• ベストアンサー

水を浄化するお風呂に入れるもの

田舎からちょっと都会に引越ししましたが、水道水の匂いが気になります。 キッチンには浄水器をつけているのですが、お風呂の水も気になります。お風呂にまで浄水器をつける金銭的余裕がないので、水を浄化して肌にいい何かをお風呂に入れて使いたいと思います。おすすめのもの教えてください。 ずっと使えるもので、30分間水に浸しておくようなものでなく、すぐに効果が出て、手入れとか楽なものがいいのですが・・・。注文多くてすみません。ちなみににきびが出やすいのでそんなものにも効果があれば最高です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ajisai2
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.1

お風呂のお湯の塩素を中和するには、ビタミンCが良いですよ。 市販のお風呂のカルキ除去をうたっている商品には大抵ビタミンCが 成分として含まれています。 入浴剤タイプのものもありますし、容器に入って湯船に浮かべて使うタイプのものもありますが、コストが少々高めです。 長く使うなら、薬局で売っているアスコルビン酸粉末(=ビタミンCの別名)を瓶で買ってきて、少量入れて使うのが一番安いです。 浴槽に0.3gほどで中和できます。 薬局で買うのに抵抗がある場合は、食料品店で買えるポッカレモン液をキャップに1~2杯でも良いです。 お茶の葉でも効果がありますが、後始末がたいへんかも。 みかんの皮やレモンの皮も、農薬が気にならなければ(よく洗って)利用で出来ます。 にきびに効くかどうかはわかりませんが、殺菌作用もあるということなので、入浴用の木酢液にビタミンCが入ったものも良いかもしれません。 http://www12.ocn.ne.jp/~sharom/

参考URL:
http://watashikirei.ameblo.jp/entry-ec95b66bc9bab23d7d52d97ad7ff60d0.html
cherry03
質問者

お礼

ありがとうございます!参考ホームページも見ました。すごく参考になりました。木酢液よさそうです。ただ、送料が高いので薬局でアスコルビンがいいかな、どちらも試してみようかな、検討してみます!

関連するQ&A

  • 「水」の保存性

    私はよく水を浄水するために、備長炭の入ったやかんに水道水を入れて1~2日置きます。カルキは消え、コーヒーにも炊飯にも優れた効果を発揮しているのですが、このような浄化された水を何日も放置しても大丈夫なのでしょうか。カルキが取れた分、消毒殺菌効果が薄れるわけですから、何日もたてば腐ってくるような気がしてなりません。浄化した水道水は、常温、冷蔵庫それぞれで、どの位の期間持つのか教えてください。

  • ●健康のため家全体の水を浄水したものにしたい。

    最近は浄水器を使用している家庭・お店も多いと思います。 家のキッチンの水はもちろん、洗面所・お風呂・シャワー等、人間が触れる水は全て水道水ではなく浄水したものにしたいのです。 ただ、どのような物・メーカの物がいいのか分かりません。 浄水器を実際に使用している方や、色々ご存知の方のご意見をいただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 美味しい水

    田舎に住んでいます。 私は普通に水道水も飲みますし、井戸水も引いているのでこちらも飲みます。 都会の人にとって「水道水」って何ですか? 私は多くの人をご案内するアルバイトをいています。 その時 「ねぇ、何でココらには水売ってないの?」 と、聞かれました。 数ヶ月前の私なら「水って買うものですか?」とトンチンカンな回答をしていたと思いますが(笑)今は都会の方は水を買うのだと知っているので 「こちらでは、皆さん水道の水を飲まれるので、水はあまり販売されていません」 と答えたら「うわっ!!気持ち悪い!だから田舎に来たくなかったんだよね~~」と言われました。 そこまで言われる筋合いないわよ。と思ったのもありますが、こちらの水は、ミネラルウォーターになる位の水なんです。 それを気持ち悪いというのは「水道水」=気持ち悪いという考えがあるのでは?と考えました。 都会の水って、そんなに飲めない程汚いのですか?

  • 下水道と浄化槽の違い

    田舎に引っ越してきて、下水道がないところもあるという現実を初めて知りました。今住んでいる所は、浄化槽というもので処理しています。浄化槽の仕組みは、色々調べてみて、なんとなく分かりました。 そこで質問なんですが、浄化槽で処理した水は、そのまま川などに流すんですよね、下水道で、下水処理場で処理した水と比べて、水の質などはどうなんでしょうか?

  • アフリカに移住します。水について

    経験者の方教えてください。 アフリカであまりインフラの整っていない国へ数年住むことになりました。 ミネラルウォーターをたくさん買うことになると思いますが、料理などを考えるとやはり水道水も使うことになると思います。 ただ、水道の水はほとんど浄化されていない状態だと思うので、どのように対処すればいいのか知りたいです。 水道の蛇口に取り付けるタイプの浄水器を買っていけばいいのか 5分以上煮沸すれば飲んでも大丈夫なのか 浄水と煮沸の両方をすればいいのか ブリタなどの浄水器は、そのような地域でも対応しているのでしょうか。 小さい子供を帯同していきますので、気になります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • どんな水でもいい?

    「水を2リットル以上飲む」っていう健康法を聞いたことがあるのですが、私は普段水はあまり飲まないんです。 でも、肌にもいいっていうので、飲もうと思っています。 でも、水ってどんな水でもいいんですか? 家の水道に浄水器がついてるので、水はきれいと思うのですが、やっぱりお店で売っている天然水とかじゃないとだめでしょうか?

  • 風水で“お風呂の水は残しておかない”・・?

    先日、TVで李家幽竹(であってますか?)さんが 「お風呂に水は貯めておかない」 ・・というようなことをおっしゃっていたので、実行しようかなーと思っていたのですが、洗濯やら翌日も「この水、まだイケる(使える)よなー」と残しています。毎日新しい水に変えるのも水道代が・・。 でも風水を考えてしまうとそんな水道代、なんて気にしていられないのでしょうか? 皆さんはどうしていらっしゃるのでしょうか? 風水を取るか、水道代を取るか・・・?でしょうか。 良いアドバイスがあれば教えて下さい。

  • 浄水器の水、いつ使えばいいのか・・・

    何年か前からキッチンに大き目の浄水器を置いていました。 昨年家を建て替え、ブルトインタイプの浄水器をつけてもらいました。 アルカリ、浄水、弱酸性が選択できます。 この浄水器にしてから、炊飯器のご飯が臭いと感じるようになりました。 最初はアルカリイオン水の出る浄水器は初めてでしたので、アルカリが 原因かと「浄水」を選んでご飯を炊いていましたが、変わらず。 最近、氷を作る際に浄水器の水ではなく、殺菌処理をしている 水道水を使うよう言われていることを知り、もしや・・・と 水道水でご飯を炊くようにして2日間。ご飯に変な臭いがなくなりました。 現在は電気ポットに入れる水をアルカリにしていますが、他には どういう面で使用すればいいのでしょう? うちは、それほど水道水がまずくない地域なので、浄水器などそもそも 不要だったのでしょうか?

  • 台所の浄水器とお風呂の水圧について 困っています。

    台所に浄水器をつけたら、お風呂のお湯の出が悪くなってしまいました。 考えられる原因について、教えていただけないでしょうか。 両親が台所の水道に蛇口一体型浄水器を取り付けました。 工事は、近所の水道屋さんが行い、それから2カ月ほどは問題なかったのですが、 最近台所とお風呂で以下のような事態になり困っています。 台所 ・40度ぐらいのお湯を出そうとすると、水か熱湯になり安定しない。 ・お湯がでるまでに時間がかかる。 お風呂(浄水器をつけていないお風呂でも何故か問題があります) ・お湯が出るまで時間がかかる。 ・お湯の水圧だけ極端に弱い。 その他 ・電気温水器で沸かしておいたお湯が、以前より早くなくなる。 ・水道代が上がった。 そこで、最初は温水器が壊れたのかと、家を建てたメーカーに修理を依頼しましたが、 とくに問題なく、台所の浄水器を付けた際に、何か圧力弁を外したのではと言われました。 しかし、近所の水道屋さんにもう一度来ていただいても、よくわからないと言われてしまいました。 他の水道屋さんに頼めば事は簡単なのですが、田舎なので水道屋さんにも縄張りがあり 色々と面倒です。 そこで、不具合の原因となり得る要因について、こちらから多少なりとも提案できれば、 もう一度修理をお願いしやすいのです。 このようなことにお詳しい方がいらっしゃいましたら、どうぞお知恵をお貸しください。 補足ですが、 浄水器では水しか使用していません。 浄水の状態でお湯を出すなど、間違った使い方はしていません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 浄水器通した水だと加湿器のフィルターは汚れにくい?

    スチーム式の浄水器には沸騰するところにフィルターが入っていたりしますが、あれって手入れしないと石みたいに固まりますよね。 説明書読んでみると水道水の中に含まれるカルシウムなどが付着して固まると書いてあったんですが、これって浄水器を通した水を使っても同じでしょうか? 浄水器でもさすがに水の中に溶けているカルシウムを除去してはくれませんか? 逆に浄水器を通した水の方が固まりやすいとかありますか?