• ベストアンサー

在宅で収入(二束三文でも)を得られる資格

質問させていただきます。長文です。 私には弟がおります。 大学(早稲田一文)を6年かけて卒業し、1年半の間友人らとカフェを経営していたのですが、事故に遭い、脚がすこし不自由になり、それを恥じてか情けないことにひきこもりがちになってしまいました。1年半経ちますが、さすがに兄としてほっておけない心境になりました。しかし、最近、在宅で仕事ができるようにと、なにか資格を取得するように提案したところ、少しはやる気を出しました。ですが、現在の彼はプロ野球の試合を1試合見続ける集中力すらありません。(巨人戦がつまらないからではありません。あくまでも例です。)安定剤を常用しているためだそうです。また、もともと勤勉なほうではなく、コツコツ集中して勉強したりするほうではありません。それでも、1年ほど前から独学でギターや電子ピアノを練習し、極めてアマチュアレベルですが、一応弾くことはできます。こんな彼ですが、自分の人生に不安を感じはじめ、月に1万円でもいいから、先ずは何か経済活動をしたがっています。 いきなり取得に時間のかかる難しい資格は挫折感を重ねてしまいそうなので、やはり取得まで時間のかからず(1ヶ月~半年)、また在宅で収入が得られる(ほんとに最初は千円でもいいです)資格を取得させたいと考えております。 資格をとるだけではつらくなるだけだと考えております。なまじっか大学を出ているので、肩書きだけ増えるより、収入を得る悦びが成功体験となり自信を重ねていってほしいと思っております。 ちなみに資格の種類は在宅でできるのでしたら、なんでも構いませんが、彼はおおざっぱで几帳面ではないです。 お詳しい方がおられましたら、アドバイスお願いいたします。

  • sdfgh
  • お礼率70% (47/67)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.6

No.4です。 はい。実務翻訳は産業翻訳ということもあります。小説などの翻訳は、高度な日本語力やその国の文化の背景知識も必要だし、希望者が多くて狭き門ですが、学術論文、特許資料、マニュアル、カタログなど、あらゆる分野に翻訳者は必要で、そちらは参入しやすいようです。 英語力さえあれば翻訳の仕事ができるというわけではありませんが、英検準1級をすでにお持ちなら、ハードルはそれほど高くないと思います。 とりあえず、「実務翻訳」「産業翻訳」などで検索をかけてみられてはいかがでしょうか。

sdfgh
質問者

お礼

再度のご丁寧なご回答まことにありがとうございます。 たいへん参考になります。では、これからさっそく調べてみようと思います。

その他の回答 (6)

回答No.7

資格≠仕事につける はお分かりだと思いますがだからと言って 何事も行動に起こさないと先に進めません。 宝くじだって買わなきゃ当たらないし。 在宅の場合は利益を生む前に飽きてしまうと駄目なので、利益度外視でまず趣味的に熱中できるものがいいんじゃないですか? それには学問系よりも何か物を作るようなことがよさそうに思います。まず趣味にしてそれが収入へとつながって行くのが在宅では一番ベストじゃないでしょうか? 私の分野だとたとえば建築模型を作る仕事とか。。 これは資格試験はなくて模型が作れるようになれば建築模型士と名乗れるそうですが^^; 物を作るのはそれ自体がキャリアになりますし。 机上の資格よりも作品自体で営業に生かせます。 あとお体が少し不自由だと言うことですが、在宅にこだわらなければ逆にそう言う立場の方が一番理解できる福祉関係の資格はどうでしょう? 福祉住環境コーディネーターとか

sdfgh
質問者

お礼

ご回答まことにありがとうございます。 >私の分野だとたとえば建築模型を作る仕事とか。。 >これは資格試験はなくて模型が作れるようになれば建築模型士 >と?名乗れるそうですが^^; なるほど。勉強になります。趣味の延長がそのまま仕事になってしまう人はほんとうに幸せそうで、うらやましいです。 ただ、楽器や調理などは好きですが、工作系の作業はあまり好んでやらないように思います。 >福祉住環境コーディネーターとか 福祉関係の仕事、いいですねえ。本人もコンプレックスを抱いていることと同じくらいそのコンプレックスを良い意味で活かしたいと考えているようなので、それならば、やりがいが出てくるかもしれません。 親切ご丁寧なアドバイスまことにありがとうございました。

  • futa3
  • ベストアンサー率14% (82/577)
回答No.5

なまじ、学歴がじゃまをしている気が致します。自営では学歴関係無いですよ。在宅で収入は、営業が出来て初めて、収入になるものです。営業せずにお金は入りませんよ。在宅でですと、内職くらいででしょう。内職はきついはずです、これだけやってたったの月に2万?くらいのはずです。区役所とかで聞かれて下さい。あなたが段取りしては駄目ですよ。本人にやらせて下さい。自立が目的のはずですので。

sdfgh
質問者

お礼

ご回答まことにありがとうございます。 役所に相談という方法もありますね。たいへん参考になります。 >あなたが段取りしては駄目ですよ。本人にやらせて下さい。自立が目的のはずですので。 なるほど。その通りですね。ハンデやブランクを持ってしまうと、なかなか立ち上がるのが億劫になってしまいますが、それですと、いつまでも駄目ですね。復帰の機会は私が模索提案するにしても(そうしないと何もしないので)、実行は本人にやらせてみようと思います。 それにしても、皆様、たいへん親切で丁寧なご回答ばかり頂戴し、とても感激しております。ほんとに言葉だけとなってしまい、恐縮ですが、まことにお礼申し上げます。

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.4

在宅の仕事というのは、人付き合いが下手でもよさそうに思えますが、仕事をもらうには営業力が必要なので、実際には会社勤めよりもコミュニケーション能力が必要です。また、自己管理をしてコツコツやらないと仕事にならないので、飽きっぽい人には向いていないと思います。 お話を読んだ限りでは、まずはボランティア活動などで外へ出ていく道をさぐってはいかがでしょうか。ひきこもしの支援活動をしているNPOなどに相談されてはいかがでしょう。 そのうえで、どうしても経済活動をというのであれば、可能性があるのはアフィリエイトではないでしょうか。Amazonや楽天などのショッピングサイトで登録して、商品の説明をネット上に掲載します。そのサイトから誰かがものを買ってくれれば、売り上げの数%が手数料として入ってきます。これで稼ぐ人は、月に何十万円も稼いでいる人もいるようです。 ただし、趣味的なジャンルで非常に詳しく、ほかの人が知らない商品知識があるとか、自腹を切って時間をかけていろいろな商品を試してみるとか、情報を売るわけですから、それなりの「情報」を集めなければなりません。また、常に新情報を追いかけてこまめにサイトを更新していくなど、手間暇もかかります。それができない人は、まったくお金になりません。 もうひとつは、早稲田を出ておられるということなので、それなりの学力はおありだと思います。基礎的な英語力はあると思うので、正しい学習方法でがんばって勉強していけば、遅くても3年くらいで実務翻訳ができるくらいにはなるでしょう。それなら、ネット上でトライアルを受けて合格すれば、収入を得ることが可能になります。 ただ、実務翻訳で仕事を得るには、かなりしっかりした英語力と、それをきちんとした日本語にできる日本語力、翻訳する分野の専門的な知識が必要になってきます。誰でもコツコツやれば、ある程度はできるようになる仕事ですが、コツコツ続けられなくてものにならない人がほとんどです。 あまり根気がいいほうではないということなので、向いていないかもしれませんが、英語はその気になって時間をかけさえすれば、少しずつでも上達します。楽器の練習と似たようなところがあります。低レベルでは全然仕事になりませんが、少しずつものにしていけば、楽器演奏よりは経済活動にもつながりやすいので、挑戦していく価値はあると思います。

sdfgh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実務翻訳とは、産業翻訳や貿易翻訳という範疇でとらえてよろしいでしょうか。たしかに弟は英語力(会話以外)はあると思います。ただし、受験や英語検定レベル(高3の時に英検準1級をとったと記憶しております。)でしたら、なかなかの力があると思います。 もちろんそれがそのまま仕事として活かせるものではないことは、承知しております。友人が貿易翻訳の会社に勤務しておりまして、日々ひたむきに英語を勉強しておりますので。 本人がその気になるのでしたら、ぜひやらせてみたい職業であります。本人の自尊心のようなものも潤わせてくれそうですし。

  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.3

在宅で資格と仕事というのはかなり無理があります。資格はとったものの…ということで、余計に辛い思いをするよりは、経済活動だけをするほうが。 最初はオークションサイトからでいいと思いますから、何か販売してみては。ジャンルは好きなものがいいと思います。古本でも、服でも。できればマニアックなほうがいいですが、最初はなんでも思いつくものから始めれば。 売るための工夫をしたり、仕入れについて考えたりできるようになれば、いい方向に動くのでは。

sdfgh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど。なるほど。 オークションなどで得意ジャンルのものを売る悦びを知ると癖になりますものね。自分はやったことはあるのですが、弟にあてはめてみることをすっかり忘れておりました。最初はありものを売れば、初期費用はほとんどかからないでしょうし。それこそ徐々に始められますよね。 たいへん参考になりました。

  • halkichi
  • ベストアンサー率40% (77/192)
回答No.2

在宅でワープロオペしています。 在宅で仕事をするということは、オフィスがたまたま自宅だった。それだけです。じゃぁ、そのオフィスは何を?それは様々です。極端な話、自宅で開業医もアリです。 つまり、資格が先にあるのではなく、先に職種があるのです。花屋に花束を買いに行って資格の有無を問わずに花束の出来を問うように、資格の有無はかなりの職種で無関係と言えると思います。 そんな私もワープロ検定のワの字もありません。でもフルタイム並に働いています。クライアントに採用された際の応募履歴書の資格欄は「運転免許」のみです。今の仕事とは全く無関係です。そんなものではないでしょうか? 個人的感想ですが、在宅で仕事をして軌道に乗せるには「少しでもいいから収入が欲しい」よりも「サラリーマンには負けないぞ」くらいじゃないとダメだと思います。リピートしてもらうためにはある程度相手の都合に合わせなければなりません(特に最初は)。 ところで、勤め人の頃よりも家で一人の方がずっと集中できるタイプでした(というか、この仕事を始めて気がついたのですが)。でも知人には一人だとサボってしまって仕事にならないというタイプの人もいました。向き不向きがあると思います。そこは最初の関門だと思います。

sdfgh
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございます。 たいへん参考になります。 やはり資格をとりさえすればよいというものではないのですね。目的意識と心構えが先ず必要ですね。

noname#30287
noname#30287
回答No.1

在宅の仕事は素人がゼロからはじめるものではありません。 何かしらの技術やキャリア、スキルのある人が、個人的に事務所や会社等を 起こして(自営業)するものです。 在宅で仕事をするのに必ず資格は必要ありません。 資格はあってもキャリアがないと意味がありません。 在宅で何かをという考えでは無理です。 自分で何が出来るか、得意な分野は何か、その中で仕事に生かせそうな 技術を磨くという方法で考えてください。 手軽な在宅ワークなどとうたっているネットに溢れている情報は ほぼ100%悪徳内職商法やマルチ商法、マルチまがいの法に触れるような ものばかりです。 今の考えでは、悪徳な業者の餌食になるだけです。 カフェを経営していた経験があるのでしたら、 その経験をもとにした仕事などを探した方がいいのでは? 経営面などの勉強をするとか。 カフェの経営だって、在宅の仕事ですよ 自営業ですから。 店に出ることだけがカフェの仕事ではないでしょ? 会計業務や営業企画なども仕事でしょう? そのような内容の仕事なら、在宅でできるわけだし。 質問者の思う在宅=PCを使った入力業務等 (たいていの人がこのような 想像をしているが、実際はこの限りではありません、PCに関連する仕事に関してだけでもデザイナー、DTMなどの音楽関係、イラストレーター、CGアニメ、 webデザイン、プログラマー、インストラクター、通信事業、情報処理管理業務等ほかにも色々)

sdfgh
質問者

お礼

ご回答まことにありがうございます。 たいへん参考になります。 >悪徳な業者の餌食になるだけです。 いわゆる資格商法という類でしょうか。やはりPCを使った在宅の仕事(SOHO)というのはいったんオフィス勤務したことのある方にしか回されないものなのでしょうか。やはりそうでしょうね。資格だけで実務経験がないと、やはり難しいですね。 >店に出ることだけがカフェの仕事ではないでしょ? >会計業務や営業企画なども仕事でしょう? たしかに仰られるとおりですね。それならば、本人も興味あるでしょうし、学生時の経験もあわせると経験も6年ほどあるので、入りやすいかもしれません。

関連するQ&A

  • 高収入につながる資格

    全くの知識ゼロから勉強して1年くらいで取得可能で、高収入の仕事につける資格があれば教えてください。

  • 収入のよい資格・仕事って

    母子家庭になりつつあります。 幸い、少しの間なら、資格取得のための援助がありそうなので、派遣等で 収入を得るより、より収入のよく、ある程度年をとっても出来る仕事を 選びたいと思っています。 漠然とした質問で恐縮ですが、薬剤師さんて、収入はどんななのでしょう? また、通信講座等で資格取得は得られますか? 最近、求人広告によく出ている、福祉関係の仕事についての資格はいかがでしょう? 資格を持った後の仕事(私の取れる可能性のある資格)や、 資格取得のことも含め、収入・現状・仕事の大変さなど、きかせていただけると うれしいのですが。 もちろん、私が今頭に描いている資格以外でも、40歳すぎて、子供はまだ4歳7歳、出来る仕事で、収入のよい仕事を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 在宅受験で取得できる資格を探しています。

    在宅受験で取得できる資格を探しています。 調剤薬局事務は知っているのですが、他にはどんなものがあるのでしょうか? 仕事に生かせるものを、と思っています。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 在宅で有利な資格

    現在一人暮らし派遣で検品の仕事をしています。今から一年後ぐらいに引越しと転職をしたいと考えています。 今まで食品の検品や梱包の仕事に多く携わってきましたが、どうしても人間関係が上手くいかなかったり、悪い人がいなくても人といるだけでかなり疲れてしまって長く続かないので在宅の仕事ができればしたいです。 けど在宅ワークは副業としてだったり電話とかwebデザイナーの仕事のイメージがあります。 webデザイナーはセンスがなければ難しいのかなと思っています。 理想としては黙々とできてセンスがいらない一人暮らしができる生活費が稼ぎたいです。 今から在宅で働くために頑張って取っておいた方がいい資格とかありますか? 準備期間一年では難しいでしょうか? アドバイス頂けると嬉しいです。

  • 在宅ワークについて

    在宅ワークをされてる方にお聞きしたいのですが、月にどのくらいの収入がありますか? 又、在宅ワークを始めるにあたってどういう在宅ワークがありますか? 資格などは必要でしょうか?

  • 在宅ワークって?

    資格を取得して在宅ワークというものをやってみたいのですが、受講するのにお金かかりますよね?よく雑誌で申し込みはがきがついていますがあれで申し込みをして資格を取得したらきちんと仕事は紹介してもらえるのでしょうか?はがきには100%紹介しますとか書いてありますが、どうなんでしょうか?知ってる方、もしくは在宅ワークをしている方教えてください。

  • 就職などに役に立つ資格

    20歳大学生です。 あと2年は大学に在籍するのですが 時間があるときに資格の勉強をしようと思ってます。 取得したら役に立つ資格を教えてほしいのですが 何かありますか? なるべく在宅で勉強してとれる範囲を紹介してほしいです。

  • 資格について

    私は、大学に通っております。大学では、いくつかの資格を取得することができます。しかし、金銭的なことや大学で取れる資格を活かした進路(就職)をしないこと。また、資格によって約一ヶ月の実習があるのですが、就活に集中したいという気持ちがあり資格取得はやめようと思っています。しかし、学校の先生方に資格を取得しない意向を伝えると、資格を取らないのは許さないと受け入れてもらえませんでした。他の学生は、取らなくても許されており先生方の対応の違いに反感を覚えました。いくら話し合いをしても、聞いて貰えずに困っております。もうすぐ、実習のオリエンテーションなどがあることから早く説得しないといけないと考えています。 そこで質問なのですが 1、どこの大学でも学生の自己決定が尊重されないことがでしょうか? 2、先生方を説得する方法を教えてください。 (先生方が資格取得をしないことを、納得する言葉など)

  • 収入アップの為の転職、資格取得について

    20代後半の会社員男性です。 現在務めている会社での収入に不満があり、会社の状況から出世も昇給も望めないため転職を考えています。 大学、勤務先共に情報処理関係ですが、私の適正に合わないため、新しいことをやりたいとも思っております。 収入を増やすことを第一に考え、難関な資格を、数年かけてでも取得しようと思っており 弁理士、中小企業診断士、通関士、不動産鑑定士等の資格を取得しようと思っているのですが 資格取得について詳しい方がいたら就職状況(就職難ですから厳しいのはわかっています…) 他業種からの転職は難しいのか、実際の収入など教えて頂けないでしょうか? 私なりに調べては見ましたが、どの資格についても当たり前ですが賛否両論で… 一応中小企業診断士を現在視野に入れています。 どうぞ詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 在宅ワークでCADを始めようと思うのですが

    在宅で仕事をしたいと思い そのために何か資格を取らなければ、 とインターネットなどで調べたのですが 調べる先々でCADが勧められており、 そこで自分もCADを勉強しようかと思っています。 さしあたって、 まずCAD利用技術者試験2級を受験しようと考えているのですが CADの資格はどのくらいのレベルのものからが 実際に仕事として使えるものなのでしょうか? 私はまったくコネなどなく 大学も文系で製図の勉強もしたことがありません。 資格だけがセールスポイントになるのですが そういう条件の私が在宅で仕事をするのにCADは適しているでしょうか? いずれは今回取得した資格を生かして在宅でなく就職もしたいと思うのですが、 今のところ在宅以外では難しい状況なのです。 また、 そもそもCADは適していないという意見や 別の資格・仕事のほうがよいという考えがありましたら そちらも教えてください。 読み辛い質問文で申し訳ないです。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう