• ベストアンサー

教育資金

以前にも類似の質問をしましたが、 8歳と5歳の子供の教育資金として、 毎月8万円を普通預金にプールしています。 銀行の『定期積金』『積立定期』以外で ノーリスク或いは極めてローリスクの 積み立て商品はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirottch
  • ベストアンサー率42% (549/1299)
回答No.4

●「つみたて定期」以外でしたら、「個人向け国債」(「変動金利10年もの」、または「固定金利5年もの」) あるいは、「利付国債10年もの」、そのほか、「公募地方債」(「県債」など、10年ものが、中心) などなど、いろいろ、ありますよ。 ご質問者さんが、普段、ご利用に、なっている、銀行で、おたずねに、なってみたら、いかがでしょう。 ●銀行に、よっては、「普通預金」の、ままでも、「貯蓄預金」などより、有利な、ものも、あるようです。(ただし、「条件」が、ありますが、・・・) たとえば、「三井住友銀行」の、「One’s plus」の、「残高別金利型普通預金」や、 「三菱東京UFJ銀行・旧東京三菱店◆」の、「メインバンク」の、「段階金利型普通預金」・・・など、

その他の回答 (4)

  • hirottch
  • ベストアンサー率42% (549/1299)
回答No.5

#4です。 ●「蛇足の補足」ですが、耳寄りな話?? 今月(7月)には、「新潟県債」が、発行される予定のようです。 「おつみたて」の、一助??になれば、・・・。 「条件など、その他」に、ついては、未定ですが、 「新潟県在住者、以外」でも、「野村證券」「大和証券」「SMBCフレンド証券」「みずほ銀行」・・・などで、「額面1万円単位」で、ご購入に、なれます。(条件その他、はこの(7月)上旬に、発表される、予定です。)

  • take-take
  • ベストアンサー率46% (203/433)
回答No.3

 リスクの低さでは、  銀行  郵便局  国債  この3つ位しかないですね。金利は銀行によって違うので比較するしかありません。たちの悪い銀行は、見かけ上高金利を装った表示をしているので気をつけてください。 >>#1さまの学資保険ですが....  途中分配があったり複雑なので、馬鹿な私には利回りが計算できません。モデルケースと書かれているI型30歳を参考にすると、単純化するために満期時に全てを一括で受け取る+一括支払いとすると運用利率は年間1%以下になります。  通常の各種保険は、保険部分の費用がかかるために金融商品そのもので運用するよりも利回りは低下します。生命保険等が十分な金額でないのであれば一考の価値はありますが、十分な金額の生命保険に加入している場合は保険料の二重支払いとなって無駄です。  積み立てにこだわるのであれば無理ですが、元本保証を重要視する場合、私なら個人向け国債と一般の利付け国債両方を検討します。今後の資金の必要性・金利動向を考えて組み合わせます。

  • ebihunyai
  • ベストアンサー率28% (248/858)
回答No.2

リーマンなら財形です。 郵便局なら http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/stt20200.htm

回答No.1

学資保険ではダメなのでしょうか? http://www.sonylife.co.jp/direct/gakushi/index.html

参考URL:
http://www.sonylife.co.jp/direct/gakushi/index.html

関連するQ&A

  • 教育資金

    8歳と5歳の子供の教育資金として、毎月8万円を普通預金にプールしています。 多少のリスクは覚悟して一部を「積立投信」等の金融商品にシフトしようかと考えています。 健康上の理由で学資保険には加入していません。 アドバイスを宜しくお願いします。

  • 娘の教育資金は、財形貯蓄と定期預金どちらを使うのか

    そろそろ、本格的に、娘の教育資金を、しっかりと積み立てなくてはいけないと思いまして、 調べてみたら、財形貯蓄も、5年を超えると、自分の資金になるということを知りました。 また、銀行よりも信託銀行の方が利率がよいとのっていたり、 定期預金も役に立つようでした。 今、貯蓄可能な額として、100万を積み立てするとして、このあとは、生活費などは別にプールしても、 毎月の給料からの天引き(自動振り込み)で10万ずつは可能です。 どなたか、よいご助言をいただけるといいなと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • 教育資金の準備について(保険・貯蓄・その他金融商品など)

    教育資金の作り方について 昨年子供が産まれ、教育資金の準備をしようと思っています。子供の資金を3分割して考えています。(例えば月1万ずつなど)1つは原本割れしない貯蓄型の学資保険に入ろうと思っています。それ以外は、ローリスクの積立型の貯金などと投資信託など多少リスクがあるもので考えているのですが、そもそもどこに相談して良いか分かりません。 どなたかお教え頂くか、もしくはそのような情報や相談窓口などを教えて頂けませんでしょうか? どこかの銀行に行けば良いのでしょうか?保険などはいろんな会社の商品を比較・検討できるものがあるのですが、他のものがどうにも探せません。できましたら、中立な立場で教えて頂けるとうれしいです。

  • 子供の教育資金を貯めます。解約はしない覚悟です。

    子供がまもなく2歳になります。 現在、教育資金として貯蓄をしていまして、もうすぐ100万円になるところです。 今後は毎月1.5万円ずつ貯蓄をしようと考えています。 現在、困っているのは次の2点です。 1)普通預金100万円を定期預金などに預け換えするなら、どのようなものが良いか。 2)今後の月々の貯金は普通貯金に預けるのがよいのか、ほかの金融商品がよいのか。 元本割れしては教育資金を貯めている意味がなくなりそうなので、 あまりリスクを取ることはできないと考えています。 現在考えている商品は  ・個人向け国債  ・定期貯金  ・比較的リスクの少なそうな投資信託   (債券などに多く投資しているもの)  ・東京海上日動あんしん生命の「長割り終身」 などを考えています。 どんなものが有利なのか、考え方のヒントをいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 教育資金のため方

    子供の学資保険を考えていましたが利率が悪いのでネットバンクで貯金をしようかとも悩んでいます。 2歳と0歳の子供が2人で月々1~1.5万円づつ位をそれぞれ17歳くらいまでためたいと思っています。出産の時にお祝い等貰ったものがあるので現在それぞれの普通口座に50万くらい有ります。 我が家はメインバンクを新生銀行にしているのですが新生銀行には積み立て貯金はないそうです。50万円以上ですと1%金利の定期預金があるのでそちらにつもうかとも考えています。ただ、そうするとある程度の額がまとまるまで毎月普通口座に貯金をしていかなくてはならなくなりまた満期日をどのように考えていったらよいのかよく分からなくなってしまいます。 教育資金をためる時はどのように貯めていけば良いのでしょうか?また、どこの銀行がお薦めでしょうか?

  • 積立の金額

    このたび信用金庫の定期積金を始めようと思っています。 給料の手取りが22万ほどで、2割を毎月別口座の普通預金に入金していました。 来月より、2割のうちの幾らかを定期積金で積立をしようと思います。 実際毎月コツコツ積立をするのに手取り22万であれば幾らほど積立したらいいでしょうか? 毎月22万のうち44000円を別口座(普通預金)に移しています、給料が振り込まれてまず2割を別口座に移して預金しています。 44000円とは別に積立をするのがよいか、44000円の中から幾らかを積立にまわしたらいいか迷っているところです。 いいアドバイスお願いします。

  • 積立定期預金と定期積金について

    積立定期預金と定期積金とは、細かくいうと違いがあるというのは分かるのですが、大体似たようなものだと思います。 個人的には、実際にやっているのは積立定期預金のほうなので、こちらのほうがなじみがあります。 定期積金という仕組みが、「預金」とは別に、なぜ考えられたのか??が分かりません。(「積立定期預金」さえあれば十分なのではないかということ) 何か歴史的経緯があるのか、知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • お金のため方

    家の近くの信用金庫の定期積金を始めようと思います。 月の手取りが20から22万くらいです。 以前は、ネット銀行の定期預金に毎月給料の2割を強制的に貯金していたのですが、ネットだと非常に簡単に解約が出来てしまい、欲しいものが出来ると定期を解約してお金を使っていました。 定期積金はキャッシュカードもないし、1年から5年間(積み立て期間は選べるみたいです)毎月一定の貯金が出来て解約も窓口まで行かないといけないので、今度こそは成功させたいと思っています。 ここで相談なのですが、定期積金で毎月どのくらいの金額を積み立てたらいいでしょうか? 積金以外にも、何か良い貯蓄の方法があればアドバイスお願いします。 自分としてはコツコツ積み立てていくようなものがいいです。 参考までに、ネット銀行や証券会社の口座も開設しています。

  • 子供の教育資金200万  どこに預けたらよいでしょうか?

    現在4歳と6歳の子供がいます。 毎月の積み立てや、いただいたお祝いなどを合わせ それぞれ200万円ずつの預金があります。 大学の資金に当てようと考えているので、遣うのは10年ほど先になる予定です。 今後も積み立てはしていくつもりですが、まとまった額になったので 少しでも利率のよいところに預けたいと思っています。 運用は考えていません。 学資保険などには入っていませんので、子供のための預金はこれだけです。 はずかしながら金融の知識などが、全くありません。  どなたかアドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 虎の子400万円の運用方法について

    子供の教育資金として積み立てた400万円の運用方法を検討しています。4年後に払い戻す予定です。 私は銀行の定期預金くらいしかわかりません。 ローリスクな運用方法をご教授お願いします。

専門家に質問してみよう