• ベストアンサー

ガラス製品の個人注文

私は大学生の時にデザインの勉強を始めました。 その中でも照明(ランプ)に惹かれ趣味でデザインするようになりました。 しかし特に個展を開くわけでもなく実際には、友人に贈ったり自分で使っているだけです。 最近カナダに留学しました。 その時もお世話になった家族にランプを作りプレゼントしました。 そうしたところ、とても気に入ってくれ、その家族の友人のみならず、たまたまそれをお店に展示したらしいのですが、見知らぬ人々からも褒めて頂き、どこで手にはいるのか聞かれたそうなのです。 そこで思い切って自分のデザインした照明を作り、できれば販売までに至れないものかと考えました。 ガラスを使った照明なのですが、自分ではガラスを一から加工したこともなく、日本では私がカナダで使用した硝子の製品が見つからないのです。 その後硝子を扱っている会社などを調べてみたのですが、もし詳しい方がいらっしゃったら、教えて頂ければと思いOKwebに質問を載せてみようかと思いました。 質問の内容ですが、「私がデザインしたガラスのランプを請負い生産してくれ、その商品をできれば販売してもらうことは可能なのでしょうか?」 「もし仮にそうした場合、私は多少の収入を頂けるのでしょうか?」

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xm6766
  • ベストアンサー率51% (273/535)
回答No.2

以前、あるブランドのインテリア雑貨のデザインをしており、照明器具もいくつか製作・販売しました。 まず、ガラス云々の前に【照明器具=電気製品】として【販売】するためには、経済産業省の許認可を受けなければなりません。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S37/S37F03801000084.html そうなると「それなりのメーカー」に依頼して申請しないと個人レベルでは不可能です。 まして販売までしてもらうとなると、そのメーカーが「売れると判断して」「採算の合うロッド数を生産して」「販売」するわけですから、後は想像がつきますよね。 単純に「デザインを買ってくれ」と言っているのと同じ事です。 万が一、デザインを買ってもらえたとしたら、買い取りかロイヤリティかで収入は入るでしょう。 私がデザインした照明器具の時は、町工場レベルに数百個単位で製作を依頼して、すべて買い取りした上で、それを自社の数店舗で販売していました。 しかし、これは原価が高くなりすぎて、採算も取れなかったです。 まず質問者様の目的がどこにあるのかが問題ですよね。 デザインとして収入を得ることなのか? 照明器具を売って利益を得ることなのか? ただ単に製品として世にでれば良いのか? 数十個単位から特注照明器具の製造を請け負ってくれるところはいくつもありますが、「本の自費出版」と同じで「製造~在庫~販売」費用は全部自分持ちです。 ネットで検索したら、こんなところもありましたので、ご相談してみてはいかがでしょう。

参考URL:
http://www.wabi-design.com/sales/tkxcgi/shop/shop_index.cgi
maple47
質問者

お礼

大変参考になりました。 製造から販売までの流れも明確ですし、目的をどこに設定するかなど大変親切なご回答ありがとうございました。 参考URLは魅力的な参考資料です。 再度検討し直してみようと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.3

#1です。 法的な届け出が必要なのは製造及び輸入をする場合で、販売は関係ありません。 ですから例えば質問者さんが裸電球だけの照明器具をどこかから仕入れて売るネットショップを作る場合、届け出は不要です(事業として行なう場合は事業開始届が必要ですが)。 仮にそのネットショップで、電球にかぶせる形のランプシェードを販売するとしたら、それも登録は不要だと思います。

maple47
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 法に関しての知識がありませんので、教えて下さると大変ありがたいです。 法律に関してもしっかり調べてみたいと思います。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.1

>その時もお世話になった家族にランプを作りプレゼントしました。 >自分ではガラスを一から加工したこともなく ちょっと話が通らないのですが、そのプレゼントしたものはあなたが作ったんですか? デザインだけして誰かに作ってもらったのですか? もし材料だけ入手して加工してお作りになるのなら、自分で作って自分でネット販売すればいいのではないかと思いますが。名の知られていない人のデザイン料なんてたかが知れているでしょうし、とにかく自分で売った方がいいと思います。

maple47
質問者

お礼

そうですね。 ネットで販売する事も視野に入れて考えてみますね。 追伸 カナダで贈り物としてランプを作った時は、一から加工したのではなく、形あるガラスの容器を量販店で購入後、工場で少し加工してもらい、更にそこに自分で手を加えました。4つ作ったので単価がものすごく高くつきました。

関連するQ&A

  • PSE法について

    照明やランプシェードのカサの部分を陶土、磁土を使い制作しています。 今までは作ったものを自分で使ったり友達にあげたりしていましたが、展示販売をしたいと思うようになりました。 展示販売の場合、売れる売れないに関わらずPSE法が関わってくるかと思いますが、 例えば展示の際はランプを使用して展示、販売はカサのみの販売としてもPSE法は関係してくるのでしょうか? あと、PSE法について今後詳しく勉強していきたいのですが、わかりやすい本やサイトなどあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 家でガラスを溶かしてガラス細工、は可能ですか??

    このカテで良いのかどうか迷いましたが・・・。 ワインのびんや、あるいは気に入って使っていたガラス食器などが空になったり割れたりした時に、「捨てるにはあまりにも惜しい」と思うようなきれいな色のものがあります。 そこで、それを、自分で家で溶かしてちょっとした別のもの(複雑なものではありません)に作り変える、ということは可能でしょうか?? ・・・と言いますのも昔、大学の化学科に在籍していた友人から、実験の合間に、割れた試験管などをアルコールランプで溶かしてバターナイフを作った、などという話をさんざん聞かされていたからです(^^;) 薄く細長い試験管程度だからできたことでしょうか? これを家の、例えばガスレンジなどで(その気になればアルコールランプくらいは入手可能だと思いますが(^^;))、例えば菜箸、せいぜいバーベキュートングなどの道具でやろうとすると危険、あるいは不可能ですか?? または、市販のワインボトルなどのガラスには、自分で溶かしたりするとまずい何かの成分が含まれているとか?? 取りようによってはものすごく馬鹿馬鹿しい質問に聞こえると思うのですが、結構真剣です(^^;)。あまりに美しい気に入った食器の、せめて色だけでも手元に残したい(例えば、ただの丸い塊の箸置き適度でも良いので。)、というようなことなのですが。 化学的、実際的な視点からアドバイスいただければ幸いです。

  • バルコニーのガラス装飾 ステンシル/ガラスシート

    賃貸マンションのバルコニーのガラス(高さ2m×横幅1m×2枚、南東向きで日当りいい)をお洒落に装飾したい(大きな道路挟んだ向かいのバルコニーからの目隠しにもなる)と思っています。 何かお勧めのアイディア、お知恵を頂けたら幸いです。 -賃貸なので簡単に剥がせる/消せるもの -日差しに強いもの -カーテンをあけた状態でお洒落に、目隠しになるもの -あまりお金をかけなくてできるもの -販売されている模様付のガラスシートでなく、自分の好みのデザインで装飾したい。 -色:白、緑、黄色、赤を使ってデザイン希望 -簡単に消せるステンシル、または自分で好きな様に切り抜いてガラスに貼れるシートがあれば種類と変える場所(ホームセンター?専門店?)を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 絵を見てもらう方法 あれこれ

    絵を多くの人に見てもらい、評価を聞き、知り合いも増やしたいと考えています。 手段として 1.個展を開く 2.ホームページに載せる という方法を考えています。 一人ではなく、友人と一緒にやろうと思っているのですが、二人とも絵を描くのは好きですが、これまで受賞経験もなく、ハッキリ言って絵もそれ程自信がありません。 それでも一歩前進するために何かをやろうと思っています。 しかし何もかも初めてで、 個展ではどの程度のサイズの絵を描けばいいのか? (サイズは統一するべきなのか?) 絵はどうやって展示するのが一般的なのか?(額?(額は100均でも良いのか?)それとも木のボードを買ってきて紙を水張りして、展示した方が良いのか?もっと他に簡単な方法はないのか?などなど) 全く素人同然で、学生でもなければ住んでいる都道府県も違う二人に貸してくれる展示場はあるのか? 個展は何枚ぐらい絵を展示するべきなのか? など分からないことだらけです。 個展に出す前に、完成した絵は一枚ずつホームページを作って公開したいと思っていますが、 ホームページに出した作品は個展に出しても良いのか? 個展、ホームページ以外に絵を公開する方法はないのか? と、ここでもまた疑問だらけになってしまいました。 確かに自分の絵なんだから、サイズや形式、展示方法にとらわれず好きに公開したら良いのかも知れませんが、どこまで好きにしていいのか、一般的にはこうするべきと言われている事があるのか無いのかも分からず、ここに質問させて頂きました。 全く素人の二人が絵を見てもらうにはどうしたら良いのでしょう? また、こういった疑問に答える本などもご存知でしたら教えて下さい。

  • カラーミーショップで販売中ですが、注文が入らない。

    カラーミーショップを通して、カラメルショップでもインターネット販売をしていますがオープンして約2ヶ月弱の現在もまだ一件も注文が入っていない状態です。 SEO対策も自分たちなりに研究し少しずつですが行っています。 また、アフリエイトにも広告を掲載開始しました。 アクセスは日に平均すると30人ほどです。 ブログや、メルマガ配信も行っています。 販売中の洋服は、オリジナルでデザインをしており、デザインを紹介すると友人たちは口をそろえていいね!といってくえれます。 何が問題で注文が入らないのでしょうか。

  • 個人事業立ち上げ及び商品化までの工程について

    ネットで個人事業販売したいとを考えてます。 販売したいものは、自分で考案したオリジナルバッグです。 ですが、まず自分が何から動いて良いのか分かりません。 ちなみに、デザインプランはある程度出来上ってます。 工程として、それをバッグの製造業者と打ち合わせしてデザイン化してから受注されるかと思うのですが、どういった会社にどのような形でそのプランを提示すれば良いのでしょうか? 普通、製造会社と言う所は、法人からでは無いその商品のプラン化には携わって貰えるものなのでしょうか? また、販売するその際、個人事業主(起業主)として省庁に登録しないといけないのでしょうか?? 無知で拙い文章ではありますが、ご教示宜しくお願いします。 補足: また、自分の所のブランドとして、OEM製品として作る方向なのですが、それにはまず自分が起業しないといけないのでしょうか? 行く行くは、バッグだけではなく、ペット関連の用品を考案してそれを製造業者に発注して生産された物を、自分でネット販売したいと思ってます。

  • 窓ガラスの振動

    1年以上前に中古車で旧型のbBを購入したのですが、購入時から運転席と、助手席の窓ガラスを少し開けた状態でドアを閉めると「バリン」とガラスが割れたような音がします。 後ろの席の窓に比べて、ガラスを押したとき少しぐらつく感じがします。 夏になると窓を開けていることが多く、友人とかを乗せていると気を使ってしまいます。 出来れば自分で直したいのですが、必要な部品やスキルがあれば教えてください。(窓ガラスをはさむゴムも緩い気がするのですがそこは問題ではないですよね?)

  • コップ類(ガラス製)の整理方法について

    コップ類を整理したいのですが、よい方法があったら教えてください。 60~70個くらいコップ類(ガラス製)があります。 普段は、それほど、使用しないので整理をしたいと思っています。 知人、友人などが来訪した時、すぐに使用できるようにしておきたいのですが。 半透明の重ねられる容器に、コップの大きさにあった仕切りを入れて整理しておくとよいと思っていますが、ホームセンター等に行っても見当たりません。 販売している商品や、他に良い方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • どんな特許がいいのか

    自分の考えたデザイン、アイデアで、これは絶対いける!というものがあります。 実際に試作品を作ってみている段階です。 特許、というと、どちらかというと大量生産、アイデアグッズで何億円も稼ぐ主婦、とかいうイメージですが、自分はデザイナーとしてブランディングし、海外でも個展等で売りたいなあ、と思っています。日本の伝統も宣伝できるものです。 このような商品の権利を取得する場合、他者に真似されたりしないようにするには特許なのでしょうか、実用新案なのでしょうか、デザイン意匠なのでしょうか。 アイデアこそが命、デザインこそが命の商品で、真似しようと思えば資金力の多い大手に容易に大量生産されてしまうような感じがします。 今まで、自分自身が「こんな形のものがあればいいのになあ」と商品を探しに探していませんが見つからず、自分で考えたところ閃いたアイデアです。 ちなみに、実用品ではあるけれどコダワリのある人向けで、自分が作って売るなら20000円弱を設定するつもりなので、大量生産してバカバカ売れる、というタイプのものではありません。

  • 個展のオープニング・パーティーについて

    質問よろしくお願いします。 今度、東京の画廊で初めて個展を開く事になりました。 オープニングパーティーをするべきか、とても悩んでおります。 自分は誘われても、余程、仲の良い人の展示でないとオープニングは 行かないタイプなので、正直あまり気が乗りません。。。 (あのソワソワした雰囲気が苦手です) 友人には「初めてだから身内ばかりが来るにせよ、どこで ツテが出来るか分からないし、人も呼びやすいからやるべき」 と言われました。。。 初めてだしパーティは次回からにしたい本心、高い賃料を だしてせっかく個展をするのだから消極的なのもいけない気もします。 オープニングはやらなくても、DMは知っている業界関係者(編集者やADなど) 撒けるだけ撒くつもりです。 自分がいる日時はDMに記載するつもりです。 展示経験者の方、パーティーを開くとそんなに人の入りは 違いますか? パーティーはケータリングとか呼んで華やかにやるもの なんですか? (あまりオープニングに行った事がないので、どのくらい 華やかすべきかも分かりません。。。) 参考になるご意見を宜しくお願いします!

専門家に質問してみよう