• ベストアンサー

父の死を友人に伝えるべきでしょうか?

ここでは大変お世話になっています。 相談しておりました自殺未遂をした父ですが、先日息を引き取りました。 兄弟家族に看取られ、本人もやっと楽になれたのではないかと思います。 葬儀も身内のみで行い、友人は呼びません。 そこで、また小さなことで悩んでしまっているのですが、 父が亡くなったことを、友人に伝えるべきでしょうか? 父が自殺未遂をして意識不明であったことを話したのは一人です。 彼女は経過を心配してくれているだろうから、結果を知らせるべきかな、とは思いますが、 わざわざ自分からメールなどで知らせるのもどうなのかな、と思います。 また、他の友人にも、どう話すべきか、いつ知らせるべきか悩んでいます。 同年代の友人で両親や家族を亡くした人は少ないですし、 かといってずっと黙っているのもどうなのかなと思います。 会ったときに話すべきでしょうか? わざわざその機会を作ってまでは、話す必要はないと思うのですが・・・ しかも相手もいきなりそんな話をされたら、びっくりするでしょうし。 喪中の葉書を出せば気づいてくれるし、それでいいかなとも思います。 微妙なのは、喪中葉書を出すほどの相手でもない人ですが、 年賀状が来てしまっても返事に困りますし・・・ 年賀状といえば、以前の職場の上司には私から出し、 その後返事が返ってくるというパターンなんですが、 その方たちにも喪中葉書は出してよいのでしょうか? わざわざ知らせなくても、と思ったり、 でもこちらから年賀状を送らなければ失礼だし・・・ なんだか支離滅裂になってしまいましたが、 アドバイスいただけると幸いです。

  • J_J3
  • お礼率92% (39/42)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hana81
  • ベストアンサー率28% (75/262)
回答No.4

こんにちは。 質問者様のお父様は、自殺で亡くなった、ということでよろしいでしょうか? 私も去年父が自殺した者です。 葬式も密葬という形で、身内のみで行いました。 友人をお通夜やお葬式に呼べれば良かったんですが それもないと、『お父さんが死んだ』って なかなか言う機会もないし、言いづらいですよね。 >会ったときに話すべきでしょうか? わざわざその機会を作ってまでは、話す必要はないと思うのですが・・・ 私は会った時に話すのも >しかも相手もいきなりそんな話をされたら、びっくりするでしょうし。 質問者様と同じ思いで、ためらわれました。 わざわざ機会を作ってまで話す必要はないと思います。 喪中ハガキを出すので充分でしょう。 私は『お葬式もお通夜も身内で済ませてしまったから、言うタイミングを逃してしまいました。知らせるのが遅くなってごめんなさい』等、ハガキに書きました。 >父が自殺未遂をして意識不明であったことを話したのは一人です。 この方には話した方が良いと思いますよ。 心配なさっているでしょうから。 自殺であったことは、ごく親しい友人ひとりにしか話していません。 それで良いと思っています。 >微妙なのは、喪中葉書を出すほどの相手でもない人ですが、 年賀状が来てしまっても返事に困りますし・・・ 喪中欠礼を出さなかった人から年賀状が来てしまった場合は、寒中見舞いを出せば大丈夫です。 『昨年○月に父が他界いたしましたので、年末年始の ご挨拶を控えさせていただきました。 連絡が行き届かず申しわけございませんでした』 と添えれば良いと思います。 お父様のご冥福をお祈り申し上げます。

J_J3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の父も自殺未遂が原因で亡くなりました。 蘇生はしましたが、意識不明のまま逝ってしまいました。 同じ体験をされたhana81様の貴重なお話をきかせてくださりありがとうございました。 喪中はがきの一言や、寒中見舞いの書き方、参考にさせていただきます。 ここで気持ちを分かっていただけるだけでも大変ありがたいです。 お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありません。

その他の回答 (3)

回答No.3

はじめまして。 わたしの場合は、ごく親しい友人にしか話しませんでしたよ。 正直、そっとしておいて欲しいっていう気持ちもありましたし、相手に気を使わせてしまうかなっていうのもありました。 質問者様の場合はご相談された方にお話する感じでいいのではないでしょうか? あとは、聞かれたら話すという感じでいいと思いますよ。 年賀状については、これからのお付き合いもありますし、いつも出す方には喪中のハガキを出した方がいいと思います。 お父様を亡くされて、さぞかしお辛いことと思います。 そういう時だからこそ、ご家族力を合わせて前を向いて進んでください。 お父様のご冥福をお祈り申し上げます。

J_J3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありません。 ご経験談聞かせてくださりありがとうございます。 あまり考えすぎないようにして、自分のペースで話せるときに話していこうと思います。

  • tuki2005
  • ベストアンサー率36% (90/248)
回答No.2

まずはお悔やみ申し上げます。 心よりお父様のご冥福をお祈り申し上げます。 本題に入ります。 私も父を亡くした時、ちょっと悩みました。 ただ自分が友人だったらと置き換えてみた時、親しい友人なら教えて欲しいと思うのではないかと思い、メールで知らせました。 後の人は喪中の葉書ですね。 質問者様は一度親しい友人の方に相談されているとの事。だとしたらお父様が亡くなられた事はその友人にだけは話すのが筋ですね。 メールでは失礼だと思ったとしたら、電話で 「あの時はありがとう。実はその後父は亡くなりました。なんて言っていいのか判らないけど、報告だけでもした方がいいと思って・・・。」 のように、報告した方がいいのではないでしょうか。 後の経過を知らない友人にも一応詳しい内容は伏せて、 「突然亡くなったんだ。本当に突然だったから全部終わった後の報告になっちゃってごめんね。」 位の報告はした方がいいかもしれませんね。 (私の時、知らせなかった友人の中に、何とも言いはしなかったけど「水臭い」と思った友人もいたようなので。) そうしない場合は、久々に会った時とか喪中葉書を読んで電話してきた時に 「実は父が突然亡くなって・・・。報告した方がいいのかと思ったんだけど、あの時は放心状態だったから・・・。」 のように話せば大丈夫だと思います。 どちらの場合でも死因などは知らせる必要は無いです。 これからが本当に大変だと思います。 色々な疑問や悲しみを昇華させるのは本当に大変だと思います。 でも時間が経てば少しずつは楽になっていくと思うので、頑張って日々の生活を重ねていってくださいね。

J_J3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 NO.1の方のお礼にも書きましたが、正直、まだ父が死んだという実感がないのが本音です。 一緒には住んでいなかったので、 幼い頃過ごしたあの家に行けばまだいるような気がしています。 友達に水くさいと思われるのが私も心配でした。 状況を見て話せる友達には話していこうと思います。 その方が私も現実を見つめられると思うので・・・ ありがとうございました。 お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありません。

回答No.1

こんにちは。 意識不明であられることを伝えた方には、ご連絡した方が良いと思います。 きっと、ご心配されています。 他のお友達には、会った時にお話をすれば良いと思いますし、実際、その時になって、 話すことを辛く思うのであれば無理にお話する必要はないと思います。 数ヵ月後でも数年後でも、あなたが話せる時で。 毎年、年賀状のやり取りをなさっている方々には、喪中の葉書を出すのが礼儀かと 思います。 あまり心配なさらなくても大丈夫ですよ。 御身内を亡くされたばかりの方に対して、少しくらい礼を欠いたからといって立腹したり、 「水くさい」と拗ねたりする人は、少なくとも私の周りにはいませんし、質問者様の周りの 方々にしても同様だと思います。 今暫くは、ご自分とご家族様の心の疲れと悲しみを労わることに専念されて下さい。 お身体、大切になさっていて下さいね。 お父様のご冥福を心よりお祈り致します。

J_J3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 正直、まだ父が死んだという実感がないのが本音です。 一緒には住んでいなかったので、 幼い頃過ごしたあの家に行けばまだいるような気がしています。 友達にも話しましたが、彼女の方がショックを受けているようで、やはり話すことに気が引けました。 実は、結婚を控えている友達だったので・・・ やはり喪中のはがきは出すべきですよね。 受け取ったほうもショックだろうとは思いますが・・・。 ありがとうございました。 お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 故人の友人(交流なし)に喪中葉書は出すべきか

    今年母が亡くなったので、そろそろ欠礼の葉書を出さなくてはなりません。 父が喪中葉書を出す範囲で引っかかっているのですが、母の個人的な友人相手にも欠礼状は出すべきでしょうか。 ・母は生前毎年これらの友人たちと年賀状のやりとりをしていました。 ・父自身はこれまでこの母の友人たち相手に年賀状を出したことはありません。 ・この友人たちは葬儀に列席しており、母の死は知っています。 このような状況です。 よろしくお願いいたします。

  • 喪中はがきで知った友人の父への香典はどうするか?

    先日、高校時代の友人から喪中のはがきが来て、実のお父さんが6月に亡くなった事を知りました。 その友人とはここ10年ぐらいは年賀状のやり取りだけの仲になってしまいましたが、私の父が亡くなった際(12年も前の話ですが)には葬儀にも来てくれて香典をいただきました。 こちらも香典をもらっているので、5ヶ月も経ってしまっていますが、やはりこのような場合はこちらから香典を差し上げたほうがよいのでしょうか? それとも、相手に香典返し等の余計な気を遣わせてしまうので、お悔やみのはがきやメールに留めておいた方がよいのでしょうか?

  • 喪中ハガキの書き方について

    喪中ハガキの書き方についてお尋ねします。 今年3月に父が亡くなり、喪中ハガキの準備をしています。 父の友人知人には葬儀などの通知もしておりませんでした。 ここ数年は年賀状だけのお付き合いで、年賀状も娘のわたしが 代筆して出していました。 喪中ハガキ印刷カタログを参考にしていますが、 「喪中につき~」と書き出しして良いものかどうか、お尋ねしたいと思います。 続く文は、 ○○が---永眠いたしました 故人の遺志により葬儀は家族のみで執り行いました 生前に賜りましたご厚情を深謝致しますと共に 皆様には良い年が訪れますようお祈り致します とするのが良いかと考えていますが、一般的にはどのようにするのか 教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 仲違いした友人から

    仲違いした友人から年賀状が届くようになりました。 こちらから連絡しても一向に無視をしていたみたいなのですが、ここ数年年賀状が来ます。 しかし、私は年賀状を一度も返した事がありません。 その内に年賀状が喪中葉書に変わり届くようになりました。しかし、私は一度も返事もしませんし、連絡をしたりもしません。 質問なんですが、こんな私を相手はどう思うでしょうか?

  • 友人の死について

    今日大学時代の友人がなくなったとの喪中はがきを受け取りました 卒業して10年ほどたちますが、彼女の結婚式にも参加している仲です この数年は彼女と直接連絡はあまりとっていませんが 年賀状を毎年送っており、旦那から 11月になくなったという喪中はがきを受け取りました。 旦那と電話で話をしたさい電話では話せないので 49日があけてから、逢っていろいろとお話をしたいとのことで 理由などは全くわかっていません こういう場合、 お手紙などを出すのは、49日あけるまで待ったほうがよいものなのでしょうか? ちなみに彼女の家までは30分圏内になります

  • 喪中はがきの出し方 学生時代の友人に対して

    30代女性です。 先日、妹が亡くなりました。 自死でした。 (自死であることは伏せましたが)妹の友人たちには、できる限り連絡して、告別式にも来ていただきました。 問題は、学生時代の私の友人に対して喪中はがきを出すかどうかなのです。 まず、友人達に心配を掛けたくないこと、 私の学生時代の友人と妹は直接の面識がないこと、 友人達とは年賀状のやり取りの他、年に1、2回食事をするくらいで、黙っていれば、黙っていることができること、 私自身、妹の死を話題に出すのがつらいこと、 があり、出来れば、喪中はがきを出したくないのですが、 毎年、年賀状をやり取りしているのに今年だけ何も出さないのは、失礼になるのではないかとも思います。 支離滅裂な文章ですいません。 同じような経験をされた方、回答いただければ幸いです。

  • 亡父の友人へ喪中はがきを出すべきか

    父が亡くなり喪中のはがきをPCで自作しようと思っています。 そこで悩みがひとつ 「亡父の友人、知人等へ喪中のはがきを出すべきか」 既に亡くなった事を知っている友人、知人もいる訳ですが、昨年、父へ年賀状をくれた方には生前の感謝の言葉も添えて喪中はがきを出したほうが良いかどうか悩んでいます。 また具体的な文面も何かありましたらアドバイスをお願いします。

  • 亡くなった父への年賀状の返事について

    もう二月になってしまったのですが、昨年亡くなった父本人への年賀状の返信がまだ出来ておりません。 父は、仕事柄付き合いが広かったのですが、遺志により、お葬式は家族だけで行いました。 死亡の連絡も、出来る限りはしたのですが、行き届かなかった数人の方から 年賀状を頂いています。 父は一人暮らしでしたし、年賀状を書く習慣はなかったので、返事がないのは毎年のことなのですがお付き合いのあったかたですので、 ハガキで連絡をしようと思っていますが、色々調べているのですがよい文章が見つかりません。自分なりに考えた文章ですがこれで失礼にはならないでしょうか?ハガキは喪中用のような物のほうがよいでしょうか? アドバイスいただけたら助かります。 余寒お見舞い申し上げます。 お礼が遅くなりましたが、亡き父00に年賀状を頂きありがとうございました。 連絡が行き届かず大変失礼致しましたが、父は昨年0月に亡くなりました。(遺志により家族のみで見送りました。?) 生前は故人がひとかたならぬご厚情を賜り厚くお礼申し上げます。 寒さが続きますのでご自愛下さい。

  • 父の死を知らない方から挨拶状が届き、お返事を書きたいです。

    お世話になります。 父が1月に他界しました。 父は生前、国家公務員で全国を転勤しておりましたので、各地にお付き合いのあった方がいます。 大抵、職員の方が読む専門雑誌のお悔やみ欄に載っていると思うので、判っておられる方が大半だと思います。 しかし、今回、部下だったと思われる方から、転勤の挨拶状が父宛に届きました。 お返事を出したいのですが、うまい文面が思い浮かびません。 ネットで文例集なども検索しましたが、うまくヒットしないので、最低限書かないといけない事は何でしょうか? 死因とかも書くべきでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみに、喪中葉書を秋頃には、父が年賀状を出していたお相手には出そうと思っています。

  • 実家の父が亡くなり高齢の母は喪中はがきを出すの?

    今年80歳で父が他界しました。 私は嫁いでますので、両親とは別所帯です。父と同い年の母は一人になりました。 年賀状に関しては、毎年父が手配しておりましたので、私が、差出人は母とした喪中はがきを印刷しようと例文などを探しておりましたところ、「夫000が他界し・・・」  という文例は見当たりませんでした。 大抵、義父とか祖母とかでした。 両親が年賀状をやり取りしている方々は、ほとんど父の葬儀に参列下さっておりますので、この場合(高齢の伴侶が亡くなった場合)喪中はがきを出さなくても良いのでしょうか?