• 締切済み

生きる

「生きる」は英語でリブですが、 韓国語では何というのでしょうか? あとフランス語とか、オランダ語とか、 ラテン語とか、スワヒリ語では、何というのでしょうか? できるだけ多くの国の言葉を知りたいです。 教えてくださいお願いします!

みんなの回答

  • balungi
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.6

今さらですが… スワヒリ語で「生きる』は hai (ハイ) です。

回答No.5

 まだ挙がってきていないもので。  中国語では、「活」(フオ)  エスペラントでは、「vivi」(ヴィーヴィ・不定詞)  です。

  • Ryu831
  • ベストアンサー率38% (241/621)
回答No.4

こんにちは。 韓国語ではsalda(サルダ)と言います。 以下、余談ですが。。 丁寧語(生きます、生きています)は、 samnida,sarayoなどと変化します。 また、過去形salattaは(危なかったところを)「助かった」という意味になります。

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.3

オランダ語 leven (レーフェ(ン)) マケドニア語 живее (ジヴェエ;3単現。この言語に不定詞はなし)

  • garouz
  • ベストアンサー率19% (178/917)
回答No.2

手元に「ネーミング辞典」がありましたので,引用します. ドイツ語 leben(レーベン) フランス語 vivre(ヴィーヴル) イタリア語 vivere(ヴィーヴェレ) スペイン語 vivir(ビビール) ラテン語 vivere(ウィーウェレ) ギリシア語 ζην(ゼーン) ロシア語 жить(ジーチ)

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1

関連するQ&A

  • ラテン語って?

    ラテン語って何ですか? 英語はイギリスやアメリカのフランス語はフランスのスペイン語はスペインの・・・各国の公用語ですよね。 で、ラテン語って言うのはどこかの国の公用語なのでしょうか? どこの国の人が使っている言葉なのですか?

  • ヨーロッパ大陸での英語の通用度

    つまらない質問で申し訳ございません。ヨーロッパ大陸では英語を母国語をしている国はないのですが、 それでも英語のよく通じる国と そうでない国がありますよね。主な国の通用度を不等号で表すと次のようになるかと思います。 オランダ>ドイツ>フランス>イタリア>スペイン 全体的な傾向として英語と同じゲルマン語系の国では よく通じ、ラテン語系の通じにくい傾向があるようです。しかし、同じゲルマン語系といっても 英語とドイツ語では似ている部分も確かに多いですが、語彙や文法においても著しい相違点もあり、むしろフランス語に近いくらいですね。 そこで質問ですが、ドイツ人もフランス人も英語を 習得するのには 日本人よりは はるかに有利で どちらも条件的には似ていると思うんですが、このような英語の通用度の差異は何に起因していると思いますか?

  • 共通語に向いた特徴

    欧州などではギリシャ語ラテン語から変遷していきますが、マレー語、スワヒリ語など世界ではいろいろ共通語ってありますね。 世界では現在は英語ですけど。 共通語に向いた言葉ってどういう特徴なんでしょうか?

  • 英語のAはどうして「エイ」と呼ぶ

    当たり前すぎる質問に思えるかもしれませんが、謎です。 英語のアルファベットは もとはラテン語のアルファベットでしたね。それで、ラテン語ではAは「ア」です。 そして、英語以外でも世界でもっとも多くの言語に使われている文字でもあります。 しかし、英語だけを勉強していると なかなか気づきませんが、Aはフランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、オランダ語でも「ア」とか「アー」と呼びますが、英語だけが「エイ」という変わった呼び方をします。 確かに、英語でも基本的な音価は「ア」ですが、 このAの英語読みの特異性は どこから来ているんでしょうか?その他に、 I、E、Uも 英語独特ですね。

  • 至急教えてください

    ラテン語やドイツ語、フランス語いろいろな国の言葉で赤い糸を何というかおしえてください。ふりがなもかいていただくとうれしいです

  • 英語に一番近い言語

    私は 何か国語か かじっているので、外国語の知識は少しはあるのですが、英語とドイツ語は同じゲルマン語系なのに、語彙や文法において 著しい相違が見られます。それに比べると、フランス語、イタリア語、スペイン語は かなりの近似性が感じられます。英語はドイツ語よりも オランダ語に近く、オランダ語よりも フリジア語に近いと知りました。そこで フリジア語とは どんな言語なんでしょうか? ドイツ語やオランダ語に比べて どういうところが 英語に似ているのでしょうか?文法的には ドイツ語よりも英語に近いのでしょうか? それと、語彙の面では やはり ラテン系が少なく、ゲルマン系が多いのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 海外の言語に付いて

    如何して、英語の他はフランス語とイタリア語と中国語と韓国語しか無いのでしょうか? ヨーロッパの方は大体、日本の方言みたいに英語は、話せますし、私の親友はオランダ人と結婚して、頑張って、英語だけで無く、子供もハーフなのでオランダ語を少し、日本語の方言みたいに使える様になって来ました‥私自身も恋人がオランダ人なのでオランダ語の勉強サイトもお願い致します!

  • 《愛》は各国ではどう読み、書きますか?

    《愛》と言う言葉の各国(下記)の読み方、書き方を教えて下さい。 ・フランス語 ・イタリア語 ・スペイン語 ・ドイツ語 ・ギリシャ語 ・ラテン語 《愛》の読み方を英語以外で綺麗な響きの読み方が無いかなと思っていますので、上記以外の国の言葉でも構いません。 是非、語学が堪能な方、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • スペイン語って

    先日何気なく世界地図を眺めていたら中南米の多くの国がスペイン語圏であることを知りました。恐らく英語圏の次くらいに多いんじゃないかと思いますが。 (アフリカ大陸はフランス語圏が多いようですが) 日本では英語はともかくその次に外国語を習うとするとどうも中国語や韓国語が多いようですね。私は個人的に中国や韓国が嫌いなのでこれらの国の言葉を勉強するつもりはないのですが、どうして中国語や韓国語になるのですか? 中国や韓国は日本が大嫌いだから商売上もうまくいかないような気がするのです。韓国語は明らかに韓国ブームだからやっている人が多いと思うのですが。(話が脱線してしまいました)  それに比べスペイン語は使える国も多いしこれからもっと伸びても良い気がするのですが、スペイン語を学習出来る環境が日本にはあまりないように思えます。    スペイン語では仕事にならないのでしょうか? できればスペイン語を使って仕事されている方がどう思われているのか意見を聞けたら幸いです。

  • 「たまご」について

     たまご 卵 鶏卵 についての質問です。 卵を表す沢山の外国語を知りたいです。  私は英語の "egg" しか知りません。 フランス・スワヒリ・ベンガル・韓国語… 何でもいいです。 ご存知の方、発音の判る(エッグ)の様な表示付きで、  英語 egg エッグ  と云う様に教えて欲しいです。 出来ましたら、「みかん」についてもお願い致します。