• 締切済み

在宅ワークでCADを始めようと思うのですが

在宅で仕事をしたいと思い そのために何か資格を取らなければ、 とインターネットなどで調べたのですが 調べる先々でCADが勧められており、 そこで自分もCADを勉強しようかと思っています。 さしあたって、 まずCAD利用技術者試験2級を受験しようと考えているのですが CADの資格はどのくらいのレベルのものからが 実際に仕事として使えるものなのでしょうか? 私はまったくコネなどなく 大学も文系で製図の勉強もしたことがありません。 資格だけがセールスポイントになるのですが そういう条件の私が在宅で仕事をするのにCADは適しているでしょうか? いずれは今回取得した資格を生かして在宅でなく就職もしたいと思うのですが、 今のところ在宅以外では難しい状況なのです。 また、 そもそもCADは適していないという意見や 別の資格・仕事のほうがよいという考えがありましたら そちらも教えてください。 読み辛い質問文で申し訳ないです。 どうぞよろしくお願いします。

  • nikkal
  • お礼率63% (101/160)

みんなの回答

  • m_sano
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

>CADの資格はどのくらいのレベルのものからが CADと言っても色々あります、機械、建築など分野で書き方も色々です 手始めに、フォトロンと言う会社のCADソフトを紹介します 私もこのソフトでCAD図面が書けるようになりました

参考URL:
http://www.photron.co.jp/products/cad/download/index.html
  • umezawa2
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

CADでの在宅ワークは、仕事を出す方の立場からですと、専門知識を多少知っている、経験者を希望していると思います。CADと言っても、あくまでも、作成するのは、専門的知識のいる図面になります。私も、専門分野の図面を10年間、毎日CADで描いていますが、他の分野の図面を在宅で作成するとなると、私自身も無理かと思います。

  • sai512
  • ベストアンサー率34% (247/718)
回答No.6

独身時代に15年ほどCAD(建築図面)の仕事をしていて、結婚・出産後は在宅でやはりCADの仕事をしております。 分野に関わらず在宅で仕事をするには、かなりの実務経験が必要になってきますよ。打合せは最初の1回だけで後は電話やfaxやメールだけで仕事の内容を把握しなければなりません。 CADそのものはおもちゃと同じなのでマニュアルがあれば小学生でも簡単に操作できます。必要なのは専門の知識です。建築・機械・電気などまず得意分野を習得しなければなりません。CAD利用技術者試験は認知度が低く実用的ではありません。それよりも建築士など専門的な資格のほうが優先されます。 今からCADを勉強して在宅を始めるのは不可能だと思います。本気でやるなら、まず初心者okという会社に入って現場で仕事を覚えて資格を取ってそれなりの人脈を作ってからスタートするべきでしょう。

回答No.5

 図面を描く仕事において「CADが出来る」は、事務において「ワープロ・表計算が出来る」程度の意味しかありません。  ワープロの資格を持っているけど作る文章がデタラメというようじゃ仕事は手書きの清書ぐらいしかないでしょう。でも、図面を描くような分野ではもうデータでやりとりするのが当然というような状態。正直、CADだけできるという人が使える状況が想像できません。

nikkal
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 CADだけではどうしようもない ということですね。 ちょっとどうしたものかと考えてしまうシビアな現実です。 ありがとうございました。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.4

よく広告で見ますね。 仕事まで世話をしてくれるなら分かりますが、CADの資格だけを売り物にしているのなら業者の金儲けのネタと考えた方がいいです。 CADでの仕事を依頼する側にいますが、CAD利用技術者試験など資格としては役に立ちません。 そもそもCADなどは金を払って覚えるようなものでなく、一週間もすれば誰でも使えるようになれます。 要はCADができるかどうかではなく、CADを使ってどういう仕事ができるかが問題なのです。 専門知識があればベストですが、ある程度の実務実績がないと仕事を依頼しようがありません。 線を一本書くのは1分もあれば教えられますが、一本の線がどうして必要なのかを理解するには実務の経験がないと無理なのです。 また、実務をするには汎用CADだけではなく専門のCADソフトが必要になるケースもあり、購入すれば百万単位の費用がかかります。 私は家と事務所を併設していて昼間は社員と会社で仕事していますが、夜は家のコタツでノートPCでCADの仕事をし、メールで送るような仕事をしています。 質問者さんの言われる在宅ワークと言えない事もないでしょう。 でもね、これは伏線があって会社に10年以上在籍し仕事を覚えた上で独立し、今までの会社との取引で仕事がきているだけにすぎません。 もちろん、他の会社にも営業をかけていますが最初に言われるのが、「ああ。あそこの会社で10年も・・・そうですか! 最初はこんな簡単なもので失礼かもしれませんが、」という感じで依頼がくるのです。 CADの実績なんか誰も聞きませんよ。 だってできるものという前提で話しているわけですから。 これが実績ということです。 極端な話をすれば近所に内科の医院が開設したとします。 でも、そこの医者は医師国家試験はとおったばかりです。実務経験はこれからですが医師の免許はここにあります。 経験はありませんが、たいていの病気のことは学校で習いましたから大丈夫です。さあ皆さんいらっしゃい・・・のような病院に誰が行きますか? もしCADで在宅ワークをしたいとお考えならば10年くらい下積みの覚悟で実務経験を積むことです。 その期間にCADはもちろん業界の情勢を探って独立する日を決めても遅くないかと思います。

nikkal
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 具体的な話で大変参考になりました。 まさにぐうの音も出ない、という感じです。 >もしCADで在宅ワークをしたいとお考えならば… 在宅で仕事をするためにCADを、という考えだったのですが 考えの出発点から間違っていたのかという気がします。 専門知識等のない状態でCADだけできてもどうにもならない ということはよくわかりました。 ありがとうございました。

  • shinta0x
  • ベストアンサー率35% (86/244)
回答No.3

在宅での個人への依託はまずないでしょう。 信用問題の点が大きく、納期やデータの管理、保守の問題など。 ただ、能力のある人が会社を辞めた後に単発請負で依頼される様なケースはあります。 #1の方も言っていますが、在宅は経験がものをいいます。 最近は法律上の制限や会社の規則強化の問題もあり、どの分野でも在宅自体が少ないですけど(データやソフトの持ち出し禁止)。 もし資格うんぬんが宣伝の多いHPや電話勧誘から得た知識ならば、資格商法の可能性が高いので関わらない方が吉です。 外出が余りできないなら何かを仕入れたり、中古品を手に入れてオークションで売るのがいいかもしれません。

nikkal
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >在宅での個人への依託はまずないでしょう。… >#1の方も言っていますが、在宅は経験がものをいいます。 >もし資格うんぬんが宣伝の多いHPや電話勧誘から得た知識ならば、資格商法の可能性が高いので関わらない方が吉です。 資格商法ではないと思うのです。 それらのHPから必ずしも専門学校等にリンクしているわけでもないですし。 でもなかなか現実は厳しいですね。 オークションですか…。うまくいけば当座のお金は作れるのでしょうが いずれ外出できるようになれば、 その資格・経験を生かして働きたいと思っているので ちょっと考えてしまいます。 ありがとうございました。

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.2

> 今のところ在宅以外では難しい状況なのです。 在宅で仕事をする場合でも、営業やら打ち合わせやらで頻繁に外出することになります。それも無理なら諦めた方がよいでしょう。

nikkal
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >在宅で仕事をする場合でも、営業やら打ち合わせやらで頻繁に外出することになります。 やはりそうなりますか。 多少の外出なら何とかなるのですが 毎日でなくとも定期的に、たとえば月水金は仕事 なんていうのは不可能な状況なんです。 とはいえほかの在宅の仕事も 似たり寄ったりなんでしょうか。 貴重なご意見でした。ありがとうございます。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 CADに関しては、資格よりも実務経験がものをいいます。  現在のCADに関する資格は民間資格か、あるいはそれに準じるようなものでしかなく、現場ではそれほど重視されていません。  それよりも、設計や作図に関する基礎知識が歩かないかの方が大きいです。又、CADはソフトによって操作方法が全く異なり、ソフトによるデータ形式の違いに対する対応なども知識として必要になります。  そもそもCADの経験がある人でも在宅で業務を行うのは難しい状況にあるかと思います。

nikkal
質問者

お礼

返事が遅くなってしまってすみません。 >CADに関しては、資格よりも実務経験がものをいいます。 ということは、CADは 現在なにか設計製図などの仕事をしている人が キャリアアップするための資格 という風に考えればいいのでしょうか。 そいうことだと私には難しいですね… 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • CADオペレーターの分野

    こちらで製図のCADを使った仕事について、いろいろ読ませてもらったのですが、ノンキャリアでこれから資格やら技術を取って、在宅での仕事を請け負いたいと考えているのですが、効率のよい勉強の仕方と、技術の伸ばし方、CADオペレーターにできる仕事の範囲、多種多様な製図の世界とでもいうのでしょうか、建築業界に限らず、CADオペレーターの仕事を知りたいので教えてください。 また初心者や未知の人が参考になるインターネットサイトがあれば載せてください。よろしくおねがいします。

  • CADの技術があればとりあえず食べていけますでしょうか?

    私は現在28歳の男です。私は文系大学出身で何の技術ももっといませんが、何か技術を身につけてその技術で生計を立てたいと考えております。現実的に身につけられそうなものを探すとCADぐらいしか私には見つけられませんでした。私は製図でも興味を持って働けると思いますのでCADを勉強して製図の仕事で生計を立てられればと考えております。そのため、資格専門校に話を聞きにいきも行きましたが、実際に就職の口があるのかハッキリしたことがわかりませんでした。実際にCADの勉強をしても生計を立てられないのでしょうか?もしくは正社員として就職することは絶望的なのでしょうか。教えていただきたいと思います。

  • CADについて・・・・

    私は社会人ですが、CADを勉強したいと思っています。しかし、CADについて何も知らない全くの素人なので、いろいろ教えてください。私は、機械のほうのCADを勉強したいのですが、どんな資格を目指してがんばればいいのか全くわかりません・・・。CAD利用技術者とCADオペレーターの違いってなんですか?? 機械の製図を書いたりする仕事に転職したいのです。 まずは、どんなことから勉強していけばいいのか、教えてください。

  • CADを使って在宅ワーク

    平日は派遣で仕事をしていますが、前職までは約3年間AutoCADを使用して建築(土木)関係の図面を描いていました。 今の職場では全く使わないので、せっかく身に着けたCAD操作の技術を忘れてしまわないように、なにか在宅ワークでもして続けて行きたいのですが、そうした仕事はあるのでしょうか? また、どのようにして仕事をもらえるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • CAD利用技術者試験について

    CAD利用技術者試験について 図面を読んだり書いたりはできない、初心者です。 仕事の都合上、現在Cadのを勉強しています。 操作方法は分かってきましたが、製図の基礎知識もあった方がいいだろうと思い、 CAD利用技術者試験2級(2次元)の受験を検討中です。 今春、2ヶ月の独学でITパスポートを取得しましたが、IT関連に強い訳ではありません。 CAD利用技術者試験2級は、図面の知識のない初心者には難しすぎますか? 受験するなら、今年11月の試験合格を目標に、2ヶ月の独学を想定しています。 また基礎試験もあるようですが、まずは基礎を受験して、それから2級の方がいいのでしょうか。 どなたか受験経験のあれば、勉強方法や勉強期間、オススメ参考書を教えて下さい。

  • 在宅ワークについて

    在宅ワークを探しています。人材工房ってご存知ですか? そこの会社で行っている在宅の通信教育のようなものを5ヶ月くらい受け、卒業試験に合格したら、仕事が来るというような話しです。費用は16万円位です。  子供がまだ、小さいので在宅で仕事がしたくて、ずっと探していましたが、技術も資格もない私には、SOHOなんて、無理と思っていましたが、この会社では、ここを通じて、企業から仕事が来るので、いいかな?と思いました。この手の話しは、怪しいのが多いと聞きますが、何を持って、詐欺か、本当かを見極めれば良いのでしょうか?

  • CADの資格

    情報系の大学に通う1年です。 10月に初級シスアドを受験予定です。(絶対に受かるつもりで今猛勉強中です) そしてシスアド取得後にCAD関連の勉強をしたいと思っています。 どうせなら、CADに関する資格に挑戦してみようかと考え中です。 調べたところ、沢山の資格があり、しかも実務経験がないと受験できないものもあるようで… CAD実務キャリア認定制度 CADトレース技能審査 CAD利用技術試験 建築CAD検定試験 建築CADデザイナー資格認定試験 VectorWorks操作技能保持者認定試験 上記のなかで、CAD初心者が一番取っ付き易い資格はどれでしょうか? また、「こんな資格もあるよ」という意見でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 在宅ワークに有利なスキルや資格について

    病気で外で働けなくなったので在宅ワークで働こうと考えているのですが、とりあえず半年ぐらい勉強して働こうと考えています。そこで在宅ワークをするにあたって有利になるスキルや資格はどのようなものがありますか。ワードとエクセルは通信教育で勉強しているので、それ以外のスキルや資格を現在、在宅ワークしているもしくは以前していたという人、教えてもらえないでしょうか。仕事は最初はデータ入力から始めて慣れてきたら徐々に仕事の範囲を広げていきたいと考えています。今現在の自分のスキルはCADとC言語のプログラムを少しかじった程度です。仕事はCADやプログラムにこだわらずにやっていきたいと考えています。

  • 建築CAD検定試験について

    父親の仕事の関係で現在海外の高校に通っています。 しかし、来年に帰国が決まったので日本の大学(建築学部志望)を受験することになりました。 自分の通っている学校では建築、製図のクラスがあり、今後はCADの使い方も習えるようです。(具体的にどの程度習えるかは分かりません。) そこで、調べてみたところ日本には「建築CAD検定試験」というものがあるようなので、今後受けられるようであれば、受けてみたいと考えています。 現在簡単な紙面上の製図の知識しかありませんが、それを踏まえた上でいくつか質問に答えてください。 1)高校2年生でも自力で勉強してとれる資格であるかどうか、また何級が妥当か。 2)もし受けれるレベルの試験ならば簡単な試験内容。(ホームページを見ましたがよくわかりませんでした。) 3)将来この資格がどのように役に立つか。 実際に資格をとることができたとしても大学受験に有利になるかは分かりませんが、 AO入試などを狙う予定なので出来ることはすべてしておきたいという考えです。 よろしくおねがいしますm(_ _)m

  • CADの勉強 実力をつけるには?

    CADの勉強 実力をつけるには? 必要性がありAutoCAD LTの操作を独学中です。 簡単な平面図は書けるようになってきました。(実務はまだ) 今は他の社員が書いた図形や図面のデータを見て、同じものを書く練習をしたり、一人で模索しながら勉強しています。 業種は電気工事関係ですが、 CADは、主に貰ったデータに配線や機器を加えるような修正が多いみたいです。    ◇   ◇   ◇   ◇    ◇   ◇  本題。 最近上司から「CAD利用技術者2級を目指したら?」と言われました。 (ただし資格の試験内容を大して知らないようで;) 自分で試験範囲を調べましたが、この資格の勉強はCADの操作上達には関係ないように思いました。 ◆ ◇ 質  問 ◇ ◆ 会社の本来のニーズ CADを勉強して出来るようになって! に応えるには、資格より操作の勉強をした方が役立つと思いますが、どう思いますか? 同じ時間を使うなら初心者向けCAD講習にでも行った方がいいのかな…と。 それとも資格の試験範囲には製図の基礎も含まれるので、勉強すれば後々役立ちますか? 勉強スケジュールを考えているので回答をお待ちしています!!!