• 締切済み

英語の教科書 ジャック&ベティ

昭和40年頃 中学校の英語の教科書 ジャック&ベティの本を探しています This is fish This is dish で始まる本で1年、2年、3年と コピーでもいいから ぜひ、読み返したいと思っています。  ご協力いただきたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数5

みんなの回答

回答No.3

英語の教科書をお探しでしたら、古書店が一番です。http://www.mb.ccnw.ne.jp/koubun/showaeigo.htmlは私のホームページですが、ジャック・アンド・ベティの本は様々のバージョンがあるので、探し当てるには古書店さんにお尋ねになると、良いと思います。私は昭和26年のものや、その他を持っていますが、古いものの方が内容が良いです。 こちらの古書てんとうふという書店さんに、一番お世話になりました。ホームページは次のところです。

参考URL:
http://www5.ocn.ne.jp/~tentoufu/index.htm
noname#111031
noname#111031
回答No.2

私は中学2年生の時”Jack and Betty"でした。3年生になる時転向しましたので”Jack and Betty"では無かったのですが。 復刻されたのは”Revised Jack and Betty"1~3年用でしたね。(29~36年度用)あなたの捜されておられる物とは違う版です。    編集者の方の書かれたものを読むと、アメリカの学童のワークブックを基に書き、アメリカ軍の将校たちに見せたり、GHQの教育部長にも目を通してもらっているようです。原稿は”GHQの検定”を経ているようです。従って、英語らしくないものでは無いと思いますよ。 今でもちゃんとした、丁寧な英語の手本だと思います。私は興味があったので、1セット買って時々見ておりますが、現行の教科書よりも英語の力がちゃんと付くような気がします。復刻版も絶版とは残念ですね。

noname#114795
noname#114795
回答No.1

開隆堂出版が,一時,完全復刻版を出したそうですが,もう販売していないそうで.古書店で探すくらいでしょうか. 当時の教科書ですが,いろいろ批判もあったり,郷愁もあったりですね.This is a pen. なんて英語ではないとの批判がありましたが,その元本でしょう. http://www.amazon.co.jp/gp/product/4304040316/249-4943842-5589959?v=glance&n=465392

参考URL:
http://www.mb.ccnw.ne.jp/koubun/jackandbetty_2.html

関連するQ&A

  • 私が使っていた中学英語教科書は何?

    昭和30年生まれですが、中学の英語授業で「Ouch said Tom」というフレーズを今でも覚えています。 教科書の一節だと思いますが、その教科書はどこの何という教科書かご存知の方、いらしたら教えて下さい。 開隆堂出版の「ジャック&ベティ」か三省堂の「ニュークラウン]かも知れません。

  • 高校時代の英語の教科書を探しています。

    高校時代の英語の教科書を探しています。 私は、昭和27年生まれのものです。高校時代に英語のリーダーで 三省堂のクラウンリーダーを使用していました。 最近どうしてもその本が懐かしくなりどうにかして入手したいと思うのですが、 どうすれば可能でしょうか? 教えてください。 高校1年から高校3年までが、昭和43年~昭和45年のものです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 大正時代の高等女学校の英語教科書

    大正元年生まれの祖母が、四国のナントカいう 高等女学校に入学した時に 初めて英語の授業を受けたのがカルチャーショックだった、 という話をしていました。 最初の1文が  This is a king. だったそうです。 とても懐かしそうに話すので、是非もう一度見せてあげたいと思うのですが… 尋常小学校の国語の本などは、復刻されていたりして 比較的手に入りやすいのですが、 教科書の題名も判らない(覚えてない)らしくて 調べようがなくて困っています。 この教科書の題名の判る方、いませんか? また、詳しいサイトなどがありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 中学英語の教科書などについて。

    中学英語の教科書などについて。 現在30代後半で大卒なのですが、小中学と不登校で中学英語が分からず中一からやり直しています。 三省堂のニュークラウンの教科書と実力アップ問題集を使っています。 実は20代の頃に二冊の本を買ったんですが、喫茶店などで本を開くのが恥ずかしくて途中で挫折で放置していました… 最近になって「やり直したい!」と気持ちが強まって、頑張って喫茶店やマックなどで少しずつ勉強しています。 目標はとりあえず中3までは頑張って英検3級を目標にしたいと思っています。 そこで質問なのですが、 1. 写真上の通り、中1は2002年度の教科書と問題集はあります。 中2からも買おうと思って調べたのですが、デザインが変わっていて2018年4月から変わったと見たのですが何が変わったのですか? 2002年から10年以上経過していますが、ゆとり教育があったり詰め込み教育があったり復活したりで内容が変わったのですか? 私の中学時代は1990年代ですが2002年の教科書でアリスandハンプティの項があって、それは同じでした。 2. 私はニュークラウンを使っていましたが、公立ではニューホライズンも有名です。 違いって物語や登場人物が違うのですか? 例えばクラウンはケン、トム、クミ、ハンプティ・ダンプティーなどですが。 3. 教科書に準拠の教科書ガイドというのがあります。 学校で授業受けないで独学でしたら教科書そのものより教科書ガイドの方がいいですか? 教科書を買わないで教科書ガイドと実力アップ問題集で勉強という意味です。 ※私の英語のレベルはthis is a pen で止まっています。 読めて意味は何となく分かるけど書けません。 漢字を変換で見ないと書けないのと似ています。 中1の1学期まで終わりましたが、書けないけど何となく理解はしてきています。 ※なぜ大学に行けたかというと、二部大学で受験科目に英語がない大学に絞って受験しました。 国語と政治経済の二科目受験で法学部でした。 昼間部は、それにプラス英語の三科目受験が多くて初めから諦めました。 高校は定時制でしたので英語はレベル別で私は最低レベルの教室でしたが身につきませんでした。 ※資格マニアなので、英語以外ですと社会福祉士や宅建、FP2級、危険物1~6類、簿記2級、大型自動車などがあります。 最近色彩検定3級を受験して合格見込みなので、色彩検定2級と英検5級を並行して取得したいと思っています。 ここまで勉強が好きなのに英語だけは絶対に無理… だと決めつけて逃げていた自分を変えたいです!

  • 英語

    ()内の語を適切な形にして補いなさい。 ただし1語をは限りません。 [1] Jane's bicydle is (new) than mine.    ジェーンの自転車は私のより新しい。 [2] Betty is the (old) in the family.    ベティーが家族の中で一番年上です。 [3] Baseball is (popular) than soccer in America.    アメリカでは野球はサッカーより人気があります。 [4] This picture is the (beautiful) in this book.    この写真はこの本の中で最も美しい。 お願いします。

  • 中学英語の教科書 ペレの話

    もしかするともう現在はないのかもしれませんが、 10数年前頃に中学生の英語の教科書に サッカーの神様、ペレーの話が載っていました。 その英文を読みたいのですが、 どの教科書または本を探せばよいのか ご存知の方、教えて下さいませんでしょうか。

  • 戦後の黒塗り教科書について

    終戦の年の昭和20年、当時国民学校1年生でした。 読本の教科書を、墨で真っ黒に消した記憶がありますが、 本にはどんなことが書かれていたのか思い出せません。 「ヘイタイサン ススメ」だったのかもしれません。 どなたか教えてくれませんか。

  • 中国料理がすきですという時の英語

    中学生の問題です。 教科書では、春巻きの話題が出ており それを指して Is this a Chinese dish ? と尋ねる文を習いました。 「私は中国料理が好きです。それはとてもおいしいです。」という 和文に対する英文を書く問題で I like (  (1) ). It's ( (2) ). と解答欄にありました。 (1)に入れるべきものを教えてください。 dish を使って表していただきたいです。 冠詞のあるなし、単数・複数などについて 説明があると尚うれしいです。 よろしくお願いします。

  • 日本の国定教科書について

    明治36年~昭和20年まで使われていた、国定制の教科書について分からない事があるので、教えていただきたいです。 明治36年には、修身・歴史(国史)・国語・地理の4教科が国定制になった。と本で読みましたが、国定制になったのは最後までこの4教科だけだったのでしょうか?なぜすべての教科を国定制にしなかったのですか? 唱歌・算数・図画などの教科も、そのころ文部省が作った教科書が出ていますが、これは国定教科書ではないとすれば、どういう位置づけになるのでしょうか。 (唱歌の教科書については、ある本に「準国定教科書として紹介します」と書いてあったのですが、良く意味が分かりません。) よろしくお願いいたします。

  • 中学校の英語の教科書について

    大学一年生です。 予備校講師の安河内さんの著書に「中学校レベルの文法と英文を何度も音読することで英語力が付く」書いてあり、自分も実践しよと思います。昔、何度も使っていた中学校の教科書を使いのですが捨ててしまいました。なので、五年前使っていた教科書を入手するのにはどうしたらいいでしょうか?