• ベストアンサー

エレクトリカルパレード

現在、私はディズニーランドの日米比較についての卒業論文を書いています。その中で、日本とアメリカのエレクトリカルパレードの比較を書きます。 個人的には、日本のエレクトリカルパレードの方が優っているように思います。なぜなら、明らかに電球の数も多く、アメリカでは使われていない機械が使われているということも聞きました。 しかし、根拠がありません。あくまでも、個人的な意見であり、現段階ではこの意見を論文に書くことが出来ません。 今回お伺いしたいのは、 1. 日本のエレクトリカルパレードが優っている理由 2. それを証明する根拠 以上の二点です。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると本当に助かります。 論文の締め切りも間近に迫っており、執筆も詰めに入ってきたのですが、この部分だけが書けずにいます。 どうか宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • clarice1
  • ベストアンサー率73% (2678/3662)
回答No.1

使っている電球の数が違うはずです。 元々アメリカのエレクトリカルパレード(以下Eパレ)をまねしてやったのが今やっているEパレの2つ前の夜のパレード(エレクトリカルパレード)です。この初代とアメリカでやっていたヤツは大体同じ。 今日本で実施しているのはエレクトリカルパレードドリームライツで、昔のEパレのパート2(バージョンアップ)となっています。 ドリームライツは100万個もの電球やLEDが使われています。これに対して初代Eパレは電球が50万個だそうです。これは、それぞれのEパレのはじまる前の英語のアナウンスでもわかります。 Ladies and gentlemen! Boys and girls! TokyoDisneyLand proudly presents, our most spectuacular pagent of nighttime dreams and fantasy, in millions of sparkling lights and millions musical sounds, TokyoDisneyLand Electrical Parade Dreamlights! (正確かどうかは自信ないですが)この文も初代とドリームライツでは違うはずです。「何百万」が、初代では「何十万」になっていたかと。 電球の数以外に、ドリームライツでは初代では使っていなかった技術も使っています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88 それとも、初代のEパレ同士で比べて「日本のほうが優れている」と感じているのでしょうか? そうだとしたら、あとは日本人の国民性だと思います。 アメリカにも、日本にも、作業を標準化するマニュアルがあります。 でも、どうしてもアメリカのほうががさつな印象を受けます。 例えば普通のキャストにしても、日本と比べれば適当に仕事をしているし、日本ではありえませんが、手すりがさびていたりペンキがはげていたりします。 通常のキャストがこのレベルです。Eパレのメンテは電球1つ1つを点検するそうですから、アメリカ人の気質には向かないと思います。 そういう意味で日本のほうがクオリティは高いと思いますが、初代Eパレ同士を比べるなら技術的にはどちらも変わりないと私は感じますね。 あと、日本では最後はイッツアスモールワールドですが、アメリカではわしのフロート(アメリカの象徴)です。 私たち日本人がアメリカのEパレを見ても日本と比べて技術的にすごいと感じないのは親近感が沸かない心理的な要因もあるのかも。

yucolokoro
質問者

お礼

 お返事ありがとうございました。今も卒業論文をやっている最中ですが、大変助かっています。  私的には、今のエレクトリカルパレード・ドリームライツと、アメリカのエレクトリカルパレードと比較したいと思っています。電球の数を出すことで、エレクトリカルパレード・ドリームライツの優りを書くことにしてみます。始まる前の英語のアナウンスも聞いてみたいと思います。  それでは、本当にありがとうございました。引き続き、卒業論文のほうをがんばりたいと思います。

関連するQ&A

  • アメリカと日本の教育の違い

     日米の教育制度・方針の比較をしたいです。 日本は大学に入るまでが難しいとか、アメリカは個人に合わせて教育するだとか、よく言われていますよね。 私が欲しい情報はそういったよく言われていることではなくて、もっと踏み込んだ、生の声、実際に経験した事や、鋭い意見などです。 小生は、今アメリカの大学に期限付で留学している身です。 日本の大学に帰ったら、日米の教育比較についてレポートを大学側に提出しようと思っています。 初等教育から高等教育、どの分野でも構いません。 出来ればきっちり概念整理が出来ている方からの意見をお待ちしております。

  • 日本とアメリカのディズニーランドの接客の違い

    卒業論文でディズニーランドの接客について調べています。 アメリカのディズニーランドには行ったことがないのですが、日本のディズニーランドとの違いや接客で差を感じることなどはありますでしょうか?またアメリカのディズニーランドの印象はどのようなものでしょうか? 日本文化とアメリカ文化の違いからマニュアルも日本式にされた部分などもあれば知りたいのですが・・・ もし、ご存知の方がいらっしゃったら教えて頂きたいです★

  • オカマ言葉について

    英文の論文でオカマ言葉の日米比較をしたいと考えています。 日本語か英語で書かれたオカマ言葉についての論文や書籍を知っている方がいらっしゃいましたら教えてください! 女言葉から切り口がないか探しているのですが、研究の前例がないと論文にならくて困ってます(>_<。)

  • アメリカの金融事情

    個人の金融資産について、日米を比較すると日本は貯蓄が半数以上を占めていますが、アメリカは貯蓄関係は低く、株・投信などの直接金融の商品の割合が高いですよね。 アメリカは何故、直接金融へ向かったのでしょうか?

  • 日本版「呪怨」とアメリカ版「呪怨」に関して

    こんにちは。 卒論で、映画「呪怨」のオリジナル版とアメリカ版を比較して書きたいと思っている者です。 日本版「呪怨」には、アメリカのホラー映画にあるような要素(見た目が妖怪のよう、声、登場の仕方が唐突、登場の回数が多いなど・・・) が多く見られるのに対して、アメリカ版では「日本らしさ」を大切にして、製作チームも撮影の舞台も日本で、演出も「日本らしさ」を前面に出している・・・ というのが、論文の要旨です。 アメリカ的なホラー映画の要素、典型とはなんだろうと考えた時、浮かんだのはフランケンシュタインとかドラキュラとかというような、いわゆる「妖怪」や、ロメロ監督のDawn of the Deadのような「ゾンビ」ものなどで、「呪怨」で描かれているような「幽霊」はなかなか見当たりませんでした。(上で書いた要素は、「ゾンビ」と比較して思ったことです) 日米の比較をするにあたり、「呪怨」のような幽霊が出てくる映画を見ておきたいと思います。 ジャパニーズ・心霊ホラーとアメリカン・心霊ホラーの違いの顕著な、アメリカのホラー映画、またはそのような内容を取り扱っている論文をどなたかご存知ですか? 教えてください。

  • アメリカ人による日米比較の本

    日本人の作家による日米の比較に関する本は無数に 見られますが、アメリカ人から見た日米の違いを 理論的に考察した書物(洋書でも可)は あるでしょうか? 内容としては、社会構造の比較だけではなく、 人々の生活習慣や、なぜそのような習慣になって いるのかという「由来」などについて詳しく 書かれているものが良いです。 アメリカ人から見た日本人を偏見なく冷静に 分析している本が読みたいので。

  • 中国の児童虐待数が公表されてないのはなぜ?

    卒業論文で児童虐待について執筆しようとしている者です 海外と日本を比較したくアメリカ、中国の2カ国を選択しアメリカは過去の情報ですが出てきたのですが中国の情報が出てきませんでした 自分の調べ不足なのかもしれませんがお力を借りたく質問させていただきました。 中国の児童虐待数を公表しているサイトや論文記事を目にしたことがある方や 公表していない理由を知っている方他にも情報ありますよって方など教えていただけると幸いです。 文章力がないとは思いますがよろしくお願いします

  • 〔論文〕日本人とアメリカ人の感情表現の違いについて

    大学の課題で英語論文を書かなくてはいけないのですが、アウトラインの段階で息詰まってしまいました。 論文のテーマを「アメリカ人に理解の難しい日本人の感情表現」にしました。 "日本人は目で、アメリカ人は口で感情の判断をする" など、両国の感情表現方法の違いなどを比較しながら論文を仕上げていこうと思うのですが、どのように論文を展開していったらよいのか、 みなさんの意見お願いします。また、参考文献などがありましたら教えてください。お願いします。

  • 日米ホラー映画比較研究について

    どうもはじめまして。 私は現在日米でのホラー映画について比較研究しています。 主の題材となるものは「リング」です。 日米のリングを比較するところまでは良いのですが、 「日米での映画産業についても調べよ」という厳命がありまして、 文献探しで悩んでいます。 それぞれを書き込むと ・日本の映画産業(今日までの映画造りの背景)について ※ホラー映画についても描かれているとなお良い ・ハリウッド(アメリカ)の映画産業 ・日米の映画比較 ・アメリカの(ホラーを含む)映画の特徴・パターンに関するもの ・日本の(ホラーを含む)映画の特徴・パターンに関するもの などがわかる、近い文献があれば教えて頂きたいです。 「リング」を比較する上で、それを根底付けるために何作かホラー映画又はハリウッド映画を見てみようと思いますが(これはおいおい) 見るなら何が良いと思われますか? 質問が多いですが、少しでも返答いただければ幸いです。お願いします。

  • 翻訳サービスのサイトありませんか?

    日本語で書いた論文を英訳してくれる良いサイト ないでしょうか?原稿用紙2枚程度です。 締め切りが迫っているので早めに対応してくれる サイトを探しています。 機械のサイトではなく翻訳者の方にお願いしたいのでお願いします。