• 締切済み

支払済の料金に内容証明を送りつけられた

ある企業のサービスを退会しました。 送付された残額10,500円の請求書について、現金で振込を行い、振込表と最後に送付された資料を送付しましたが、配達証明で弁護士事務所より催告書が届きました。 あいにく振込表の控えを残しておらず、振込日がわかりません。 とりあえず、振込時期(3月末~4月初め)を連絡し、ちゃんと調べて下さいと抗議はしておこうと思いますが、これ以上関わりあいにならないためには最低限何をすべきでしょうか。 そもそも現金で振込を行ったのは個人情報を取り扱う会社(しかもかなり有名企業)とは思えない対応をされたので(態度でなく処理方法です)、不信感があり、これ以上個人データを見せたくない・履歴をつけたくないと思ったからですが、控えもとらず、これが証拠じゃ文句あるか!って感じで送りつけたのは、甘かったです。  もし郵便局の不手際や、万一私が違う口座に振り込んでいた場合でも、もう一銭も払いたくないし、最終報告の一回以外は書類も受け取りたくないです。

  • anesa
  • お礼率40% (2/5)

みんなの回答

  • pacsia
  • ベストアンサー率24% (31/128)
回答No.5

> 郵便局の不手際→普通郵便であれば届いていない可能性も、のことです。 そう言った事なら話が分かりますが、全体として振り込んであるのなら別に普通郵便で織り込み票を送らなくても先方は入金確認できるはずです。 それが出来ない事の方が本来問題ですね。 > 引落NG通知→退会手続締日がわかりにくい記載だったので当初残金の認識が会社と私で違っていたのと、通知自体の表記が口座に現金なしの記述と区別しにくい、とのことから月度が変われば先方で未納原因を見て請求書を送ってくるだろう、と甘い期待をしたからです。 要するに、処理すべき脱会処理を適切に行わず、未納料金の精算もきちんとせず、ほったらかしておいたら、督促がきたということですよね。話まとめると。 結論出すと、「あなたが悪い」としか言えないですね。

  • pacsia
  • ベストアンサー率24% (31/128)
回答No.4

ん? 銀行振込なんですか? それならなぜ「郵便局の不手際」になるんでしょうか? >(生理的に受け付けない異性に自分のことをぺらぺらしゃべりたくない感じ、といったらわかりますか?余計わかりにくいたとえでしょうか) 別にべらべらしゃべる必要もないですが、必要な事はしゃべらないとならないですし、必要な対応は取らないとならないですね。 会社でも生理的に受け付けない上司などはいますが、プライベートなゴルフは断っても仕事上で無視は出来ないですよね。 > 引落口座を解約、退会届受理の通知が来ているのに引落しできませんの連絡が延々と届き続け、 普通なら、その段階で「既に振り込んである」とあなたの方が通知すべきですね。 > こちらから連絡するまで、振込先の連絡はなし 再三、未納通知が届いているわけでしょう。 > 連絡した時に、残金無と口座無の状態が判別できることが発覚。 それがわかったところで何か変わりますか? 企業側からすればただの「未納」処理にすぎません。 > 初回は大量データを処理している企業だし業務切り分けしてるから仕方がないとあきらめましたが、 大量に扱っている企業ほど、システムが確立して済ますし、全角半角の違いなどの入力ルールも徹底しています。 大量に扱っているところほど、ミス発生率は低いです。 > 一度クレームの声をあげて、現金に関連する書類を送っているのに、多分向こうで入金消しこみできないからってルーティンワーク通り催告書発送です。 普通郵便であれば届いていない可能性も十分にありますね。 正直、お話が被害妄想に終始しています。 常識的な当たり前の対応をしていれば、置き得ない事だと思います。 あなたが根拠のない被害妄想で、必要な情報を開示しなかったり、本来取るべき適正な対応を取らなかったり、そう言ったことが積み重なっての事ではないでしょうか? とりあえず、振り込んでいるというのならまずは銀行からその証明をもらってください。 たしか500円とかで証明書を発行してくれた気がします(うろ覚えです ただ、あなたが架空名義で振り込んでいたとか、住所や連絡先を偽っているというのなら、あなたが振り込んだという事を確認できませんから、当然証明も出ません。 それで、相手先が「入金されていない」というのなら、もう一度払うしかないでしょうね。

anesa
質問者

補足

補足です。 郵便局の不手際→普通郵便であれば届いていない可能性も、のことです。 引落NG通知→退会手続締日がわかりにくい記載だったので当初残金の認識が会社と私で違っていたのと、通知自体の表記が口座に現金なしの記述と区別しにくい、とのことから月度が変われば先方で未納原因を見て請求書を送ってくるだろう、と甘い期待をしたからです。 「本来取るべき適正な対応を取らなかった」はご指摘の通りです。上2点については、問合せ時に判明しましたし、証明便にするか振込履歴残していれば催告書到着時にも対応簡単でしたから。。。 ところで、口座を通さずに、ATMから現金を直接振り込んだ場合も、銀行って回答してくれるものなのでしょうか? 「何月何日頃から何月何日頃までに現金ATMからこの口座へ振込人=請求書番号XXまたは氏名YYで、zzzの口座に\aaa-wを振り込んだ履歴を調べて下さい」 まあ、会社に聞くにしても銀行に聞くにしても、平日昼間だから八月はじめにしか連絡できないんですが。 まず会社に確認してみる予定です。

  • pacsia
  • ベストアンサー率24% (31/128)
回答No.3

あなたのお話が本当なら、正直考えられないです。 仮に何かの手違いで未納扱いになっていたとしても、こういった行き違いなども十分にありえるので通常は何度か普通郵便や電話で催促して、それでも応じないのなら弁護士の登場というのは考えられますが、お話の流れですといきなりですよね。 胡散臭い会社ならまだしも、上場企業の関連会社ともなるとちょっと考え難いですね。 ちょっとお話おかしいですよ。 まず、 1.送付された残額10,500円の請求書 2.配達証明で弁護士事務所より催告書が届きました と、いう事はその会社は既にあなたの住所や名前、連絡先を知っているわけですよね。 しかし、その一方で・・・ > そもそも現金で振込を行ったのは個人情報を取り扱う会社(しかもかなり有名企業)とは思えない対応をされたので(態度でなく処理方法です)、不信感があり、これ以上個人データを見せたくない・履歴をつけたくないと思ったからですが、 不信感があったにせよ、既に相手側が知っているのならいまさらじゃないですか? それにだから振込みにしたというのもわかりません。 それとあなたは 「履歴をつけたくないと思ったからですが、控えもとらず、これが証拠じゃ文句あるか!って感じで送りつけた」 と、言うことは、ぱるる送金ではないですよね。 ぱるる送金なら通帳に取引履歴残りますね。 と、なると郵便振替ですが、これは住所氏名を記載しますし、その原本のコピーが相手に送付されます。 正直、お話がかなりの個所で矛盾していますよ。 もうちょっと具体的に聞かせてください。

anesa
質問者

補足

補足です。 住所氏名や引落し口座はオープンですが、別の取引銀行のATMから「現金で」振込しています。個人情報云々は、私が精神的に軽く苦痛を覚えるので関わりたくないという理由です(生理的に受け付けない異性に自分のことをぺらぺらしゃべりたくない感じ、といったらわかりますか?余計わかりにくいたとえでしょうか) 他の用事のついでに振込したので、違う口座に振り込んだ可能性も全くないとはいえなくて、そこが心配なのですが・・・。変な現金振込表が届いたら、普通放置せず確認しますよね? 一度クレームつけているし(詳細はNo.1さんへのお礼回答参照下さい)、普通支払いが遅れたらまずは連絡、だと思うのですが、消しこみができないから機械的に配達証明発送しているんだと思います。

  • pacsia
  • ベストアンサー率24% (31/128)
回答No.2

失礼ですが、アダルトサイトとか、出会い系ですか?

anesa
質問者

お礼

上場企業のグループ会社ですよ~。 義理みたいなもので入っていたので内容は期待していなかったし、サービス自体については、活用している方には良いようですが。 こちらがやめる時という時は、決まった範囲だけの細切れ対応・放置処理。 あんたら昔のお役所か?!と思っちゃいました。 (真面目に働いているお役所の方スミマセン)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

振り込み手続きした銀行にいって過去の記録の照会を行ってください。 最大10年前まではさかのぼれます。2年前までの記録であれば比較的容易に入手できます。 それが証拠になります。

anesa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ヤクザな会社でなく、規定業務はきっちりこなすけれども、それ以外についてはこちらから要望しないと対応してくれない、横の連絡がぜんぜんされていないという状態なので(*)、まず連絡し、向こうに調べてもらおうと思っています。 最後、とりつくしまがなさそうな時にこちらから銀行へ連絡してみます。 (*)引落口座を解約、退会届受理の通知が来ているのに引落しできませんの連絡が延々と届き続け、こちらから連絡するまで、振込先の連絡はなし。連絡した時に、残金無と口座無の状態が判別できることが発覚。初回は大量データを処理している企業だし業務切り分けしてるから仕方がないとあきらめましたが、一度クレームの声をあげて、現金に関連する書類を送っているのに、多分向こうで入金消しこみできないからってルーティンワーク通り催告書発送です。

関連するQ&A

  • 支払証明書の書き方

    請負契約を結んでいる人に支払証明書を発行しようと思っています。 そこで質問なのですが 1、支払先は個人名でもいいのでしょうか? 2、支払事由とは但し書のようなものでしょうか?例えば「工事代金として」というような感じでいいのでしょうか? 3、請求書の交付を受けられなかった場合の理由を書く欄がありますが   これはどのような記入例がありますか?(建築業です) 4、市販されている支払証明書を購入しましたが、複写式ではありません。   この場合、控えとして同じものを2枚作成する必要がありますか?   それともただ支払先と金額をメモしておく程度でいいのでしょうか? 5、支払証明書の発行先とは請負契約をしていますが、そのかたは個人事業の届けをしていません。   当社からは所得税の源泉徴収をしてなくて丸々振込してますが多分そのかたは毎月所得税を払ってなくて   1年間まとめて確定申告の時に支払うつもりのようです。   何かトラブルになりますでしょうか? 6、こちらからすることは、その支払証明書を元に年末に支払調書を発行することだけでよろしいでしょうか? 以上宜しくお願いします。

  • 経理処理について教えてください

    輸入商品を販売しています。 こちらの不手際により、お客様より受注した注文品を発送(納品)した際に同梱した、振込先銀行情報を誤ってしまいました。 お客様より振込が出来なかったと連絡があり、間違いに気がつきました。 お客様からその際にかかった手数料の返金を求められ、直ぐに現金書留にて送付しました。 今回は返金を雑費として処置しようと思っているのですが、間違いないでしょうか? 又、振替伝票はどのように発行すれば良いのかお教え下さい。 <現金での支払い> ○返金額¥630 ○現金書留¥510 ○封筒代¥20

  • 客先からの手形支払い 個人事業主

    お世話になります。 現在個人事業主をしております。 品物を納入する末端ユーザーが大企業の為に現在、ユーザー指定の窓口会社を経由して納入させてもらっています。 支払い条件は金額の大小に関わらずこちらが希望する「末締め翌月末現金振込み」を基本にしてくれています。 先日、窓口会社を変更して欲しいと連絡があったのですが、その会社の支払い条件は「10万未満翌月振込み、10万以上125日手形」のようです。 支払いを受けた場合、手形は銀行などですぐに現金化できるのでしょうか? こちらの買掛は翌月末で現金振込みをしないといけないので困ります。 当然割引手数料なども発生するでしょうから目減りするのではと思いますし… 現状の取引窓口会社にして貰いたいと言う方が良いですかね?

  • 確定申告は昨年分or今年分?支払証明書は来る?

    フリーランスをしていますが、収入が低いので年末に短期のアルバイトをしました。 昨年の12月にアルバイトをし、アルバイト料の振込は来週1月15日です。 Q1:労働は2013年で完結していますが、賃金を得るのは2014年なので、この分の確定申告は2014年分として2015年の3月15日までにすればいいのでしょうか? 今年の3月15日締切分ではないですよね? もう一つ質問です。 2013年の1月~3月に、ある企業と業務委託契約を結び、働きました。 Q2:収入が低いので、ギャラ支払いの際に引かれた源泉徴収は戻ってくるはずですが、この企業から確定申告に間に合うように何か支払証明書のようなものが私宛に送付されてくるのでしょうか? わかる方の回答だけでも結構です。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 最終面接終了後の健康診断結果提出依頼の意味は?

    今年の3月いっぱいで離職し、求職活動を行っているものです。 先日、とある企業の最終面接を受け、後日、先方より 「前職の健康診断結果の控がありましたら送付していただきたいのですが。」 との連絡があり、健康診断は昨年5月に受けたのが最後なため、先方に、 「昨年5月の結果でよろしいのでしょうか?」と質問したところ、 「では、その結果を送付願います。」 とのことで送付したのですが、これは何を意味しているのでしょうか? 健康診断の受診依頼であれば、雇い入れ時のものだと思うのですが、1年以上前の結果の控では雇い入れ時として扱うことが出来ないのではと、不思議に思いました。 ちなみに、選考結果連絡は後日改めてとのことです。

  • 商品代金の支払いをしてくれない業者に困っています…

    個人でアクセサリーの制作・販売をしています。 昨年8月に友人に紹介して頂いたセレクトショップの店長と知り合い、 渋谷のお店に商品を置いていただけることになりました。 当初は頻繁に連絡をくださり、そのお店が雑誌に載るときにアクセサリーを身につけていただいたり、 撮影に同行したこともありました。 まず8月に納品したときはその場で現金で買い取って頂けたので、 9月に大量注文を頂き、10月に納品した際にも現金買い取りしていただけるものと思っていましたが、 後日電話で『うちは他の業者とは末締め翌々月10日払い(振込)だからそれでいいかな?』と言われ了解しました。 最初の振込日までは追加注文も頂き、連絡も頻繁に取り合っていましたが、 12月10日に振込がなかったので連絡したところ 『忙しくて平日の昼間に銀行へ行けないから振込が出来ない。ちょっと待ってもらってもいい?』と言われたので 『それだったらしょうがないですね、でもなるべく早くお願いします。』とその程度でした。 ところが1月いっぱいで渋谷の店舗をたたみホームページ販売といくつかの セレクトショップに置いてもらうことになると聞いたあたりから連絡があまり取れなくなり、 3月からは完全に電話もメールも無視されるようになってしまいました。 個人的なお付き合いの甘さからすべて口頭約束で、 正式な契約書等残っておらず、すべてこちらの不手際ではありますが、 なんとかお支払い頂く方法はないものかといろいろ調べ、 内容証明→少額訴訟裁判等も考えましたが証拠という証拠もとぼしく、 しかも相手方の所在地も大まかなものしかわからず…果たしてこれで訴訟等起こせるのか不安になっています。 長くなってしまいましたが、今の状況等をまとめます。 ・私方は個人、相手方は業者です。 ・相手方のショップは頻繁に雑誌に紹介されています。  また、衣装協力として最近テレビでもしばしばタレントさんが身につけています。 ・今年1月まで実店舗がありましたが、今はホームページ販売と委託販売のみのようです。 ・相手方の所在地は大まかなものしかわかりません。 ・相手方の携帯電話は留守番電話になりますが一切出ていただけません。留守電を残してもまったく返事はありません。 ・直接売買をしたのは、友人の友人とい間柄の店長さんです。 ・正式な契約書等は交わしておりません。証拠として残っている物は  8月に交わした売買時の領収書控え  ホームページで販売されていた時を印刷したもの(現在は販売されていません。) ・被害額は十数万です。 本当に自分の甘さと無知から出た問題で相談するのも恥ずかしいのですが、アドバイスよろしくお願いいたします。  

  • 領収書控えのファイルリング

    現金や振込などで支払いを受けた領収書控えを、請求した月毎にあいうえお順にファイルしています。上席指示 。 かなりの数であり、お支払いの日付もバラバラなので、いつも悩まされています。

  • 家賃の支払いで困っています。

    家賃の支払いで困っています。 知り合いが所有しているマンションの1戸を賃貸契約で借りています。 知り合いはマンションオーナーではなく、購入したが使用していない為、その1戸を借りている形です。 毎月、その知り合いの口座に家賃を振り込んでいたのですが、先日、その知り合いから「家賃が振り込まれていない」と言われました。 どうやら振り込む口座を間違っていたみたいで。 振り込んだ控えも破棄してしまっています。 その都度、現金で振り込んでおり、振り込みをしていた銀行もその都度違います。 それぞれの銀行に問い合わせを何度もしたのですが、答えは「特定できない」とのことでした。 私が、いつ・どこで・どの口座にというのを全く把握できないのが原因のひとつですが。 大事な事を言い忘れましたが、振り込まれていないのは、2年分の家賃です。 確かに、振込先を間違っていた私に責任があるとは思うのですが、2年間も振込を確認していなかった知り合いはどうなのでしょうか? もっと言えば、1番最初に振り込んだ月に、知り合いには「振り込んだので確認してください」と何度もお願いはしていました。何度か言った後、知り合いからは特に何もなかったので、そのまま2年間同じ口座に振り込んでいました。 知り合い同士ということもあってか、特に契約書みたいなものは交わしていません。 この場合、未払いの2年分の家賃を支払わなければならないのでしょうか? 1・2ヶ月分なら完全に私のミスで納得はできるのですが、2年分となると・・・。 知り合いには未払いといえど、家計的には毎月支払っていたんで・・・。 正直、2年間も確認せずに放っておいた知り合いに憤りを感じています。 法的なことも踏まえ、どなたかご教授願います。 知り合いは「回収しろ」の一点張りで。

  • 適格請求書の控えの保存について

    個人事業主です。 エクセルで作成した請求書を作成しています。 請求書作成時に2枚印刷し、1枚を送付用、1枚を控え保存用としています。 但し、送付用には社印を押して送付しています。 【質問】 送付用と控え保存用の請求書で、社印の有無に違いがあるのですが、 控えの保存はこれで問題ないでしょうか? 以上です。ご回答の程、宜しくお願い致します。

  • 家族の自営業の支払いの肩代わりについて

    経理関係も全て一人で処理している自営業の父が急病で倒れ、当座に残高が不足している為、私の個人的な預金を関係先への急な支払いに充てています。ここ1ヶ月で500万以上になります。 現金を父の会社名で関係先に振込したり、支払手形決済の為、私の個人口座から直接会社の当座宛に振込をしたりもしました。 これらに関する借用書等の書類は何も作成しておらず、父から私への返済の見込みはほぼゼロです。 この場合私に贈与税が発生するのでしょうか? 実際の自営の代表者は名前のみ母になっており、私は普段は全く経営・経理とも関与しておりません。次の手形の決済が迫っており、又、当座に振込をせねばならず、苦悩しております。