犬のストレスなくしつける方法

このQ&Aのポイント
  • 犬の散歩中に起こる問題行動への対策
  • 犬が飼い主と一緒に遊びたいと感じるようにする方法
  • 犬のストレスなく散歩を楽しむためのポイント
回答を見る
  • ベストアンサー

犬にストレスなくしつけがしたい

散歩に行くと、草村を歩きたがります。草村に入り、匂いを嗅ぎたがります。 マーキングしたのを嗅いで自分もマーキングしたり、虫を食べたり、草を食べたり、得体の知れないものを食べるためです。 犬はチワワで、草村を歩くと全身が包まれます。 なので、マーキングしたところに主に突っ込む訳ですだから、体中がおしっこに包まれるわけです。前はさほど気にしていなかったのですが、最近、医師に菌に極力触れないように、という警告が出たので、気にしなくてはなりません。 帰ったらシャワー、というのを考えたのですが、犬に負担がかかるし、グルーミングが嫌いな子なのです。 草村も、匂いを嗅ぐだけではなく、始終何かを口にするので、前は野良猫のうん◯を食べていたので、困ります。 しかし、私の犬は普段家の中で非常にいい子です。人のいうことを聞こうと一生懸命で、かなり気を使っているみたいで、叱るとすごくショックを受けるし、すぐびくびくします。 普段我慢しているから、外に出すとはっちゃけ夢中で、だからこそ、叱りにくいです。 叱らない方法をとろうと、立ち止まらず歩いていたら、引きずるようになってしまいます。立ち止まると、すぐに草村に行こうとします。なので、どうしても制止せざるを得ません。するとすごくがっかりしたりびくびくしてしまいます。 なので、犬が、草村で一人で遊ぶんじゃなくて、飼い主と遊びたい犬になれば変わると考えたんですが、飼い主とはいつでも遊べる、家でも遊べるとばかりに、催促を無視します。 どうしたら犬にストレスなく散歩ができるでしょうか。

noname#161803
noname#161803
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kei_simba
  • ベストアンサー率29% (15/51)
回答No.3

ストレスは何も悪い事ばかりじゃないですよ? 束の間のストレスは体に良く、持続するストレスは害になります。 子供を育てるのだって、制止したり叱ったりして育てるでしょ? 人間の子育てと同じです。 唯一違うのは「自我を育てるか、育てないか」 犬は「自我」を育ててはダメです。 草むらへ行こうとする行動を制止しないと、治りませんよ? 制止したり、叱った後にビクビクするのは、犬にとって普通の事です。 ただ、ビクビクした犬を放置している事が問題で、叱ったあとにフォローをしてあげないと いけません。「よしよし怖かったね」と伝えるように体を撫でてあげます。 ビクビクして緊張していたのが、穏やかな気持ちになるまで・・・・ 犬は言葉での理解は出来ないので、スキンシップがメインになります。 草むらへ行こうとしたら制止して、その後に「よしよし」とフォローしてあげる。 の繰り返しで、散歩中の好き勝手な行動は収まります。 散歩中の引っ張りに関しても同様に治す事が出来ます。 根気が必要ですが、頑張って取り組んでみてください^^

noname#161803
質問者

お礼

確かにそう聞きますね!!なんか自分じゃない、特に、犬とか子供には、こうやって心配になってしまうようで。犬を育てているうちにすっかり子育てをする自信を失いましたwいつか自信に変わればよいのですが。今回の回答を参考に、安心と自信を付けれるようになってみせます。どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • donlemon
  • ベストアンサー率38% (53/139)
回答No.2

ウチのワンコ(雑種の15キロ)も草むら大好きですよ! 草も食べますし、虫を食べたこともありますし、 少し前まではミミズが大発生していたので食べ放題の時も。 猫のウンチを食べたこともあります。 犬も動物なので大量でなければ草だって、虫だって すぐに具合が悪くなるわけではないのかなーと思っています。 セミを食べているワンコもたくさん見かけましたね… 他の動物は当たり前のように食べていますし… ミミズは動物病院の先生に聞いたのですが、 今までミミズを食べて具合が悪くなったり病気になったりは 聞いたことはないよ。と言ってはいました。 さすがに猫のウンチだったり犬のウンチは良くないと思いますが。 でも猫のウンチを食べてしまう子は少なくないそうです。 やはり匂いが違うのかもしれないですね。 私のとった対策ですが、一番止めてほしいのは猫のウンチ。 私が住んでいる周辺は猫がウロウロしているエリアが決まっています。 あまり車の通らない道とかです。 なのでその辺りには行かないようにする。 行っても、草むらなど顔が隠れてしまうくらいの草には 近寄らせないようにする。です。 ワンコに草むらから違う方に注意を向ける方法は、 なんでもいいのですが、あ!あっちになんだ?なんだ?と 声もかけるとワンコも何だ?何だ?と違う方に興味がいってくれました。 体に付く汚れは、この時期は暑いかもしれませんが、服を着せました。 ウチはオシャレではなく汚れ防止で暑くない時はたまに着せます。 ワンコ同士で激しくじゃれあったりもするので、体がすぐ汚れてしまいます。 そして必ずストレス発散が出来るように、安心して遊べる公園等に行きます。 雑草がボーボーでなければ、飼い主が目視で何か危険な物はないか確認できます。 常にワンコの1m先を見るようにしています。 猫のウンチは、草がたくさん生えているところや砂の上が多いので、 芝生のように低い草しかないところは比較的ないと思います。 あとは出せ!のしつけですよね。 ウチの場合は、ビビリちゃんなので、 あ!出して!って少し大きめな声で言うとポロンと 出してくれることが多いので、その時は 誉めまくってかわりにオヤツをあげています。 確かに飼い主とは四六時中一緒なので、新鮮ではない?のでしょうか。 そしたら他のワンコと触れ合わせてみればいいと思います。 仲良くなれるワンコも1ワンコくらいいるかもしれないですしね。 散歩は、ワンコにとっても飼い主にとっても健康にいいですよね。 ウチの近所には、毎日チワワ、トイプードル、パピヨンなど 小さいワンコがたくさんいて元気に走り回ったりしています。 楽しくお散歩が出来るようになるといいですね^^

noname#161803
質問者

お礼

なのでその辺りには行かないようにする。 行っても、草むらなど顔が隠れてしまうくらいの草には 近寄らせないようにする。です。 ワンコに草むらから違う方に注意を向ける方法は、 なんでもいいのですが、あ!あっちになんだ?なんだ?と 声もかけるとワンコも何だ?何だ?と違う方に興味がいってくれました 体に付く汚れは、この時期は暑いかもしれませんが、服を着せました。 ウチはオシャレではなく汚れ防止で暑くない時はたまに着せます。 ワンコ同士で激しくじゃれあったりもするので、体がすぐ汚れてしまいます。 そして必ずストレス発散が出来るように、安心して遊べる公園等に行きます。 雑草がボーボーでなければ、飼い主が目視で何か危険な物はないか確認できます。 とても具体的で参考になりました。 楽しく散歩できるとなってみたいです。回答ありがとうございました。 、

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 チワワに散歩はいらないと思っている、犬好きな者です。  小型犬の散歩は虐待だと思います。むしろ、きれいなドッグランで自由にさせておくのが良いかと。  トイレはシートで、グルーミングは嫌がっても慣れさせないと・・・・。  室内を走り回れるように、カーペットを代えたりしてみたらどうでしょう。ラグの草むらタイプもありますし。。。。  シャワーは負担ではないでしょう。一緒に毎日お風呂っていう犬もいます。猫もいます。  体拭きシートなどで拭いてあげるのは?取りあえず。。。。

noname#161803
質問者

お礼

ドッグランが近くにないのがネックです・・・。庭はあるのですが、虫が多く、野良猫も頻繁にやってきますので自由にするのが難しい状況です。とりあえず草を刈ろうかな。草を刈るの、草がかわいそうでできなかったんですが、整備もある程度は必要かな・・・。 シャワーは負担で無いんですね!! グルーミングは嫌がるからとたまにやるようにしていたのが、毛玉が出来てしまい、逆効果だったみたいなので、最近は毎日少しずつやるようにしています。 回答をいただけたおかげで気づけれました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1歳♂チワワのしつけ

    1歳になる♂のチワワを飼っています。 私の家の犬は飼い主に対して噛みついたり、気に入らないことがあると「うー」とうなって怒ります。 何度か散歩のしつけ教室へ行ったり、ホールドスティルをしても効果がありません・・・。 最近ではホールドスティルをすると凄い力で振り切られ、おもいっきり噛まれます・・・。 どうしたら、いい子になるでしょうか? ご教授宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 犬のしつけ

    我が家のロングコートチワワ(♂)7歳は、外面はいい子ですが、内面が悪いです。子犬の時にちゃんとしつけをすべきだったのですが、威嚇だけは、しつけることができませんでした。先日、母(ほとんどの散歩とえさをあげ、主人だとおもっているはずです)が、なでてあげていると、突然、指やうでを噛み付いたそうです(2回目)。私や、父に対しての威嚇(自分の思い通りにいかない時や、自分のハウスをさわられたり、自分の席をとられたり)も、すごいです。。。 これから、どのように接するべきか、「飼い主を噛むという事はいけない」と教えるべきですか?もう7歳なので、おそいですか?

    • ベストアンサー
  • 犬のしつけ

    私は、生まれて6ヶ月のチワワを飼っています。 部屋飼いで、ほとんど外に出すことはありません。 普段はゲージに入れていますが、部屋の中で遊ばせると、あちこち粗相が多く、最近はマーキングなのか、今まで以上にあちこちにおしっこしてしまいます。 ゲージの中ではきちんとトイレにできるのですが、ゲージから出すと… 部屋で遊ばせても、ゲージに戻ってきちんとすることもありますが、ごく稀で、ほとんどありません。 このような場合、どのように覚えさせたらよいのでしょうか。 トイレでできたら、誉めるようにしていますが… チワワに限らず、室内犬を飼われている方など、どのようにしつけしているか教えてください。 また、犬のしつけについて詳しい方も、ぜひお願いします。

    • ベストアンサー
  • 他の犬に吠えかかる犬の改善。シッコの匂い嗅ぎについて。

    11ヶ月のパピヨン、雄、去勢済みなのですが、 現在他の犬に吠えかかる癖に悩んでおります。 本犬的には、「遊ぼう遊ぼう」と言っているつもりらしく、 ドッグランなどでも吠えかかっては走って逃げ、 相手の出方を伺っています。 追いかけてきてもらえたら楽しく、 また吠え返してきたらお互い大合唱で楽しそうです。 しかし、やはり相手の犬や飼い主さまにご迷惑がかかるかと思い、 現在良いドッグスクールを探しております。 そして、今まではマーキング防止の為に 匂い嗅ぎなどを一切やらせず、競歩のような散歩しかしていなかったのですが、 それが悪かったのかなと電柱の匂い嗅ぎを許すようにしたら マーキングを始めました。(足は上げませんが) マーキングを始めたことに不安を覚えますが、 これで犬と犬との関係を学んでくれたら…とも思います。 けれど、これが良い方法なのかも全く分かりません。 このような犬に対して、匂い嗅ぎを許すことは有効な手段と成り得るでしょうか? 教えて頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー
  • 犬にマーキングさせないとは?

    イタリアングレーハウンドの雄を2頭(5歳と7歳)飼っています。私は1日中在宅者です。毎日の生活は、朝犬部屋から2頭を出して、夜寝るまで自由にさせてます。彼らは、一日中テレビ部屋、リビング、書斎に設置している犬用ベッド(3箇所)、もしくは私たちのベッドのいずれかで朝から夜まで仲良く寝ています(夜は犬部屋で寝させています)。家の周りが数km一帯牧場のようで広いので、毎日1時間ほどリード無しで散歩しています。 とても手がかからない子達なんですが、マーキングの癖がなんともならないんです。2匹は仲が良くて、順列も出来てます。 なんだか、マーキングをしてすぐ後くらいのタイミングの時は、"浮気して帰ってきた"みたいな、"満足したあとのうしろめた顔"をしているので、もしかして、と思って探してみるとやってます。 ずっと2匹とも自分の傍につかせていれば、マーキングのチャンスもないかと思うんですが、それがいいのか悪いのか分かりません。本当は水を飲みに出たいのかもしれないけど、動くたびに「ここにいなさい」って自由を奪うようで、ちょっと気が引けます。それっていいのでしょうか?そうであれば、自分が外出してるときは、家族にも頼む必要があるのでしょうし、悩んでいます。 他の方々のマーキングについての相談を読ませてもらいましたが、「飼い主をきちんとリーダーと認め、自分が守ってもらっているとおもえば、マーキングでテリトリー誇示しない」と書いてありますが、うちの子達はわりに理解しているほうだと思います(私の勘違い?)。あと、「散歩のときもマーキングさせないようにする」というのがありましたが、散歩のときも一切マーキングをさせない、という場合、広大な牧場を散歩するでも、リードを短めに持ってするしかないのでしょうか?彼らに全く一切マーキングをさせない、という風にさせなければいけないのでしょうか?

    • 締切済み
  • 犬のしつけについて困っています。

    犬のしつけについて困っています。 先住犬4歳の後にきた子が一歳なんですが、先住犬が新しい子がきてから家の中でのマーキングが酷くなりました。去勢は両方してません。元々二匹共にお行儀がよかったのですが、二匹になった途端に先住犬がマーキングが酷くなり、最近になって一歳の子もしはじめました。 先住犬が後にきた子の顔や頭をなめ回してぐちゃぐちゃにしてしまうのにも困っています…叱っても唸るだけで反省の色もなく、ゲージに入れても狂ったように騒ぐのでどうしたらよいのかわかりません。去勢は考えていますが、何か意見を頂けますでしょうか。

    • 締切済み
  • 犬のしつけと番犬

    夫の実家は田舎にあり、一軒家で犬を外に飼っています。 その犬だけでなく、近所の犬も人を見るたびにほえます。 夫の実家の犬は、飼い主を見るたびに(嬉しそうに)吠えて、飛びつきます。知らない人にはさらに吠えます(とても臆病でネコさえも怖がるらしい)。 餌やりや散歩に連れて行くたびに吠え、用が済むと静かになります。 散歩の時は飼い主より前に出てリードを引っ張ります。 田舎なので「番犬」が必要だと夫の弟がつぶやいてましたが、私にはどう見てもしつけが行き届いてないだけの気がします。 夫の一家はそういう犬の飼い方に疑問を抱いていないようです。田舎なので犬が吠えるのは当然という感覚らしいです。 私は犬を飼ったことも飼う気もありませんが、犬が人を見ても吠えないようにするには当然、しつけがいると思います。で、その上で知らない人が家に近づいてきたときだけほえる、というしつけ方は出来るのでしょうか? 犬は吠える対象を「知っている人」「知らない人」で使い分けることが出来ますか?

    • ベストアンサー
  • 他の犬のしたオシッコに対して(処理の仕方)

    愛犬の散歩中(チワワ♂)、他所の犬のマーキング跡と思われるオシッコに興味を持つ事が多く、たまにそのオシッコを舐めようとします。 舐めて病気になっては困るので、リードを引いてその場から引き離し、同時に散歩中持ち歩いている水(本来は犬の飲み水用)でそのオシッコを流して対処しているのですが、水で流した位では匂いが取れないのかその場を離れようとしません(どうにかして舐めようとします) こうしたオシッコに対して、「ただの水」よりも効果的な(舐めようとしなくなる)ものは無いでしょうか?(出来れば「液体」で) 有効なものがありましたら教えてください。よろしくお願いします。 ※ウチの犬には「マナーベルト」を装着させているので「マーキング」の心配はありません、また「ウンチ」は全て拾う事で対処しています。

    • ベストアンサー
  • 犬の散歩

    犬の散歩でどういうにおいをかぎ分けてマーキングするのでしょうか、また、どうしても嗅ぎたいのを無理に引き離すことは犬にとってストレスになるでしょうか?

    • 締切済み
  • 犬のトイレのしつけ

    お願いします。以前も似たようなことを書きました。 私は1人暮らしの勤め人ということで、なかなか腰を据えてしつけできてないところもありますが、 しつけが行き届いていないのは全て飼い主のせいと言われるのは承知の上です。 『それはわかってるんですけど.....』というスタンスでのお伺いです、お察し下さい。 シルバーのトイプー、生後10ヶ月の♂です、飼い始めてほぼ1ヶ月です。 食欲旺盛ですし、散歩は大好きです、おもちゃ類は飽きっぽいかもしれません、お留守番が 平日ほぼ半日なのでそれが可哀相なところですが、近所から鳴き声のクレームも頂きませんし、 私が夜鳴きで起きることもありません。 唯一の悩みはトイレだけです。 サークルの中にトイレシートをトイレトレーにはさんで置いています。小はしっかりやってる (シートが濡れてる)時もあれば、ベッドのつもりで置いていたバスタオルの上にしたりします。 大はトレーの上で構えるのに出切らないで動いてこぼれるって感じです。サークルから出す時は 散歩の時と、抱っこする時だけです、家の中では原則放しません、 そこら中で排泄されると嫌ですから。 最近、散歩中に用を足すようになってきました。大をすれば拾えますが、小はそうもいきません。 マーキング癖かと思っていたのですが、先日、帰巣本能が悪いほうへ作用したのでしょうか、 私のマンションのエレベータ内やエントランスホール内で小をしました。これには私も頭に来て しまいました、飼い主落第と言われるでしょうが、かなり辛く当たりました。そのせいで、 ここ2、3日は餌をやる以外は関わりたくないって心境です(そうも行きませんが) 犬の方も心なしか私に対して怯えてるというか、しょげてるような様子です。 何点か伺います。 (1)生理現象としての小用とマーキング癖は違うものですか? (2)トイレシートは(人間にわからんレベル?の)におい付きを使っています。同類のトイレしつけ 用のスプレーなるものも持っています。こういうものに頼らん方が良いんでしょうか? (3)トイレを催すサインを見逃さずトイレに誘導と言われますが、24時間べったり張り付いている わけでもないのでそうもいきません。人間の子供なら、催してなくてもトイレの前で『しーしー』とか 言って練習させますが、犬には意味の無いことですか? 多少脈絡の無い文章で申し訳ないです。 文意を汲んで何某かの助言頂ければ幸甚です。

    • ベストアンサー