見込み客情報の漏洩と対処法について

このQ&Aのポイント
  • ある営業マンが、見込み客にアプローチする際に、他の特約店が割り込んでくる現象に見舞われている。
  • 割り込んでくる特約店がいつも同じであることに疑問を抱いており、見込み客の情報が漏洩した可能性がある。
  • リスト化された見込み客情報が何らかの方法で見られてしまった場合、対処法が分からず困っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

見込み客情報を知られている...??

ある事務処理ソフトの特約店(代理店)の営業マンです。 販売の手法としては、企業に電話、訪問でアプローチしていくというものなのですが、最近、見込み客にアプローチする際に、必ず別の特約店がアプローチしてきて、商談に割り込んでくるという現象に見舞われております。 割り込んでくる特約店がいつも同じであることに、不信感を持ちましたが、もちろん「たまたま」アプローチ先が重複したと言うこともありますので、特に疑問を抱かなかったのですが、最近は非常に多くなってきていまして、 正直やりにくいなぁという印象です。 各営業マンが、見込み客をリストにして持っているのですが、それをなんらかの方法で見られてしまった可能性もあります。(あまりにもピンポイントで割り込んでくるので) もし、自分の「見込み客」の情報を何らかの方法で知られてしまったとするならば、それはどういった方法が考えられますか?リストは持ち運びようと、会社のデスク用に2部あるだけですので、もし見られてしまったとしても、それがどうゆう方法で見られたのか皆目見当がつきません。 ご存知の方がいらっしゃれば、考えられる方法と、その対処法をお教えください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.4

No1です。 > 弊社の営業は人員が少なく、自分を含めて2人なんですよ...そのもう一人の可能性は0%じゃないですけど... わたしの書いたのはあくまでひとつの例です。 何も営業社員にこだわらなくとも情報を持ちだせる人はほかにもいるでしょ? > こういった手の込んだやり方(情報が漏れる危険)というのは、他にもあるんですか? 別に何も手はこんででませんよ。ハッキングなんてしなくともコピーして持ち出せるんですから。 社内でないケースでは、あなたの会社のゴミ置き場から紙くずを持っていかれる危険性もあります。 PCのハードコピーの裏面を経費節減でメモ紙代わりにしてませんか? 重要な情報(意外と社内では重要と思われてないかも)はシュレッダーで裁断または溶解処理が基本です。

59635963
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 そうですね。社内での情報管理が甘かったことは事実です。 使わなくなったものは、すぐシュレッダーするとか、そういったことが最大の予防策なんですね。参考になります。 他にも良い予防策があればお教えください。

その他の回答 (5)

noname#45950
noname#45950
回答No.6

質問者さんが、ライバル会社の営業に後をつけられているのでは?? 私はやったことないですが、上司はやったことがあるそうです。 「それが一番効率いいから」ですって(笑)。

59635963
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。営業車のあとをつけるという方法は、 初めて知ったんですが、営業という仕事では広く知られているそうですね。自分の無知っぷりに赤面の思いです。そういうのも広く勉強して、常に予防をしなければいけませんね。 もし他にも手口をご存知であれば、教えていただきたいです。

  • taunamlz
  • ベストアンサー率20% (175/843)
回答No.5

1、移動手段が車の場合は、車にココセコムなどのGPSを付けられて常に監視されてる 2、実は顧客リストを作成するために利用した情報元が同じだった 3、相手の会社に優秀なクラッカーがいる、パソコンにスパイウェアが入っている 4、電話に盗聴器が仕掛けられている(普通客に行く前に連絡しますよね?)

59635963
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。なるほど、いろいろなやり方があるんですね。会議資料として使用させていただきます。 まだ他にあれば、教えていただきたいです。

  • mot1177
  • ベストアンサー率19% (21/109)
回答No.3

以前営業マン用のシステムを開発した事があります。 営業マンが携帯するノートPC用と、社内のPC用があって、営業マンがノートPCで入力した情報がリアルタイムで社内に情報として送られる物でした。 このシステムは社内に情報を送る際、ハッキングされる可能性があります。私達も一応考慮しましたが、見込み客リストぐらいでそこまでする価値があるのか疑問だったので、特に問題にしませんでした。 なのでやっぱり社内のリストからスパイによって物理的に取られていると見るのが有力なのでは?

59635963
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 物理的にですか...やはりしっかりとした予防策が必要ですね。 参考になります。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

>リストは持ち運びようと、会社のデスク用に2部あるだけです 2部あるということはコピーによる複製ですね?(コピーの際に3部コピーした可能性はないとして) 2部のうち再度コピーするような手隙時間は? 保管中にコピーされる可能性は? (PCなどからプリントした場合はPCのデータをFDやフラッシュメモリーでコピーされる可能性は?)

59635963
質問者

お礼

回答ありがとうございます。リストはPCからプリントしたものなので、もしかしたら抜き出された可能性もないとは言えないです。再コピーについても同様です。 基本的に社外の人間の出入りがない会社なので、やられたとすれば持ち歩き用リストでしょうか。しかし車上荒らしにあったということもないし、何より持ち運んでいるので、いつやられたのか分からないんですよね...

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.1

社内に不届き者がいるのでは? わたしの知っている例では、ある営業マンが自分の社内でのライバルの見込み先情報を知人である同業他社の営業マンに伝え、逆にその知人のライバルの見込み先情報を見返りにもらっていたというケースがありました。

59635963
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。なるほど、社内ですか。手が込んでいますねー。ただ、弊社の営業は人員が少なく、自分を含めて2人なんですよ...そのもう一人の可能性は0%じゃないですけど... 今後の予防として、ちょっと定例会議で予防策を提案してみようと思います。そこで追加質問なのですが、 こういった手の込んだやり方(情報が漏れる危険)というのは、他にもあるんですか? 今後の対策に生かしたいので、お教えいただけませんか?

関連するQ&A

  • HP制作業者です。おもしろい営業方法を探してます

    ホームページ制作業者です。まだ事業を開始して日が浅く、紹介で広げていくことができないため 営業手法は以下のようにやっています。 ・電話営業→アポ取り→商談 ・FAXDM→問い合わせ→商談 ・ホームページからの問い合わせ→商談 ただ、どれも開始当初と比べると思ったようにうまくいかず、煮詰まっている状況です。 状況を打破すべく、たとえばリース契約をしているユーザに対し、リース終了タイミングで 切り替えアプローチをしてみたり、新設法人リストを業者から購入しTELしたり、 業種ごとに存在する組合に営業を掛け、その組合の指定業者 になることを検討してみたりしましたが、どれも効果的だとはいい難い状況でした。 他に効果的な営業手法をご存知の方、ユニークな営業手法をご存知の方、ご教授していただきたいです。

  • エクセルで教えて下さい。例としてA列に100社の外食店の情報が入ってお

    エクセルで教えて下さい。例としてA列に100社の外食店の情報が入っており、B列にはそれぞれの店を利用したお客様の名前が入っているものとします。ただお客様は利用頻度に応じて同じ店でも重複してリストされています。 この情報からそれぞれの店ごとの重複しない利用者数を出したいとした場合、どのような手法を使えば宜しいでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 営業の商談管理手法

    最近、私の友人が、自社の営業組織の事業計画策定や個別の商談案件管理を担当することになりました。 友人はそこで利用されているシステマチックな商談の管理手法にとても疑問を持っているようです。 私は営業に詳しくないのですがその管理手法は一般的な手法らしく、所属組織内では批判もなく 改善のきっかけがつかめず困っているとのことでした。 以下簡単に今回の商談の管理手法を書きました。 批判的な見地から幅広くご意見をいただければと思います。 また代替手法などが紹介されている書籍・webサイトがあればご紹介いただければと思います。 ■その会社の商談管理手法 ・当期初めに設定された営業販売目標に対して、  各営業がその期間内で受注できる商談の金額を積み上げる。 ・各商談には、営業担当及びその上司が判断した受注確度(受注濃厚であれば80%、  とりあえずの簡単な提案は20%など)を設定し、その商談の受注金額と受注確度を積算した数値を  「現時点での商談規模」とする。なお、受注済みの商談の受注確度は100%とする。 ・管理対象は以下になります。  (1)毎月末に「現時点での商談規模」の合計が、営業販売目標を超えていること。   超えていない場合には、各営業担当者は新しい商談の設定を上司から求められる。  (2)各商談の受注確度が定期的に上昇していること。長期にわたって受注確度が停滞している場合は、   各営業担当者はその営業活動を上司から厳しくチェックされる。 このほかに合理的に管理する手法がないから、やむを得ず採用する企業が多いということでしょうか? 当方も営業に詳しくなく困っております。 以上、よろしくお願いします。

  • 上司との同行営業で話せない

    社会人6年目の営業マンです。 上司と同行営業をし、上司とお客様が商談を進めると、どの様に会話に入っていけばいいのかが分かりません。下手したら1日ほとんど話さないこともあります。どのようにすれば会話に入っていけるのでしょうか?

  • 新規顧客開拓の仕方や見込み客の見つけ方

    中小企業をターゲットにした技術系の会社を創業したのですが、これまで技術畑一辺倒だったので、営業の仕方・新規顧客開拓や見込み客の見つけ方が分かりません。 本なども読んでみましたが、営業活動という行為の具体的なイメージが沸かないんです。 いくつか方法は考えたのですが、あまり効率的・効果的と思えるものがありません。 そこで、皆さんのお知恵を借りたいと思います。 1, 泥縄式に電話帳とかで調べて、片っ端から訪問 営業先自体はいくらでも見つかるでしょうが、どう考えてもマトモに話を聞いてくれるような気がしない。 自分自身のことを考えても、もし突然訪問されても、まともに取り合った経験はありません。 まだ創業したばかりでリソースは限られているし、効率悪い無駄なことをしている余裕はないので… 同様に、やみくもにMailとか電話してもほとんど成果が上がらないような気がします。 いかがでしょうか? 2, クチコミ 知り合いの会社さんなどは訪問したのですが、現時点ではあまり成果が上がっていません。 創業前は、"誰か紹介してあげる"と言ってもらえても、実際にはほとんど機能していないです。 現状持ち合わせている人脈と言ってもたかが知れていますし、ちょっと限界を感じています。 今後効率的に人脈を広げる方法があれば、効果が上がる可能性もあるかもしれませんが… 具体的な方法は思い浮かびません。 3, Webなど これはまだ準備段階で、効果のほどはなんとも言えませんが、Google adwordsなどを利用することによって一定の効果は期待できるかな? と思っています。 キーワードに合わせて広告が出るので、興味を持っている人の目に触れる可能性は高いので、前者2つの方法に比べると効果は期待できるのではないかと思っています。 今のところ思い浮かぶのは上記の3つの方法なのですが、その中で現実的に成果が上がりそうな方法はWebしかありません。 ほかに何かいい方法はありますでしょうか? あと、2に関連して、人脈を広げる有力な方法があれば、教えていただければと思います。 "うちはこういうことを試してみてる"とか、"うちはこれで成功した"みたいなものがあれば、共有していただければと思います。それが、私のみならず今後起業される方の参考にもなると思うので。 営業活動の経験豊富な方の経験に裏打ちされたアイディアをご教授いただけると非常に助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 新入社員に詳しい方教えてください。

    新卒の新入社員(女の子)が入社しました。 研修が終わり、営業部に配属されました。 日々は先輩営業マンに同行して営業に出ています。 私は入社7年目の営業事務です。 日ごろ営業の補佐をしています。 ある日、先輩営業マンがお客様を連れて帰社しました。 同行していた彼女も一緒に戻ってきてお客様と先輩営業マンと応接へ入っていきました。 私はお茶を出すため準備し、お茶をお持ちしました。 応接室で彼女は特に商談に入るでもなく、ただそばで話を聞いて勉強してました。 質問したいことは 新人だからお茶出しをお願いしていいものか否か。 私の見解としては、まだそんな重要な商談に参加出来てるわけではないし 新人だし、こちらが手を止めてお茶を出すより、彼女がお茶を入れて入室し そのまま商談に参加したらいいのではないかと思ったのですが。 コレが新人が男性だったら悩まず自分がお出しするのですが 女性となると新人なんだからお茶出しして貰ってもいいのかな、と思いました。 女性蔑視になるのでしょうか。 新人なんだから気遣って進んでお茶だししてと思ってしまう私が間違ってるのでしょうか。 詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 睡眠不足の方が調子が良い??

    商社で営業をしているのですが、たびたび睡眠不足(睡眠時間が3時間ぐらい)になることがあるのですが、睡眠不足の方が営業の調子が良いことが多々あります。 睡眠不足ですと、お客様との商談中には変な緊張感がなくなるので、お客様に対するアプローチが容易になります。 そのため、大事な商談の時にはわざと睡眠時間を短くする時があります。 ただ、身体のことを考えるときちんと寝たほうがいいのではないかと思います。 ご意見をよろしくお願い致します。

  • お客の個人情報を営業がチェックできるようにしたいのですが

    会社のHPの問合せ(SSL)に入ってくる情報を、離れた営業所にいる営業マンが簡単にチェック(入力)できる仕組みを構築したいと思っています。また履歴も見れるようにしたいです。 今は、メールで各担当営業マンに転送してお客様に回答し、履歴はファイルメーカーで蓄積したものを(問合せ内容のみで返答は無し)定期的にEXCELで営業に配布しています。 問題点としては、以下があげられます。 1)情報の共有が遅れる 2)いつ、どのように回答したのかすぐに確認できない 3)人的処理が多く手間がかかる 4)スムーズに検索したい @まねき猫というサービスで月35,000円払えば、これらの問題点は即解決するのですが、例えばファイルーメーカーのWeb公開機能などを使用して自分でできないか思案中です。但し個人情報なのでパスワード等を設定しても気軽に公開はできないですよね? サーバはレンタルサーバで、ファイルメーカー等のソフトのインストールは不可です。 他の方法でも良いので、何かアドバイスをいただけれましたら非常に助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 営業の仕事で返事が遅いお客への対応

    私はとある営業の仕事をしています。 新規のお客を取れなくて困っているのですが、最近多いのが「1週間待って」など返事を待たされるケースです。 私の経験上こういうお客は家族などの横槍が入ってNOと言うことが多いので、長くても2、3日で返事を貰いたいのですが無理に急かしても不審がられると思い結局待ってしまいます。 こういうお客は最初から見込みがないと切り捨てて早めの返事を催促した方が良いのでしょうか?

  • ヤナセの営業マン、変えて欲しいの!

    ヤナセから車の購入を考えています。 インターネットでの見積りを依頼し、やってきたのが若い営業マン。 若いせいか「チャラい」態度や「スレ」が気になり、いまひとつ誠意も感じられず商談をすすめたくありません。ところが車は買う方向ですので、このままいくと購入の運びとなり、今後もその営業マンと繋がっていかなければならなくなります。担当者をもっと品位のある上層クラスの方にチェンジしてもらいたいのですが、車がスポーツタイプなので若い担当者なのかも、それにここでまともに『担当変えて』と言ったら角が立ちますし、若い営業マンはすごく嬉しそうにすばやく商談をしに来てくれたので、彼の成績を考えると悪いなぁと思うのです。 このような場合にしこりなく担当者を変えていただく方法がありましたらお知恵をお借りしたく、お願い申し上げます。

専門家に質問してみよう