• 締切済み

入社1年半で転職を考えていますが…(少し長いです)

お世話になります。 同様の質問が過去になされているかもしれませんが、その場合はご容赦ください。 さて、本題ですが、私は現在転職を考えています。主な理由は、人間関係です。大嫌いな先輩がいます。また、ある事をきっかけに親会社を従業員ではなく客として大嫌いになり、「この親会社のためにはもう働きたくない」と強く思っているためです。 人間関係については、修復をするつもりがありません。その人の声を聞くだけでもイラッとします。人間誰でも生理的に合わない人がいるかと思いますが、その先輩は私にとってその類の人です。 私が気にしているのは「退職の意思の伝え方」と「退職の意思を伝える時期」です。所属長には転職先が決定した時点で伝えさせていただくつもりです。入社二年目ということもあり大した業務を担当させていただいているわけではありません。私の勝手な予想では、引継ぎに時間がかからないこともあり、意思を伝えれば1ヶ月以内に退職させていただけるものと考えています。 ただ、退職の理由を「○○先輩が嫌いだから」「親会社が大嫌いだから」と伝えていいものでしょうか?また、退職の時期を伝える時期は本当に転職先が決定した時点でお伝えするのが適切なのでしょうか? 退職の意思をお伝えする時期を転職先決定後にしたいというのは、理由があります。離職期間を置きたくないということです。つまり、給料が入らない月を作りたくないということです。 質問は以上です。私自身文章を書くのがそれ程上手ではないことは十分理解していますので、足りない情報等がございましたら、申し訳ありませんが、補足の要求を宜しくお願いします。 以上、回答を宜しくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.10

「それでは、なぜ今の会社を選んで入社されたのですか」 「今の会社を辞める理由を明確に教えてください」  (→人間関係/会社が嫌いを理由ではダメです) 「なぜわが社を選ばれたんですか。わが社への志望動機を教えてください」 「今の会社であなたが求めておられる汎用系以外のこともできるとしたら、辞めようとは 思わなかったんでしょうか」 「1年ちょっとでは経験としては認められないかもしれませんがそれでもよろしいですか」 これらの理由を明確に答えられるようでしたら、転職をしたらいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

退職の理由は、どうやらその先輩だけでもないようですね。 まあ、第一の理由が先輩だったとしても、「○○先輩が嫌いだから」「親会社が嫌いだから」は、子供っぽいのでやめましょう。 「好きだから」「嫌いだから」という言い方は、友達に話すならいいですけど社会人としてはふさわしくありません。あまりにも主観に走り過ぎです。あなたの評価や価値が下がるだけです。 その先輩や親会社に問題があると思うなら、そしてその意思表示はしてから辞めたいというなら、そのあなたなりの考えを伝えればいいでしょう。 それならばありではないかと思いますよ。 退職時期については、次が決まってからでいいんじゃないですか?私もそうしてました。 転職先には「なるべく早く御社で働きたいが、引き継ぎなどあるので会社と相談させてください」と言って今の会社と話しましょう。 あなたの予想と違うかもしれませんので安易に考えない方がいいですよ。慎重にことを運びましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • surinrin
  • ベストアンサー率30% (284/939)
回答No.8

開発系の場合、前職の離職理由はもちろん、いままでの業務経歴ももちろん聞かれます。そのとき入社1年半での退職がどうとらえられるか、でしょう。経験1年あればたいていはOKですが、それは応募がOKなだけであって、その中身が伴っていなければいい結果は出てきません。新人1年半、雑用ばかりの人もいればバリバリにやっている人もいるので、新人だからと悲観することはないでしょう。 現在は汎用系のようですが、他の言語は何がどれだけできますか?会社では使っていないから使えない、という理由は通りませんよ。中途採用は即戦力ですしね。 退職の意志を伝える時期は法的には2週間前、たいていは1か月前までのようです。有給はなるべく使い切っておいたほうがいいですね。引継ぎやなんやらで揉めると使えなくなる可能性がありますので。 まずは転職活動をしてみてはいかがですか?開発系ならWeb上で募集しているところが少なくないですし、HWでも求人を公開しているケースが多いです。内定をもらったら退職の意志表示をする、大丈夫です。ただ入社日はうまく調整してもらってくださいね。 退職理由は、今の会社には「一身上の理由」、次の会社には「自分のやりたいことと方向性が違った」でいいかと。正直に書くと今の会社とカドが立ちますし、次の会社では「新人のくせに生意気な」と思われかねません。 ただ、自分のスキルをいかして汎用系もやっているところ、を選択しないほうがいいでしょう。IT系、しかも汎用系は広そうで実は狭い世界です。大嫌いな親会社や今いる会社とのお付き合いがないという保証はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3116)
回答No.7

#1です補足します >「人事考課制度に納得がいかないこと」です。私の会社(IT企業)の成果主義と能力主義により給与を決定しています。その制度に疑問があります。現在の制度では、たとえ能力が伸びたと評価されたとしても、それが給与に反映されないことがあります。< そうですね・・・ 例え「成果主義と能力主義」と言ってもまだあくまでも 「日本流」(年功序列的な部分がある)で、やっている事もありますので、多々時間がかかる事もありますが質問者様の事は目にかけていると思いますよ >「開発環境が非常に限定されている」< 最近は、何でも一辺倒と言う時代では、ないので もしかしたら「トップシークレット」で、違う開発の可能性もあるのではありませんか? (弁当屋が永遠と「幕の内」ばかり売るのではないと思います)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1469/4192)
回答No.6

汎用機での開発でしたら、殆どがCOBOLでしょう。 開発言語は、オープン系に移行すると沢山あります。 ですが、どこ会社に転職しても人はついて回ります。 小さな会社で、オープン系の開発となるとコミュニケーション能力が無い人が、仕切っている場合もあります。 新しい言語を学びたいのでしたら、汎用機の開発から抜けるしか方法は無いでしょう。 そのための言い出すタイミングは、はっきり言って「転職先が決まったら」で構わないと思います。 転職したいと思った時に言い出すと、今の所での評価が下がってしまうのと、人間関係が余計ギクシャクしてしまいます。 その点を考慮すると、転職先から有効な通知を受けてから、言い出しましょう。 参考になるのは、社員規則に書かれている(おおかた1ヶ月となっているでしょう)退職についてを読みましょう。 ただ、ギクシャクしても良いから直ぐに! という時は、民法上2週間で退職することが可能ですし、口頭でも良い事になっていますが、意思表示をするために、退職届を書いたほうが良いでしょう。 以上参考にしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

#4です。 最初の質問では >退職の理由を「○○先輩が嫌いだから」「親会社が大嫌いだから」と伝えていいものでしょうか? とありましたのでその点について回答をさせていただきました。 補足のような理由であれば言ってもかまわないとは思いますがギクシャクしてしまう可能性はありますね。 (まあ、退職するというだけど少しギクシャクするんですが・・・) 個人的には今の会社には一身上の都合として転職の際に補足に書いてある理由を言うのがベストかと思います。 どうしても理由を教えてくれと言われたら補足の理由を言ってもかまわないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

1ヶ月以内に退職できるとしてもなるべくは1ヶ月前までには意思を伝えた方がよいと思います。 法律上は2週間前となっていますが会社の規定によっては違います。 転職先を先に決めてからでも問題はないと思います。 ただしどのぐらいで転職できるか今の状態を伝えて相手が納得すればの話ですが・・・。 退職理由ですが退職願に「一身上の都合により」と記入すればいいと思います。 理由はどうあれ本音を言ってしまうのは社会人としてどうかと思います。また、その後ギクシャクしてしまう可能性大です。 ギクシャクしながらの1ヶ月は精神的にもつらいものがありますので、転職の際にも使える無難な答えを考えておくといいと思います。

r-star
質問者

補足

No1~No4の方、回答有難うございます。少し補足をさせていただきます。 確かに、現在の職場を退職したい理由は、私が書かせていただいた通りです。しかし、他にも理由があります。それは主に以下の2点です。 一つ目は、「人事考課制度に納得がいかないこと」です。私の会社(IT企業)の成果主義と能力主義により給与を決定しています。その制度に疑問があります。現在の制度では、たとえ能力が伸びたと評価されたとしても、それが給与に反映されないことがあります。 二つ目は、「開発環境が非常に限定されている」ということです。私の会社では汎用機系の開発を行っています。また、開発言語もほぼ1種類に限られています。開発の95%近くがこれに当てはまります。つまり、この会社にいる限りは、能力の幅を身につけられないということです。入社当初は考えていなかったのですが、最近になって幅広い経験をしたいと感じるようになってきました。今の会社にいる限りは、少なくとも近いうちには、この思いに適うことはありません。たとえば開発言語にしても、色々と経験してみたいのです。 以降に回答してくださる方は、出来れば以上のようなことも踏まえて回答してくださいませんでしょうか。 以上、宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

補足です。 転職の際、回答ANo1の方の言うとおり退職理由は聞かれます。 特に短い期間ですと、次ぎに雇う側として重要ですから。 雇ってすぐ辞められたら困りますし。 人間関係くらいで辞めたなんて思われます。(こういう人はどこでも長く続かないと思われますので採用されません) 明確な理由がないままだと退職も転職も難しいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私は入社2年半で一番はじめの転職をしました。 1番の理由は会社の営業方針についていけなくて、これ以上ここで営業するのはムリだと感じたからです。もちろん嫌な先輩もいました。 残業代もつかず給与も安かったです。 人間関係についてはココで働きたいのに、この人のせいで就業意欲が薄れるので配置換えして欲しいなど理由がある場合ならわかりますが辞めたいという個人的な理由で伝えるべきではないと思います。 辞めたら関係ないアナタにこれからも残る先輩に傷をつける必要はないのでは? 転職の目処がついたらまず直属の上司に退職したい意を伝え、引継ぎなどでどれくらいかかるか相談するべきです。 会社もいきなり辞められては困ります。 転職先もいつから来て欲しいというのがあるはずなのであなたが勝手に一ヶ月くらいで辞められるはずですと言って、もし辞められ無かったら迷惑になります。 転職活動中は相手にもまだ在職中であることを伝えれば時期を多少は調整してくれると思います。 今、もう次にやりたいことは決まっていれば、こういう仕事をやりたいので 辞めたいと伝えればいいのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3116)
回答No.1

まだ、入社して1年半ですよね? 確かに、「転職」は各個人の自由ですので何とも言えませんが 一言 >「○○先輩が嫌いだから」「親会社が大嫌いだから」と伝えていいものでしょうか?また、退職の時期を伝える時期は本当に転職先が決定した時点でお伝えするのが適切なのでしょうか?< もし仮に、この理由で辞めれても 次の会社で、「辞めた理由と勤続」を聞かれますので余計にまずいのでは、ありませんか? (あまり短すぎると怪しまれる可能性が、あります) 無理に、働く事はありませんか「5年」位働いて転職した方が いいのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 入社2年目での転職・・・

    はじめまして。 現在大手企業のグループ会社にて、 一般職で、事務職をしています。 仕事は普通の営業事務や、一般事務とは異なり、 どちらかというと専門的な仕事です。 入社1年目はほぼ1年間研修を受け、現在入社2年目です。 まだ仕事でも分からないこともある状態で半人前なのですが、 転職を考えています。 主な理由は通勤時間が長く、残業もそれなりにあるため、 自分の時間があまり持てないことです。 会社までの通勤時間は1時間30分位ですが、 3年後をめどにオフィスの新設があり、 それによって今よりも通勤時間が長くなってしまいます。 残業は、普通の日で19:00ぐらいまで、 忙しい時期は20:00過ぎくらい、 会社で何か特別なことがある日などは21:00ぐらいまで会社にいます。 また、有給休暇はありますが、 長期休暇は9連休までで年1回(お正月休みは別にあり、夏季休暇はなし)で、 それ以外の休暇は3連休以上の休みは取得不可 (土日祝日に有給休暇を付け足して5連休等は不可)など、 規則が色々あります。 しかし転職を悩んでしまう部分もあります。 1つ目は、職場の同期や先輩方たちがいい方ばかりで 人間関係に恵まれていることです。 他の企業で働く友人などに話を聞くと、 人間関係で悩んでる方も多いため、 現在人間関係に恵まれている私が本当に転職に踏み切ってよいものかどうか、 考えてしまう部分があります。 2つ目は、まだ入社2年目であり全く会社に貢献できていないということです。 現在の仕事をするまでに半年以上も研修をしていただいたので、 研修をしてくださった先輩方に申し訳ないという気持ちがあります。 今の私は「本当に今の職場が嫌で嫌でたまらない」といった感情で 転職をしたいと考えているわけではなく、 通勤時間が長い、自分の時間がもっとほしい、 もっと休みが取りやすい会社が良い等といった理由で 転職をしたいと考えています。 このような理由で転職をしたいなどと思うのはただのワガママでしょうか? 「もう本当にこれ以上自分は今の職場で頑張れない」と思うほど辛いときや、 または「もっと自分をキャリアアップさせたい」等といった 仕事に対する前向きな姿勢から、転職をするべきでしょうか。 ちなみに、自分の時間というのは、 趣味(音楽)や旅行などです。

  • 入社2年目、転職について

    こんにちは。入社2年目で退職を考えています。今の会社で働き続けるべきかどうか悩んでいます。ご助言を頂きたいです。 今の会社のメリット •人間関係は良く、優しい人が多い ・給料は低いが福利厚生はしっかりしている(住宅手当など) ・仕事に関しては、楽しくはないが人と接する機会のない製造業なのでストレスは少ない 今の会社のデメリット ・人手不足のため仕事が回っておらず、残業は毎日最低でも1時間半、多いと3時間ほど 実働10~11時間程度(これから増えるかも…) ・残業と休日出勤前提の仕事量になっている ・違う部署の上司に飲みの席後に自宅まで付きまとわれるセクハラ被害を受けた(直属の上司に相談済) •やめていく人が多いのか、ベテラン社員以下の中間層がほぼ居ない(中堅社員がごっそり抜けている感じ) そのため2年目にもかかわらず重めの仕事が多く回され、新人の教育もしないといけない •聞くところによると、給料の上がり幅が少ない、昇給がほぼないらしく入社8年以上でも手取り20万程度 •ボーナスは出るが1ヶ月分ほど このような感じです。 最近給料に比例せずどんどん仕事量と責任が増えてきて追いつかなくなり、体調も崩し始めたので、退職を検討し始めています。 直近で辞めた人の穴埋めも任され、専門外の分野で手伝ってほしいと急に先週言われました。仕事が属人化していて一人辞めると仕事が回らなくなります。 いろいろなことがトップダウンで急に決まるので、そのやり方についていけないというのもあります… 辞めるのにネックなのが住宅手当と、職場の人間関係です。上層部のやり方は強引ですが、同期や先輩との人間関係は良好なのと、家賃負担が少ないので貯金はしやすく、そのメリットを考えると会社を辞める踏ん切りがつきません。 かといってこの会社にずっといるビジョンが見えないので、早いうちにやめたほうがいいのかな、とも考えています。 専門職で潰しが効かない仕事内容なので(会社内でしか通用しないような仕事)、2年3年と続けていくうちにどんどん転職しにくくなってしまうのではないかと… しかし早く辞めるやつ、とのレッテルを貼られ転職活動がしにくくなるのも心配です。 客観的に見て今の会社どのように見えますでしょうか?また、転職についてアドバイス頂けますと幸いです。 今のところは以下の方法を考えています。 ①早々に辞めて第二新卒として転職する ②あと2、3年ほど働いて十分に貯金してから転職する (現在の貯蓄は150万ほどで、正直辞めるのに十分な元手ではありません。) ③多少の不満はあっても働き続ける (現実的に考えると難しいかもしれません…) 最初はホワイト企業に就職できてラッキーと思っていたのですがそれは新入社員のうちだけだったみたいで…、今になって昭和気質な企業体質と、別部署の上司からのセクハラ、残業と休日出勤に辟易し始めてきました。 転職してこられた先輩方にご助言を頂きたいです。

  • 入社数ヶ月での転職について

    昨年末まで長年勤めていた会社を退職し、運よく今年1月より、とある会社に入社しました。 普通の転職サイトで見つけて活動して入社した会社です。 ですが、面接(2回)の際、できる限り条件面や業務内容を確認したつもりなのですが、 実際、入社してみると、予想外の業務内容で退職しようかどうか悩んでおります。 ただ、私自身、4社目の会社で年齢も40歳を超えております。 昨年までの会社は約10年程度勤めておりました。 今回の転職を最後にしようと思って慎重に考えた上で入社したつもりだったのですが。 ですが、あまりにも待遇面と見合わないような業務範疇でだいぶ辛くなってきました。 具体的に相談できるような上司もいなく、且つ、会社の誰かに主張しても変わらなそうな体制です。 あくまでも退職・転職を前提にご相談したいのですが、 入社して数ヶ月での転職は相当、不利ですよね? 年齢的にも転職回数的にも厳しいのは重々承知してはいるのですが、 就職活動先の会社にどのように転職理由を述べようか・・・ など、不安がつきず、なかなか具体的な行動に至れません。 実際、入社してすぐに辞めてしまうケースはよくあるかとは思いますが、 その際、適切な退職理由をどのように伝えればいいのか、どのような活動の仕方をすればよいか、 などアドバイスいただけると幸いです。 実は毎日残業も多く、平日もなかなか活動しずらい状況です。。。 まだ現在の会社には意思表示はしておりません。 ご教授いただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 転職について

    閲覧ありがとうございます。 転職活動についての質問です。 転職活動する際は現在在籍している会社に在籍したまま転職活動を行うのが普通でしょうか? (1)とある会社が募集をかけており、それに応募をした (2)とんとん拍子に話が進み、後日採用か不採用の連絡をするからとい うことで  最終面接から約2週間後に採用通知が来て1カ月後から来てくださいという通知が来たとします。 そこで、一つ目の質問は現在在籍している会社に退職願を提出する時期についてです。 (1)採用がキチンと決まってから提出 (2)採用か不採用が未確定の状態である応募の段階で提出 (3)応募の段階で会社の直属の上司にちらりと話をして採用が決定してか ら提出 (4)上記以外の時期 いずれの時期で一番言うのが一番理想でしょうか? (4)である場合、具体的にどういう時期にいうのがよいでしょうか? 個人的に(3)である場合、採用か不採用かわからない状態で言うのはかなり抵抗感があります。 理由として生活がありますし、先がわからない状態でいうと普通の会社であれば、 即このまま退職してくださいと言われるのではないかという印象があるためです。 次の職場が決まっていない状態で退職すると次の職場が決まりにくいというのがあるためです。 そのため転職先を確保してから退職願を提出するのが一番よいと思っています。 次の質問は 転職先を確保してから退職願を提出し、退職理由は諸事情により退職したいと会社に告げ 退職日までに次の転職先が転職前の会社に知られてしまったと仮定した場合、 やはり転職前の会社の社員の心証は悪いものなんでしょうか? 転職先の職場に採用が決まった後に何か悪口をいったりするものなんでしょうか? それが原因で採用取り消しとなったりする場合があるのでしょうか?

  • 入社一年目での転職事情について

    http://okwave.jp/qa/q7771424.html この質問の関連です。 転職を考えた経緯は、勤務地、賃金(手当て)に関して二回も約束を反故にされていまして、不信感が募り転職を考えたほうがいいのではないか?と考えた次第です。 正直仕事の内容としては全く嫌ではないし、人間関係には恵まれています。就職にあたって嘘がなかったとしたらここまで早く転職は考えなかったと思います。(手当がなくなるのと、関西で結婚するということも考えてたので、いずれ転職はしようと考えたとは思いますが‥‥。) ただこの会社縁故で採用していただいたというのもありますし、新卒でたった一年も働いていないのに転職なんてできるのか?ということもあってかなり悩んでいます。 まずはこの状況で転職を考えるのはありなのか?もしくは甘えたことを言っているのか。 仮にありならば、こういう状況での転職事情はどうなのか? なしならば、どこがどうダメなのか、アドバイスいただきたいです。 なにせ東京にでてきて間もなく、相談できる人も周りにはいないし、親に心配をかけたくないのでここで相談しました。 色々アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 入社3年目、会社にいづらくなりました。ご意見をいただきたいです。

    社会人3年目の24歳でシステムエンジニアの女です。 体調不良により2か月間休職し、復職して3か月が経過しました。 現在は会社全体が大きい案件を抱えていないので、毎日定時退社をしています。 休職期間含め、色々悩んだ結果、ある部署に異動をしたいと思い、人事部の方に個人的に相談しました。 しかし、どの部署も人は足りてるため、今後異動できる可能性はゼロとのことでした。 また、この件について直属の上司の耳にも入ってしまい、 「作業量の調整はできないから、辞めるなら早めの方が良い」 と、転職を勧められました。 辞めるか続けるかは私の意思に委ねられましたが、 私から相談する前に、先に上司から言われてしまったことにより、大変働きづらい空気になってしまいました。 風通しが良すぎる会社なので、たぶん幹部の方々には話が伝わっていると思います。 この時代ですし、 もしかしたら裏で自主退職させるよう指示されているのかと思うと肩身が狭いです。 今の時期に退職&転職をするのは極力避けたいのですが、 結局、仕事をしながら転職活動をすることにしました。 仕事が決まったら、今の会社を辞めるつもりです。 しかし、働きづらくなってしまった環境、転職難の時代に挟まれ、上司に対してどのような行動を起こせばいいのかが分らずに悩んでいます。 みなさんは、私のような状況に置かれたら、 会社に対して、上司に対してどのような行動を起こしますか? 先にも書きましたが、良い意味でも悪い意味でも風通しが良い会社なので、 信頼できる相談相手がいないため、こちらに書かせていただきました。 ぜひ参考にしたいので、ご意見をいただければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 転職活動について困ってます!

    1月に現在の会社が親会社に吸収合併されるのですが、私は親会社の方へ異動する事が決定していました。ただ異動するかどうかは特に言及しておらず、辞令も書面などで正式には受けておらず、口頭で聞いていただけでした。他に異動出来ない人達がいるのですが、その人達は会社都合での退職になります。私は上司に正式に親会社へ異動するとは言っていないので、転職も視野に入れていて、来週面接を受けようと思っているという事を伝えたところ、その場合は12月一杯で自主退職扱いになると言われました。 ■疑問1:特に書面などで辞令をうけていないので、転職活動をしていても問題ないと思うのですが、それを理由に解雇する事は出来るのでしょうか? ■疑問2:特に異動をするともしないとも伝えてなかったのですが、転職活動をする時点で親会社からはいらないという判断をされるようなのですが、その場合は自主退職扱いになってしまうのでしょうか? ■疑問3:会社に内緒で面接に行き、仮に採用になった場合に辞令を既に受けていたとしたら、採用先に行く事は法律的に何か問題になるのでしょうか? *今回のケース 1/1から親会社に吸収合併。 12月中旬には辞令が書面などで渡される。 仮に採用になった場合辞令後に12月一杯での退職を希望する。 来週の月曜に返答して欲しい言われていて、知識も調べる時間もあまりなくて困っています。 宜しくお願いします。

  • 退職から転職先への入社までの流れ

    転職先が決まってるのですが、現職の退職から転職先への入社まで、 どんな手続き,書類等々が必要になるのか?よく分かりません。 まず、退職の意思を伝えて→退職届を出して(退職日はどう決めたらいいのか?) →その後どんな手続きが必要か?→入社に当たってどんな書類を用意しなければ ならないのか?また、その書類の入手方法は? 色々とあって何をどうしたらいいのか? 在職中に転職先を見付けて、転職をした方、どんなことを行なったのか? ご教示下さい。

  • 転職したいがやり方がわからない。

    今回の正月休みを利用して転職活動を行い、無事に転職先が 決まることができました。 できるなら3月から新しい職場で働く予定です。 今回初めての転職というので質問させていただきます。 現在、東京のある企業で出向という形で働いております。 本社は某県にあります。 支店は神奈川にありますが、そこの社員又は上司は全員出向の為 誰もいません。 ここで質問です。 1.通常なら自分の会社の上司に退職する意思を伝えると思いますが 出向などで自分の会社の上司がいない勤務先で働いている場合は どうすればいいのでしょうか? 2.退職までの流れとしては 意地でも上司に時間を割いてもらって会う ↓ 退職の意思を伝える ↓ 後日退職届を出す この流れでよろしいでしょうか? 退職届は上司に最初に会うときに渡せばいいのでしょうか? 3.会社を辞める理由としては 仕事が多忙な割には給料が安く残業代が出ない。 今回のボーナスにがっかりした。 もし会社側から退職理由を聞かれた時、 上記の理由を答えてもいいのでしょうか? 4.退職までのアドバイスなどがありましたらよろしくお願いします。 以上よろしくお願いします。

  • 転職先が決まっていると言っているのに引き留めにあった

    転職先が決まっていると言っているのに引き留めにあった 現職の給料や仕事の内容に満足できず、約3年ちょっと 勤めた会社を辞めようと思っています。 しかし、辞める話をしたところ会社の上司にかなり渋られてしまいました。 説得して納得させないと辞めさせないような雰囲気でした。 1)雇用契約書には退職の際は14日前までに申し出るように 記載されており、実際には1ヶ月以上前に退職の話を出したのですが、 職場の規定で9月末(2ヶ月ちょっと先)まで辞められないなどと 言われてしまいました。 (引き留めの最中に、やめる半年前には言っておくものとも言われました。) 2)引き留めの内容として、まず、事前に上司に相談がなかったことに 文句を言われました。 転職(or退職)を考えていることを前もって上司や同僚に相談せよとの ことだそうです。 普通そんなこと相談するでしょうか? しかもよりにもよって職場で・・・ 3)さらに、今の職場に不満があったり、心が折れてしまっているのなら 仕方ないと言った風に、現職の不満点を堂々と聞いてきたりもしました。 普通はそういうことは言わないのが吉だと思います。 引き留めの主な内容としては、今の職場の仕事はかなり難しいので、 将来的にスキルになると言う事だそうです。 将来を心配してくれるのはいいのですが、個人的には難しすぎて付いていけず、 現職のスキルを活かした仕事も特に考えていません。 4)とにかく辞めてしまいたいので、「次の転職先が決まっている」とも 言ったのですが、転職先でやりたいことや選んだ決め手など、明らかに 転職先の具体的な内容を言わないと答えられないような質問をされたり、 人によっては直接転職先を聞こうとしてくる人もいます。 これも普通は言わない内容だと思います。 5) 最終的には、 「やっぱ(今の仕事を)続けとくかぁ?」と、まるで居酒屋で 「ついでに枝豆も注文しとくかぁ?」くらいのノリで言われたりしました。 次の仕事が決まってる人にそんなに気軽に内定蹴らせたりするものでしょうか。 ポイント: ・本当の退職理由は給料や仕事内容などに対する不満 ・しかし、本当の理由・不満点は伝えてはいない ・職場の人間関係自体は問題ない(退職の話を切り出す前) ・何故か、上司にしかしていない退職の話が職場に広まっている ・私自身、退職の意思は変わらない 質問: 1)雇用契約書に則って14日以上前に退職の意思を表明したが、これを  職場から一方的に引き伸ばすことは可能か 2)普通は転職・退職の相談は職場でしないものと認識しているが、認識に  誤りはないか。 3)同様に、現職の不満も退職時に述べないほうが良いと考えているが、  相違ないか。 4)転職先やその具体的な職務内容などは触れないものと考えているが、  誤りはないか。 5)転職先が決まっていると言っている人に対して、そこまでの  引き留めを行うものか。 ←★ここが一番知りたいです。 既に退職の意思を表明して14日経っているので、最悪このまま逃げてしまおうかと 思っています。(あまり好ましくはないですが最終手段として)