• 締切済み

コスト(経費・費用)と予算の違い

コスト(経費・費用)の総計+αが予算だと今まで認識していたのですが、それは大間違いと指摘されました。指摘されたのですが説明が入り組みすぎていて余計に混乱してしまいました。ですから是非教えてください!! コスト+コスト+…+α(不測の事態に備えてみたいな)=予算 と言うようなイメージだったのですが、やはり違うのでしょうか?ご教授を宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#107878
noname#107878
回答No.3

 ここでまずはっきりさせておかなくてはならないのは、コストとは元々何かを作り売る側の表現であり、予算とはその何かを買う側の表現であることです。  これが今日の社会では往々にして、仕入れ価格や導入経費をコストと呼び、売値(買値でなく)をそのまま予算などと言うなど、とかくいい加減な使い方をしますから、何かの際に明確な表現で区別できなくなるのです。  一般的に製造業で言うコストとは、モノをひとつ作る際に純粋にかかった費用の総計のことを言います。  正確に言えば現場単位でのコストや企業単位でのコストなどとそのレベルに応じてコストもいろいろな計算方法や表現があります。また、純粋にコストと言う場合には利益率を掛けないでいう場合が多いようです。多くの場合次のようになります。  製品コスト=(原材料費+加工費+償却費+諸雑費)×管理費ということになります。ただしこの算式は企業や業種によって多少違いがあります。  しかし、これに利益率を掛け算して売価としたものを同様にコストと表現することもあります。これが往々にして誤解の元になっているようです。  いずれにせよこれで売価がきまるわけですが、さて、この製品を買う側ではその売価を知り、そのための金額を用意しなくてはなりません。これが予算ということになります。  話は簡単、ただこれだけのことですが、実際の現場では、ある製品を導入して設置しようとする計画が持ち上がった場合によくこんな会話が交わされます。  「製品Aの購入価格(コスト)は○○○万円、しかしその他に運搬設置費として○○万円と、他の設備との連動を図るための付帯設備に○○万円、さらに電力の余裕を増すために○○万円の工事費がかかる、ついでに言うとこの設置工事に関する損害保険も+αとして加味したい、つまり合計で○○○万円、これがコストの総額、だからこれだけの予算が欲しい・・・」  この場合で言えば、たしかにご質問者様がお書きになった「コスト(経費・費用)の総計+αが予算」という図式は成り立ちます。しかし、よく考えてみると、この場合に語られたコストの総額とは単にその製品を導入し稼動させるまでの経費の総額のことにしか過ぎません。  たしかに製品Aを導入するに際しての必要総額をコストと呼びたくなりますが、コストとは利益を算出するための基礎となる金額のことですから、単に製品Aを導入しただけではコストとは本来呼べないはずのものです。  言い換えれば、製品Aを導入したことによって、この企業が先々生産原価を低減出来れば、こごて初めていわゆるコストダウンという合理化が可能となるわけですから、本来のコストという用語が生きてくるわけで、ここに言葉の使い方と解釈の齟齬が発生していると思います。

  • ppg-2
  • ベストアンサー率39% (77/193)
回答No.2

予算は年度計画に従って収益、費用を見積もり、それを実行可能とするために必要な資金繰りを計画して予想のB/S、P/Lを作成するまでをさします。 つまり費用の予測だけではありません。販売予測に従った収益を達成するための費用を見積もり、必要であれば銀行からの借入金、株式発行による資金調達計画を含んだなるべく正確なものが期待されます。 まあこれはあくまで民間企業を念頭に書いたので、公共団体や企業の中の一部署が任意に行っている予算はより簡単なものになるかもしれません。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

予算の決め方ですが売り上げに対して売上原価が決まります それに対して製造原価・固定費・変動費等が決まりますよね それが予算です。 イメージ的にはトップダウンのイメージです たいして実績が質問者様のおっしゃるようなコスト(経費の集合) だと思ってもらっていいと思います。 もちろん売り上げが予定より上がっていればそれに伴い費用も上がるので予算をオーバーすると思いますが 売り上げも予定と変わらないのに大幅に費用が予算をオーバーしている場合は何らかの理由を求められると思います

関連するQ&A

  • 国家予算について

    国家予算の中で、義務的経費と反対に裁量的経費という言葉が使われます。私は国家予算の一般会計=義務的経費、そして特別会計=裁量的経費と言う風に理解していましたが、この間友達に違う事を指摘され、友達に説明を求めたのですが、指摘しておきながらうまく説明できていなかったように思えます(私が馬鹿だからかもしれませんが・・)この一般会計、特別会計、裁量的経費、義務的経費というのは言葉違えど関係あるのでしょうか? 

  • 経費予算のエクセル

    前回、質問した際に具体性に欠けていた事から回答できないという意見を多くいただいていた ので、改めて質問をさせていただきます。 例として画像を添付します。 現在、会社で使用する経費予算管理のエクセルを作成しております。 やりたい事は以下の通りです。 まず、B1に抽出したい月を入力します。 B1と”月別予算”シートの2行目の月が合致していればその月の各経費の月別予算を C列に表示させます。 同様にB1と”昨年実績”シートの2行目が合致していればE列に表示させます。 このB1と月別予算及び昨年実績が合致していればC列及びE列に表示させるという 式を教えて欲しいです。 よろしくお願い致します。 なお、画像が1枚しか貼れなかったので、月別予算シートと昨年実績シートは1枚のシート上に表示させておりますが、実際は月別予算や昨年実績という部分が1行目にくるイメージとなります。

  • 経費予算管理のエクセル

    経費予算を管理するエクセルを作成したいと思っております。 ”予算”シートと”実績”シートを作成して、月ごとに各勘定ごとの数値を入力します。 次に”対比”シートを作成し、 A2セルに例えば4月と入力すると 予算シートと実績シートの4月の数値を”対比”シートに抽出して表示させたいです。 だいぶ無知である為、説明不足かもしれませんが、どうかご教授をお願いします。

  • 備蓄米のコストは?

    趣味でコメ自由化問題に取り組んでいます。備蓄米にかかるコストを知りたいのです。食糧庁が毎年秋に150万トンの新米を購入し、不測の事態がなければ翌年秋に古米として売却するとして、知りたいのは (1)購入価格 (2)備蓄にかかる管理費用、つまり保管費用 (3)売却額。ただしこれは「たくわえくん」加工米などによって、額が違うと思うので、個別額の積み上げ、決算資料、その他の資料からの推定額など、どの数字でも結構です。 (4)つでにもう一つ、1年経った古米は新米の何割くらいの価格になるのでしょうか? 個人的な趣味です。暇なときに回答してください。

  • 諸経費(登記費用など)について

    現在建築条件付物件を考えているものです。 千葉県 習志野市 JR総武線津田沼徒歩20分以内 土地:面積約25.5坪 坪単価58万円    北西約4m幅の道路に面してます。 長方形で間取りは    組みやすいです。    1480万円 建物:28坪4LDK(洋5、6.5、6、4.5帖 LDK15帖)坪あたり50万    2×4工法 全部屋2重ガラス システムキッチンなど、基本    を抑えたもの    1400万円 他諸経費 水道負担金   283500円 ガス負担金   157500円 登記費用    400000円 表示登記費用  90000円 固定資産税   80000円(1/1として) 火災保険    350000円 (35年ローンとして) 銀行事務手数料 31500円 銀行保証  保証会社による 印紙代     40000円 ローン事務手数料40000円 住宅性能保証 90000円 ------------------------------------ あと、何も言われませんでしたが、広告を良く見ると 地盤費用一式 315000円と書いてありました。 もろもろ200万あればよいと言われたので、 土地+建物+諸費用=3080万の物件です。 質問なのですが、 登記費用が40万円もします。 仮にこれを建売物件にすると 水道等を入れて2980万円程度になります。 物件としては低価格クラスになると思うのですが、物件価格に 関係なく、登記費用はこんなにかかるのでしょうか? また住宅性能保証についてですが、 不動産屋の話では 契約した不動産屋が万が一潰れたときにでも 第三者に直してもらう費用とのことですが、そもそも10年保証を うたっているのに、入らないといけないものなのでしょうか。 と、いうのも、非常に気に入ってはいるのですが、諸経費200万とすると 3080円となり、若干予算オーバーです。 公開前の建築条件付物件でも一般的に値切り交渉はできるのでしょうか。 今にでも他に購入使用としている人がいるのなら無理ですが、あくまでも 一般論としてご教授願えたらと思います。 また、諸経費等でここは交渉の余地があるなど、教えて頂けましたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 確定申告 経費について

    はじめて確定申告をします。説明書だけではよくわからないので よろしければ詳しく教えていただきたいのですが。 仕事の交通費、仕事用に使っていた携帯の通信費は経費として落とせるのでしょうか? また経費として落とせる場合記入に関しては 『所得』-『経費』=『収入金額等の給与欄』 というやり方でよろしかったでしょうか? 何か間違いがあればご指摘お願いします。 ちなみに青色申告の確定申告書Aを使用しています。

  • 【予算】見当がつきません。

    お世話になります! 予算について、ご質問させてください。 ここ最近でヒットしているサイト・ネットビジネス ・「転職ex」http://tenshoku-ex.jp/ ・「Lenet」http://tenshoku-ex.jp/ もっと有名なところで言うと ・ジョブセンス ・クックパッド などなど。。。 0⇒1ベースで作り、ヒットしているサイトは どれほどの広告費用とサイトの運営費を、 掛けてきたのでしょうか?掛けているのでしょうか? 【初期費用・ランニングコストが知りたいです。】 一口に広告費用と言っても、 SEO対策・リスティング広告・リマーケティング・ターゲットマーケティング・各種バナー広告 などのネットを使った広告、宣伝方法や チラシや新聞掲載や電車や駅での広告などのリアルな広告、宣伝方法。 色々あるかと思います。 サイト運営費もレベルによってピンキリかと思います。 かなりアバウトな質問で大変恐縮ではありますが、 これらのヒットしているサイト・ネットビジネスは それら広告費用・サイト運営費用にどれほどの 初期費用・ランニングコストを掛けているのかが気になり、 予想もつかず困っています。 概算でも構いませんので、予算組みを出来る優秀な方がいらっしゃいましたら 御教授願います。宜しくお願い致します。

  • 経費について

    いつもお世話になります。今回経費について質問させていただきます。私の会社は株式会社で従業員は父と母と事務員さんと私の小さな会社です。今回コスト削減の為やむなく給料を下げることになりました。そこで質問ですが今現在私はアパートに住んでいますがそこの家賃を会社の経費の賃借料などで落とすことは可能でしょうか?可能でしたら少しでも税金の圧縮になり下げ幅も少なくてすみます。母が税理士さんに聞いたところ無理だと言われましたが私が読んだ本ではできるようなことが書いてありました。やはり税理士さんの言う通り経費で落とすことは不可能でしょうか?どなたかアドバイス宜しくお願い致します。説明不足があれば補足いたします。

  • 海外の経費

    ご覧頂き有難うございます。 海外で、外国の方を視察などで雇用しておりますが、 次のかかった費用は、経費として損金算入できますでしょうか;; (1)高速代 (2)電話代 (3)ガソリン代 以上です>< ご教授お願い致します。

  • マンションを貸したいときの費用は?

    中古マンションを購入して一年なのですが、転勤という不測の事態に見舞われ、売却か賃貸か迷っているのですが、もし賃貸にした場合いくら手元に入ってくるのか全く分かりません。不動産屋に行く前に一般的な知識をお聞きしたく質問いたしました。仮に10万という賃貸料が決定したとした場合、不動産屋さんにどんな費用をどれくらい持っていかれていくら手元に来るのでしょうか?管理内容はすべてお任せしようと思ってます。(延滞補償とかもできれば・・)また貸す際には部屋をすべてリフォームしないといけないのでしょうか?宜しくお願い致します。