分九厘」の由来

    ほぼ間違いないことを「九分九厘間違いない」と言いますね。辞書で調べてみると、「十分のうち一厘を残して九分九厘」というようなことが説明されていました。 一部のサイトで、「九部九厘なら一割にも満たない、9.9% のことである。すなわち『九分九厘間違いない』とは、『ほぼ間違い』の意味である」というような解釈がつけられています。それはまったくの勘違いであろうと思うのですが、ではなぜ「全体を十分」とみなしているのか、その由来を知りたくなりました。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 32bit 64bit メモリを効率的?

    32bit OSと64bit OSの違いについて 使用できるメモリの量が違う=メモリを効率的に利用できる でしょうか? それとも、 両者は、異なるのでしょうか?(同じメモリの量、32bitで利用できるメモリ量でも、64bitの方が処理が早い) 「32 ビット」と「64 ビット」という用語は、コンピューターのプロセッサ (CPU とも呼ばれます) が情報を処理する方法を指します。64 ビット バージョンの Windows は大容量のランダム アクセス メモリ (RAM) を、32 ビット システムに比べてより効率的に処理できます。

  • 「ランタイム」という言葉の由来は?

    あるソフトの説明に、「○○というランタイムが必要です。」とあって、 その「ランタイム」の意味については、ある用語解説サイトで調べて分りました。 元になっている英語では、Runtime や run-time のように書かれるようですが、 普通の英和辞典には載ってないようで、コンピューター関係の専門用語なんでしょうね。 英語でそのように run とか time を使って表現される意味合いはどういうことなんでしょうか?

  • C言語で確保できるビットの桁数

    C言語でビット単位でデータ操作する際に、確保できるビットの桁数はたとえば以下のような例の場合 unsigned char bit; 1バイト(=8ビット)なので8桁ということは勉強しました。 ここで、たとえば計算でビットの桁数を100桁用意したい場合 以下のように32*4桁という風に分ける方法しかないのでしょうか? unsigned int bit[4]; できれば一つの変数で済ませたいのですが、何か良い方法をご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • ビットレートについて

    動画の詳細を見るとkbpsという単位が使われている、いわゆるビットレートを表す物がありますが、 データ速度、総ビットレートの違い、意味は何でしょうか? そもそも、ビットレートというモノの意味も理解できておらず、ちょっと調べてみても難しい文章の羅列で、イマイチピンと来ません。初心者でも分かるような優しい言葉を使って丁寧にご説明頂けないでしょうか。 ちなみに、フレームレートはカクカク感やヌルヌル感といった、なめらかさに関係し、枚数を表し ビットレートはその1枚1枚の画質、音質という感じの認識で間違いないでしょうか?

  • 24bit/96kHzの楽曲を焼くソフトは?

    WAVなりで24bitの96kHzで残している音楽を普通のCD-Rに書き込むフリーソフトはありますか? 言語は基本日本語・英語で、それ以外でも良いです。 後、16bitの楽曲と24bitの楽曲を一枚のCDに書きこむことってできますか?

専門家に質問してみよう