• ベストアンサー

結果的加重犯

結果的加重犯って何ですか? 初心者にもわかりやすく教えてもらえないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19191
noname#19191
回答No.3

誤解を恐れずにいうと、罪というのは、ある人がその意思に基づいて行った反社会的行為に対して懲罰を下すためにあります。 だから、例えば人を殺した場合には、原則として殺人罪しかないはずです。 ところが、人を死に至らしめることは、それが意思に基づかなかったとしても処罰すべき要請が強いため、上記原則を曲げて、過失致死、傷害致死などの犯罪類型があるのです。 このうち、傷害致死罪が結果的加重犯です。 結果的加重犯というのは、犯人が一定の犯罪を行った結果、その犯罪が予定した結果以上の重大な結果を生じた場合に、罪状が重くなる犯罪類型をいいます。 結果的加重犯は、重大な結果が生じなかった場合でも、基本犯は成立します。つまり、基本犯については、犯人は意思に基づいた行為により犯罪を行っているはずです。その結果重大な結果が生じたということは、少なくとも客観的な行為自体は重大な危険性を帯びていたということです。ようするに、結果的加重犯が規定されているのは、基本犯自体が重大な結果を生じるおそれがあり、その基本犯については責められるべきなのは当然として、さらにその行為態様が悪質である場合であるということができます。そのような危険な犯罪行為を行わないように国家が威嚇するとともに、実際に行われた犯罪に対して厳重な懲罰を与えるのが結果的加重犯なのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#22488
noname#22488
回答No.2

犯罪者が当初自分で考えていた以上の結果を起こしてしまったことに対する罪のことです。 わかりやすく言うと、(失礼ながら)質問者さんが憎い相手を殴りました、としましょう。 これ自体は”傷害罪”です、質問者さんもそう思ってました。 ところが殴られた拍子にあいてがよろけて壁に頭を打ちつけ、うちどこが悪かったのか死亡してしまいました。 この場合人を殺しましたが”殺人罪”にはならず、あくまで傷害の延長ということで”傷害致死罪”になります。 この”致死罪”が質問の結果加重犯にあたります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20377
noname#20377
回答No.1

僕は法律の素人ですが、こういうときはWikipediaを頼ります。 結果的加重犯-Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/結果的加重犯

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結果的加重犯

    結果的加重犯とは、犯罪行為が結果的に重い結果を発生させた場合、それによって刑が加重される犯罪とありますが、恐喝から傷害や婦女暴行、拉致、未解決事件などが発生した場合は、結果的加重犯になるのでしょうか?回答お待ちしております。

  • 「結果的加重犯」の読み方

    遺言(いごん)、三権分立(さんけんぶんりゅう)、大審院(たいしんいん)など、法律用語特有の読み方をする場合が結構ありますが、「結果的加重犯」は法曹界では「けっかてきかちょうはん」「けっかてきかじゅうはん」のどちらで呼ぶ人が多いのでしょうか? くだらない質問ですみませんがご回答頂ければ幸甚です。

  • 静加重と動加重

    静加重と動加重とは何でしょうか? 国語の辞書には載っていなかったので何方か教えてください!

  • 加重平均について教えていただけないでしょうか

    年代にそれぞれ値が対応したデータがあります。具体的には下のようになっています。 2008年・・・0.66 2004年・・・0.29 2000年・・・0.28 1996年・・・0.12 ・ ・ ・ データ数33個になります。 このデータの加重平均から間の年代の値を求めたいです(例えば2006年の値)。加重平均について調べた結果、値を平均するだけでなくそれぞれのデータに対応する個数を考慮するということはよく理解できました。 しかし上のようなデータの場合、年代は個数ではないですし、どうすればいいのか分かりません。どうぞご教授お願い致します。

  • 加重

    初歩の質問で恐縮ですが、1mの高さから床に、1kgの重りを自由落下させた場合、床への加重はどのように計算すればいいでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 加重平均

    すいません、加重平均ってなんですか・・・文学部には 理解できなく困っております。よろしくお願いします。

  • 過重力と加重力

    過重力と加重力の違いって何ですか?どちらも単位はGですよね?いったい何が違うんでしょうか?

  • 危険運転致死傷罪は本当に結果的加重犯!?

    危険運転致死傷罪は他の結果的加重犯とは違って、その基本犯は刑事的には処罰されません。 その基本犯を犯して、運悪く人を殺したり怪我をさせてしまった場合に本罪が適用され、何事もなかった場合は処罰されないというのはおかしくないでしょうか。 基本犯にもそれ相応の刑罰を科すべきではないでしょうか。 皆さんの意見を参考までにお聞かせください。

  • 加重平均-重みのつけ方

    加重平均の考え方についてお尋ねします。 2つのグループの身長データが次のようにあるとします。  (A)165,176,169,170(B)158,163,166 全てのデータの算術平均は、約166.7になります。 【質問1】このデータに重みをつけて計算をしたいのですが、どのように(ランクとかクラス別や男女別など)重みをつけるべきなのかがそもそも分かっておりません。次のいずれが正しい方法に該当するのでしょうか?該当しない場合もその旨を教えてください。 【質問2】また1)の考え方だけが正しい場合、そもそも加重平均をするには、AとBが同じ属性のデータ(2クラス分の男子データ)の時にのみ統計的に有効なのか?異なる属性データ(Aが男子でBが女子)でも有効なのかも教えていただけると助かります。 1)ABでわける  Aの平均=(170 x4)  Bの平均=(162 x3)  ((170x4)+(162x3))÷(4+3)≒166.7 2)度数分布1(スタージェスの公式)  階級の数n(4)階級の幅(4.5)最小値(158)最大値(176)  (162.5 x1) (167.0 x3) (171.5 x2) (176.0 x1) の4グループに分け計算。総和÷(1+3+2+1)≒168.9 3)度数分布2(単なる思いつきの6センチ間隔)  (158 x1) (164 x1) (170 x4) (176 x1) の4グループに分け計算。総和÷(1+1+4+1)≒168.2 加重計算の結果が通常の算術平均と同じ値になる場合が多く、単なる計算の簡便法なのかと混乱しつつあって、この計算方法の意義がどこにあるのかも分からなくなりつつあります。 相撲部 80kg x3と柔道部 50kg x2の加重平均は68kgで、普通の平均(80+80+80+50+50)÷5でも68Kgで同じ。 製品のボリュームごとに応じて販売単価が異なるような場合に加重平均の計算が活用されると聞いたことがあるのですがどのような表にすればよいのか皆目見当もつきません。

  • データの加重平均について

    加重(重み付き)平均について、これまでの類似の質問を読んでもわからないことがあるので お教え下さい。共通テストでの各小学校ごとの平均点の加重平均や平均株価などでは、重みが 生徒数や株式発行数になるのは理解できるのですが、単なる測定データの場合は重みはどうす ればよいのでしょう。例えば、理論的には同じ値になる(どんな値になるかはわからない)は ずの測定を100回したとすると、得られた値はばらつくのですが、普通に相加平均をとると、 すごく他から離れた値があったりした時に、悪い結果になってしまいます。そういう値の影響 を小さくするために相加平均ではなく加重平均を取りたい訳なんですが、その場合の重みは、 一応、相加平均を計算して、「それぞれの値と相加平均との差の絶対値の逆数」ということで 良いのでしょうか。それとも別のもっといい方法があるのでしょうか。よろしくお願いします。