英語で可愛いデイジーとおかーちゃんのひだまりのようなおうちの表現方法

このQ&Aのポイント
  • 海外に送る手紙で、「そこは可愛いデイジーとおかーちゃんのひだまりのようなおうち」という表現を英語でどのように表現すれば自然に伝わるでしょうか?
  • 日本語で「そこは可愛いデイジーとおかーちゃんのひだまりのようなおうち」という表現を英語に翻訳したいです。どのような英文表現がポップで受け取りやすいでしょうか?
  • ポップな感じで「そこは可愛いデイジーとおかーちゃんのひだまりのようなおうち」という日本語の表現を英語に翻訳するにはどのような文章が適切でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

いい表現のしかたをおしえてください。

他の似たような質問を検索してみたんですが、確実に納得できなかった ので・・ 海外に送る手紙の内容で、表現のしかたがわからないので教えてください。 日本語で、「そこは可愛いデイジーと、(デイジーの)おかーちゃんのひだまりのようなおうち」という表現を、英語で表したいんです。 どんな英文章にすると、ネイティブなかたでも自然に受け取れますか? それで、 「母」=Mommy,Mom,Mother・・・一般的にこの3種類だけでしょうか? これは日本語に直すと、例えばMommy=かあちゃん、Mom=おかあさん、Moter=母、みたいなニュアンスで理解していいんでしょうか? 堅苦しい感じではなく、ポップな感じで表現したいんです・・ 宜しくお願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akijake
  • ベストアンサー率43% (431/992)
回答No.2

こんにちは。 私は詩的センスがありませんので、ご参考程度に見てください。 まず、これはデイジーさんへの手紙ですか? また、何歳くらいの方ですか? mommyというと小さい子が母親を呼ぶ感じ、または小さい子供に対して 「where is your mommy?」みたいに言ったりする場合に使います。 ただ第三者の母親の事を「Daisy's mommy」と言うのは、なにか違和感があります。 なので、小さな子(私の感覚では7-8歳にとどかないくらい?)への手紙でない限りmommyなどは使わない方がよいと思います。 「mommy=かあちゃん」という感覚ではないです。 日本人が母親を呼ぶ感覚では、「mommy=ママ」、「mom, mother=おかあさん」に置き換えられるかと。 さて、手紙の中身ですが、 「陽だまり」と言う言葉をそのまま英語にするのは難しいですね。 直訳はできますが、それでは日本語の意味する陽だまりのニュアンスは感じません。 「陽だまり」を別の言い方に帰ると、 「太陽の光があふれ、明るく暖かい場所」といった感じですよね。 それだと、 bright and warm like the place in the sunshine. bright and warm like the place where (plenty of) sunlight rests. bright and warm like the place filled with sunlight. など、いろいろ言い回しはあると思います。 デイジーに宛てた手紙とすると、本人への手紙で固有名詞を使うのはちょっと違和感を感じるので、「you」にした方がよいと思いますよ。 とりあえずご質問の文で訳してみると、 「The house is so bright and so warm like the place filled with sunlight. This is where Daisy and her mother live.」 とか?全然ポップではないですけど・・・^^;

hr0820yk
質問者

お礼

お礼が遅くなって大変申し訳ありませんでした! とても参考になるご回答、どうもありがとうございました。 やっぱり、ポップな感じというのはなかなか難しいですね・・ ひだまりとう単語一つでも、いろんな表現があるんですね・・ 回答くださったように引用さしていただきました! 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

この後に専門家や在住者による回答がくると思いますが、助言だけを。 (当方、米国旅行とビジネスでかろうじて通じる程度の英語のスキルを持っています) 「母」の名前が例えばSindyだったらファーストネームで呼ぶのが自然です。 「Confortable, Frienedness, Heartful」など賛辞の言葉を並べた後で、最後に「Thank you! Thank you! Thank you!, Sorry for my poor English.」で誠意は伝わります。 今までコミュニケーションをとった相手でしたら、質問者様の英語レベルは分かっていると思いますので、

hr0820yk
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 今まで何度も手紙やりとり してますので私の英語レベルは十分伝わってると思います。 自分ではベタな文しか頭に浮かばなかったのでここで聞いてみました。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 英語は表現数が少ない?

    日本語では母親のことを 〇お母さん 〇お母ちゃん 〇かあちゃん 〇かあさん 〇おかぁ 〇おかん 〇おっかぁ 〇かかぁ 〇お母様 〇母(かぁ)さま 〇ママ などと時代や地方によっていろいろと呼び名があります。 朝の挨拶も ★おはよう ★おはようございます ★おはようっス ★おはよっ ★おっは~ ★おはようさん などといろいろあると思うのですが アメリカなどでは 母親のことは ママとかマミーとか、朝の挨拶はグットモーニングだけですよね 英語って表現力が なさ過ぎですか?

  • 英語で「お母さん」ってどう言うの?

    いつもお世話になっています。ただの興味本位で質問しますが、英語には年齢も性別も関係ないのでしょうか?? さっき見た例文に「僕の母に会って欲しいんだ」というのがあって、英文が「mom」でびっくりしました。大の男がマム(`δ´)!?みたいな。。。 教科書ではmotherしか習いませんでしたが、洋画ではmomとかmommyとかいろいろ出てきますよね。それは男とか女とかで使いわけるのではなく、使う人の性格や好みによるのでしょうか? もし可能なら、次の日本語にいちばんしっくりくる英語をあてはめてください。よろしくお願いします。 1)母(うちの母が・・とかの) 2)お母さん(成人男性はあまり使わないですよね) 3)母ちゃん、母さん(女はあまり使わない) 4)ママ(幼児語) 5)おかん(方言) 6)お母様(マンガに出てくるお嬢様) 7)母上(時代劇)

  • ネイティブにしかわからないような調べられない表現

    映画を観ていると、ネイティブにしかわからないような特殊な表現があり、 その部分の意味・ニュアンスを調べようもなく、理解できないままになったりします。 そこで、日本語に興味のある英語話者と英語に興味のある日本人がお互いに カタコトで質問し合って教えあうような掲示板やサイトなどありますか? 単にやさしい英語の質問(英語を使って質問)に対して ネイティブが回答をしてくれる掲示板やサイトでも構わないです。 知っていたら教えてください。

  • 「それだけ話せれば十分ですよ」という表現

    日本語を話せるネイティヴがいます。彼に日本語の会話力を褒めると「下手な日本語ですよ。」と謙遜なされます。 私は「それだけ話せれば十分ですよ。」と返します。 ここでお聞きします。 称賛の意味を込めて「それだけ話せれば十分ですよ。」を英語ではどのように表現するのでしょうか?

  • 「…」を英語で表現すると?

    英語を使ったちょっとした小さな本のようなものを作っています。 そこで疑問に思ったのですが、日本語でいう「…」の記号は英文では勿論使いませんよね。英文ではこの表現の代わりに、どういった記号を使ったらいいでしょうか? どういうニュアンスの「…」かというと、期待を持たせる感じ、続きをうながす感じの「…」です。 ページとページの境目に使いたくて、1ページ目をめくったら、その文章の続きがでてくるような感じにしたいのですが… 例)(1P目)It will give you…/(2P目)rules. 日本語)(1P目)それはあなたに与えます…/(2P目)ルールを。 こんなニュアンスで「…」を使うとき、英文ではどういった表現が適切なのでしょうか。 わかりにくい質問で申し訳ないのですが、ご存知の方いらっしゃいましたら、お願いします。

  • 緊張は要らないってネイティブな表現?

    こんにちは!中国人の日本語学習者です。 知り合いの一人が(もちろん中国人です)よく「緊張は要らない」といいます。これはネイティブな日本語の表現でしょうか。 わたしならこの場合、「緊張しないで」とか、「落ち着いて」とか使いたいですが、いかがでしょうか。 中国語では「不要緊張」といいますが、それを直接日本語に訳したら、「緊張は要らない」になります。 要するに教えていただきたいのは、「緊張は要らない」というのが、正しい日本語の表現でしょうか。それとも中国語風の日本語の表現でしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 英語での表現。

    「久しぶり」を電子辞書で調べたら I haven't seen you for a long time.とか It's been ages since I saw you last.など載ってるんですが、もっと気軽な言い方はないでしょうか?↑ちょっと仰々しい気がして・・・日本語で言えば、数日間会ってなかった友達と廊下でフとすれ違った瞬間に「お、久しぶり!」というニュアンスのものを知りたいです。 それと、「懐かしい」という表現はどうでしょうか。これも例えると、ある日子供の時持ってたおもちゃを見て「あ、懐かしい!」というような、一言で言えるものを知りたいです。ネイティブしか使わないような表現になるんですか?お願いします!

  • これを英語で表現すると…?

    以下の日本語を英語でどう表現したらいいのかを教えてください。 1.「~できるようになりたい」 このままのニュアンスで表現したいんです。 can/be able to(出来る),seem to/like(ように), become(なる),want to(~したい) これらを単純に組み合わせればいいわけではありませんね? 2.「クラスメイト、同級生、同学年の人」 自分はただの「クラスメイト」のつもりで"my classmate"と発言したつもりなのに、ネイティブの教師に"friend"として解釈されてしまい、「ちょっと待って…」という思いをしました。そう話すような人ではないのに…。 ここには日本語と英語の意味の捉え方の差が生じたのか、別な表現があったのでしょうか? myをつけたのが間違いだったのでしょうか? 3.「切ない」 この表現は微妙すぎて正確には英語にはできないという話を聞いたことがあるのですが本当ですか? そもそも英語圏には「切ない」という感情が存在しないんですか? (↑辞書で引いたものは時として頼りないのでやめてください…。)

  • これは何という言葉で表現できますか

    「英語上達の秘訣はネイティヴとの会話を増やすことさ。次第にセンスが磨かれるんだよね。そのうち「この単語で大丈夫かな。。」という当てずっぽうな表現でも通じたりする。」 ここでお聞きします。「当てずっぽうな表現でも通じたりする。」ことを〇〇力やどのような日本語で表現できますでしょうか? (語彙力・・・ではないでしょうね。。。) ぜひお教えくださいませ。

  • 英語の方が表現しやすい、表現。

     日本語にあって、英語で訳しにくいものはよく聞きます。 ’もったいない’や私・俺・僕等の微妙なニュアンスは英語では訳しにくいまたは、一言では表現できないできないと聞きました。 逆に英語にあって、日本語にない表現や、一言では表現しにくい言葉はあるのでしょうか? スパムのようなアメリカ独自の固有名詞は少し意図が違いますが、そう言うものでもOKです。 単なる知的好奇心と、英語には不慣れなので英語は説明もお願いします。