• ベストアンサー

レポートの書くときの疑問

短大の授業で本を読んでそれについてレポートを書くのですが、相談があります。 1.表紙には教科名、先生の名前、提出日の日付、氏名、学籍番号の他に書いたほうがいいのはありますか? 2.読んだ本のタイトルはどこにどのように表記したらいいのでしょうか? 3.「感想」ではなく「意見」を書きなさいと言われたんですが、どう違うのでしょうか? 4.レポートに書いたことがその本の内容に合っていても、先生が言ったことと違うことになっていたら(意見を書きなさいと言われたのにいつの間にか感想になっている 等)どのくらい減点されるでしょうか?

noname#27379
noname#27379

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • backs
  • ベストアンサー率50% (410/818)
回答No.3

1について,特に指定がなければそれだけで十分でしょう。 2について,小学校の読書感想文とはレベルが違うので,表紙の題名として書籍名のみを記すのはよろしくないと私は思います。例えば題名には「教師に対する恋愛の成熟過程について-夏目漱石の我輩は猫であるより-」などとした方がよいでしょう(私は夏目漱石の作品が好きではないので,あまりよく知りませんが確か学校の先生に恋するような話でしたよね?)。まぁ,この辺りは扱う分野によってスタイルがあるのでしょうが。。。 3について,要するに感想というのは「面白かった」「すごかった」「怖かった」といったように"ただ感じただけで終わり"です。意見となると(恐らく考察せよくらいの意味でしょうが)なぜ面白かったのか,どこが凄かったのか,どうして怖かったのか,ということを具体的に書けということですね。 4について,どれほど減点されるかなど先生自身にしか分からないので考えても仕方ないのでは?ただ,いくら本の内容に忠実な事実が書かれたとしても,それについての自分の考えが書かれていなければ減点どころか点をもらえないでしょう。

noname#27379
質問者

お礼

題名の表記には書籍名だけでは不十分ですか。 意見は具体的に書けばいいんですね。 自分の意見になっていなければ点ももらえないですか。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • uvgHS7Kk
  • ベストアンサー率24% (25/102)
回答No.4

1.それで十分ですが,所属(○○学科)などを書けばよりベター 2.レポートの1ページ目の冒頭に 書名:「」 作者「」 出版社「」くらい書けばよいでしょう. 4.わかりませんねー. 3.これは本の種類によります.たとえばエッセイならば感想と意見はほぼ似たものになるかもしれません. しかし,短大の授業ということならわりと論理的な文章かなと思われますので,そういう仮定で. #3の方がおっしゃるように,感想の理由を書くことと,筆者の意見に対して自分がどう思うかって所を書くのが重要です.つまり,筆者のストーリーにのめりこむのではなく,あくまで客観的に読み筆者に対して思ったことが「意見」です.ここはこう思うから賛成できる,ここはこうだから私は支持しない,など.

noname#27379
質問者

お礼

感想の理由と筆者の意見に対してどう思うかを書けばいいんですね。 わかりました。 回答ありがとうございます。

回答No.2

あくまで私のやり方ですが・・・ 1.表紙にレポートのタイトルとして『吾輩は猫であるを読んで』等と書いてます。 3.以前、夏目漱石の『こころ』を読んだときは「なぜKが死んだ夜だけは西枕で寝ていたのか」と言うことについて書きました。 これは、授業中先生がこの作品の疑問点として上げられたことの1つだったので。 4.NO1の方が書かれているように先生によると思います。国文学科なのでこのようなレポは多いのですが、先生によって自分の意見が正しいと思われてる人と、色々な意見が聞きたいという先生に別れています。 ワードでかかれるということですが、私は原稿用紙ウェザードを使っています。 その方が、文字数も数えやすいので^^; 普通にそのまま書かれても、文字数指定は同じです。

noname#27379
質問者

お礼

原稿用紙ウェザードですね。 それを使ってみます。 回答ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

1.それだけでok 2.題名に加えます。 3.自分に置き換えて自分だったら取るであろう行動などを書き加えます。 3.先生の判断によります。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?dtype=2&p=%B0%D5%B8%AB%A1%A1%A1%A1%B4%B6%C1%DB

noname#27379
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 題名は表紙を除くレポート一枚目の一番上に書くのでしょうか? 「読んだ本:吾輩は猫である」 のように書くのですか?「読んだ本」というのはもっと賢そうな言い方がありそうですが浮かびません。課題の本は吾輩は猫であると全然違いますが、例としてです。 私は「用紙は自由」と記述されていたのでパソコンのワードで書いています。 この場合、文字数の指定は自由でいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 大学の学外見学のレポートで

    先日、学外見学をしました。 そのことについて、レポートを作成・提出しなさいと、言われたので、提出しました。 しかし、後になって指定された形式と、私の提出したレポートの形式が違うことがわかりました。 この場合私は、新しいものを作って再提出すべきでしょうか? ※形式といってもちょっとの違いなのですが、気になっています。 指定された形式:「レポートの上部に学籍番号と氏名を書く」 提出したレポートの形式「表紙を付け、そこにタイトル、学籍番号、氏名等を記入してある」 表紙を除く枚数は、「1000文字程度」という条件のため、1枚です。

  • 縦書きのレポートの表紙はどんなふうに書けば良い?

    縦書きのレポートの表紙はどんなふうに書けば良い? 初めて縦書きのレポートを作成するのですが、拍子をどういうレイアウトにすれば良いか分かりません。 タイトルは真ん中に大きく書くとして、日付、学籍番号、授業名など、その他のこまごまとした項目はどこに書けば良いのでしょうか?(先生からの指定はありません) 回答を宜しくお願いいたします。

  • 大学のレポートの書き方がわかりません

    大学で初めてレポートを提出することになりました。 ワードでレポートを作成し、印刷して提出するものは表紙が必要で、表紙にタイトル、科目名 名前、学部、学科、学籍番号を書くというのは調べてわかったのですが、印刷しないでメールにレポートを添付して提出するものがあります。 こういう場合も表紙となるような1ページ目(?)のようなものが必要ですか? 調べてみても内容についての情報ばかりで困っています… 回答よろしくお願いします!!

  • レポートの書き方について

    大学のレポートで「テーマ」「日付」「名前」「学籍番号」が大学指定の表紙に記述場所がある場合、Wordにはそれらは書かなくてもいいですか?また、「以下の2つの課題について回答せよ」というレポートの場合、記述試験のように解答すればいいのですか?それとも、序論、本論、結論といった形式で書けばいいのですか?単位レポートは、初めてなので教えてください。

  • 【読書レポート???】

    【読書レポート???】 社会学の授業で、 「『○○○○○』(新書)を読んで 感想や意見をレポートにまとめなさい」 という課題を出されました。 「レポート」に「感想」を書く、 というのは妙な感じがしませんか? (「意見」は客観性を要する感じがしますが 「感想」はごく主観的なものという気がします。) こういう場合、 「感想」としてはどのようなことを 書くべきなのでしょうか? 私としては ・意見=本書のテーマと著者の主張に対する自分の考え、 ・感想=本書の書かれ方(著者の主張の展開のしかた)に対する  自分の考え(書評のような感じ)、 かな?と思ったのですが…。 ※このレポート自体は提出済みなのですが、 今後、その教授の他の授業を取る予定があるので 考えておきたいのです。 回答お願いします。

  • 大学のレポートについて(文学部です)

    大学でのレポート提出で悪戦苦闘しております 最初の段階で躓いてしまいました ワードで縦書きの原稿用紙テンプレートを使用し製作しようとしてるのですが 書き出しは一マス空けてタイトル、次の行に氏名という読書感想文のような形式でいいものなのでしょうか? 表紙は別にあるようなのですが・・・ バカ丸出しの質問で恥ずかしいのですがどうかよろしくお願いします 他にもレポートを書く上での常識的なことを書き添えていただけると非常に助かります・・・ 今把握していることは「だ、である調で書く」ということくらいです 因みには古典文学の入門のような授業で、レポートのテーマはフリー、好きなことを思う存分という指示となっています。

  • 哲学のレポート

    学校で哲学について勉強しています。 教科書としてソフィーの世界を使用しました。 それで、この本を読み「人間とは何か」を考えて レポートを提出しなくてはいけません。 1度提出したのですが不合格になってしまい 再提出になるかもしれません。 または、哲学についての筆記試験・・・・。 本当は自分で考えて書かなくてはいけませんが 他のものも参考にしたいので質問しました。 課題に関係した感想文や論文が載っているサイトや 本を知っている方いたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大学でのレポートの書き方

    ○○に関してレポートを提出しなさい。 これに関しては、○○について調べて要点を起承転結の順で書けばよいと思っていますが。 ~の本を読んでレポートを提出しなさい。 これって読書感想文みたいなものを要求されているんでしょうか。私はこう思いました、みたいな。それとも上記のように起承転結に本の要点をまとめればよいのでしょうか。

  • レポートの書き方がわからない。

    こんにちは。 私は、海外の大学の、文学部に通っているものです。 題のまんまなんですが、 レポートの書き方がわからないんです。 というか、どのくらい引用文を使っていいかわかりません。 今学期も、もうすぐレポート提出の時期です。 今学期は、ぶっちゃけ、 授業にまったくついていけず、 レポートの9割が教科書か文献かネットの引用です。 これじゃだめだとは思うんですが、どうにもならず… 日本の大学に通っているまたは、 通っていた方の意見が聞きたく思います。 どのくらいの割合で引用文を用いていたのでしょうか? お願いします。

  • レポートで困っています

    こんばんは。 月曜の夜までに提出しなければならないレポートがあります。 とある課題図書を読み、レポートを書くのですが その本が全く持ってつまらないんです…。 内容が理解出来ないということではないのですが、全く印象に残りません。扱っている題材がもう各章ごとにバラバラで「…で?」という感想しか抱けません。 ページ数は決して多くありませんが、読むのが苦痛です。 数分で断念してしまうか、頑張って読み進んでも、まさに「流し読み」状態で頭に入っていないのです。 そして「…で?」と思ってしまいます。 一応名誉のため書いておくと、私は一応本好きの部類に入ると思います…今回の本も、先生が面白いと仰ったので期待してたのですが どうも合わないというか…とりあえずレポートを書くのに困難きたしています。 友人達も似たようなことを言い合っています。みんなで悩んでます。 こういう場合、どのようにして作業を進めればいいんでしょうか? まずは内容を理解することが第一だと思うのですが… コツを教えてください。よろしくお願いします。