• ベストアンサー

国語辞書を買うとき。

こんにちは。 僕はコピーライターなので毎年、改訂されている辞書を購入しています。・・・それを聞いた友人に「買いすぎだよ!」と笑われてしまいました(汗)。 皆様は、辞書を購入する(1)時期(タイミング)(2)基準(ブランド?価格?)など、どのようにお考えですか?是非とも教えてください!また、国語辞書に対するイメージなど、ございましたら教えてください。 特に新社会人や学生さん、1冊は家に置いておきたいですよね?奮ってご回答(?)ください、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

毎年は買わないし買えないです…。学生なので、お金も保管場所にも困ります。 私は中学の頃から国語辞典大好きで、当時は家にあった「広辞苑(第二版改訂版)」「新明解国語辞典」「明解国語辞典(釈迦に説法とは思いますが新明解の前身の辞書です。母が学生時代愛用してたもの。古い。)」と、漢和辞典を併せて愛用してました。 中学生としてはマニアの域だったかもしれません。笑。 「明解国語辞典」は、古いですが古風な文章を書きたい気分のときにはコレ。 ハンディサイズで持ち運びに便利なのと、ガ行の鼻濁音が「カ゜」のように「カ+半濁点」で表記されていたのが特にお気に入りの理由でした。いつも持ち歩いていたので、私にとってはこれが一番見易い辞書。 時折、「こ、古風な表記のカタカナ語だなぁ~」なんていうのもあり、ちょっと素敵。(笑) 「新明解国語辞典」は、ユーモラスといいますか、ある意味主観たっぷりな解説文が一時期話題を呼びましたよね。たまに面白い項目があったような記憶が・・・。(笑) うちにあるのは、最近のおとなしくなった新明解さんではなく、おてんばな頃の新明解さんなので、味があって楽しいです。(笑) 新明解は、いわゆる標準語のアクセントが併記されてる((1)とか(2)とか書いてあるやつ)ので、たまに自分の発音に自信がなくなったときはこれを引っ張り出してきます。(アクセント辞典は家にはないので…。) 「広辞苑」はやっぱり基本ですよね。何故か。無難と言うか。語彙も適度に多く、解説も適度にあり。 以前は「明解」で引いて載って無いと、本棚から広辞苑引っ張り出してきて引いてました。「頼りになるヤツ」という感覚。 「日本国語大辞典」は、出版されると聞いて親にねだりましたが却下されました…。今、大学でときどき図書館で使用しますが、確かに一般庶民には不必要なほど膨大な量の説明文が載ってますよね。たまに開くぶんには心躍りますが、レポートのために開くと脱力します。(あれ?) 近年は、電子辞書を購入してしまい、はじめのうちこそ「明解」を愛用していたのですが、便利さに負けて…。電子辞書に入っている「広辞苑(第五版)」にお世話になりっぱなしです。 しかし、電子辞書には図表などは載っていないので…。やはり紙の辞書も併せて持っておく必要があるのかなぁーと思っています。 もし今から辞書を買うなら… やっぱり、持ち運びに便利な電子辞書を選んでしまいます。いつでもどこでも知らない言葉があれば調べたいですから。 家用に買うなら広辞苑。 奮発するなら日本国語大辞典!(笑) 今は実家で暮らしていますが、そのうち家を出るときには、愛用の明解さんと新明解さんは連れていくと思います。“頼りがいのある”を求める広辞苑は新しいのを買いたいけれど、味がある使い慣れた辞書は買えません…。 使い古して、今にも破れそうに薄い、黄ばんだどころか茶色く変色した紙の辞書なんて、書店じゃ買えません!(笑) 以上、ちょっと偏りまくってそうな一般人の意見でした。

cocomo_1978
質問者

お礼

ありがとうございます! お礼が遅くなり申し訳ございません。 凄く丁寧に教えていただいてありがとうございました!…相当にコダワリをお持ちですね!

その他の回答 (4)

  • frutta
  • ベストアンサー率11% (19/162)
回答No.4

こんにちは。 #3さんの書かれている内容で十分かと思いましたが、 少しだけ、書かせていただきます。 #2さんのお礼のことですが、明鏡はこだわりのある先生方がよく好まれます。 通常版よりも机上版で使いたいところですね。 頻度も、ライターさんなら 改訂毎でいいと思います。 私は三省堂 Web Dictionaryで十分ですし、足りなければその都度検索… ですので ペーパーは新解さんの四版をいまだに使っています。 あとは新選国語でしょうか。

cocomo_1978
質問者

お礼

ありがとうございます! お礼が遅くなり申し訳ございません。 丁寧に教えていただいてありがとうございました! 高校教師のウケがイイと聞きましたよ。

  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.3

(1)時期 文章を仕事としている人はやはり改訂の都度でしょう (2)私のブランド感 広辞苑、大辞林:  字引を兼ねた ひとこと百科辞典。定着していない新語にも寛容であるため、眉をひそめる人多し。少なくとも日本語を学ぶのには不向き。これに載っていたからといって正しい日本語だとは言えないところが難点。 大辞林も広辞苑ほどではないがその傾向あり。 日本国語大辞典:  14巻で22万円。図書館や会社のものを見る辞書。 新明解国語:  個性的な用例で、楽しく「読む」辞書。漢字索引、アクセントもありバランスが良い。5版、6版と版を重ねてユニークすぎた用例が調整され、わかりやすくなった反面、物足りなさを訴える人もいる。 岩波国語:  やや保守的。用例はそっけないが、文法には強い。助詞・助動詞などはこの辞書でないと判らないことも多い。文芸用語(たまゆら、花筏、海市など)もイマイチ。(ちなみに「海市」は大辞林にもないが新明解にはある) 明鏡国語:  新語、新用例には甘め。用例、語法が豊富。文法も詳しくバランスがいい。見やすいので、最近、これに頼ること多し。 日本語コロケーション:  辞書は用例が命。逆引きもあって他の辞書の補足によい。 新明解、岩波、明鏡はそろえておきたいところ。

cocomo_1978
質問者

お礼

ありがとうございます! お礼が遅くなり申し訳ございません。 凄く丁寧に教えていただいてありがとうございました!どうやら明鏡の時代到来??な予感。

回答No.2

広辞苑は1度買ったらそれっきりです。値段が・・・ あとは三省堂の「新明解」です。これは改訂される度に買ってます。この辞書はとても面白く、ファンが多いです。テレビでもよく取り上げられてますね。

cocomo_1978
質問者

お礼

ありがとうございます! やっぱり「新明解」ですかぁ!強いですね(笑)。 僕は「明鏡国語辞典」なんですけど・・・馴染みありますか?やっぱり2番手を応援(買いたく)したくなるんですよね。

  • sisiko
  • ベストアンサー率15% (134/871)
回答No.1

ブランドが大きいです。岩波の広辞苑にこだわっています。でも、毎年は買えません。

cocomo_1978
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりブランドですね・・・。普通は毎年買わないですよね(汗)。

関連するQ&A

  • 電子辞書に新しい広辞苑が反映されるのはいつ頃?今買うのは損?

    2008年1月に新しい広辞苑が発売されます。 電子辞書購入を検討していましたが、 今買うのはタイミング悪いでしょうか? 電子辞書に改訂版が反映されるのはいつ頃になりそうですか? 広辞苑発売後は、改訂版が収録された電子辞書が当然主流になり 一気にそれ以前の電子辞書の価値が暴落することが考えられるのですが・・・

  • 学生向けの電子辞書

    電子辞書を購入しようと思ったのですが、学生向けにつくられたものってありますか? 家庭の医学や冠婚葬祭についての本など、勉強にまったく関係のないものが入っている電子辞書がありますが、英和辞典や国語辞典など学習に役立つ本(辞書)が多くを占める電子辞書が欲しいのです。 親と交渉をしたのですが、あまり購入資金を調達できませんでした。 できれば二万以下でお願いします。 もちろん安ければ安いほどいいですが。

  • この条件にあう電子辞書はありませんか

    ・英和・和英・国語辞典で十分です ・発音機能、英語以外の辞書、古語辞典や社会科用語集 は別にいりません(あっても大丈夫です) ・値段は1万5000円以内程度   学生で、電子辞書の購入を検討しています ご回答よろしくおねがいします。

  • 電子辞書って高くないですか?

    多コンテンツ型の電子辞書=広辞苑~英英辞書までついてたり、 高校生モデルでも3万円台するものが多くあります。 紙の辞書と比べれば格安でしょうが、価格対価値の考えではなく、 いざ、購入しようとした際、3万円前後で辞書を買うのって 思い切った気持ちがないと買えない人、 これで3万はお得!と言う人、 あなたはどちらですか? 3万円前後の辞書の話です。 もっと安いのもあるよ、と言うはなしじゃありません。 中高生が(へ)辞書を買うのに2~3万必要なのかぁという意味合いです。

  • 末長く使える電子辞書はどれですか?

    持ち運びに便利な電子辞書の購入を検討しているのですが、あまりに多いモデルの中から、私の目的に合ったものが見つからず、プロの方のご意見を伺いたくこちらに質問を掲載させて頂きました。以下の選択基準を元に、適当な辞書を推薦して頂けませんでしょうか。 (必須項目) 1、研究社リーダーズ(英和) 2、学習英和辞典(ie.Genious) 3、Advanced ESL用の英英辞典(ie.Collins Cobuild、Oxford Advanced Learners) 4、和英辞典(中辞典以上) 5、串刺し検索機能 (有ればなお良い機能) 1、国語辞典(広辞苑) 2、国際サポート 英語の辞書と割り切っているので、その他の”おまけ”は、要りません。以上のような基準をなるべく満たし、実売価格のなるべく安い物を教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願い申し上げます。

  • 高校生におすすめの電子辞書は何でしょうか??

    高校は辞書が何冊か必要なようで、毎日何冊も持って歩くと重くて大変だと思うので、購入を検討しています。 私が欲しい機能は、 広辞苑(国語)・漢和・英和・和英・古語があれば最低限OKです。 他に、理数の公式集や地歴関係の辞書など高校生に便利な機能があれば更に良いです。 価格は2万ぐらいなら何とか出せます。 出来れば安い方が良いですが・・・ こんな人に良いと思われる辞書を教えて下さい。 種類が沢山あり過ぎて、悩んでいます。 回答お待ちしております。

  • 英語の電子辞書のオススメ(医学用)

    医学部医学科の学生です。これまで、一般的な電子辞書(リーダーズの入ったもの)を使用してきましたが、そろそろ医学用語の入っている電子辞書の購入を考えています。授業で原著の教科書を用いる授業が始まることと、リーダーズでは太刀打ちできない語句に最近よく出くわすためです。 インターネット経由で調べたり、アプリの利用ということも考えたのですが、やはり辞書は一つあった方がいいかなと考えています。 おそらくステッドマンの入ったもの、ということになるのですが、医学用はとにかくどの機種も高く、私の場合、自分で購入しなければならないので、費用的にも非常に悩んでいます。 カシオとセイコーインスツルが出しているようですが、おススメという機種はありますでしょうか。 最新機種にはこだわっていません。型落ちでも全然かまわないので、できれば長く使えるもの(せめて研修医になっても使用できるくらいのもの)が希望です。そこまで辞書の内容が改訂されることもなさそうな気がするので・・。 ヤフオクやアマゾンの中古品での購入も視野に入れています。 よろしくお願い致します。

  • 電子辞書 英和、和英が充実しているものは?

    こんにちは。 電子辞書の購入を考えています。 英和、和英の収録語数が多く、化学系などの専門用語も多く含むもの又は追記できるものがいいです。 また、英英辞典も入っていると助かります。 国語辞典や百科事典はついていてもいいですが、なくてもいいです。 価格には特にこだわらず、とにかく収録語数が多いほうがよいです。 お勧めはありませんか?

  • 機械系英和・和英辞書について

    今度、大学4年になる、機械系の学生です。 機械系の科学技術英語を調べるための辞書を購入しようと考えております。 今使っている辞書は、SIIの電子辞書です。 今のところ、この電子辞書で使うことができる、SDカードタイプの「日外アソシエーツ 180万語対訳大辞典 英和・和英」を購入しようと考えておりますが、もし、他にお勧めのものがあれば教えてください。(書籍でもかまいません) ちなみに、この辞書のCDタイプのものは、約10万円で、SDカードタイプでは、約12000円です。 なぜ、価格がこんなに違うのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 電子辞書選びについて

    今年から国際関係学を学ぶ学生です 電子辞書を新調しようと思います ずっとカシオだったのでこれからもex-wordを使用するつもりなのですがモデルについて質問です ・語学を深く学ぶので英語のXD-D9800の英語 ・経済、経営、法についても知りたいのでXD-D8500のビジネス ・いっそ卒業後も使うつもりでXD-D10000のプロフェッショナル かで迷っています ただ卒業する四年後にはプロフェッショナルももう少し機能が変わったり改訂されていたりする可能性を考え、XD-D9800(英語)にしようかと思っています もしこれなら生協が二,三千円くらい低価格で売っています(販売が五月なのがネック) でもどうせどれも高いなら、一番高価格でも高機能なプロを買うべきか、といったところです どれがいいのでしょうか? 参考までに ・留学予定 ・経済、経営、法についても知りたい ・第二外国語をやります 上記でわかる通り特に海外が好きです 乱文、長文失礼しました 回答お待ちしております