• 締切済み

社会人入試 小論文(英語と国語の読解を含む)

大学の文学部の社会人入試の受験勉強しているものです。 試験科目は小論文だけで「小論文については英語と国語の読解をふくむ」とあり、これは英語の長文を読んで要約したり、その内容を論じるような問題でしょうか?このような小論文で受験された方の情報を集めています。よろしくお願いします。

noname#255253
noname#255253
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.1

>英語の長文を読んで要約したり、その内容を論じるような問題でしょうか? 自分で受験はしませんでしたが、多少調べたことがあります。 英語の資料があり、それを読んで、要約したり、意見を述べたり、問題に答えたりということですね。日本語で答える場合もあれば、英語で答える場合もあるようです。 場合によるようですが、そんなに難しいことは無いようですよ。 対策としては、やはり過去問題を探してやることです。大きな本屋さんで、社会人入試の過去問を集めた本が売られているはずです。

noname#255253
質問者

お礼

早速の回答いただき有難うございました。 実際に本屋さんで小論文の過去問は調べたのですが、日本語の課題を論じるものばかりでした。英語の過去問集も調べようかと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 社会人入試について

    社会人入試を受けようと思っているのですが、文学部で小論文をどうやって勉強したらよいかわからないです?面接も重視されるのでしょうか?試験も近くなってきていのでできればアドバイスをもらえたら助かります。

  • 早大入試・国語か数学か

    高3で早稲田大学スポーツ科学部を志望する者です 浪人して2008年の試験を受けます 模試はまだ一度も受けていません 独自入試とセンター利用入試があり、 センター利用入試は、 国語(現・古)、数学IA、英語、小論文の4科目です 独自入試は 国語(現・古)か数学IAIIB、英語、小論文の3科目です 問題は独自入試の科目で、国語か数学のどちらで受験するかなのですが 今のところ、数学は白チャートの数学IAを一通り終えたところで、 国語にはまだ手を付けていません。 早稲田の古典はさほど難しくないと聞きますが、過去問を見る限り、 現代文は難解な文章が出題されていると思います。数学は、 IAは独学で勉強できましたが、より難しいIIBを勉強している間に IAで覚えたことを忘れてしまうのではという不安があります。 早稲田の入試情報誌にも国語と数学の平均点が載っておらず、 どちらの科目の方が得点しやすいのか見当もつきません。 どなたか詳しい方で結構ですのでアドバイスをお願いします

  • 社会人入試(学部)の英語対策について

    今年、青山学院の文学部第二部教育学科を社会人入試で受験するものです。試験まであと1ヶ月を切っているのですが、「英作文」「長文読解」の対策としてお勧めがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 高校入試 国語 読解について

    高校入試 国語 読解について 受験生です。 国語が苦手で、実力テスト(先生が作ったのではなくて、業者が作ったテスト)では40点台です。 このままでは、高校入試が不安です。 他の4教科では平均的に75点くらいです。 国語で点数を落としてしまいたくないです。 読解問題がほぼ全滅状態です。 読解力をつけたいと思っています。 読解力をつけるには、どのような勉強法をしたらいいですか。 この時期なので、過去問をとくのがいいでしょうか 同じ文章を何度も読むというのはサイトで見ましたが本当でしょうか。 毎日1題、何度も読むというの効果的ですか。 文学的文章と説明的文章の両方がやばいです。 国語の読解力を鍛える勉強法おしえてください。 お勧めの参考書などありましたら教えてください。

  • 入試

    札幌在住の社会人です。 社会人枠で、早稲田大学第二文学部を受験したいのですが、適切な指導をしてくれる予備校や、通信講座をご存知の方、教えてください。科目は小論文と英語です。また、試験勉強に適切な参考書などありましたら教えてください。

  • 慶應文学部の抽象的文章の読解など

    たびたびお世話になっています。高3文系女子です。 前回の質問に対する回答から、いろいろ考えた結果慶應文学部を狙おうと思います。これまでは同志社大学文化情報学部を第一志望としてきました。今のところ、どちらも受験するつもりでいます。入試科目は、小論文、世界史、英語です。 【慶應の志望理由】 ・同志社は進研模試の判定がBで安定しており、このままでは自分に妥協してしまう(そして同志社にも落ちてしまうかもしれない)と考えた ・マニアックな単語が問われるという世界史だが、論述ではなく空所を埋める形式であるため、暗記が得意な私には有利だと考える ・文学部英語では辞書持ち込み可である。辞書をひくことには自信があるため、有利だと考える。英語は世界史についで得意科目である ・進研模試の偏差値が65程度と苦手意識が拭えない国語がない(同志社では国語も受験科目であるため勉強はする)。小論文については要約と自己表現は自信がある。 【慶應文学部を目指すにあたっての質問】 英文も小論文のリード文(?)も非常に抽象的な文章だと調べてわかりました。そこで、抽象的な文章読解の対策を教えていただきたいです。この本は良い練習になるだとか、どんな小さなことでも構いません。(また、それぞれの教科を学習する上で気をつけるべきこと等アドバイスがありましたら併せてお願いします) 前置きが長くて申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 社会人入試の小論文

    社会人入試の試験で小論文があるのですが、小論文の過去問題がどうやれば手にはいるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 社会人入試資格があるが一般入試を受ける場合について

    現在、社会人ですが看護系専門学校を受験したいと考えています。 受験したい学校で社会人入試の資格はクリアしているのですが、 受験科目に小論文があり、小論文について学生時代まったく無縁であり、 勉強したことがなかったため、大変不安です。 一般入試なら小論文がなく、かわりに英1、数1が課されるだけなので、 こちらなら多少はできる自身があります。 ただ、社会人入試を受けられる人間が一般入試を受けることについて、 変に思われないか、またそれが、入試で不利にならないのかが心配です。

  • 社会人入試の小論文

    私は社会人入試で短大(幼児保育科)を受験します。小論文の試験があるのですが、過去の問題として「勉学を志して」「今学びたいこと」という課題で出されていたのですが、この場合だと小論文として書くのではなく自分自身についての作文的な文章として書いても良いのでしょうか。そして社会人としての経験を文章の中に取り入れた方が良いのでしょうか。このような課題の場合、『~である』『考える』と書くべきか、『です』『思います』 などと書いた方が適切なのか、アドバイスをお願いします。

  • 社会人入試について。情報が欲しいです。

    社会人入試で「心理学」「哲学」「英語や国際関係」の学部を受験しようと考えてる者です。 英語のみor面接のみで受験できる大学はないでしょうか? 小論文がどうしても苦手で、小論文の塾も行きましたが途中で挫折してしまいました。焦ってしまって何を書いて良いかわからなくなってしまうんです。 インターネットでも情報収集をしましたが「社会人入試を受け入れてる大学一覧」と言った感じで、一つ一つ大学のHPをあけて入試科目や条件を調べなくてはいけない状態です。ある大学では入試科目を書いてなく困ってます。アマゾンでも社会人入試の本は売ってなく(問題集などはあります)近くの本屋3軒廻りましたが売ってませんでした。時期が時期だからかとは思いますが…。他の本屋に行っても同じかなと思います。何かアドバイスお願いします。また、社会人入試で入学した方で入学後に困った事が(友達ができないなどでもいいです)あれば教えてください。