• ベストアンサー

就活、親がうるさいPart2

 現在大学4回生で、教員を目指している者です。  現在は、就活をやめ教員一本に絞っています(内定を頂いた企業もありましたが、辞退しました)。夏の公立学校教員採用試験も受けます。  親の過干渉に、とても困っています。就活時には有名企業のリストを作ってきて、エントリーしろと言われたのには閉口しました。何でも、「可能性は多いほうがいい。落ちてきたら焦るぞ」との事。そのリストは、電通・三菱電機・松下電器・シャープ・キャノンなど錚々たる一流企業のオンパレード。確かに私が通っている大学から行く人はいますが、私はまったく興味がありません。「松下に入社して、何をするの?」ととても疑問でした。そこで私が拒むと、「何でエントリーせーへんの?好きな事してご飯食べられると思ったら甘いよ」と。  私は、本当に志望度が高い企業でないと内定はもらえないと思うのですが・・・何社も受けたら通る可能性が増えるものではないと思います。  今、私立の教員採用をめぐって同じ状況が繰り返されています。私は、本当にこの学校で働きたいと思えるところでないと、合格するワケがないと思うのですが。それに自分の分はわきまえているつもりです。大学受験の経験がないのに、洛南中学・高校の教員採用試験など通るワケがないと思っています。しかし父は、「受けてみな分からんし、洛南通らないようじゃどこも厳しい」とのたまう。  僕の考え、おかしいですか?親の言い分も聞くべきですか??一応、これでも公立は4県、私立はまだ募集が出始めたばっかりですが3校受験予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ご両親のご心配も、ご質問者さまのお気持ちもわかります。 私のいとこは、エリートコースをすすみながらも、10年間 教員への熱がさめず、塾講師などでご飯代を稼ぎ、やっと産休の先生の代わりの職にありつきました。 教員の道は、狭き門であることに変わりありませんし、 3校も受ける、と自分で思っても、他からみたら、 3校しか受けない、と見えるのは当然です。 ここはひとつ、かたくなにならず、一般企業の説明会に 行ってみてはいかがでしょうか。 私は就職活動中、ふらりと出席した某企業の説明会で、 今まで視野にいれていた企業との、学生に対する態度の 違いに感動し、受けることにしました。 親や教授は、「君の成績じゃ受かるわけがない」といささか 冷淡でしたが、「受験料がかかるわけではないので、受けてみます」 と強引にエントリーし、あれよあれよと内定をもらって しまいました。 あのとき、「どうせ私なんかエントリーしたって」って 思わなくてよかったと思っています。 きっかけは多いほうがいいです。そして、就職活動に こんなにも時間と情熱をかけられる時期は、そうそうありません。 見聞を拡げるためにも、説明会に出席してみることって 悪くないですよ。

その他の回答 (2)

  • Ikonos00
  • ベストアンサー率28% (86/302)
回答No.2

>「可能性は多いほうがいい。落ちてきたら焦るぞ」 >「何でエントリーせーへんの?好きな事してご飯食べられると思ったら甘いよ」 >「受けてみな分からんし、洛南通らないようじゃどこも厳しい」 一応、正論のような気はします。…一応。 こういうときは適当に聞いてあげるのもよいかもしれません。 とりあえず、エントリーだけしてみるとか、 …エントリーだけ。 雑な履歴書を送れば、たいてい書類選考で落ちるかと…。 >私は、本当にこの学校で働きたいと思えるところでないと、 >合格するワケがないと思うのですが。 これについてですか、必ずしもそうとは限りません。 もちろん相手に情熱が伝わることも大切ですが、 もし、いままでに何度か採用試験で落ちているのであれば、 あなたの気づいていないどこかに落ち度があるはずです。 本命を受ける前に、もう一度、自分を分析してみた方がよいかと思います。

noname#48457
noname#48457
回答No.1

いんじゃない?だってリスクとか全部理解してるんでしょう?自分を信じて頑張ってください。 親は心配するものです。

関連するQ&A

  • 就活での悩み

    就活での悩み こんにちは。地方私立大3年の女子大学生です。 私は現在まで、教員になることを目標に教員一筋できたのですが、最近になって考えが変わってきました。 教員は憧れの職業なので、確かに教員になれるのが自分の中では一番の夢だと思います。 しかし、もし教員採用試験に落ちたら(地方の高校英語を受けるので、一発正採用は難しいです)、4月からどこも働くところがなくなります。金銭の面でも両親に迷惑をかけることになりますし、それだけは避けたいと思っています。 就職活動も同時進行していこうと思っているのですが、興味があるのは、専門学校での総合職、大学職員、法人企業、団体職員です。しかし、リクナビ・マイナビなどで調べているのですが、中々そういった企業がありません。大学の就職課にも足を運んでいるのですが、そのような企業の採用がくるのはまだだといわれました。こういった採用はどこでみつければいいのでしょうか?また、平均的にいつから採用がはじまるのでしょうか? 志望順は、公立高校教員→私立高校教員→先ほどあげた企業です。 今後どのようなスケジュールで活動していけばいいか全く検討がつかず悩んでいます。 どなたか何かアドバイスよろしくお願いします。

  • 親の病気と自分の進路

    こんにちは。 僕は今大学4年で実家を離れて東京で暮らしております。僕は教員を目指しており、教員採用試験は2次試験まであり、今年、東京都教員採用試験2次試験不合格になりました。地元は1次で落ちました。 今は東京に住んでいますから東京にある私立高校の専任教諭の応募をしています。2校から1次審査合格通知がきまして今度、2次に進みます しかし今日、親から連絡があり、父が肺がんの初期らしく摘出手術を受けるということを聞きました。 親は私立高校の教員採用を受けたことを知っており、何も言いませんが、私立高校に仮に内定が出たとしても、手術の結果によっては東京で就職せずに地元に戻った方がいいのかもしれないなと考えるようになりました。 地元で「講師」として働きながら来年再び地元の教員採用試験を受けるべきかと考えました。 しかし、講師は不安定ですし、もし都内の私立高校で内定が出たらそっちに行くべきかとも思っています。どっちか大変迷っております。 どちらがより適切な選択でしょう。大変微妙な問題かもしれませんが、ご意見お聞かせください

  • 私立常勤講師が公立教員採用試験を受験できるか?

    こんばんは。夜分遅くに申し訳ありません。今回、投稿させて頂いたのは他でもない教員採用試験について質問させて頂きたく投稿いたしました。 私自身は、先日卒業式をむかえた大学四回生です。昨年の夏、公立教員採用試験を受験し、残念ながら一次敗退で終わってしまいました。ですが、その後どうしても諦めきれず家の経済状況の事がかなり悪く無職になると厳しいので、公立の講師が来なかった場合の事を考えて私立高校の採用試験を受験し、幸いにして私立高校さんから常勤講師の内定を頂きました。ですが、最近になってやはり公立の先生になりたいという気持ちがおさえきれず、できることなら今年も公立教員採用試験をリベンジしたいと考えているのですが、私立常勤講師一年目でも夏休みに有給をとり採用試験を受験する事は可能なのでしょうか?志望する自治体が平日に2日間にわけて採用試験を実施されているので。 申し訳ありませんが、より詳しい回答を頂けると幸いですm(_ _)mよろしくお願い申し上げます。

  • 就活と教採

    こんにちは。 地方に住む大学三年です。 私は昔から教員になることが夢で、大学(教員養成コースではなく、文学部)では教職の免許(高校英語)を取得中です。 最近大学で、模擬授業をやらされたのですが、自分は教員には向いていないのではないかと思いました。というのも、私は人前で発表したり、話をすることが苦手で、人一倍緊張します。 担当教授には、良い授業だったといわれたのですが、私は極度に緊張して、正直その時間の記憶があまりありません。 このまま教育実習に行ったらどうなるのだろうかと大変不安になりました。 しかし、ここまで続けてきたので、来年の7月の教員採用試験は受験しようと思っています。 両親は、私の就活についていつもプレッシャーをかけてきます。 就職浪人は絶対にだめ! 4年間で卒業する。 もし就職口が見つからなかったり、一人暮らしができないような給料の場合は地元に帰る。 これが両親の言う条件です。 採用試験については、現役での合格は難しく、何年か試験を受ける意志がなければあきらめろと大学では言われています。 いまのところ、現在住んでいる県と都市部の採用試験の二つをうけようと思っています。また、現在住んでいる県の私立高校の試験もうけようと思います。(私は県立高校の出身なので、コネもないですし、採用は絶望的でしょうか。。。?) 落ちた場合は、講師として勤められれば良いのですが、その知らせがくるのは、2・3月頃だそうです。 もし講師のあてがこなかったら、私は就職先がないので地元に帰らされることになります。採用試験に向けて地元で浪人して勉強することはできません。働くにしても、地元は田舎なので就職口がありません。 地元は好きですが、就職のことを考えると帰りたくないと思っています。 就職先を確実に確保するためにも、試験勉強と同時進行で民間企業への就活も行ったほうがいいでしょうか?しかし、実習(6月上旬)と面接がかぶらないか心配です。 それとも採用試験を受けてだめだと分かってから、就活をしたほうがいいのでしょうか?そうなると募集している企業数が少なく、難しくなりそうです・・・。 また、万一2・3月頃に講師のあてがきた場合、民間企業の内定を辞退することは可能なのでしょうか? 教育実習に行く前に内定をもらえれば安心できるような気がするのですが、しかしやはり二兎を追うものは一兎も得ずでしょうか。。 何をすべきか、なにがしたいか分からずに混乱しています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • Fランク大学生新卒の就活進め方

    私はFランク大学理系です。 小 売業希望、勤務地東京です。 国 立大学生、公立大学生とは違う やり方で就活しなければ内定を 貰えないと自覚しています。( 例えば、中小企業に絞る、非上 場に絞る) 1、Fランク大学生の内定数は多 い人で何個か?平均内定数も教 えてください 2、何社の採用試験(面接、筆記) をうけて、どのくらいの数落と されるか? 3、就活交通費は多くていくら かかりますか?平均も教えてく ださい 4、国立大学、公立大学生とど のように差別化をはかって就活 すれば良いとおもいますか? まだ就活生ヒヨッコなのでお手 数ですが回答よろしくお願いし ます

  • せっかく決まったのに…

    こんにちは。関西出身で東京の大学に通っている大学4年生です。 僕は教師志望であり、公立は落ちたのですが、ようやく都内の私立で内定が出ました。非常に安定したところで、友達や教員就職指導室の先生は「いいとこ決まりましたね~」と言ってくれました。 しかし、親が今頃になって残念そうなのです。親は今後のことも考えてずっと東京にいるというのは反対のようです。姉が一番嫌がっており、「帰ってきてよ。あんたなら報われるって、来年頑張ったらいいじゃないか」と言ってきます。そして姉が「お父さんらもまあ、喜んではないわ」と言ってました。 しかし俺は公立の採用試験に落ちた10月からずっと東京都の私立を受け続けたわけであり、(大学があるので関西の学校は受けられない)親も何も言わなかったのに、せっかく正規で採用されたところを今頃になって不満げに言われているのです。 また公立の採用試験を受け、受験勉強になります。公立の講師は私立の内定が出た時点で断ったんですね。その後、そういう電話が姉からかかってきました。 姉はバイトの身です。 俺は奨学金だって返していかないといけないので何とか正規教員の道を見つけたのに、また断らないといけないという状況になってしまいそうです。 やはり関西に戻り、4月からは無職になりそうですが必死でどこかのバイト先を探し、そしてまた受験勉強しながら公立の教員を目指すべきでしょうか?結局は自分で決めないといけないんですけどね。 でも、これって俺のワガママですか?だって10月ごろ探していたころは何も言わなかったのに、いざようやく正規が決まったのに姉からの情報とはいえ、不満を言われるなんて もちろん、介護の問題もあります。父親は来年定年 それは頭にはあったのですが… 今、正規の道を断れば4月からはバイトか無職になります。 やっと見つけた道だったのに。

  • 教員採用と就活の両立について真剣に悩んでいます。

    私は大学3年で教員志望です。 就活と教員採用を両立するか悩んでいます。 教員になれれば良いのですが、 公立学校の倍率は毎年二桁であることもあり受かる確率よりも落ちる可能性の方が何倍も高いです。 そう思うと一般企業に就職することも考えなければならないと思い就活しようと考えていました。しかし教員採用の勉強と就活の両立は無理だと友人にとても反対されました。 現に教員採用では一般教養、教職教養、専門教養、小論文等の対策をしなければなりませんし 就活するならSPI、Webテストの対策もしなければなりません。 私はそんなに頭が良い方ではないので二足のわらじは厳しいように思えます。 でも落ちたときのことを考えると教採一本に絞るのは正直リスクも高くなかなか決心できません。両立はやめといたほうが良いでしょうか? 余談ですが教員採用試験に落ちた場合は非常勤講師でも良いと考えています。

  • 就活を続けるべきか

    この度、教員採用試験(小学校)に合格しました。 同時に、現在私立小(名門)の選考も進んでいます。もともと、公務員教員になるために頑張ってきて、私立小はなんとなく受けただけです。 ただ、公務員教員は地元ではなく実家から4時間近くかかります。私立小は実家からも通える範囲ということで、受けるべきか迷っています。 それぞれのいい点悪い点を挙げていくと、 公立:何よりも身分も給料も安定している。教育委員会や校長への道が開かれている。公立教員のほうがきっちりしていてスキルが高かった。ただ、地元ではなく遠方。異動がある。ただ、現職枠で地元に戻れる可能性あり。 私立:名門なので潰れる可能性は低い。実家から通える。教員のスキルはそこまでない。変な子供は少なそう。保護者が未知数。出世はできない。異動なし。 みなさんならどちらに行きますか。正直、私立小の試験対策に力が入りませんが・・

  • 就活がつらいです。

    大学四年生女子です。 就職活動中です。関関同立の大学に通っています。 今までエントリーシートを10~15程度、説明会やGDを数回受けましたが、いまだ内定をもらっていません。 エントリーシートで落とされることもよくあります。 本命の企業はこれから選考が始まるのですが、もしそれが落ちてしまった場合 持ち駒がほとんどないんです。。 5社もありません。 またエントリーしようと思うのですが、落とされる気しかしなくて 書くのがしんどくなってきました。。 この時期になるとほとんどの企業が募集を締め切っています。 バイトや部活もあり、なかなか時間の確保ができないんです。 就活を終わられた先輩方からは「あなたは内定とれるよ。 少なくとも夏までにはとれてる。」と言われますが 面接ではうまく話せなくて、落ちてしまいます。 親には「できが悪い」「あそこの家の娘さんは成績もいいからうらやましいな~」と言われ 先生には「親の育て方が悪いんだね。」「あなたって人は。。」と昔よく言われてました。 恋愛でも恋人や好きな人に自分全てを否定された時やバイトでミスを繰り返し 怒られるたびに「なんで私ってこんな無能な人間なんだろう。。」と思ってしまいます。 周りの友達は毎日面接があるというのに、私は4月になってから 就活の予定が全くないんです。 もう怖いです。。 就活を経験された方、なにかあればアドバイスをお願いします。 中傷的な発言はなるべく控えてください。。

  • 教員採用試験の補欠について

    10月2日にさいたま市の中学校の教員採用試験2次の結果がweb上で発表されました。 結果、私の受験番号はありませんでした。 2日後自宅に2次試験の結果が郵送されてきたのですが、「補欠」と書かれていました。 正直、完全に不合格だと思っていたので補欠にびっくりしました。 今現在、私立の学校の常勤講師の内定をもらえそうなんですが、さいたま市の補欠で繰り上げ合格もあるのかな?と考えてしまいます。 補欠は合格になった人が辞退した場合に繰り上げ採用されることは大学の就職事務員の方に聞きました。 質問 ・さいたま市では補欠の人は教科でどのくらいいるのでしょうか? ・補欠で繰り上げ採用されなかった場合、私立で教員をやるより、さいたま市で臨時教員をやった方が来年の教員採用試験に有利なのでしょうか? ・私立で内定が一応決まり、来年の1月や2月に補欠の繰り上げ採用通知がもし来た場合、私立を断っても大丈夫なのでしょうか? 私は今のところ、私立の学校が自分にあっていたらずっとそこで働こうかと思っています。しかし、私は女なので、将来的に結婚、育児などを考えると、公立の学校は公務員ですし、仕事を続けやすいのではないかと感じています。 女性の教員の方、公立の教員の方、私立の教員の方、補欠で合格された方、いろんな方々、どうか、回答やアドバイスお願いいたします。

専門家に質問してみよう