• ベストアンサー

絵の著作権について

トレスする事で絵を描いて公開するのは駄目だと分かります。 模写の疑問点として5つ挙げさせて貰います。 (1)模写の場合は完全に写す訳ではないので模写で公開するのはいいのでしょうか? (2)いくら模写したとしてもその人が下手で元キャラが分からない状態だった場合はどうなんでしょうか? (3)またあるキャラクターを模写しようと思います。 元キャラクターを参考にしながら元のキャラクターのポーズを変えるというのは模写にはならないのでしょうか? (4)模写しても著作名とキャラ名などを記入すれば公開してもいいのでしょうか? (5)もし、自分の好きなキャラクターを公開したいならどうすればいいのでしょうか?

  • lanbom
  • お礼率60% (121/201)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25358
noname#25358
回答No.1

(1)NGです。「真似をした」という意識を本人が持ってるからです。 (2)NGです。理由は(1)と同じ。ただし本人が公表しない限り発覚することはないでしょう。 (3)もちろんNGになります。「ポーズを変えたら違うキャラクターに見える」わけじゃないですから。 (4)NGです。模写は模写。 (5)著作権者や出版社に連絡して許可を取るのが一番です。  それがわずらわしければ、公開することはできません。  勝手に公開しちゃってるHPが世の中には山ほどありますが、それは「あなたがそれをやっていい理由」にはなりません。

lanbom
質問者

お礼

やはり模写もトレスと同じく駄目だと参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • x1va
  • ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.3

こういう実例があります。 http://cabin.jp/k55yuki/ 発覚すると厳しく糾弾されるでしょうね。

lanbom
質問者

お礼

こういう事があるとは驚きました。 ありがとうございました。

  • lmtree
  • ベストアンサー率23% (16/67)
回答No.2

基本的に既存するキャラクターを真似て(模写・トレスも含め)これは○○作品の××です。若しくは第三者が見て明らかに既存キャラだと判断される場合、原作者の許可なしに個人的使用を逸脱したネット公開等の行為は全て著作権法に触れます。(この場合1~4の全てに該当するかと)原作者・その関係者に起訴されたら罰せられる…単純に言うとそうなります。 過去の事例 http://www.yuzuriha.sakura.ne.jp/~akikan/kaigai/tyosaku.html かと言って原作者に許可をとると言うのも一端のファンでは困難といいますか…無理に近いものがあるのですが。このケースは原作を漫画化・アニメ化・商品化といったようなビジネスが関わる時でしか恐らく相手にされません。 二次作品についてもう少し述べると、そういう意味では既存キャラを描いてネット公開ということは黒ですが、ただ、ファンアートはその作品に対して好意的、ネットという環境でそれなりに充満してしまい取り締まるのが困難(日本のオタク文化が大きくなり過ぎている面も)、また二次でも何かしらのオリジナリティを含んでいるという意味で、原作方に見逃して頂いてるのが現状です。

lanbom
質問者

お礼

絵の著作権がこれだけ厳しいと改めて痛感しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 絵の著作権について

    絵の著作権について分からない事があります。 諸事情がありまして、絵師さんの絵を模写したものを、 ネット上に上げなければいけないのですが、その際著作権が生じると思います。 このような場合は、モザイク処理を最大にして、 模写元の絵が、誰が描いたのか、どのような絵なのか分からないくらいに モザイクを濃くすれば問題はないのでしょうか? ちなみに、漫画のような黙認(失礼かもしれませんが)されている絵ではなく、 同人絵師さんが商品として売り出している絵です。 モザイクの濃さはフォトショップ等で最大にしても構わないのです。 まとめますと、 ・模写元の絵は同人絵師の商品(無料公開しているものではない)である。 ・モザイクは元の絵が誰が描いたものか、どんな絵なのか分からない程強くかける。 ・自分の作品ではなく、模写したものだと発言する。 どうか、よろしくお願いします。

  • 著作権についてなのですが。

    こんにちは。 同人系のサイトを運営するに中って、重要な「著作権」についていろいろ調べたのですが、曖昧でいまいち判りません。 自分のサイトにある漫画(ディ●ニーではないです)のキャラクターを描いて、展示したいのですが、それはやってはいけない事なのでしょうか? もちろん、自分で描くイラストとはトレスや模写したものなどではありません。ポーズ・表情などの構成は全て自作です。 「全てのキャラクターへの著作権は著作者に帰属します」と記してから展示すれば大丈夫なのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • サイトに載せる絵

    よくHPに例えばキャラクターを取り扱うページであれば、絵やアイコンがありますよね。僕もページに絵を載せたいと思うのですが、僕のHPではキャラクターを扱っているんですが絵を載せる時はどのような仕方で載せればいいんでしょうか?下手すれば著作権に反しますし、自分で紙に模写してもHPに載せれるほどうまくないですし・・・どうすればいいのでしょうか?

  • 自作ゲームの立ち絵の関する著作権の有無

    現在、自作RPGを作っておりますが、その中で1つだけ著作権の有無が分からない事があって質問させて頂きます。 現在作成の自作ゲーム内に、立ち絵を表示させようと、自分で絵を描きました。 が、もともとファッションセンスが乏しく、服装の作りもよく分からなかったので 他ゲームのキャラクターの服装などを「これ可愛いなぁ」と思ったりで 模写して、自分のオリジナルキャラに着せたりしているのですが・・・ 要約すると、絵は完全に自分で描いているが、服装が他ゲームの模写である状況です。 これは著作権法に抵触するでしょうか??

  • 【教えて!】著作権・版権について。

    町のキャラクターデザイン公募で、たいてい要綱に「採用された場合、著作権・版権は○○町(市)に帰属する」とあります。 この場合、もし採用されたとして、制作者が自分のHPなどに「○○町のキャラクターデザイン」と記載し、仕事実績として公開することは可能でしょうか? その場合、応募した際の絵(あくまで自分の手で描いた元の絵)を合わせて公開することは可能なのでしょうか? また、著作権・版権を譲渡する一般的な相場っていくらなのでしょう?町によって差がありすぎるように思います。 教えて下さい!!よろしくお願いします!

  • 著作権について

    趣味で絵を描いているものです。 最近資料集めなどをしているので著作権について詳しく知っておきたく、 詳しい方に教えて頂きたいです。 1.模写と参考との区別 模写が見たままをそのまま描くのに比べ、参考する場合は、自分の想像で構図・形状を再構成しなおします。 主観的には自分の頭のフィルターを通すか通さないか、その分量の差だと感じています。 では例えば、写真で模写したものを切り張りして 立っている人物像を歩いているようにするとします。 (間接でカットして動かす) これは、構図・形状的には全く異なったものになりますが、 元図は模写であります。これはOKなのでしょうか? 2.二次的著作権 古い中世時代の書物の図柄をそのまま模写・またはトレースすることは、 著作権利者がいない場合、一般的には侵害に当たらなかったと思います。 そして、それを載せている文献はその写真を撮ったとしても、 その写真自体に著作権は働かないと聞いたことがあります。 では例えば・・一般に公開されていない書物・標本・化石などの文献が出ているとします。 だとしたら、模写でなく資料で使ったとしても、ほぼ同一の出来栄えになってしまうと考えます。 この場合は著作権侵害にあたるのでしょうか。 3.図形や数式 図形や数式などの線画にも著作権はありますでしょうか。 例えばこれが、過去の学者の書いた文献だったら複製は可能ということになりますが、 それを更に別の人物が描いた場合はまたそこで新たな著作が生まれるのだと推測します。 ただ、絵などに比べると比較的単純な図などが多いため、 再構築したとしても複製と同じレベルにしか成り得ません。 この場合はそれでもやはり著作権侵害となりうるのでしょうか? 一般的に見て、元画像と比較した際に誰の目に見ても模写したことが明らかなものが 著作権侵害にあたると考えてみた結果、このような細かい質問になってしまいました。 宜しくお願い致します。

  • 著作権について

    著作権について ケース1→自分が描いた絵「オリジナル」をネットオークションで販売することについてこれは違法「犯罪」なのですか? ケース2→自分が描いてはいるのですがあるアニメ「ジブリのトトロやドラゴンボールのキャラ」などを見てそのまま摸写した絵をネットオークションで販売することについて、これは違法「犯罪」なのですか? ※ケース2の場合、自分が摸写して描いたことを公開していても違法「犯罪」になるのでしょうか? ケース3→自分が描いてはいるのですがある実写真本「空軍機やレースカーや山脈」などを見てそのまま摸写した絵をネットオークションで販売することについて、これは違法「犯罪」なのですか? ※ケース3の場合、自分が摸写して描いたことを公開しなおかつナンバープレートなど個人情報を表すものなどは全て表現せず公開しするとしても違法「犯罪」になるのでしょうか? ケース1、2、3全てについてお答えして頂ければ幸いでございます。 以上ベストアンサーを宜しくお願いします。

  • 絵が上手くなるには?

    私は小学5年生程度の絵しか描けないようなド下手ですが、絵が上手くなりたいです。漫画的な絵で、特にキャラクターが描けるようになりたいです。 プロになりたいわけではないのですが、自由に自分の好きなキャラクターをかけたらいいなと思います。 どうやったら、上達しますか?漫画の模写などをするのがよいのでしょうか。

  • 絵描いてると

    模写していて何故かド下手なのに自分は絵が上手いってポジティブな気持ちになってしまいます 模写していてキャラのバランスが滅茶苦茶でイライラしたりポジティブな気持ちになったりします 上手く描けないのは手が慣れてないんでしょうか? 毎日やってないから絵が上達しないんですか? 脳が関係してるんですか?でもそれはみとめたくないです脳は関係あったとしてもじぶんは認めたくないです 厚紙のほうが描きやすくないですか?ぐちゃぐちゃにならないから消しても綺麗消えます 絵が下手な人は厚紙でかいたほうがオススメなんじゃないんですか?

  • 浮世絵の著作権についての質問です。

    浮世絵の著作権についての質問です。 学校の部活の演奏会のポスターを、 歌麿の浮世絵、「ビードロを吹く女」を、元にし、そのまま利用するわけではなく模写をして、絵をすこし変えて書こうと思うのですが、 著作権の問題上、いかがなのでしょうか。 因みに、演奏会では、お金を一人600円程取ります。 作者が亡くなって50年立てば著作権は消えるというのは知っているのですが、 お金を取るので心配で。 著作権に詳しい方、教えてくだされば幸いです。