• ベストアンサー

料理教室

料理教室を自宅でしようと思っていますが、借家の場合、不動産やさんかおおやさんの許可がいるのでしょうか?はじめて生徒さんの募集をする時ってチラシで宣伝する方法以外になにかありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.3

 yumesantaさん こんにちは  借家の場合、マンション等の集合住宅と一戸建てとで違いが有る様です。まず大宅さんは、住人の生活環境を守る義務が有る様です。したがって料理教室みたいな不特定多数の人が出入りする可能性の高い用途の場合、集合住宅では他の住民とのトラブルが起きない様にしないとならないため住居以外の用途での使用を制限している場合があります。一戸建ての場合は例えその建物に不特定多数の人が出入りいたとしても、その建物に住んでいる人が納得の上なので大宅さんも余り言わないと思います。ですから、一度大宅さんに確認されたら良いと思います。  生徒募集ですが、1つには新聞等のチラシと言う方法です。それ以外には各ご家庭のポストにチラシを入れる方法があります。最近は地域限定の情報誌が無料配布されている場合が多々あり、そういう情報誌に宣伝を入れるのも方法です。  自宅のキッチンを使った料理教室の場合は、規模的にも言う程大掛かりではないでしょうから、最初は近所の友人達を生徒とする方法で口コミで徐々に生徒数を増やすのが多くの場合する方法です。

yumesanta
質問者

お礼

詳しい回答をありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#20873
noname#20873
回答No.2

そうですね。 例えば知り合い等に教えることは別に許可もいらないでしょうが、きちんと儲けを出し、大人数の他人を家に入れるようであれば許可は必要です。 もし、質問者様の家がマンション及びアパートであれば、他人が出入りするわけですから騒音問題になりかねませんので、両隣、上下の部屋には挨拶に行ったほうがいいでしょうね。 最初の宣伝は家で行う場合もっぱら口コミが多いようです。 知り合いの知り合い、とかですね。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

大概の場合貸家は住居が条件になっています。 営業活動は無理ですね、田舎で専門の貸家業じゃない場合はいいかもしれません。 契約書があるはずですまずそれをよく見てください。 ボランティヤなら地域の役所に登録制度があります。

関連するQ&A

  • 男の料理教室

    4月から、私の母親が男性を対象とした料理教室をはじめます。 場所は地域の公民館などで、大体10人前後の生徒に教えていく予定です。 料理やコミュニケーションの方は以前、料理屋をしていてその時に小さな料理教室もおこなっていましたので自信があるらしく、そちらは問題ないのですが、一番の不安は生徒が集まるかどうかです。 宣伝方法はチラシをその地域の区長にお願いして、回覧板で回してもらったり、役所や近所のスーバーなどに貼らしてもらうつもりです。 ただ男性は女性と違って、こういう教室には本音は行きたいと思ってもなかなか積極的に参加するところまではいかないらしく、集まるかどうかが不安です。 特に年配の方だとそれが顕著のようです。 ここでお知恵を拝借したいのですが、男性が料理教室へ積極的に参加してもらえる良い妙案はございませんでしょうか? 宣伝方法やチラシに記載する文章・文句でも、なんでもかまいません。 どうぞよろしくお願い致します。 ちなみにチラシには、料理を趣味の一つにして欲しいや、新しい仲間をつくってみてはなどを載せております!

  • 男の料理教室の生徒集め

    4月から、私の母親が男性を対象とした料理教室をはじめます。 場所は地域の公民館などで、大体10人前後の生徒に教えていく予定です。 料理やコミュニケーションの方は以前、料理屋をしていてその時に小さな料理教室もおこなっていましたので自信があるらしく、そちらは問題ないのですが、 一番の不安は生徒が集まるかどうかです。 宣伝方法はチラシをその地域の区長にお願いして、回覧板で回してもらったり、役所や近所のスーバーなどに貼らしてもらうつもりです。 ただ男性は女性と違って、こういう教室には本音は行きたいと思ってもなかなか積極的に参加するところまではいかないらしく、集まるかどうかが不安です。 特に年配の方だとそれが顕著のようです。 ここでお知恵を拝借したいのですが、男性が料理教室へ積極的に参加してもらえる良い妙案はございませんでしょうか? 宣伝方法やチラシに記載する文章・文句でも、なんでもかまいません。 どうぞよろしくお願い致します。 ちなみにチラシには、料理を趣味の一つにして欲しいや、新しい仲間をつくってみてはなどを載せております!

  • 着付け教室を習うきっかけって?

    自宅で着付け教室を開いています。 今、生徒さんは3人ほどです。 チラシで宣伝しましたが、1000枚配って 1件の問い合わせ・・という感じです。 ネットのお稽古情報サイトに7月から半年ほど 掲載する予定です。 着付け教室に通われてる方は、 どういうきっかけで習う人が多いんでしょうか? どういう宣伝方法が効率がいいか、 考えているのですが、 みなさんの意見をお聞きしたいです。

  • どこの料理教室へ行くか?

    数ヶ月前からずっと料理教室に通おうと思って探していますが、 なかなかどこがいいか決まりません。 特に値段の兼ね合いで迷っています。 以下のとおり2点質問があるのですが。。 まず、ABCクッキングやその他有名な教室は、高いけど、きちんとしたコース制に なっていて全ての科目が修了したら何か得られるものがあるのかなぁと思います。 #ワンクール制なので、基礎から応用まで流れで受講できる利点がある? また、自宅マンション等で行っていて、好きな時に受講できて費用も安いところ等は (1回、1回でその都度支払いができるようなところ)安いけれども、1回きりで 覚えられることができるのかなぁ??と不安にもなります。 この点に関しては、どちらが良いでしょうか??? 料理教室の経験者、そうでないかたも意見があれば教えてほしいです。 そして2点目は、友人と行くか1人で行くか・・ということです。 一緒に行こうという友人はおりますが、彼女も迷っていて、もし1人で行くことに なった場合、、それは楽しいのか?ということです。 ちなみに、教室に通う目的はもちろん料理を習得する為ですが、楽しくやりたいので そこで友人がいなかったら楽しくないというのであればしたくないのです。 1人で行っても楽しくできるでしょうか? (友達ができますか??) 私の考えからしたら、たくさんの生徒さんがいる大手料理教室の場合は逆に友達が できにくいのかなとも思ったりしますがどうでしょう? 以上、長々と質問させて頂きましたがよろしくお願いします(__)

  • お料理教室について

    東京、神奈川近郊でお料理教室に通いたいと思っています。 専門学校とかではなく、奥様お料理教室っぽい雰囲気のものがあればなぁ、と考えています。 1:月謝はどのくらいですか? 2:時間は何時から何時までですか? 3:どんな料理を作りますか? 4:生徒さんは何名くらいですか? 私が通っているとこはこんな感じです。とか。 私は行ってないけど友人が行っていてこんな事いってました~。 でも良いので教えていただければ幸いです。

  • 自宅でお料理教室をするのに許可はいりますか?

    自宅で少人数でお料理教室をしたいのですが、保健所等の許可必要なんでしょうか?

  • 料理教室を開きたいのですが

    海外で生活していた期間も長く、和食はもちろんのこと洋、中、韓から始まって地中海や南米料理なども網羅しています。レシピ的にはかなり幅広いものを提供できるのでそれを生かして自宅で料理教室を開く計画を立てています。 そこで皆様にいろいろ伺いたいのですが、我が家のキッチンは小さめのL字&カウンターです。すべて私が調理して生徒さんに見ていただく形式ではなく、生徒さん自身の実習も含んだ形にしたいのですが、キッチンで交代で少しずつ実習していただくか、それとも調理台的なものがあった方が好まれるのでしょうか? アイランドがないので調理台は別に用意しなくてはならいなですよね。試食するダイニングテーブルで調理するわけにもいかないでしょうし。 実際に行っていけば いろいろとそこから学べることも多いと思いますが、生徒さんに少しでも喜んでいただける教室にしたいので準備もきっちりと行っていきたいと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • お料理教室を開きたい。

    休みの日等利用して、得意なお料理教室を趣味程度に出来たらいいなぁと考えています。 町のお料理教室程度でいいので、仲のいい有人数人と、ご近所に住んでいる主婦層を集められたらいいかなと思っています。 ・自宅は利用不可なので、そういった事が出来る場所がどこかにないかなと思っているのですが、そういうレンタルスペース?のようなものはあるのでしょうか? 1時間いくらみたいに貸し出している場所があればいいなぁと思っています。 ・ご近所の主婦層、見知らぬ方々にも参加していただいて、ちょっとしたコミュニティが作れたらいいなぁと思っているのですが…(サークル活動?みたいなものでしょうか?)人を集めるための宣伝ってどんなものがあるのでしょうか? インターネットで募集だと範囲も広く、不特定多数過ぎてちょっと目的が違う気がします。 自分で何かチラシとかを作って、ご近所の家やマンションのポストに入れてもいいのでしょうか? 我が家のポストにも良くわからないチラシがしょっちゅう入っていたりしますが、ああいうのって何か届けを出して配っているものなのでしょうか? ・場所を借りるとして、食材を買うとして、費用が発生するので、会費みたいなものを来られる方からいただきたいのですが、こういった場合何か事業として届けを出す必要があるのでしょうか? お恥ずかしながら、高卒でアルバイト経験しかなく、あまりこういった人やお金が動くことに関しては無知過ぎる程無知なのです。 取り合えずやるだけやってみて、後で何かが問題になったら対処すればいいかなとも思いましたが、趣味のことですし、気持ち良くトラブルなくやりたいです。 テレビ等で、自分達の持つお店内でセミナーを開いているようなのを何度かみた事があります。 それは会社(お店)としてセミナーを開いているわけで、色々と何か偉い人達のルールをクリアしてやっているのかな?と思います。 税金やら届けやら?…わかりませんが… 今回私がやりたいことも、場所と会社がないだけでやっている事自体は同じになる気がするので、何か問題が起きてしまうのかな?と思いました。 これは余談なのですが、転売等の話しが出るたびに似たような疑問を感じています。 恐らく商売にはジャンル毎に暗黙のルール等があるんじゃないのかな?と思っています。 でも会社も持たない一個人がひょいっと似たような商売の真似事をしたら何かトラブルになるんじゃないか?と。 でもどちらも商売として内容があまり変わらなかった場合、会社と個人の違いはなんなんだろう?個人でやっている人はちゃんと会社を作ってやったほうがいいんじゃないのかなぁ? と思います。 ちょっとふわっとした疑問かもわかりませんが、もしよろしければその辺りの…ルール?に関する事も教えて頂けたら嬉しいです。

  • 料理教室を開きました

    昨年12月末に料理教室を開きました。資金は全額自己資金です。4ヶ月たった現在、生徒さんも少しづつ集まりマイナスは徐々に減って来ている状況です。現在、教室を借りた名義も銀行口座もすべて個人です。スタッフは3人です。共同出資です。3人とも別に仕事を持ち、とりあえず教室から給料がでなくても暮らせますがいずれはこの料理教室のみでやっていきたいと思っています。この教室を会社経営として行く場合、やるべき事としてどのような手続きをしておくのでしょうか。ぜひ、御意見を伺いたいと思います。よろしくお願い致します。

  • 教室を開く

    教室を開く 将来、書道教室の先生になりたいです。いくら資金を貯めたらいいと思いますか? 教室は、家の敷地内に建てるとします。あと、机とか辞書とか物類も必要かと思います。100万~200万は必要ですか?トイレと筆を洗う水洗い場は付けたいです。実際に、自分の家に教室を建てられたという方、いくらお金が掛かったか教えて頂きたいです。公民館などを借りて教室している方もいますけど、なるべく私は、自分の教室を建てたいです。汚れなどもそこまで気にしなくていいし、教室に誰も居ない時は自分もそこで練習したいので。 あと、生徒さんをどのように集められましたか?自分の教室のホームページを作ったりしましたか?チラシに宣伝をお願いしたとかでしたか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう