• ベストアンサー

an English teacher in India,for example,another in the Philippines and a third in Nigeria

an English teacher in India,for example,another in the Philippines and a third in Nigeria についてですが、何故for exampleはこんな位置にあるのでしょう????an English teacher in Indiaは例示に含まれないのでしょうか????それにa third in Nigeriaは何故序数詞のまえなのに不定冠詞aを使っているのでしょうか????なかなかうまく訳せません。どなたかこなれた訳をお願いします。

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 there are millions worldwide who claim English as their first language but who cannot understand each other — an English teacher in India, for example, another in the Philippines and a third in Nigeria. One might even add a fourth, a speaker of cockney English in Great Britain.  検索して,上の英文を見つけました。「英語を第一言語と主張するもの同士でも,お互いに理解できない人たちが何百万といる」の後を受けているわけですが,まず,基準というか,主体となる一人目として,an English teacher in India が挙げられています。この一人目は誰でもいいので,そういう意味では「たとえば」ということになるのですが,一人目は,「仮に」という感覚で特に例示としていないのでしょう。そして,「二人目」以降は例示として for example としているのでしょう。「インドの英語教師が,たとえば,フィリピンの英語教師と,あるいは,ナイジェリアの英語教師と,さらには,~とお互いに理解できないのである」という意味合いでしょう。  another という語は,まず今いる何人かがいて,残りのうちの任意の一人です。その一人も除いて,さらに任意の一人も another,さらに,次も another となっていきます。そして,今いる人が一人の場合,最初の another は a second, 次は a third, さらに a fourth と言い換えることができます。ここでは最初の another だけ,a second とせず,another としています。すなわち,一人目が India である必然性がないように,二人目が Philippines である必然性,三人目が Nigeria である必然性はありません。任意の二人目が another = a second であり,任意の三人目が a third となります。

その他の回答 (5)

回答No.6

まず a third in Nigeria の方ですが、もし3人だけの事を言っていて3番目という意味がある場合は the third ですがこれはそういう意味ではありませんね。順番は関係ないし、この3人の英語教師以外のここに登場しない4人目以上についても言えることです。(だって for example なのですから) これは「英語教師、例えばインドやフィリピン、ナイジェリアの」というような感じで、まず(各国の)英語教師について何か言おうとしていて、その例として国名が挙がっているのです。もしこれが全く違う文で「例えばインドの英語教師、フィリピンの医師、ナイジェリアの警察官などだ」というような内容であれば最初に For example, を付けるでしょう。

回答No.5

 #3です。示した英文中に文字化けがありました。意味不明の数字の部分は ―(ダッシュ)です。  ところで,for example についてですが,確かに,文頭にくることもあれば,文中に挿入されたり,文尾にきたりします。  ただ,3つ4つと例示している途中に挿入されるということはないでしょう。ここでは,an English teacher in India, for example,another in the Philippines and a third in Nigeria ... 全体で一つの例示なのだと思います。すなわち,an English teacher, another, a third と3つの例示をしているのではないのだと思います。another, a third 自体,任意のものですので,全体で一つの例示であり,その途中に for example が挿入されているのだと思います。

  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.4

>an English teacher in Indiaは例示に含まれないの >でしょうか? そんなことはありません、for exampleが文頭にきたのとほぼ一緒と考えていいと思います。 >a third in Nigeriaは何故序数詞のまえなのに不定冠 >詞aを使っているのでしょうか???? a third oneとかthird personということです。

  • quatro100
  • ベストアンサー率31% (13/41)
回答No.2

for example の場所はまぁ、普通の英語の言い回しだと思います(当然前後の文脈もあるでしょうし)。 a third は one third = 1/3 と同じじゃなかったでしたっけ。まあここで1/3とは訳しませんが。 意訳するなら、 「例えば、インド、フィリピンまたはナイジェリアの英語教師(この後動詞とかきますよね)」 でしょう(前後の文脈もあればもっと正しく訳しますが)。英語の直訳は意味を成さないので他の方にお願いします。そもそも苦手ですし(笑)。

noname#20377
noname#20377
回答No.1

>例示に含まれないのでしょうか???? 含まれると思いますよ。 「英語の先生とか、例えばの話だけど、数学の先生とか」 みたいに間に挟まっただけです。 この手の奴は「あーっとね、うーんとね」みたいになものとして自分は捕らえています (上手い例が思いつかないけどhowever何かもよく見る気がする) >a third in Nigeriaは何故序数詞のまえなのに不定冠詞aを使っているのでしょうか????なかなかうまく訳せません。どなたかこなれた訳をお願いします。 以下勘です。 10人のうち3番目っていうばあいは特定されているからthe thirdだと思うんだけど あっちに一人、こっちに一人、そっちに一人って言っているだけだから、たまたまNigeriaが3番目になっただけで、Australiaになってたかもしれないし、Japanになってたかもしれないわけだ。文章によっては。限定されないからじゃないかぁと

関連するQ&A

  • 訳してください

    There are millions of people around the world who claim English as their first language but who cannnot understand each other -an English teacher in India,for example, another in the Philippines and a third in Nigeria 基本的な文でごめんなさい。 よろしくお願いします。

  • 「3年間連続して」は、For the third year in a row かFor three years in a rowのどちらでもよいのか?

    すごく急ぎの質問です。 「3年間連続して」は、For the third year in a row かFor three years in a rowのどちらでもよいのでしょうか? (私は、前者のパターンは初めて見たのですがよく使う表現ですか?) ではよろしくお願いします。正誤に関わらずインプレッションだけでもOKです。

  • A second important reasonの後にa third

    A second important reasonの後にa third・・とはできないんですよね? 質問背景:ロイヤル英文法問題集(池上博 著、旺文社出版)に以下の誤文訂正の例題が載っていました。 An important second reason is the belief that everyone has a chance to succeed in the United States.(原文では、An important second reasonの部分に下線が引いてあります) 僕はAn important second reasonの部分をThe second important reasonにしました。 解答を確認すると、僕の解答以外に、「A second important reason」でも良いと書いてありました。 そこで、序数詞の前の冠詞の復習をしたところ、another(もう1つの)という意味で不特定の物を表す場合は序数詞の前に不定冠詞「a」をつけると載っていました。 質問(1):A second important reasonは、「もう1つの重要な根拠」で、The second important reasonは、「第二の重要な根拠」になるんですよね?(意味が微妙に違うのですよね。) 質問(2):ということは、A second important reason ~.と書いた後で、 A third important reason ~.と書けないと理解して良いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • "for a third of his life"

    BLACK HAWK DOWN (MARK BOWDEN) の中の Dowdy had been maintaining and flying in army choppers for a third of his life. の "for a third of his life" の部分が? よろしくお願いします。

  • 日本語について外国人からの質問

    ずっと考えていたのですが、なんて答えればいいのか分からないので教えてくださいませんか。 日本語の「の」についてです。 Example: 日本語の先生 specifies the teacher as a Japanese teacher and not an other like math or english teacher but why is there no の in 電話番号 ? doesn't 電話 specify the number only as a phone number, not a serial number or car number or whatever?

  • 中学と高校の教師の資格を英語で

    「彼女は中学と高校の英語の教師の免許をもっている」は She has teacher's licenses in English for junior high and high school. でいいのですか。 for が自信ないんですがよろしくお願いします。

  • 添削をお願いします。。

    (1) There is beautiful sea in Okinawa. (2) There are many delicious foods in Okinawa. For example,Okinawa soba,Goya champuru,and so on. 上記の英文を作りました。自信がないので質問させていただきます。 (1)の beautiful sea は冠詞をつけるか複数形にするのでしょうか? (2)はこのように2文に分けたら間違いですか?For exampleはこのような使い方はしませんか?それと、「沖縄そば」や「ゴーヤチャンプル」はどのように書いたらいいのでしょうか。

  • 日本語訳を頼みます。

    お願いします 1 The world is becoming a "global village" right before our eyes. English is emerging as the international language. It is the first language of many nations and a second language in countries such as India and Nigeria. 2 Why is English so adaptable? Its history provides one clue. English has always been open to new words from different tongues. This is not the situation in France, Italy, or Spain, where language academies have kept their respective languages free of foreign words.

  • 文法問題ですが、おしえてください。

    ◆それぞれの選択肢から選んで空所に適当な代名詞を入れよ。 問1:Between you and ( ), I am not sorry that he has quit his job. (1)her (2)him (3)me (4)yourself 問2:This hat is too expensive; I will take that white ( ). (1)it (2)that (3)mine (4)one 問3:It is one thing to enjoy listening to good music, but it is quite ( ) to perform skillfully. (1)nothing (2)something (3)other (4)another 問4:God helps ( ) who help themselves. (1)those (2)none (3)somebody (4)nobody 問5:Every passenger has to carry ( ) own baggage. (1)that (2)those (3)theses (4)their ◆空所を埋めるのに適当なものをa, an, the, 無冠詞のうちから選べ。 問1:Paris is ( ) old city in Europe. (1)a (2)an (3)the (4)無冠詞 問2:We saw Mr.Hopkins off at ( ) station of our town. (1)a (2)an (3)the (4)無冠詞 問3:My brother washes his face twice ( ) day. (1)a (2)an (3)the (4)無冠詞 問4:I called up my aunt on ( ) telephone. (1)a (2)an (3)the (4)無冠詞 問5:( ) New York Times is one of the most famous newspapers in the United States. (1)a (2)an (3)the (4)無冠詞

  • 冠詞の使いどころ

    中学の英語です。 勉強をし始めて文法に慣れてきたのですが 冠詞の使いどころがわからないので詳しく教えてください。 The、a,anは使うときと使わないときがあるのでいつ使ったらいいかわかりません。 of,for,toなどはどんな時使ったらいいかわかりません。 でもtoの不定詞とかはわかります。 よろしくお願いします。