• 締切済み

確定申告について教えてください

今年から主人が青色申告(簡易)の申請をしました。 職業は大工(一人親方)です。 今はほとんど一つの会社の専属という形で働いています。給料は現金で貰っています。(税金は引かれたません) 無料の説明会に行ったのですが、会計士さんに「給料の明細書は?」と聞かれました。封筒に金額を書いて給料を貰っているのですが、それではダメなのでしょうか? 白色の時はそれで通ったのですが・・・ 又、申請したとき青色事業専従者が出来ると言われたののですが、小さい子(2歳)がいる為無理(小学校に上がってから)と言われました。 なんだか初歩的な質問ばかりですが宜しくお願いします。

みんなの回答

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

> 今はほとんど一つの会社の専属という形で働いています。給料は現金で貰っています。(税金は引かれたません) 基本的に給料であれば、給与所得に該当しますので、事業所得にはなりえないものと思います。 おそらく、給料というより、一定の仕事の成果の対価として収入を得ているものとして、事業所得として申告されているのでは、と思います。 (そうなれば、もちろん給料ではなく、売上となります) 基本的に、給料ではなく、売上であれば、請求書をこちらから発行して、それに対して先方から払ってもらう、という形になると思いますが、一人親方の大工さんの場合は、なかなかそこまではしていないと思いますが、青色申告であれば、それなりの金額の根拠があった方が好ましい、という事かと思います。 > 又、申請したとき青色事業専従者が出来ると言われたののですが、小さい子(2歳)がいる為無理(小学校に上がってから)と言われました。 これはちょっと厳しすぎる気がしますが、大前提としては、その事業に専ら従事していなければなりませんが、大工の手伝いに行くというのであれば不可能かもしれませんが、経理や電話番等の仕事は小さい子供さんがいても可能と思いますので、実際にそういう仕事をご質問者様がされるのであれば、青色事業専従者として給与をもらう事は可能と思いますし、現実にそういう方はいっぱいいらっしゃいます。 (もちろん、金額的には、仕事の内容や量に伴ったものになるべきものとは思います)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.1

 こんにちは。 >今はほとんど一つの会社の専属という形で働いています。給料は現金で貰っています。(税金は引かれたません) ・青色申告は所得税の納税方法の一つです。一つの会社の専属で「給料」を貰われているとしましたら、そもそも給与所得者ですから、源泉徴収で所得税を支払うものと思うのですが、青色申告をされるという事は「事業所得」になっているのでしょうか? >無料の説明会に行ったのですが、会計士さんに「給料の明細書は?」と聞かれました。封筒に金額を書いて給料を貰っているのですが、それではダメなのでしょうか? ・青色申告はメリットがある変わりに、年末に貸借対照表と損益計算書を作成することができるような正規の簿記によることが原則です。もしくは、現金出納帳、売掛帳、買掛帳、経費帳、固定資産台帳のような帳簿を備え付けて簡易な記帳をするだけでもよいです。  つまり、色々と帳簿類を作成する必要がありますから、そういうご質問があったものと思います。 >申請したとき青色事業専従者が出来ると言われたののですが、小さい子(2歳)がいる為無理(小学校に上がってから)と言われました。 ・青色事業専従者給与として認められる要件の一つに、  「その年を通じて6月を超える期間(一定の場合には事業に従事することができる期間の2分の1を超える期間)、その青色申告者の営む事業に専ら従事していること。」 と言う項目がありますから、小さなお子さんがおられると、それをクリアできないんじゃないかと言うことですね。

uno2
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうです「事業所得」ということで後で税金を納めます。給与所得者ではないです。 今年、半年の帳簿をつけて見て貰っていた所「明細書は?」という事になりました。 今までは白色申告で記帳せずただ用紙に記入するだけで 経費の領収書だけ提出してました。 そもそも、給料ではなく売上げ、又は収入、報酬になるんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確定申告の方法

    4月から、ひとり親方として仕事を始めました。 来年3月15日までに確定申告をする予定です。青色申告の承認申請書はしていません。 (1) 白色・青色とありますが、どちらにすればいいのでしょうか? (2) 白色・青色、両者は、どちらが得しますか? (3) 青色申告、今からでも間に合いますか?

  • 青色専従者給与と確定申告

    親の仕事を手伝い、青色専従者としての扱いを受けています。 年に200万以上の給料があることにされているのですが、 実際には10万円にも満ちておらず、給料を丸々貰えない月も多々あります。 かれこれ500万以上支払ってもらってません。 なのに税金だけはきっちり取られ、流石に限界になり他にバイトを考えています。 1.実際の支払いが追いついていないのに、給与を多く支払っているように見せるのは ダメではないのですか? 2.親からは「青色専従者には給料の明細書が出せない」といわれ、ずっと貰っていませんでした。 なので細かい事は分かりませんが、青色専従者給与の場合、源泉徴収はどうなっていますか?私に負担はありますか? 3.バイトをするのはいいのですが、2つから給料を貰うときは確定申告が必要ですよね? それには給料明細書は必要ですか?(給料自体、殆ど貰ってませんが・・・) 必要な場合、どうすればいいのでしょうか? 4.また、200万以上の収入があると見られている以上、税金が増えるんでしょうか? 「実際に貰ってないから減らしてくれ」は通用しませんよね・・・ なんとか減額する方法はありませんか? バイトしても税金でゼロ、もしくはマイナスになるんじゃないかと不安です。 親の仕事をやめて他に就職してしまえば話は早いのですが、「大変だ大変だ」と言われると放っておけません。 誰か助けてください。

  • 確定申告と青色申告ソフトについて教えてください

    確定申告とやよいの青色申告のソフトについての質問です。 今年から青色申告で確定申告しようと思っていたのですが・・・。 妻の専従者給与を手渡しで渡していたため、なんの証拠も残っていません。 (青色専従者給与に関する届出書は提出済みです。) 確定申告に備えていろいろ調べていたら、給与の支払の証拠が要るようですね。 ということは、妻への給与を経費にすることができないので、配偶者控除の38万しか使えないんですよね? その場合、白色だと専従者控除を使えるのでしょうか?それなら給与支払いの明細はいりませんよね? そのほうが控除額が大きいので白色にしようと思うのですが。 しかし、白色にしたら今までやよいの青色申告に入力していたものは使えなくなるのでしょうか? そのまま白色申告にも使えるのでしょうか? 面倒くさい質問で大変申し訳ありませんが、どなたか教えていただけると大変助かります。

  • 確定申告について

    確定申告について質問です。白色申告のままで行くか?青色申告にしたら良いか? 現在、妻と二人暮らしの80歳の農業者です。農業所得はほとんどありません。青空駐車場の年間賃貸料が約500万円ぐらいです。経費は土地の固定資産税だけで年間約150万円のみです。 いままで白色申告をしていました。白色のままでも事業専従者控除が使えると聞きましたが、(配偶者の場合は86万円・事業専従者の要件はその年を通じて6ヶ月を超える期間、事業に専従していること)青空駐車場なので特に何の管理もしていませんので要件を満たしていないため、専従者控除は使えないと考えています。だとすると青色申告にしても、青色申告特別控除の65万円の控除が使えるだけで、白色同様に事業専従者控除は使えないということでしょうか? このまま白色申告で良しでしょうか?白色申告から青色申告へする場合のメリット&デメリット等教えていただけないでしょうか? 初心者なのでわかりやすくよろしくお願いします。

  • 確定申告の専従者控除について教えて下さい!

    昨年より確定申告を行っておりますが、昨年は「白色」、今年から「青色」にしました。 申告用のソフトを利用しているので、あまり気にしてなかったのですが、昨年は「専従者控除」 で86万が控除されているのですが、今年は「専従者給与」として入れた36万しか控除されて おりません。(昨年も入力した「専従者給与」は同じ36万です) 従って、所得税が高くなっております。(青色の10万は控除されてますが・・・) そういうものなのか、何か間違っているのか、教えて頂けませんでしょうか。 また、専従者給与の金額を上げてもよいものなのかどうかも教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 青色専従者も確定申告しますか?

    18年の10月から主人の青色専従者になりました。届出も提出しています。 月額20万円で12月までの3ヶ月しかもらっていないことになりますが、 税務署等のホームページで6ヶ月従事していないと認められないと書いてあり、主人の確定申告では青色専従者給料は控除されないのでしょうか? また、青色専従者給料を受け取った私自身も確定申告しなければならないのでしょうか?ちなみに月額20万の源泉徴収はしていません。それもどうしたらよいかわかりません。 どなたか詳しい方、知恵を貸してください。

  • 【質問:やよいの青色申告の入力】 源泉徴収の入力の仕方

    サラリーマンの副業で不動産賃貸業をしています。 2006年度までは白色申告でしたが、物件が増えたので2007年度からは青色申告者になりました。同時に妻を青色申告専従者にしました。 (すべての申請は2007年の初めに終わっています。) やよいの青色申告にて収入、必要経費は何とかなったのですが、青色専従者給与の入力でつまづいています。 専従者給与:月108,000円       (給与現金渡し:104,300円、源泉徴収3,700円) インターネットで調べると 給与108,000/現金104,300       預り金3,700 などと書いてあるのですが、 Q1:やよいの青色申告ではどのように入力したらいいのでしょうか? Q2:後半6ヶ月の預かり金の支払いは1/10までですが、支払いの日にちが2008年になりますが、会計上どうのような扱いになるのでしょうか? Q3:専従者給与の額は2008年度も変更無ですが、何か申請書を出す必要はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 収入1000万を超えてしまいました。確定申告これで大丈夫でしょうか?

    旦那が、大工で去年までは、年収も安く気楽に確定申告していたのですが、 今年は、家のリホームの仕事などを自分で請けてしまい、ちょっと本気で申告をしようと思っています。 ちなみに、毎年白色申告でやっています。 1・収入1600万円です。所得は、150万円。これでも大丈夫でしょうか? 税務署などから、指導が入るのでは?と人に言われ、不安です。 2・弥生会計を使っているのですが、仕訳をするときに、外注費と、(製)外注費の2種類があったりして違いがよく分かりません。 大工なので、製造だよねぇと気楽に考え、(製)外注費で仕分けました。これでよろしいでしょうか? 一応、妻の自分も、事務ということで、40万円ほど、専従者控除をしようと思っているのですが、メリットがあるのでしょうか?もしくは、デメリットなどあるのでしょうか? 基本的なことばかりだとは、思いますが、よろしくお願いいたします。 また、青色申告をしたほうがよいのでしょうか? 今からでも、間に合うのでしょうか?

  • 初めての確定申告

    まったくの無知でお恥ずかしいのですが、色々と教えて下さい。 主人が21年の10月に個人事業登録をしました。 三ヶ月分の確定申告をしようと思っています。 建設業で、知り合いから仕事をもらっていますが給料は主人の口座に振込まれるものの明細書?のような書類は一切ありません。 このような場合、収入を証明できるものは通帳ぐらいしかないのですがどうしたらいいでしょうか? 通帳のコピーを添付したほうがいいですか? それから出納帳の書き出し方がわかりません。。 青色申告の申請は個人事業主登録の際にしたんですが、三ヶ月分なのでさほど領収書の量もないにしろまだ何も手を付けていないので申請を取り下げて白色にしようかとも考えています。 仕事にかかる材料費はすべて相手持ちで、こちらは交通費、道具代ぐらいです。この場合は仕入れ帳などの記帳は不要でしょうか? まとまりのない文章で申し訳ありません。 どなたかよろしくお願いします。

  • 確定申告について

    自営業に青色申告の妻です。専従者給与を11万円で届出をしています。源泉所得税を徴収しています。この場合給与明細はやはり作ったほうがいいのでしょうか。今までは8万円だったので源泉はしなくて良かったので、明細は作っていませんでした。所得税源泉徴収簿は毎月つけています。自分で明細を自分に渡さなくてもいいかなあと思ったりしています。それと去年は84万円の専従者給与をもらっていて、12がつに1ヶ月だけパート事務で勤めました。今はやめています。そのときの給与が12万円ほどありますが年間で103万円は越えないので確定申告には行かなくてもいいのでしょうか。もし確定申告に行かない場合、私のパートの時の健康保険と厚生年金額を主人の事業所得の確定申告の社会保険料控除の額の欄で申請することは出来ませんよね。あくまでも私の給与から引かれているから自分の確定申告でしか控除は出来ないですよね。