• ベストアンサー

京都 手づくり市への出店の仕方

京都の知恩寺で毎月15日に行われている、手づくり市での母と飲み物と佃煮などの出店を考えています。  知恩寺のHPでは、詳しいことが分らないので質問ですが、素人なのですが、食品衛生管理師などの資格を持ち合わせていなくても出店はできるのでしょうか?  実際に出店をされている方がおられましたら、大体でいいので準備・段取りの仕方などを教えてください。  確か、朝の抽選待ちに遠方からの方は、夜から待機されていると聞いたことがあるのですが。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#32115
noname#32115
回答No.2

今晩は。回答者1です。 下記のHPみつけたので、 参考にしてください。

参考URL:
http://www.tedukuri-ichi.com/minna/oubo.html
makoron206
質問者

お礼

posuchanさん、ありがとうございます。 知りたいことがずばり、書かれていて大変為になりました。

その他の回答 (1)

noname#32115
noname#32115
回答No.1

今日は。 知恩寺=お寺さんが、主催しているわけではないので、 知恩寺のHPではわからないと思います。 年々、有名になりすぎて、 わたしはほとんど行かなくなりました。 人が多すぎて、毎月買っていたお目当てのお店まで、 混雑の中、行くのが疲れてしまって・・・。 プロディーサーさん、直にお電話されたら、 一番いいと思います。 0757711631

参考URL:
http://www.eonet.ne.jp/%7Ehyakusan/8)tedukuri/new_page_5.html
makoron206
質問者

お礼

posuchanさん、お礼が送れて申し訳ありません。 早速のお返事ありがとうございました。  先月の手づくり市は見てきましたが、本当に盛況でした。 ただ、人が多くてゆっくり見れない感はありましたが・・・  直の連絡先を教えていただけ、大変嬉しいです。 早速、詳しいことをプロディーサーさんに伺ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 京都の手作り市

    京都の知恩寺にて毎月15日に行われる手作り市ですが、 7月15日は祇園祭と重なりますが いつものように行われるのでしょうか? ご存知の方お知らせ下さい。よろしくお願いします。

  • メイド喫茶でメイドさんが料理してるのは…

    メイド喫茶などで、メイドさんが目の前で作った料理が出てくる時がありますが、 お店で料理を作って、提供するのに何か資格とか必要無いんでしょうか…?? 「食品衛生責任者」という資格を、お店を出店する際には必要、くらいしか知識が無いので いいのかな…??と、いつも思ってました。 酷いとこだと、おつまみなどのお菓子を出す際にも「素手」で出していたところもありました。 消毒とかもせず…。 「メイドさんの手作り料理が食べれますよ♪」とかを売りにしてるお店もあるのですが、 これってまったく問題のないことなんですか?? 教えて頂けますと幸いです。

  • ポーチなどの小物を作って、手作り市出店したいと考えています。あまり見か

    ポーチなどの小物を作って、手作り市出店したいと考えています。あまり見かけない珍しい生地を探していますが、子供が小さいので、ネットで購入したいと考えております。素敵な生地が売っているサイトや検索用語など教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします

  • 出来ないからやらない?

    先日、友人と食事に行った際に、お花見の計画を立てようという話になりました。 以前に別のイベントの段取りを私がやったときに、その友人には意見を聞いても「任せる。」という感じだったのに、当日になって文句を言われてしまったことがありました。 そのこともあり、お花見は言いだしっぺは私なのですが、自分が幹事になってまた同じような事になるならばやりたくないと伝えました。 その友人も、じゃあ今回は幹事とか決めないでやろう。と言ってくれたので、私はその子と一緒に計画を練って準備を進めているつもりでいました。 ですが、メールで「○○は私がやるから、○○は任せていい?」と聞いたところ、「そこまでは出来ない」と言われたので、何だったらやってくれるか聞くと、飲み物の準備なら出来るということでした。 なので、「じゃあ飲み物は任せるね」と送ると、「そんなことまでやらなきゃいけないなら手伝えない」と言われてしまいました。 正直腹が立ってしまったので、その子に電話をして、自分は「一緒に」計画を立てているつもりだったけど、違ったのかな?と聞きました。 その子の返答は、「お前が言いだしっぺなのだから、お前が全部やって自分はお手伝いくらいのつもりだった。」という感じでした。 さらに、「一人で全部できないなら、最初から何も計画しちゃいけないと思う。」と言われて自分も冷静でいられず、 「じゃあ、どのくらいしんどいか、一度一人で全部やってみたら?」と言ってしまったのですが、 それに対しての答えが 「やらなくても、しんどい事くらいわかるから自分はやらない」 「出来ないってわかってるから最初からしない」でした。 結局その子は参加しないことになったので、今回は私が幹事になって動くことになりますが、 今回のことはその子が言ったように私が全部段取りをするべきだったのでしょうか? その子は今まで「誘われ待ち」のタイプだったのですが、食事に行った際に「今年こそはちゃんと誘う側にまわる」と言っていたし、最初の段階で私の気持ちは伝えたつもりだったので、 一人で全部やるべきだと言われたときにちょっとショックでした。 また、「出来ないからやらない」・「出来ないならやってはいけない」という人は、どういう気持ちなのでしょうか。 やろうともしてみないで、どうして出来ないと思うのでしょうか? やらないで出来るようになる人はいないと思うし、やってみて上手くいかなくても、それを次に生かせばいいというのは甘い考えなのでしょうか? 正直私は「出来るか出来ないか」ではなく、「やるかやらないか」の問題だと思ってしまいます。 その子と今後どう関わっていけばよいのかわからなくなってしまいました。 皆さんの意見を聞かせていただけると嬉しいです。

  • 自宅に来客。待たせて食事の準備?

    京都出身の方の自宅(一軒家)に昼食にお招きいただいて 遠方から予定通りの時間に行ったのですが お料理がまだ出来ておらず1時間ぐらい初対面のご家族と軽く話ながら待ちました。 揚げ物でしたので、揚げ立てを出そうという気遣いだったのかもしれません。 手伝いを申し出ましたが、断られ、最後に配膳だけお手伝いし、 料理が出そろったところで全員そろって食べ始め会話もはずみとても歓迎して頂きました。 だからどうしたって話なのですが、少し気になったので聞いてやってください。 九州の私の家では自宅での食事にお客様をお招きした際は お客様がきたらすぐ席についてそろって食事を始められるように時間を逆算して段取りしています。 途中料理の追加や配膳で軽く離席することはありますが 1時間待たせる、お客様から手伝いを申し出られる、 というようなことは相手に対して失礼という考えでの段取りです。 京都、または関西では食事に招いた来客をお待たせすることは普通にあることなのでしょうか? 訪問先の方は家柄もよくマナーのある素敵な家庭で、私の訪問もとても 歓迎してくれている様子でしたが、最初に準備が整ていなかったところだけ「不思議」でした。 (不愉快とか違和感、というのではなく、ただ不思議) 大阪出身の別の方でも(こちらは若い方)、 食事に招かれていってみたらまだほとんど準備が終わっておらず 悪びれた様子もなかったので、関西ではこういうのが普通なのかな、と素直に思っていますがどうでしょうか。 昨日ケンミンSHOWの京都特集で、 たしか衣笠丼かなにかの話のときだったかと思いますが 京都人はお客さんがきてから作りたてを出す。作り置きを出すなんて無粋なことはしない、 というような内容のことを誰かが言っていた気がするのですが(すみません記憶が曖昧です) なるほどそういう理解もあるな、と感心しました。 地域や文化が違えば、また違った解釈があるのでは、と思い質問してみました。 関西、京都にお住いの方、ご意見をお聞かせ下さい。

  • 結婚までの段取りについて質問です。

    結婚までの段取りについて質問です。 婚約はもうしているに等しい状態なのですが、「指輪」「親に紹介・挨拶」の行程を踏んでません。 記念日を減らしたいという彼の意見で、婚約(=プロポーズ=指輪)は一年後、来年2013年の11月(私の誕生日)です。 お互い実家が遠方なので、その後のお正月を利用して帰省、挨拶。(2013年末・2014年始) 付き合った記念日の2014年4月に入籍・挙式予定。 つまり形式上の婚約から入籍までが約5ヶ月です。 しかも、親戚の人数、場所、金銭面も踏まえて、式のスタイルが全く決まりません。 挙式からしてするのか、披露宴も…海外?国内?親族のみ?手作り?パーティ? 形式上の婚約がまだ先な上に、式のスタイルが固まらないので、私は早めに準備を始めた方がいいのではと焦ってしまいます。 婚約よりも式の準備が先だった方は、準備を始めたタイミングなど、どのように進めたのか教えて頂きたいです。

  • 手作りマーケットへ出店します。アドバイスください!

    3月5日、6日に開かれる、手作りマーケットへ出店します。ビーズで作ったアクセサリーを出します。レンタルボックスのお店にアクセサリーを置いて販売はしていますが、手作り市やフリーマーケットへの出店はしたことがありません。突然出店が決まり、かなり時間もなく、あたふたとしている所です; 今回、野外(下は地面)でのイベントなのですが、注意することやこれはあったほうがいい、という物はありますか?テントは開催者側が準備してくれます。 今、持って行こうと考えているのは、作品を並べる机・椅子(自分用と、念のためお客様用)・鏡・お釣りとそれを入れる箱・ラッピング類です。他に準備すべき物はありますか?><ディスプレイやラッピングのアドバイスなどもいただけたらうれしいです。 また、当日の寒さ対策はホッカイロとひざ掛けを考えています。 作品としては、スワロやチェコや淡水パール、天然石、ヴィンテージパーツを使ったピアス、ネックレス、ブレスレットを出す予定です。繊細な雰囲気の物が多いです。 また、準備は前日の昼からできるそうですが、男手がないので机などは当日の早朝、運ぶ予定です。開催中は家族に何度か足を運んでもらってトイレ休憩などしたいと思います。 多くの意見をお待ちしております。よろしくお願いします^^

  • 屋台の出店の仕方は????

    クレープの屋台を都内でやりたいのですが、全く何から始めればいいのか解りません、、手順から、費用、てづづき、おしえてください。

  • 出店出店について

    こんにちは! 今、自分の家の前でやきとりと、たこ焼きとかき氷を出してるんですけど、土、日に公園でかき氷を出したいんです。その時はやっぱり保健所の許可とかいるんでしょうか?店を出すにあたって、必要な物はなんでしょうか?教えて下さい。

  • 京都大作戦 2009 に出店していたうどん屋さん

    昔の話で恐縮です。京都大作戦 2009 に出店していたうどん屋さん(実店舗)を探しています。 ご存じの方いらっしゃいませんか?