• ベストアンサー

英語は表現数が少ない?

日本語では母親のことを 〇お母さん 〇お母ちゃん 〇かあちゃん 〇かあさん 〇おかぁ 〇おかん 〇おっかぁ 〇かかぁ 〇お母様 〇母(かぁ)さま 〇ママ などと時代や地方によっていろいろと呼び名があります。 朝の挨拶も ★おはよう ★おはようございます ★おはようっス ★おはよっ ★おっは~ ★おはようさん などといろいろあると思うのですが アメリカなどでは 母親のことは ママとかマミーとか、朝の挨拶はグットモーニングだけですよね 英語って表現力が なさ過ぎですか?

  • kada-k
  • お礼率77% (294/381)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirocop
  • ベストアンサー率42% (168/399)
回答No.1

少ないです。 もちろん、おはようでも、 Good Morningだけでなく、Hi!でもHalloでもHeyでもHow are you doing?でも 同じようにニュアンスの違いで使い分けますが、基本的に表現数は少ないです。 それはそうでしょう。 アルファベットはたった26文字です。 対して日本語は、ひらかなだけで50文字以上、漢字数千、さらにカタカナもいれて 微妙なニュアンスを使い分ける言葉です。 日本語が世界で一番難しいと言われる所以です。 逆に、たった26文字で、世界に通用する映画の会話など作り出せる英語もすばらしい。

kada-k
質問者

お礼

有難うございます。 たしかにそうですね。 でも 漢字、カタカナ、ひらがなと難しい日本語は使っているのに 26文字しかない英語は全然使えないなんて・・・ 恥ずかしい限りです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Yusura
  • ベストアンサー率50% (607/1207)
回答No.3

英語の物事を表現する数が、少ないとは思いません。 どのような言語でも同じですが、その言語の話し手が把握している物事の概念によって言葉は変わります。 たとえばよく例に挙げられるのが、英語の論理表現における数の多さや イヌイットの雪を表す単語が数百ある、ということです。 長年島国にこもって花など愛でつつのんびり暮らしていた…というと語弊がありますが、 そんな民族が産んだ日本語はウェットな、情緒的な表現が多いと言われます。 逆に、例えば英語では論理的な事柄に関して概念が細かく分類されています。 よく引き合いにだされるのは、英語において「責任」が十数語ある、ということでしょう。 和英辞典で引くと責任の対語としてResponsibility、よく出来た辞書で Accountabilityぐらいがせいぜいかと思います。 実際にはもっとたくさんの「責任」を指す言葉があり、日本人には概念の把握すら困難です。 しかも正確には「責任」という日本語が意味する範囲は、英語における「Responsibility」が指す範囲のうち、 ごくわずかをしか意味しないのはよく知られたことだと思います。 単語にはその言語が育まれたその文化的背景があり、 逐語訳が不可能な理由がここにあるのはご存知だと思いますけれど、 英語において「母親の呼び方」や「朝の挨拶」の語尾変化がないからと言って、 英語の方が表現が乏しいとは思いません。 ただ、ご質問を今一度読み返してみて、質問者さんが仰る「表現」というものを私が誤って捉えているのかと思いました。 例示とされている「母親」に対する呼びかけは様々ですが、 「お母さん」と「お母ちゃん」、「かあちゃん」と「かあさん」、 「おかぁ」と「おっかぁ」、「お母様」と「かあさま」はそれぞれほぼ同一の単語ですから 例示としては力不足ではないかと思いました。 ご母堂とか母上といった表現のがありますので、これを足して数えてみて、 (日本語の文化背景のわりに)多いとは思いません。 しかし、ここまで考えて思ったのは、ご質問は実は 「言葉の音便変化や語尾変化の多寡」についてのご質問なのでしょうか、ということです。 朝の挨拶についても、すべて「おはよう」の語尾変化についてのみ挙げられておいでで、 「朝の挨拶そのもののバリエーション」については述べていらっしゃいません。 その他に英語には「ただいま」「いってらっしゃい」「おかえり」や、 「いただきます」「ごちそうさまでした」に相当する挨拶もありません。 しかし、同時に日本語には英語におけるいくつかの挨拶に相当する言葉がありません。 というわけで、英語において「(単語のもととなる)概念が少ないのか 」とお聞きになっているのか、 それともひとつの単語を展開することが少ない、と仰っておいでなのか、 よくわからなくなりました。 できれば補足いただけるとさいわいです。 ちなみに私は、「論理的な概念、表現において英語は日本語を凌駕する」とは思っておりますが、 「日本語は論理的な言語ではない」とか、「日本語はあいまいな言語(でしかない)」とは思っておりません。

kada-k
質問者

お礼

この場をおかりして皆様に お礼を申し上げます。 沢山のご回答、本当にありがとうございました。 全ての方に20ポイント差し上げたいです。 ありがとうございました。

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.2

英語に「表現力がない」と断定するのは早すぎると思います。母親の呼称など、こちらは日本人なので、日本語の語彙、それも方言、スラングまでいれて数えられる。英語に関しては、間接的に伝わって来た、それも誰にでもわかる共通語しか数えられない、つまり、知らないだけ。 言語的に言うと、その人種に興味がある事象には語彙が多いと聞きます。敷衍すると、母親に対する呼称が多いのは、呼ぶ方が色々な母親像を描く傾向が強いということになりますが・・・、これは喩えです。 挨拶の種類が多いのは、それだけ相手との関係の差に関心が払われていることを意味します。日本では、目上・目下、上司・部下、先輩・後輩の区別をつけようとする傾向が強い国民性です。 アメリカでは、人間は原則的に平等という考え方がありますので、少なくとも外観上は平等にしようとします。ですから、挨拶など誰に対しても同じようにすることになります。 社長と社員が「ためぐち」を聞いていますが、それは表面的だけでも、平等にしようとしているだけです。権限、収入の格差は、日本以上です。 「表現」ということで言うなら、日本語に比べて、貧弱とはとても思えません。貧弱というなら、それはその表現しようとする人間の感性が貧弱と考えるべきです。もしかして、語彙が日本語に比べて多少すくないとしても、英語には、表情、ジェスチャがあり、語彙を補って余りあるものがあると思います。 元海外営業員より。

関連するQ&A

  • 親の呼び方

    よろしくお願いします。 3歳と2歳の娘がおります。 上の子が赤ちゃんの頃には「お母さんはね・・・」などと話しかけ、特に教えることはしなかったものの、自然と「お母さん」って呼んでくれればいいかなって思ってました。でも、誰が教えたわけでもないのに私の呼び名は「母ちゃん」になりました。父親の呼び名は「お父ちゃん」。私は特にその呼ばれ方を気にしたことはなかったのですが、最近私の父から「そんな呼び方おかしい。小学生になってからもそんな呼び方してたらいじめられるぞ。ちゃんと教えろ」と言われました。そのときは「自分で恥ずかしいとか思えば呼び方を変えるでしょ。別に名前で呼んだりしてるわけじゃないんだからいいんじゃない?」と答えましたが、考えてみたら父は結構前から私の娘に「母ちゃんじゃないだろ。お母さんって呼びなさい」って言ってたような・・・。純粋な娘は「なんで?母ちゃんじゃないの?」って言ってましたが。これからも私は特に自分から「こう呼びなさい」と強いるつもりはありませんが、女の子が母親を「母ちゃん」と呼ぶのはおかしいでしょうか?実際そのようなことが原因でいじめられたりなんてあるのでしょうか?お時間があるときで結構なので、お話をお聞かせください。

  • 自分の母親を「おかん」というのは流行語?

    最近、中学生が人と話しているときに自分の母親のことを「おかん」といっているのをよく耳にします。もちろん「母」がていねいな表現なのですが、そこは中学生同士のなごやかな会話のこと、くだけた言葉使いになるのもうなずけます。ただ、こちらの地方(岡山市)では、以前は「(お)かあちゃん/さん」が主流だったように思われます。中には「ママ」とよぶハイカラ(?)な者もありましたが。どちらにしても、「おかん」というのは最近の中学生の傾向のように感じられます。はやり言葉なのでしょうか。

  • 英語で「お母さん」ってどう言うの?

    いつもお世話になっています。ただの興味本位で質問しますが、英語には年齢も性別も関係ないのでしょうか?? さっき見た例文に「僕の母に会って欲しいんだ」というのがあって、英文が「mom」でびっくりしました。大の男がマム(`δ´)!?みたいな。。。 教科書ではmotherしか習いませんでしたが、洋画ではmomとかmommyとかいろいろ出てきますよね。それは男とか女とかで使いわけるのではなく、使う人の性格や好みによるのでしょうか? もし可能なら、次の日本語にいちばんしっくりくる英語をあてはめてください。よろしくお願いします。 1)母(うちの母が・・とかの) 2)お母さん(成人男性はあまり使わないですよね) 3)母ちゃん、母さん(女はあまり使わない) 4)ママ(幼児語) 5)おかん(方言) 6)お母様(マンガに出てくるお嬢様) 7)母上(時代劇)

  • 気になる言葉

    気になる言葉 60代女性です。最近頻繁にテレビドラマなどで、 両親の事を「おとん」「 おかん」と呼んでいるのを耳にします。 この言葉はどれくらい認知され行き渡っているのでしょうか。 全国的な言葉になっているのでしょうか。 私はうまれ育ちは関西ですが、物ごころついてから小学校ぐらいまで、 「おとうちゃん」「おかあちゃん」それ以後は「おとうさん」「おかあさん」 第三者には「ちち」「はは」祖父母の呼び名も似たような推移でした。 時代物の小説などでは、庶民は「おとう」「おかあ」と呼ばれているように書かれています。 おとんおかんは、どういう経緯でここまで広まったのでしょうか。 どうしてもなじめない言葉の一つです。 皆様いかがでしょうか。ご回答くださる方は、 だいたいの年代も入れていただきたく、よろしくお願いいたします

  • 皆さんは、家で親を呼ぶ時、何と言っていますか?

    皆さんは、家で(あるいは帰省した時に)、親を呼ぶ時は何と言っていますか? もし亡くなっている場合は、生前、どう呼んでいましたか? 1.お父さん、お母さん 2.父ちゃん、母ちゃん 3.おやじ、おふくろ 4.おっとぉ、おっかぁ 5.パパ、ママ 6.ねえ、あのさぁ、ちょっと これ位しか思い浮かびませんが、それ以外の呼び方がありましたか?

  • 子供はママ、パパのことを何と呼んでいますか?

    はじめまして。私は、2児の母なのですが、最近上の子が、しゃべれる言葉が増えてきました。 ところで、みなさんのうちでは、ママもしくはパパの事を何と呼ぶように教えましたか?(ママ、おかあちゃん、お母さん、など) また、まだ言葉のおぼつかないしゃべり始めのお子さんは、何と呼んでいますか? 知り合いのうちでは、「かあちゃん」と教えていたら、「あーちゃん」と呼ばれるとか、「かっか」と呼ばれるとか聞きます。 単なる興味なのですが、おぼつかない子供の言葉は実に可愛いので、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 子供の義理母の呼び方について

    現在妊娠3ヶ月です。 まだ気が早い話ですが、子どもの義理母の呼び名について相談させて下さい。 義理母は、初孫の妊娠にとても喜んでくれているのですが、おばあちゃんと呼ばれるのが年寄りみたいで嫌らしく、「お母さん」と呼ばせたいと言われます。 私はママと呼ばせるつもりと前話していたので、お母さんならいいでしょ?という感じです。 私は正直、自分がママでもお母さんと呼ばせるのが嫌です。 逆に私がお母さんと呼ばせると言ったら「じゃあ私がママって呼ばせるね」といわれそうです。 旦那は呼び名くらい、好きにさせてあげればといいます。 私はこだわりすぎでしょうか? また、同じような経験があって断った方がいたら、どのように断ったかアドバイス下さい(>_<) よろしくお願いします。

  • 両親、兄弟、姉妹間の呼び方について

    先日ある本を読んでいて、その中で妹が姉のことを「おねえ」と呼んでおり、私はなんとなく感心してしまったのですが、ふと疑問に思いました。 それは兄の場合は「おにい」と言うことがあるのだろうか? また、実際に自分のお姉さんを、「おねえ」と呼んでいる人はいるのか、などなどです。 私の知っている範囲ですが、 姉:「ねえ」「ねえちゃん」「あねき」 兄:「にい」「あにき」「にいちゃん」 更に、両親の呼び方も追加して、 父:「パパ」「とうちゃん」「おとん」 母:「ママ」「かあちゃん」「おかん」 皆さん、どのような呼び方をしているのでしょうか? 変わった呼び方、私が知らない呼び方があれば、教えてください。 余談ですけど、よくテレビドラマで両親のことを、「とうさん」「かあさん」と呼んでいますが、私はカッコつけた呼び方だなぁ~と思っていましたが、なんと妻の実家がそうでした。(妻よ、ゴメン)

  • 赤ちゃんが【おかあさん】と呼ぶ月齢って。

    こんにちは、もうすぐ6ヶ月の男の子のママです(*^^*) 先輩ママさん、お時間あるときに是非おしえてください。 うちでは赤ちゃんにわたしのことは【おかあさん】だよと教えて?います。 で、気になったのですが、やっぱり赤ちゃんが【おかあさん】とまではっきり言えなくても、 おかあしゃん、かーちゃ、ちゃーちゃん、など、 なんとなくわたし=【おかあさん】と言えるのはいつくらいからでしょうか?? 【ママ】のほうがやっぱり赤ちゃんからしたら言いやすく、はやいのかなあと。。 8ヶ月の子が母親のことをそれはもうはっきりと「ま、ま!(>。<)」と言っていたのが衝撃で(笑) 赤ちゃんが言葉(単語)を話しはじめるのは1歳くらいからだと思っていたので。。 私も、【おかあしゃん】とはやく呼ばれたいです(^^*) みなさんが最初に赤ちゃんからママ、おかあしゃんと呼ばれたときってびっくりしましたか? え!?今なんて!?(゜。゜)!??!?!って感じなのでしょうか(笑) 急に言い出すものなのでしょうか。 わたしも、もうそろそろかなあと楽しみにしておきたいので是非教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 母親の事、なんて呼びますか?

    男性は自分の母親の事、 女性の方はあなたの彼氏・旦那さんは自分の母親の事をなんて呼びますか? ・ママ ・お母さん ・かあちゃん ・おふくろ ・名前 ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう