• ベストアンサー

点滴の質問です

昔は点滴では、ビンをぶら下げて、下からブクブクとアブクが上がっていたものですが、現在は水枕の様な物でしていますが、不思議で仕方が無いのです。あれって重力で落ちるのか、其れとも何か圧搾した空気の様な物(空気では酸化するが)で落ちて来るのかが、解りません。何方かご存知の方教えて下さい。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37394
noname#37394
回答No.3

余談ですが、昔は血管内ではなく、皮下に注入していたそうです。 点滴液が血管外へ漏れたらすごく痛いですよね。皮下に注入していたなんて驚きです。

参考URL:
http://www7.plala.or.jp/machikun/essay11.htm
keeyo4310
質問者

お礼

大変参考に成るURLを下さり、勉強に成りました。現在週に三回してもらっていますが、単なる水分の補給だけとは、驚きでした。栄養の補給では無いのですね。納得しました。誠に有難う御座いました。

その他の回答 (2)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

自然落下ですから,袋を注射部位より下げてはいけません.逆流してしまいます.

keeyo4310
質問者

お礼

有難う御座いました。確かにトイレに行く時等、ちょっと下げると逆流しますね。現在点滴をしてもらっています。

  • sisiko
  • ベストアンサー率15% (134/871)
回答No.1

重力で落ちます。急ぐ場合は、空気を入れるために、空気用の針をもう1本刺します。でも衛生上おすすめしません。圧搾空気は入ってません。

keeyo4310
質問者

お礼

早速のご返事有難う御座いました。昔のビンでの点滴を考えると信じられませんが、良く最後まで入るもんだなーと、やっと納得しました。

関連するQ&A

  • 酸素と重力

    まずは断っておきます。 アホです。 このカテが合っているのかも解かりません。 しかし、それでも質問いたします。 なーんで宇宙っつーか無重力でキッチリ空気が吸えるのですか? みーんなプカプカ浮かんでて、物も浮かんでて、「いやぁ無重力ですなぁ」ってところで、何故空気だけは普通に吸えるんですか? 空気・・・っつーか酸素?窒素?二酸化炭素? よく解かんないんですけど、そういうのは引力とか重力とか関係無しなんですか? お願いです! アホに教えを!

  • 皮下 点滴について 

    学生の頃、「昔は皮下に点滴をしててとても痛かったんだよ~」と、地方出身の10歳年上の先輩から聞いた事がありました。 私は、看護師として10年程医療経験がありますが、皮下点滴というのに、この度初めて指示のもと、施行見学をしました。 インスリン注のように、皮下へサーフロ(エラスター)を挿入し、 500mlの点滴を繋ぎます。 高齢で経口摂取が難しく(経口栄養剤は少しは飲めます)、 血管確保も難しい在宅の方となると、仕方がない方法なのでしょうか? どのくらい痛いものなのでしょうか・・・ 指示通りにケアさせて頂くのが私の仕事なのですが、 どのくらいの苦痛なのか、心配してしまいます。 施行側でも受けられた方でも、何か情報が頂けたらと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • どうして泡は白いの?

    石鹸やシャンプーには色が付いた物が沢山あります。 それなのにどうして泡はどれも白くなるのですか? 黒い石鹸の泡が白くなるのがどうしても不思議で仕方がありません。

  • 二酸化炭素の重量について。

     石灰石(CaCO3)に塩酸(HCl)を加えると、通常は二酸化炭素(CO2)と水(H2O)が出来ますよね。そこで、よく中学校などの教科書に出ている実験の内容なのですが。  大きめのビンの中にHClを入れ、そこにCaCO3の入った試験管を浮かべてビンの蓋をします。それを混ぜ合わせます。  そして、フタを開ける前後の重量を測るとフタを開けた後の方が軽いそうです。理由は、CO2が外にビンの口から出てしまうからだそうです。しかし、ここで、私は疑問が生じてしまいました。 通常、分子の重さを考え、比較する際は分子量(混合物は平均分子量)から考えます。そうしますと、理論的には空気は、約28.8となり、CO2は約44となるはずです。なぜ、CO2がビンの口から出てしまうのかがわかりません。この理論からいくと、ビンの下に溜まってしまい、外には出ないと思うのですが。どなたか、これについて回答を宜しくお願い致します。

  • 水挿しポトスは水を吸わない?

    このカテゴリでいいのかあいまいですが...。 鉢植えで買ってきたポトス(ライム)が伸びてきたので切り離してウイスキーの空ビンに水挿ししていたところ、根が伸び、新しい葉もついて、どんどん成長しています。で、不思議なことがあります。水挿しして半年ぐらいになりますが、水が全く減りません。最初は頻繁に水替えをしていましたが、途中から全くしなくなって何ヶ月も経つのに、水が全く減りません。半年もしたら、フタが空いていれば何も入れて無くても水は蒸発してなくなると思うのですが、植物を入れているのに水が減らないというのは、むしろ蒸発する分の水をポトスが空気中から吸収するなどしてビンに戻しているのか、とも思えてしまいます。 ポトスはそのような性質を持っているのでしょうか。検索の仕方が悪いのか、ネットでも答えを見つけられませんでした。 それを知ってどうするということではないのですが、気になって仕方ありません。ご存知の方がおられましたらご教授いただきたいと思います。

  • 蛇口からの水流

    台所で皿を洗っていて思いついた素朴な疑問です。 物が落下すると重力に引かれて加速します、やがて空気抵抗により一定速度になるわけですが、落下当初は加速するわけです。 台所の水道の蛇口から適切な勢いで水を出すと、下の方が細くなる水柱の形状になりました。 Q1 この「下の方が細くなる」というのは重力により水が加速されるからという理解で良いのでしょうか? Q2 蛇口が高さ10m、100、1000mといった高さにあり、風などの外的な力を受けないで純粋に重力と空気抵抗(?)のみにより落下した場合には、地上付近で水柱(?)はどの様な形状になるのでしょうか?  それとも水柱の形状にはならないのでしょうか? ある程度細くなったところで水滴に分断(?)されるような気もします。 Q3 2でもし水柱の形状が保てる場合には、空気抵抗で落下速度が一定速度になるのでしょうか? 下にも水があるので抵抗は受けないような気がします。 よろしければご回答くださいませ。

  • 湯船に浸かった時に身体中に付着する泡について

    寒い季節、湯船でじっくり温まる機会がだいぶ増えましたね。 そこでふっと疑問を感じました。 湯船に入ると身体中の毛に空気の泡が付着しませんか? 私だけだったらなんとなく恥ずかしいのですが(。-_-。) それを手で撫でつけると泡が一気に身体から離れ水面上に浮かんでいくのがバブのシュワシュワ感にちょっと似ていて好きです。 昔からその様な状態にはなっていたのですが、特に気にすることもなく過ごしていましたが、最近この泡がどの様に発生してどうして毛について…と、知っている人なら呆れる様な単純な疑問が気になって気になってしょうがありません。 ご存知の方いらっしゃいましたら、そのメカニズムを是非教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 重力の正体で最も説得力ある説とは?

    私の説では、未発見の小さな粒子が何千、何万、種類とあって、それらごとの粒子のあるべき位置関係を保っとうとする原理からだど思ってます。 例えば水素が空気より軽く上の方の位置に行く現象と、二酸化炭素の様に空気より重い物質が下に行く現象がおり混ざって対流しあい、大気が下に行こうとしてそれに人が押しつぶされてる。様なイメージですが、 実際は水素は空気よりも軽いのでは無くて。水素の下に入り込みたい物質(粒子)があって、水素を上の方に持ち上げてる。その粒子自身も他の粒子より軽い粒子が押し上げてて、その粒子も・・・ で、ある粒子は地球上にある現在発見されてる物質を通り抜ける作用を持ちながらも、未発見の粒子を押しのける(いわゆる下にく、未発見の粒子を押し上げる。)として、その押しのけられて上に向かう未発見粒子(実は発見されてるけれど作用が判らない)が現在発見されてる物質を通り抜けずに、押しのける(いわゆる下にく、未発見の粒子を押し上げる。) つまり、粒子たちのあるべき位置関係を保とうとする現象があって、でもそれが対流してて、対流の流れで粒子が下に向かおうとする力に押されて、私たちは重力を感じてる。という感じです。 個人的に自画自賛してる説なんですが、これは既出ですか? そうでないなら、これよりも良い説があったら教えてください。 ちなみに未発見の粒子が何千とか何万あるというのは根拠のない憶測です。

  • 炭酸飲料のビンのラムネについて。

    炭酸飲料のビンのラムネについて。 ラムネを開ける時に使うやつの名前はなんていいますか? 購入したいのですが、検索の仕方がわからず、またどこで打っているのかもわかりません。 どなたかご存知の方、教えてもらえないでしょうか。 付属しているのではなく、別の物を購入したいです。

  • 板金屋に出して一ヶ月、ペイントに泡?

    みなさんこんにちは。 一ヶ月ほど前、板金屋さんに出して、ボンネットとバンパーの補修+ペイントをお願いしました。 出来はとてもよく、満足していたのですが、現在車が戻ってきてから一ヶ月ほどして、ボンネットの一番先に小さな泡というか膨らみが出来ました。中に空気があるのが押すと膨らんだペイントがプニプニ凹みます。 聞いた所によると、こういうのは中が錆びてるとペイントにこのような泡が出来ると聞いた事があるのですが、これは完全に再塗装した部分ですし、板金屋さんに言うべきでしょうか?泡は小さい物なのですが、一ヶ月で出来たとなると、一年後や二年後に増えてる可能性があるのではと思いました。 アドバイスのほどよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう