• ベストアンサー

吹き抜け上部の天窓と窓について

はじめまして。現在新築中です。 家の東側の中ほどに3畳ほどの吹き抜けがあり、その上に天窓がついています。 また、吹き抜け部分の東側にはFIX窓が6箇所ついているのですが、天窓もFIX、窓もFIXだと暑くないでしょうか? 東側は、隣家が1メートルほどの距離で隣接しており、直射日光は心配ないのですが、天窓は暑くなると聞きますし、吹き抜け上部に熱がこもりそうだと考えます。 天窓を開閉式にすれば、雨漏りの心配があると思のですが、開閉式の天窓を取り入れるべきでしょうか? それとも、手の届かない吹き抜け部分の窓を電動式の開閉できるタイプにすればいいでしょうか? 今のところ、天窓を開閉式にするのではなく、吹き抜け部分の窓を開閉できるようにする方向で考えています。しかし、予算的にかなりオーバーしそうです。 もし、良い電動窓があればあわせて教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 現在、建築業の旦那とその仲間達で、我が家新築中です。 我が家もFIX窓と、階段部分にFIXのトップライト(天窓)を取り入れています。姉の家にもトップライトがあるのですが、照明いらずでとても良いです。 ただのガラスやペアガラスの場合、開閉式関係なく、熱は外に逃げたり中に入ってきたりします。 トップライトを開閉式にするのも施工業者に間違いが無ければ、雨漏りする心配はありません。 熱など心配しているのであれば、LOW-Eガラスをお勧めします。我が家も全室、LOW-Eガラスですよ。日向ぼっこは出来ませんが(涙) 開閉式とLOW-E、金額的にどちらが安いとは断言できませんが、業者さまに一度聞いて見るのも良いと思います。 参考URL、よかったら覘いてみてくださいね。 少しでも、お役に立てれば幸いです。 お互い、良いお家が出来るといいですね^^

参考URL:
http://www.yukadan.net/setsubi_menu/53.html
neruchan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ペアガラスでも、LOW-Eガラスって日向ぼっこができないぐらいの威力があるんですね。知りませんでした!相談してみます。 天窓開閉式の案はだんなに却下されそうです(泣) 貴重なご意見ありがとうございました。 syokuninsanも良いお家ができますように・・・。

その他の回答 (4)

  • motipu
  • ベストアンサー率21% (12/56)
回答No.5

天窓の穴が開いているとのことですが、後から塞ぐのは可能ですよ。 嫌ならはっきり言って塞いでもらいましょう。 工事費は少し請求されるかも。せこい業者でしょうね。サービスで出来る範囲かと。 地域にも寄りますが、私は天窓あまり進めません。 天窓がいらないプランをまず考えますね。 もちろんトップライト有の設計もしてますが、結露、直射日光、暑さ、寒さ、漏水、掃除などと採光・通風のメリットを考慮して決定してます。

neruchan
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 当初3つ天窓が開いていましたが、いくらなんでも多すぎると思い、減らしてもらいました。 それでも、天窓は明るくていいかな?と思うのですが・・・。穴が開いた状態から塞いでもらうこともできるんですね。勉強になりました。だんなと相談したいと思います。

noname#115004
noname#115004
回答No.3

天窓を開閉式(電動)の物として、ガラスはPGを使用し、外側のガラスについては、熱線反射ガラスを用いると効果的でしょう。全く透明なガラスは、止めましょう。電動開閉の天窓であれば、雨漏り等の心配はいらないでしょう。 横の窓については、一番北側の2枚をガラスルーバーとすることにより、通風は得られるでしょう。その際、電動式が望ましいと思います。 そして、それらのコントロールユニットについては、できるだけ一箇所にまとめると良いでしょう。 ※電気配線の関係もあり、早めに検討し、変更工事をお願いしましょう。 ※住宅メーカーを通じて、ガラスメーカー等に技術相談をしてください。何が可能で、何が不可能なのかを良く説明を聞いて、確認してください。

参考URL:
http://www.agc.co.jp/products/products_01.html
neruchan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ペアガラスは必須のようですね。 電動の天窓も大変魅力的なのですが、だんながどうしてもイヤだと言いますので、ルーバーガラス検討させていただこうかなと思います。

  • xyz773
  • ベストアンサー率19% (26/135)
回答No.2

Fix窓6個のうち、3個ぐらいを可動式にされたらいかがですか。可動方式にもよりますが、チェーン式もあります。 天窓は、なぜ設けるのですか。

neruchan
質問者

補足

回答ありがとうございます。 可動のチェーン式もあるんですね! 天窓は、設計の段階で付いていました。 吹き抜けの上が明るくなりそうだし、いいかな?と思って(無知なもんです)そのままです。 もう上棟してしまって、屋根の部分に切り取りがあったので、天窓をやめることはできなくなってしまいました。(もっと早く質問すればよかったです) しかし、開閉式の天窓よりfixのほうが良いですか? それと、可動式の高所窓で良いものはありますでしょうか??

  • shouji28
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

個人的には個人住宅に天窓自体設けるべきではないと思います。結露、漏水、メンテ、室内環境(温度とか)等々を考えますと、私の家なら設けません。 開閉式にしなくても、屋根に穴を開ける訳ですから、屋根と窓の収まり等の漏水対策は必要だと思われます。天窓の仕様に詳しくないのであまり深く述べる事は出来ませんが、変更出来るなら天窓を止められた方が…

neruchan
質問者

補足

回答ありがとうございます。 やはり天窓はややこしいものですかね・・・。 天窓はすでにはめ込みの穴があけられてしまったので変更できないようです(泣) それならやはり天窓はfixにしたほうが良いような気がしてきました。

関連するQ&A

  • 南側の天窓は?

    お世話になります。 「新築中の悲しみ」トピでアドバイス頂いた者です。 どうしても急ぎで教えて頂きたいので再度トピをたてさせて頂きました。すみません。 冬場1階に陽が当たらないため、 南側に吹き抜け窓がありますが、天窓も検討しています。 勾配天井にしなくても設置できる天窓ってありますでしょうか? また南側の天窓の明るさに憧れますが、夏の暑さも少し心配です。 フィックスや開閉式、ルーバーやロールスクリーンなど選択肢が色々ありますが・・・

  • 天窓(FIX)の開閉

    2階建ての吹き抜けの上に天窓があるのですが、家中とても暑くなります。 そこで、ブラインド+遮光性フィルムをつけようか検討中です。 そこでブラインドをつけている方の意見をお伺いしたいのです。 また、その天窓はFIXタイプなのですが、開閉できるものだったら少しは熱気が抜けたのでしょうか?(北向きに設置してあります) FIXタイプを開閉タイプに変更することは可能なのでしょうか? (お返事が遅くなりますが、宜しくお願いします)

  • 天窓の位置を間違えられてしまいました。

    図面の作成の際に、吹き抜け部分のオーニングと天窓を吹き抜け幅のセンターに位置するように、設計士の方にお願いし、そうしていただきました。ところが、建築現場を見に行くと、オーニングはセンターに位置しているのですが、天窓が片側によって取り付けられていました。非常に不自然で違和感を感じたので、HM側に確認したところ、設計士の方に「図面への記入ミスで片側によりました。今からなおすと雨漏りの恐れがあるので現状でお願いします。」との回答をいただきました。 感じ方に個人差はあると思いますが、私から見てそれは非常に不自然で、この先吹き抜けを見上げるたびに残念な思いをするのかと思うと、なんとも悲しくてなりません。けれども、雨漏りの恐れがあるといわれてしまっては、なおしてくださいもといえず、落胆しております。 このような場合は、やはり施主側があきらめるしかないのでしょうか。また、何かよい方法は、ないのでしょうか。ちなみに天窓はFIXです。

  • 電動式天窓が動きません

    電動式の天窓が、スイッチを押しても動かなくなりました。 できれば自分で直したので、考えられる故障原因と対処を 教えて頂けませんか? (状況) ・天窓は、1Fの吹き抜けの部屋の2F位置の天井に設置(どうやっても手は届きません)。 ・スイッチは部屋の壁にあって、開と閉で二つ並んでるものです。 ・通電しても窓に何かが邪魔して動かないなら、モーターに負荷がかかって音がすると思うので、 そんな状況ではないと思います(たぶん)。 ・そうすると、スイッチの故障でしょうか? ・それ以外に考えられる故障の原因があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 吹き抜けの通風できる窓について

    吹き抜け2F部分の窓を、FIXではなく通風できるようにしたいのですが、どういったものが良いでしょうか? 南側に3畳ほどの吹き抜けで、1Fは2枚引き違い25120(幅2m50センチ位)の掃き出し窓です。 最初に提案されたのが、1F掃き出し窓と全く同じもののFIXでした。 通風できるようにとお願いすると、 ・案1・・・3連の縦長の窓(マド壁マド壁マド)、2枚はFIXで1枚を縦滑り開閉できるものにする。 ・案2・・・3つの窓をサッシのみで繋げる(窓窓窓)。 同じく2枚はFIXですが、真ん中のFIX窓が大きくて両脇が細めです。 悩んでいるのは、 ・案1の場合、開放感が少なる。建売でありがちな外観になりそうなのがちょっと。 ・案2の場合、1Fの窓の幅と併せるように特注になるので金額が大幅にアップする。 ・案2の場合、1Fも2枚引き違いではなく2Fと同じようにしたほうが良いのではないか。 (真ん中が大きめのFIXで両脇2枚が開閉できる)。 この場合開閉できる幅が狭くなるので出入りには不便かも?  ・電動の場合、開閉が3cm位のみとなると聞いたけど、もう少し通風できる窓はないのか? ・手動の場合、90度まで開く縦滑りにできるけど、2F子供部屋に窓(造作)をつくって開けるので2Fに行っての開閉が面倒。 ・チェーンで下から開閉できるもの(階段室はこのタイプです)はリビングの窓に合うのは無いのか? ・見た目てきには最初の提案どおり1F2Fと同じ窓が良い 正直この2つの案以外に、何か別の方法があれば良いのになと思っています。 1Fと同じ窓を1Fから開け閉めできるような便利グッズとかないでしょうか? イメージ的には高枝切りバサミみたいな。 吹き抜けの通風できる窓で良い案はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 天窓のリフォーム

    住宅の屋根工事について知見ございましたら教えて下さい。 昨年、築20年の中古住宅を購入しましたが、今年の冬に天窓が割れてしまいました。天窓は2枚ガラスで、内側のガラスに割れが発生し、雨漏りはしていません。私達には天窓を必要としない部屋なので、その天窓を解体して屋根にすることを検討しております。 現在見積もり依頼中なのですが、天窓があった部分を屋根にする場合、新しく設置する屋根材と現行の屋根材との境目はどうなるのでしょうか?シール材などで境目を塞ぐのでしょうか?また、その境目は雨漏りしやすくなるのでしょうか?屋根材はコロニアルです。 屋根全体の張替えをすれば雨漏りの心配はないと思いますが、その資金がありません。今回は、天窓を屋根にすることを考えておりますが、境目が心配です。知見ございましたら雨漏りする可能性含めて工事方法教えて頂けると助かります。宜しくお願い致します。

  • 窓から得られる明るさについて

    日当たりの悪い土地に新築を予定している者です。 土地の形は長方形で、45度傾いているような感じです。 長辺の南東側に2階建ての建物が隣接しており、午前中南東側のほとんど日陰になります。 (1)できれば天窓や吹き抜けを設けたくないのですがそれでどのくらいの明るさが得られるか不安です。 プランができた時点で隣の日陰になる部分も考慮に入れて室内の明るさをシミュレーションできるような方法はありませんか?(模型やソフト・計算式等) (2)太陽のある方向にあり、隣家で日陰になる面にある窓と日陰になっていない別の方角についている窓から得られる照度は異なりますか? (3)同じ日陰になっている部分についている窓でも、日陰をつくっている建物との距離によって明るさは違いが生じますか? (4)南東側はよほど細長い家にしないと隣家との距離がとれない為、南西(こちらからしか入れません)  に開くプランが順当そうですが、その場合西日がきになります。 庇では西日は遮られませんよね? (5)このような疑問について勉強できるサイトや書籍等がありましたら教えて下さい。 宜しくおねがいします。 以上 一つでも結構なのでわかる事があれば教えて下さい。

  • 新築の天窓型ガラスを透明ガラスに変更

    現在自宅を新築中なのですが、2階のダイニングに取り付けた天窓を型ガラスから透明ガラスに変更しようかどうか迷っています。 ダイニングは北斜のきつい(50度くらいの傾斜)勾配天井に沿って3階廊下まで吹抜け空間になっており、その北側勾配天井に横60センチ×縦120センチの大きさのFIX天窓ががふたつ並んでいます。 現場監督に掃除もできない場所なので型ガラスが一般的と言われ、設計段階の透明を変更して型ガラスでお願いしたのですが、実際に現場で見てみるとダイニング上に存在感があり、また吹抜け上の3階廊下からも座ると目前に望めるのでのでこれが透明ガラスなら空の様子が楽しめたのにと思ってしまいます。 汚れや掃除の点は、今の透明ガラスには雨で汚れが落ちるコートが施工されているのと、傾斜もきついので汚れも流れやすく問題ないのではと思います。 変更には20万円近くかかるのと、それ以上に天窓の障子部分を傾斜のきつい屋根上で大工さんが交換するというのは、きちんと処理しても元の工場管理の製品品質に比べれば雨漏りの可能性を上げ、機密性も落ちるものだと言われている点が気になります。 (ただ、メーカーに問い合わせると確かに雨漏りの可能性が相対的に上がる告知はしてるが、交換前提の製品なので機密性の関しては特に言及してないとのことです。) 現場監督、夫ともわざわざリスクを侵してまで透明ガラスに交換することに反対意見です。大工さんも一般に型が普通なのでその必要性はないと思ってるようです。 ただ、それでも私が望むなら交換可能とのことですが、大工さんの工程がそろそろ終わるので早く判断しなければなりません。 私としては立地は住宅密集地なので2階は東以外型ガラスばかりなので青空が望めるのは大きいし、2歳の娘も空を見るのが好きなので透明にしたい気持ちは凄くあるのですが、デメリットを考えると諦めた方が良いのかと踏み切れません。 傾斜のきつい北側なので直射の心配などはないのですが、それでも透明は光が拡散する型に比べて家の中が焼けやすい、北窓でも透明カーテン無しは眩しく感じるなど、私の知らないデメリットがあるでしょうか。 幸い隣家は2階建なので屋根しか見えないですが、その向こうには3階建、少し離れたところにマンションがありますが、こちらの天窓からは見えていません。 実際に天窓がある方、型、透明であることのメリット、デメリットがあれば何でもお聞かせ下さい。

  • 2F部分の影になる下屋の天窓について

    南西道路(道幅5m)で間口9m、奥行き11mの土地に マイホームを建てるべく間取りを検討しており、 おおざっぱですが1Fは以下のような間取りになりそうです。 ←北西 隣隣隣隣隣 隣DL和隣 隣K階 隣 隣水玄車隣 道道道道道 直射日光より生活動線を優先した感じです。 三方の隣家との建物間は約1.2mで向かいにも家があります。 ミニ開発の土地なので周りは同じような2F建てばかりです。 ちなみにツーバイフォーです。 この場合、どう考えてもLDKに直射日光が届かないので、 天窓をとって上から間接光を取り込もうと思っています。 そのため2Fの奥行きを1Fより半間ほど短くして、 家の一番奥にあたる[DL和]上を半間分だけ下屋とし、 そこに天窓を2つ設ける方向で話が進んでいます。 結果的に下屋部分が幅7.8m、奥行き0.9mになります。 和室以外のDL上に来る下屋部分は全体を傾斜天井にする予定で、 DとLそれぞれに天窓が1つずつ付くことになります。 (傾斜天井の方が天窓の効果が大きいと思ってそうしました) 設計士の方はこれで明かりは取れると話しているのですが、 いかんせん天窓が自分の家の2F部分をはじめ、 隣家と裏の家の2F部分で四方囲まれてしまうことになるので、 本当に天窓に光が入ってくるのか不安です。 天窓の真上に少しだけ2Fの屋根のヒサシが被る可能性もあります。 天窓は下から覗いて青空が見えれば役目を果たすという 文章をどこかで見た記憶もあるのですが…。 DLの上に吹抜を作り、 東側からハイサイドライトという手も考えたのですが…。 アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • リビング吹き抜けの窓について

    建築確認申請がおりて、5月着工のものです。 間取りで、南面(やや西に振っています)に 5畳ほどの吹き抜けがあります。 そこにFIXの三連の窓をつけましたが、 その窓は、すりガラスの予定です。 間取りを考える際に、透明にするか、すりガラスにするか とても迷ったのですが、汚れが気になるかなぁと思い、 すりガラスでお願いしました。 その吹き抜けの3連窓には、バーチカルブラインドを つけることにしました。 何もつけないなら、すりガラスでいいけども、バーチカルブラインドをつけることにしたので、透明にして、空が見えた方が 開放感があるかな・・と思うようになりました。 ちなみに、南面には隣家などもなく、見られるような心配もありません。 窓ガラスは、Low-eガラスです。 吹き抜けにした方、透明で良かった。すりガラスの方は、 それで良かったという話を聞きたく、質問しました。 参考にさせてください。