• ベストアンサー

ヒグラシに蜩の字を当てるのは何故?

linearisの回答

  • linearis
  • ベストアンサー率45% (29/64)
回答No.3

追加情報です。台湾名と中国名で異るものがあります。 和名/中国名/台湾名 ヒグラシ/○(○は虫偏に唐)蝉/暮蝉 クマゼミ/△(△は虫偏に乍)蝉/熊蝉 ニイニイゼミ/□(□は虫偏に恵)蛄(虫偏に古)/中国名に同じ *台湾でクマゼミを熊蝉と書くのは日本占領時代の名残でしょう。

sono-higurashi
質問者

お礼

詳しい情報をありがとございます。 linearisさんの回答から中国名に蜩の字を当てる蝉はいないことがはっきりした一方、u_king5555さんの回答から蜩の字を当てるのは日本特有の発明ではなさそうなことも、はっきりしたようですので、これにて締めることにします。みなさん、ありがとうございました。 余談ですが中国では蝉を鈴鈴子という言い方があると聞いたことがます。幼児語?。

関連するQ&A

  • 「Yard」に「碼」の字を当てる理由は?

    日本で「Yard」に「碼」の字を当てるのは中国の方式が伝来したのだと推察します。「Yard」に「碼」の字を当てる理由は何ですか(1yard=91.44cm=1碼)。 改良の進まない昔の貧弱な馬の歩幅が90cm内外だったからだろうとか、「碼」の韻が「Yard」に近かったのかも知れないとか、仮説は立つものの真の理由が判りません。可能であれば軽い資料を添えて下さるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 中国語の[イ尓](Ni3)という漢字

    前々から気になっていることがあります。 中国語の[イ尓](Ni3 「あなた」)という漢字なんですが、日本の漢字変換機能にはこの字はありませんし、漢和辞典にも載っていないはずです。 ということは、この字は、古代に伝来した何万何十万の漢字の中に存在しなかったのだろうと思いますが、 「あなた」「You」みたいな超基本的な単語を表す字が伝わっていないというのは、とても不思議です。 それとも、この字は中国大陸でも近代に新しく作られた字なのでしょうか? この[イ尓]という呼称は、私の知る限りでは北京語・広東語・ミン南語にも出現します(発音は違いはあれど甚だしくは違わない)から、結構昔から使われていて変化していない言葉だと思うのですが…。 どなたかご存知のかたはいらっしゃいますか?

  • 「知る=治める」の用法はいつから

     しる〔知る〕(しらす、しらしめす、しろしめす)には、「治める」という意味がありますが、これは日本語(大和言葉)に古くからある用法なのでしょうか。それとも漢字の伝来以降に用いられるようになった、「漢字の『知』(中国語)」に由来するものなのでしょうか。  「学研漢和大辞典」では、「知」の五番目に    (動詞・名詞)州・県の役所の仕事をよく心得ている。また、そのような人。    主任や地方の長官。「知事」「知県(県長)」 という項目がありますが、「治める」という意味での単独の動詞としての項目はありません。(『大漢和』は今近くにないので、未調査です。ネットの「語源由来辞典」の「知事」の項〈 http://gogen-allguide.com/ti/chiji.html 〉は見ました。)  同じく学研の古語辞典では「知る」の項には、    (二)は、知るということがそれを支配することにつながる意味で    古語「知る」を理解するポイントである。 との注記があり、   (二)(1)治める。統治する。(2)所有する。領有する。 とあります。『大辞泉』『大辞林』などでは(1)の用例として、『古事記』の例文を挙げてあります。  なんとなく、漢字の伝来よりも前から日本語にある用法のようにも思うのですが、ご存じの方、お教え願います。

  • 中国語では甥=めい?

    「漢詩入門」(入谷仙介)という本を読んでいたのですが、その中に非常に疑問を感じた一文があります。正確を期すため、引用します。(38ページ) 日本では姪の字をめいに、甥の字をおいに使いますが、中国では逆に姪をおいに、甥をめいに使う方がふつうです。 1.この文章は正しいのでしょうか。小さな漢和辞典をひいてみたのですが、「姪」の説明として「中国では自分の兄弟のむすめ」(←兄弟姉妹ではない)というように触れてあっただけでした。 2.正しいとしたら、どうして女偏の漢字で男性である「おい」を表すのでしょう。同じようにつくりが「男」でなぜ「めい」?どうも腑に落ちません。 3.正しくないとしたら……なぜそんな部分を間違うことになったのだろうと、それはそれで疑問を感じますが……。 もっとも知りたいことは1なので、その部分だけにでも答えていただければ嬉しいです。 2、3については他に似たような例でも、仮説でも思いつきでも、何でもけっこうです。 よろしくお願いします。

  • ヒグラシを捕まえたいのですが

    夏休みの自由研究でヒグラシの標本を作りたいのですが、私は名古屋に住んでいて名古屋でヒグラシを見たり鳴き声を聞いたりしたことは一度も無いのでたぶんいないのだと思います。 名古屋周辺でヒグラシがたくさんいる所を知っている方がいたら教えていただけませんか。

  • 繁体字 Excelの文字数→画数並び替え

    本来ならコンピュータのカテゴリですが、こちらで質問させてください。 Excelである中国語(繁体字)のデータがあるのですが、文字数→画数で並べたいと思い、 以前こちら↓で質問したことがあります。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=824969 回答では「画数順では無理。漢和辞典などでは内部データでソートをしているのではないか?」というものでした。 文字数はLEN関数を使えば並びますが、画数順にはなりません。 CODE関数で文字コードのソートをかけましたが、やはり画数順にはなりません。 索引や目次の並び順は、おおまかに言うと「大陸はピンイン順、台湾は画数順」のようですが、 実際、台湾のカラオケの目次本は「文字数→画数」で並べられています。 質問は以下の通りです。 1.台湾でExcelの中国語データをソートかけるとき、マクロやVBAなど特別な設定をしなくても、自然に「文字数→画数」でソートができますか?   またカラオケの目次本以外のデータでも「文字数→画数」が一般的ですか?注音など発音順というケースは少ないんでしょうか? 2.「画数順は日本語OSではできない」と聞いたことがありますが、実際はどうでしょうか?   日本語OSで、もし画数順で並べられる方法がありましたら、教えてください。

  • カナカナについて・・・

    私は中学生です。 合唱コンクールで、「カナカナ」と言う曲を歌うことになりました。 私の担任から、カナカナの歌詞の示す意味を調べて来いといわれたのですが、もし知っている方がいれば、教えてくださるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 蜩って何県に住んでるんですか?

    こんにちは。 始めて質問させて頂きます。 蜩が住んでいる県が知りたいです。 調べても出て来なかったので… お願いします。

  • ヒグラシ(蝉)は鳴きましたか?

     皆さまの周辺で”ヒグラシ”たちは鳴いていますか? 都会ではすっかり、あの情緒ある声がなくなりました。 アブラゼミとミンミンとツクツクは聞きますが・・・。 どこで聞けるんでしょう・・・ヒグラシ(蜩)たち   皆さまは今年、聞きましたか? よかったら、声をお聞かせください。

  • カナカナ蝉ってなんのことですか・・・?

    カナカナ蝉ってなんのことですか?? なんかよく聞くんですけど、なんのことかよく分からないんです・・・ 虫ですか??