• 締切済み

犬の散歩

犬の散歩でどういうにおいをかぎ分けてマーキングするのでしょうか、また、どうしても嗅ぎたいのを無理に引き離すことは犬にとってストレスになるでしょうか?

  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • yusayusa
  • ベストアンサー率38% (39/101)
回答No.3

初めまして。 マーキングするのは、縄張り意識と、 ボク(私)が通ったよ。という見えない挨拶だと思います。 匂いを嗅ぐことで近所にどんなイヌがいるのか、仲のいいイヌか、 新入りが来たんだなとか、イヌにとってのコミュニケーションだと思います。 どうしても匂いを嗅ぎたいなら匂わせても構わないと思います。 我が家のイヌも匂いを嗅いでいますよ。 匂いを嗅いだからといってマーキングはしませんが、 ちょこっと匂いを嗅いで終わりの時や、 考えながら長く匂いを嗅いでいる時もありますよ。 私がもういいかなと思えばちょっと引っ張って歩き出しますが、 匂いを嗅ぐのは、だいたい10秒以内なので匂わせています。 匂いを嗅ぐ度にマーキングするなら、止めさせた方がいいと思います。 ストレスになるかどうかはわかりませんが、 匂いを嗅ぐぐらいならいいと思いますよ。 そのかわり、帰ってからは十分に口周りを綺麗に拭いています。

回答No.2

全くの素人意見ですので参考までに。。。 >犬の散歩でどういうにおいをかぎ分けて 散歩をしていて感じたのは、 他の犬がマーキングした匂いではないかと思いました。 今は女の子ですが、やはりマーキングをします。 男の子と違って、回数が増えるごとに オシッコの量は減ってしまいますけどね^^; >嗅ぎたいのを無理に引き離すことは犬にとってストレスになるでしょうか? 科学的なことはわかりませんが、以前、散歩で匂いを嗅ぐことは 犬にとって大切な情報源だと聞いたことがあります。 それを我慢させるということは、やはりストレスになるのかなと思います。 ただ我が家の場合、民家の窓が道路に面していて近いなど、 場所によって我慢させることは度々あります。 あと余談ですが、オシッコをした後が気になる場合は 消臭剤を溶かした水を入れたペットボトルを持ち歩いて、 オシッコを流すと良いですよ^^

noname#22222
noname#22222
回答No.1

Q、どういうにおいをかぎ分けて。 相当のレベルの研究機関が調査していれば判っているかと思いますが... Q、臭いを嗅がせないとストレスに? すべからく、ストレスという質になって蓄積されるには量が絡んでいます。 一度や二度嗅がせなかったから、即、ストレスになる訳でもないでしょう。 ただ、長期に全く嗅がせないと、様々な問題が起きてくるようです。 (1) 臭いによる判断能力が失われ、見境なく喧嘩を売るなどの問題行動が観察されることは良く知られています。 (2) 代替行為が無い場合、室内でのレジスタンス粗相などの問題行動も有名です。 まあ、盲導犬クイールだって、役目を終えてからは、「クンクン!クンクン!」と臭いを嗅いでいたようです。 (少なくとも、映画では、そのように描かれていました。) ※ウーン!チクーッと真面目に答えたつもりです。

関連するQ&A

  • 犬の散歩中に臭いをかぎまくっている。

    犬の散歩中に臭いをかぎまくっている。 雑種、メス、10ヵ月半の散歩中のことで質問します。 毎日夕方18:00~21:00の間で約40分ほど散歩しています。 その途中でやたらと臭いをかぐんです。 道端で、電柱で、ブロック塀で、植え込みで、・・・・・ まだ子供なのでいろいろ経験させる(他の犬の縄張りのマーキングとか?)ために飽きるまでずっと嗅がせているんですがそのままで良いのでしょうか? さっさと引っ張って先へ進んだほうが良いのでしょうか? 散歩は、あまり犬のペースに合わせず人間のペースで歩いたほうが良い。と聞いたことがあるんですが。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 散歩中、犬が動かなくなる・・・どうすればいい?

    いつもお世話になっています。 愛護センターから先週引き取ってきた雑種の犬について、またまた質問させていただきたいのです。 その後、だいぶ落ち着いてきました。 脱走もほとんどしなくなりましたし、目の症状も、見えていないようですが、悪化はしていません。 さて、母や父が散歩に連れて行くとき、動かなくなって困ることが多々あるそうです。 前に私が連れて行ったときにも、 動かなくなる→首輪をはずして逃走 ということがあったのですが、今は逃走はしないらしいのですが、 母と向かい合ったまま、じーーーーっと動かなくなるらしいのです。 10キロくらいしかないといっても、そのたびに抱いて移動はかなりの労力らしく、母のストレスにもなりつつあるとか・・・。 動かなくなるポイントは、おそらく、これまで放浪してきた際に行っていた場所に近づいたときのようで、 マーキングしていたことから、においをかいではストップ、らしいです。 よく、散歩中に引っ張り歩きをする子についてはしつけの方法が書かれていますが、引っ張り歩きはそんなにしないようなんです。動かなくなる子、特に、うちの子のようにもともと野良だった場合、どうしたら(どういうしつけをしたら)、スムーズに散歩できるようになるでしょうか? このままでは母がまいってしまうような気がするんです・・・。

    • ベストアンサー
  • 散歩中のマーキング

    我が家の犬は雌犬(避妊済)なのに、 散歩中のマーキングが多いです。 またウンチのあとも 後ろ足で砂をかける行為をします。 どうやら縄張り意識が強いようです。 今6歳ですが、3歳ぐらいまでは こんなことはしなかった気がするのですが、 気付いたらいつの間にするようになっていました。 ウンチはともかく、散歩中のマーキングは やめさせたいと思うので、 明らかにマーキング前と分かる クンクン匂いかぎをやり始めたらすぐに引っ張って 立ち止まらせないようにしているのですが、 匂いかぎをせず、散歩中に突然立ち止まって おしっこをすることがあります。 これもマーキングなのか? それとも尿意を感じた生理現象なのかが分かりません。 メスなので電柱などがない、普通の道路の真ん中を 歩いていても、突然座ってやり始めます。 自宅を出てすぐにあぜ道で用を足しますが、 それはたぶん生理現象なのだと思っていますが、 最初に用を足して数分後にまたすぐ出てしまうのは マーキングですか? 犬の尿は人間と違って小出しにできると聞いたことが ありますが、最初の尿以外はマーキングとみなして やらせなくても健康的には問題ないでしょうか? ちなみに30分ぐらいの散歩中に ウンチは3回ぐらいします(^^ゞ

    • ベストアンサー
  • 犬の散歩についての質問です

    犬の散歩についての質問です 犬を散歩させる時、左側に犬がくるように散歩すると書いてありますが 左側を歩かせると他の犬の排泄の匂いがついていて止まってしまいます 何度も止まってしまって、なかなか前に進めません その時、右側を歩かせると匂いがまだ少ないのか進んでくれます 色々調べても、左側を歩かせた方がいいと書いてあるので どうやったら他の犬の臭いを気にせず歩けるようになりますでしょうか? 何かよい方法ありますでしょうか? あと、今度公園に連れて行こうかと思うのですが 何か注意点などありますでしょうか? 色々質問して申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • ♂犬(子犬)の散歩時の排尿について教えて下さい(>

    いつもお世話になっています! 以前こちらで色々なアドバイスを受け名前も無事決まりお陰様でやんちゃで元気に育っております(..;) 現在生後4ヵ月を過ぎ、うちにお迎えして2ヵ月を過ぎワクチンも8月に終わり獣医さんの指示通り2~3日明けてお散歩デビューをして早1ヵ月が経ち毎日ではないのですがお散歩に行ってます! お散歩に行くと♂犬は大体排尿(マーキング)をすると思ってましたがうちの犬は初日はせずデビューから3日目くらいでやっとしたんですがマーキングではなく道路の真ん中辺りで急にジャーとしたりします(^。^;) 後うんちはしません(*_*; 過去質でマナー等で外ではさせない様にしましょうとの声もあるかと思いますがなるだけお散歩時には外でしてもらいたいです… その場合うんちは勿論自宅に持ち帰り、おしっこは水で流し後始末はきちんとします! 散歩に慣れるまでは緊張してるからとかのご意見もあるでしょうが大体の目安で良いのでどのくらいからマーキングし出しますか? 子犬から飼うのは初めてで家には別に先在犬のお爺ちゃん犬が2匹居ますがその子達は成犬でお迎えして初散歩時からマーキングしてうんちもしていたと思います(。・・。) まだ別に質問があるのですがまた改めてさせて下さい(>_<) 以上宜しくお願い致します(..;)

    • 締切済み
  • 犬を散歩に連れってっていません

    私は4月で4歳になるトイプードルを飼っています。 飼い始めのころ何回か散歩に連れて行きましたが、あまり歩かず、 しっぽも丸めっぱなしなので散歩嫌いなのかと思い、それから散歩は行ってません。 犬を飼うのは初めてなのでよくわからないのですが、やはり散歩にいかないとストレスなどたまってしまうのでしょうか。 できるだけ詳しく教えてくれると嬉しいです。

    • 締切済み
  • 散歩中のマーキング予防と社会化について

    4ヵ月半のトイプードル♂を飼っております。 室内でのトイレはほぼ問題なく出来てきております。室外での排泄はまだコントロール出来ていません。今のところ、排泄時に足を上げることもありません。 こちらのサイト他で「子犬の社会化のためには、他犬のオシッコの臭い等も積極的に嗅がせる事が重要」との書き込みを目にした事や、「臭いを嗅ぐ事は犬の基本的欲求の1つであり、それが散歩の目的のひとつである」という趣旨の記述も見たので、いままでそのように理解し、散歩時の臭い嗅ぎをある程度許容しておりました。 しかし最近、マーキングの予防について色々調べていましたら、「マーキングさせない為には、散歩中に犬に臭いを嗅がせる余裕を与えずにすたすたと歩く事」という記事を見つけ、少々困惑しております。 確かに、マーキングだけに焦点を絞ればこの行動は正しいのかもしれませんが、犬の社会化や臭い嗅ぎ欲求を満たすという観点から考えた場合、このような散歩ばかりで良いものかと考えてしまいます。 散歩中、どのような事を心がければよいのかアドバイスありましたらよろしくお願いします。 P.S. 適正な年齢になりましたら去勢手術を受ける事は考えておりますが、100%それでマーキング癖が治るわけではないとの事で、今から予防できる事はしたいと思っております。

    • ベストアンサー
  • 散歩が不要な犬

    散歩が不要な犬 私の母親(平日は一人暮らし)が犬を飼いたいと言っているのですが、高齢な上に腰が悪く毎日犬の散歩などとうてい無理な状態です。(腰の具合が悪いと何日も外出しない状態です) 毎日散歩に連れ出さなくても飼える犬種などはあるのでしょうか? ペットには疎いので、ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬にストレスなくしつけがしたい

    散歩に行くと、草村を歩きたがります。草村に入り、匂いを嗅ぎたがります。 マーキングしたのを嗅いで自分もマーキングしたり、虫を食べたり、草を食べたり、得体の知れないものを食べるためです。 犬はチワワで、草村を歩くと全身が包まれます。 なので、マーキングしたところに主に突っ込む訳ですだから、体中がおしっこに包まれるわけです。前はさほど気にしていなかったのですが、最近、医師に菌に極力触れないように、という警告が出たので、気にしなくてはなりません。 帰ったらシャワー、というのを考えたのですが、犬に負担がかかるし、グルーミングが嫌いな子なのです。 草村も、匂いを嗅ぐだけではなく、始終何かを口にするので、前は野良猫のうん◯を食べていたので、困ります。 しかし、私の犬は普段家の中で非常にいい子です。人のいうことを聞こうと一生懸命で、かなり気を使っているみたいで、叱るとすごくショックを受けるし、すぐびくびくします。 普段我慢しているから、外に出すとはっちゃけ夢中で、だからこそ、叱りにくいです。 叱らない方法をとろうと、立ち止まらず歩いていたら、引きずるようになってしまいます。立ち止まると、すぐに草村に行こうとします。なので、どうしても制止せざるを得ません。するとすごくがっかりしたりびくびくしてしまいます。 なので、犬が、草村で一人で遊ぶんじゃなくて、飼い主と遊びたい犬になれば変わると考えたんですが、飼い主とはいつでも遊べる、家でも遊べるとばかりに、催促を無視します。 どうしたら犬にストレスなく散歩ができるでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 2歳の娘と犬の散歩について困っています。

    2歳の娘と犬の散歩について困っています。 まだ子どもが小さかった頃はベビーカーやおんぶで犬の散歩をしていたのですが、最近娘がベビーカーを嫌がるので、おんぶで散歩に行きます。 しかしもうすぐ2歳なので、朝晩おんぶはしんどくなって来ました。 一緒に歩いて行けるといいのですが、まだあちこちフラフラ、抱っこ抱っこで犬の散歩になりません。 もしお子さんが小さな頃から犬を飼っていて、お散歩していた方がおりましたら、どのように散歩をしていたか教えていただきたいと思います。 良く歩く犬で、最近散歩が足りずにストレスが溜まっているようです。 どうかよろしくお願いいたします。