要約条件と質問文章を要約する

このQ&Aのポイント
  • A second important reasonの後にa third important reasonは書けないのか?
  • ロイヤル英文法問題集に載っていた誤文訂正例題について質問です。
  • 序数詞の前の冠詞の使い方についての疑問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

A second important reasonの後にa third

A second important reasonの後にa third・・とはできないんですよね? 質問背景:ロイヤル英文法問題集(池上博 著、旺文社出版)に以下の誤文訂正の例題が載っていました。 An important second reason is the belief that everyone has a chance to succeed in the United States.(原文では、An important second reasonの部分に下線が引いてあります) 僕はAn important second reasonの部分をThe second important reasonにしました。 解答を確認すると、僕の解答以外に、「A second important reason」でも良いと書いてありました。 そこで、序数詞の前の冠詞の復習をしたところ、another(もう1つの)という意味で不特定の物を表す場合は序数詞の前に不定冠詞「a」をつけると載っていました。 質問(1):A second important reasonは、「もう1つの重要な根拠」で、The second important reasonは、「第二の重要な根拠」になるんですよね?(意味が微妙に違うのですよね。) 質問(2):ということは、A second important reason ~.と書いた後で、 A third important reason ~.と書けないと理解して良いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

a second ~というのは the second ~と違って順番に意味はないということです。 まず、一つあって、残りがいくつかあるうち、適当な(任意の)一つ。 これは another「他の、別の」であると同時に、一つあった次の二個目ということで a second ともいう。 さらに適当な一つをとる場合、(another →) another でもいいし、 (a second →) a second でもいいのです。 三個目のトライなので。 言い方を変えると、another は何個目でもいいのです。 野球のオーダーみたいに順序に意味がある場合は必ず the ~でしょうが、順序にあまり意味がなく、何かを列挙していく場合が a second, a third, a fourth (=another)です。 今回の場合、重要さという順序に意味があるとも言えますが、そうでないと感じればどちらでもいいということになります。 a second ~と言えるということは自動的に a third ~が可能だということです。 (三つしかない、という状況では自動的に the third ~ということにもなります。 いわゆる the other ということです)

zatousan
質問者

お礼

大達人、御回答ありがとうございます。 >a second ~というのは the second ~と違って順番に意味はないということです。 >順序にあまり意味がなく、何かを列挙していく場合が a second, a third, a fourth (=another)です。 なるほど、そういう事だったのですね! ようやく分りました。(参考書の「もう1つ」の意味を完全に誤解していました。) 大変分りやすい御解説をありがとうございます。 要するに順番に意味があって述べる場合は、「the+序数詞」、順番は関係なく「これと、これと、これ」と述べていく場合は「不定冠詞+序数詞」で陳列していけば良いんですね。 いつも、本当にありがとうございます。 本当に「冠詞」ってややこしくて、未だにマスターできません。 これからもよろしくお願い申し上げます。 改めて、御回答に御礼申し上げます。

関連するQ&A

  • an English teacher in India,for example,another in the Philippines and a third in Nigeria

    an English teacher in India,for example,another in the Philippines and a third in Nigeria についてですが、何故for exampleはこんな位置にあるのでしょう????an English teacher in Indiaは例示に含まれないのでしょうか????それにa third in Nigeriaは何故序数詞のまえなのに不定冠詞aを使っているのでしょうか????なかなかうまく訳せません。どなたかこなれた訳をお願いします。

  • 1st ,2nd, 3rdの前には必ずthe?

    The results of your medical exams are so baffling that I have decided to call for _______. (A) an opinion that is second (B) a second opinion (C) of which opinion twice (D) the opinion twice Correct: B という問題でAはsecondの前にtheはないのとfirst, second, third等の数の前にはthe を付けるように昔学校で習ったのですが、これは間違えですか?何方か教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • the first 名詞? a first 名詞?どう違うの?

    序数つく冠詞についての質問です。 The first problem is .... the second problem.... という場合と A first problem.... A second problem.... という場合がありますが、どう違うのか教えてください。全体の数がはっきりしている場合はtheだという説明は正しいのでしょうか。

  • 以下の英文の翻訳をお願いします><

    1.Study was done in the morning and at night. 2.There were two reasons for studying. 3.The first reason was that there is an eaxaminatim. 4.The second reason was that when summer vacation ends there is a final exam. また、英文が変だったら指摘お願いします。

  • the second largest risk a

    NHKからの抜粋です The report lists the second largest risk as Russia. 的確に対応する日本語記事はありませんが、要約は 米調査会社発表のリスク表: 一位 ヨーロッパの政治 二位 ロシア 三位 中国経済減速 ... から、ロシアは二番目です。 すると、 The report lists Russia as the second largest risk. となるべきでは無いでしょうか。逆だと思います。 全文です Analysts: European politics is largest risk Analysts from a US consulting firm say the political situation of Europe is the largest risk for 2015. Eurasia Group specializes in risk analysis and publishes the top 10 Risks for the coming year. The analysts say euro-skeptic political groups are gaining power in each country, and that friction among EU states is worsening. The analysts also say the external political environment is more challenging. They refer to the Russian crisis and terrorist threats from Islamic militants. The report lists the second largest risk as Russia. It points out that the country's economy is weakening due to western sanctions over the Ukraine crisis and dropping oil prices. The third is the slowdown in China's economy, which the analysts say affects the economy of Brazil and other resource-rich countries that rely on exports to China. The top 10 risks also include the worsening relations between China and Taiwan. The analysts say if China decides that its economic engagement strategy with Taiwan fails to advance its goal of reunification, Beijing may well take a more confrontational approach. They say such move would affect the US-China relations.

  • 形容詞+a+名詞

    先日、授業で『形容詞+a+名詞』を習ったのですが、 『コンピューターは間違いなく蒸気機関やガソリンエンジン同様重要な発明になるであろう』 という文章を、 The computer is certainly going to be no less important an invention than~ と書くことはできるのでしょうか?

  • 冠詞「~というもの」について

    不定冠詞のa(an)と定冠詞のtheには、どちらも「~というもの」という総称的に表す表現に使うことがあると参考書で読みました。 ですが、この二つをどのように使い分ければいいのか分かりません。 例えば (1)The dog is clever animal.(犬は賢い動物だ。) (2)A swan is beautiful.(白鳥は美しい。) という2つの文があったとき、(1)も(2)も犬と白鳥を総称的に表現していると思うのですが、(1)と(2)では何が違うのでしょうか? それから、 The first month of the year is January.(1年の最初の月は1月だ。) という文で、「year」の前につくのが不定冠詞ではなく定冠詞なのは何故ですか? 不定冠詞と定冠詞の使い分けの仕方が分からなくて困っています・・・。 質問が多くなりましたが、分かりやすく説明出来る方がいらっしゃれば、回答宜しくお願いします。

  • 冠詞

    冠詞に関して勉強中です。 Longitudinal vibration is an important parameter for stability of the lattice. この文章の最後は for the stability of a lattice. でなく上記になるのは何故なのでしょうか? stabilityはlatticeのものなので、theがつかないでしょうか?

  • second highest

    NHKからの抜粋です The Belgian government has raised the nation's terror alert level to its second highest. 対応する日本語記事は以下です。 ベルギー政府はテロ警戒レベルを引き上げたうえで、... 日本語記事では詳細を省いていますが、どうやらテロ警戒レベルには段数があるようです。もし、最も高いレベルなら  the highest になると思います。最上級にはtheが付くからです。文法書によると、最上なのはひとつしか無く限定されるから、と書かれていました。 原文では"its second hightest"となっていますが、この理屈なら  the second highest になります。これは間違いですか。 また、もし本当に最も高いレベルであったら  its highest でしょうか。 全文です Media: Terror plot leader outside Belgium Jan. 17, 2015 - Updated 23:19 UTC Belgian media outlets say that a man who led a group that had plotted a large-scale terrorist attack on police is hiding abroad. Police on Thursday raided 12 locations related to an Islamic militant group. They killed 2 members in a shootout. Several media outlets reported that investigators are searching for the whereabouts of a 27-year-old Belgian man of Moroccan origin. They say the man is one of the leaders and raised funds for the cell. The reports say the man was hiding in Greece or Turkey, and has issued directives to other members. The fugitive had reportedly fought for Islamic State in Syria. Investigators are questioning 5 suspects on how they obtained a large number of weapons which police seized in the raid. The Belgian government has raised the nation's terror alert level to its second highest. It has also deployed troops in the capital Brussels and the northern city of Antwerp-- which has a large Jewish population.

  • 英語詳しいかた~  both a ? 英文法

    くだらない質問ではございますがお願いいたします。 The Bell Boeing V-22 Osprey is an American multi-mission, military, tiltrotor aircraft with both a vertical takeoff and landing (VTOL), and short takeoff and landing (STOL) capability. 上記、オスプレイに関する記述です。 aircraft with both a vertical takeoff and landing 意味としては、垂直での離着陸が可能な飛行機って事かと思いますが、 "both"と" a"が並べて使われる文って初めて見ました。 両方の・・・ひとつの・・・ よく分かりません。 だいたい冠詞のa は a pen とか名詞につくという知識しか ないですが、takeoff やlanding なんて冠詞つくものでしょうか。