• ベストアンサー

雇用保険のある会社ー>無い会社ー>失業

2005年4月1日から2006年3月31日まで 雇用保険を払ってある会社(A社)で仕事をしていて、2006年4月1日から別の会社(雇用保険なし)に勤務中です。 例えば今年の6月30日で今の会社をやめると、その前のA社での雇用保険分は 申請すれば(待機期間を得た後)支給されるのでしょうか? もちろん7月以降仕事がみつからなかった 場合のみです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • brionies
  • ベストアンサー率24% (21/85)
回答No.4

前の会社の被保険者期間が6ヶ月以上あるので、7月以降に「申請」ができます。そこでいきなり「支給」が開始されるわけではありません。 前の会社を自己都合退職(すでに送られてきたはずの離職票に理由は書いてあります)であれば、待機期間のあと支給が開始されます。 待機期間がいやなら、いま申請ということもできなくはないですが、現在収入があること、働いていることも申告しなくてはなりません。 現在の会社が雇用保険がなくとも、税金は引かれるとおもいますので、申告しないと後にばれます。 不正ができないよう、うまくできているものです。はい。

giantbaba16
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#38461
noname#38461
回答No.3

雇用保険受給資格に、 雇用保険・失業保険の受給資格者になるためには、離職日以前1年の間(この期間を算定対象期間といいます)に雇用保険の被保険者期間が6ヶ月以上ある必要があります。 と記載がありますから、出来ると思いますが。

giantbaba16
質問者

お礼

ありがとうございました。 次を探すのが先決ですね。

  • X-trail_00
  • ベストアンサー率30% (438/1430)
回答No.2

問題無しです。 同様のケースで 12/31退職 1~7月勤務 8月申請でOKでした。 待機期間も1ヶ月でした。(これの理由は忘れましたが) 7月以降が見つかっていないのであれば ハローワークに7月の段階で行けば説明いただけますよ。

giantbaba16
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

 できないと思いますよ。  詳しい事は分かりませんが、自分から仕事を辞めると、たしか二ヶ月ぐらいは失業保険は受けられないと思いましたよ。(自信は無いです)  期間を空けるぐらいなら、一日も早く仕事をした方がいいですよ。

giantbaba16
質問者

お礼

すみません、説明不足のようです。 自己都合の場合は約3ヶ月は支給されない ことは存じております。 ここで疑問なのは、今の会社で雇用保険 入っていないのに、そもそも支給対象に なるのか、という意図です。

関連するQ&A

  • 失業保険について

    派遣で3年間働いていました。 9月19日で契約期間満了(派遣抵触日)により退職しました。 次の仕事は正社員でと決めていたので派遣の担当者に相談した所、9月20日から一ヶ月は待機期間(派遣紹介待機)と言われました。 失業保険の手続きですぐ離職票を頂きたかったのですが、10月20日前に申請した場合は「自己都合」となり、20日以降に申請した場合は「会社都合」になると言われ現在待機中です。 この派遣の担当者通りであれば 20日に申請→申請書到着(24日位)→申請書記入し発送→ 申請書派遣会社に到着(26日位)→離職票の発行と発送(10日前後と言われました) 上記の流れだと、雇用保険の支給は早くても11月中旬になると思いますが、これは正しいのでしょうか? 会社都合(契約期間満了)なのに、雇用保険の支給まで二ヶ月程かかってしまいます。 あるサイトで、契約期間満了後一ヶ月の待機期間を待たずに離職票を請求し、「自己都合」の離職票で雇用保険がすぐ支給されましたと載っていました。 どなたか詳しい方ご教授願います。

  • 雇用保険について

    雇用保険ですが、離職見せて会社都合だと待機7間まッてから受給されると思いますが、たとえば10.25日金曜日離職票出して受理されると待機期間はいつまでになりいつから基礎日学対象の日付になるかわかる人はいますか・・・・?要は待機終了後の翌日から打とは思いますけどね。 25日受理で失業保険の本とかもらい26.27.28.29.30.11月1日、2日で7日間で11.3日から支給日になるのでしょうか・・・・?この支給日から当然多く働いてお金稼ぐと申告しないといけませんが、待機期間に単発の雇用保険に入らない仕事とか期間限定アルバイトとカしても、基礎日学受給日にあたらないのでこの日は申告しなくていいということで待機日ははたらいてもいいのでしょうか・・・?雇用保険ないのでですが。 もともと待機日の計算はこれでOkなのでしょうか・・・?

  • 雇用保険の失業給付

    雇用保険の失業給付について質問です。 今年の3月31日をもって、(臨時アルバイトとして)3年間働いた会社を、会社の都合(契約期間の満了)で退職しました。 4月1日からの新しい仕事が決まっていたので、離職票を貰わなかったのですが、新しい仕事が合わなくて1週間で辞めました。 それからすぐに前職場に離職票を貰いに行って、届いたのが4月23日でした。その日のうちに失業給付の手続きをするため、ハローワークへ行き、本日4月30日に待機期間を終えました。 ですが、待機期間中に前職場から連絡があり、5月1日から働いて欲しいと連絡があり、働く事にしました。 この場合、失業給付は1日分しか貰えないのでしょうか? 4月1日から1週間だけ働いた会社の給料は支給済みで、5月に受け取る給料が全く無いので・・・。 給付金の不正受給をすると「3倍返し」と説明にあったので、どうしたら良いのか不安になり、質問させていただきました。 よろしくお願いします!

  • 失業保険について

    私は、現在求職中です。 以下のような状態なんですが私の場合は失業保険はすぐにもらえますか? 去年の11月末に三年間勤務したA社を会社都合で退職(離職票は紛失した為、先週職安で申請済み) 去年の12月に雇用保険の手続きをしないままB社に就職(12月から社保加入)し、今年の4月25日に自己退職で、離職票などの書類は後日郵送されるので、書類待ち 書類上は雇用保険はA社もB社も掛けてるので、資格はあるんですが、問題は待機期間の件なのです。

  • 雇用保険の受取りについて。

    近々雇用保険の申請をしたいと思いますが、4月1日より職業訓練校に行きたいと思いますので(まだ試験は受けてませんが)3月31日ぎりぎりまで受給を受けたいと考えております。 離職票には申請日より7日後から支給開始となっております。 いつ申請をすれば 日にちが3月31日までになるのでしょうか?

  • 雇用保険について

    初めて参加させて頂きます。宜しくお願いします。 現在派遣で働いていて、6月末で終了になります。勤務期間は、2003年2月からで、雇用保険は昨年の6月から払っています。この場合、今回雇用保険は、いつから支給されますか?ちなみに、それ以前は、2002年5月に退職して、3ヶ月の待機期間(?)後、9月から支給され、途中で再就職手当てを貰ってます。宜しくお願いします。

  • 雇用保険に加入していなかった場合

    雇用保険について質問をさせてください。 今年に入ってからフリーランスになりましたが、不景気の折なかなかよい仕事がなく、複数の派遣会社に登録して仕事を紹介してもらいました。 3社からそれぞれ仕事を紹介され、うまく日程を合わせて勤務しました。 1社目:平日週5日2ヵ月弱 2社目:土日のみ、3ヵ月 3社目:平日週5日1ヵ月半 3社目は1社目の後に続けて勤務しました。 (すべて今年の4月以降です。) 最初に登録をした派遣会社で勤務している間に3社目の登録をしましたが、その際雇用保険は1社目で申請されているものと思っていたため、3社目にそのことを伝え、雇用保険に加入しませんでした。 就業が終わり、確定申告の準備をしていて明細書を確認したところ、1社目からは雇用保険料を引かれていないことが分かりました。(すべての派遣会社で雇用保険に加入していませんでした。) 今はまたフリーランスに戻っていますが、雇用保険について調べていたところ1・3社目のような”条件を満たしていた場合強制加入”となっていました。 この期間内に雇用保険を払っていないことが分かりましたが、何か罰則が科せられるのでしょうか? 雇用保険のことは今まで意識したこともなく、失業保険も申請したことがなかったので、よく分かりません。 どうかよろしくお願い致します。

  • 雇用保険について

    雇用保険失業保険の離職証明書で、何か会社都合等で手続き後7日間待機すれば1年以上加入の90日間受給できることで、たとえば4月8日に公共職業訓練の行きたいので4.8日がちょうど入校日でこの4.8日の時に90日間1日でもあれば受給は継続できるみたいなのですが、たとえば11月中旬から雇用保険に加入せずに勤務できる期間限定のアルバイトをはじめた場合で、たとえばあらかじめ来年の1月3日までの仕事で年末年始問わずに水曜日と日曜日が休みで1日実働7.5時間で週5日勤務したケースで、どうしても職業訓練終了後に残る受給日数はあまッていても訓練終わり後はもらえないみたいですが、わざと90日目を4.8日あわせてたいとみた場合ですが.12.27日に受給手続きして、手続きした金曜日は7.5時間の仕事で4時間以上の仕事をすると待機期間がのびるそうで、この通りに行くと12.29日で休み1日目。1月1日で2日目、で1.3日までの勤務期間だから2.3日と働き待機期間が延び.1月の4.5、.6.7、8日が当然おことながら3日で期間アルバイト終了で12.29日1.1日以後4日.5.6.7.8日当然仕事などないから1.8日で待機期間終了して1.9日から受給される日に変わりますが、1.9日からだとちょうど4.8日が90日目にあたり 受給期間全部もらえていいのですが、このようなことは雇用保険法でいッたらできるのでしょうか・・・・・・・? 詳しいかたいたら教えていただきたいのですが。 受給窓口できいたら期間のアルバイトをたとえば11月中旬からはじめてその期間が1.3日までであれば1.3日まで勤務が終了したあとで手続きしないと難しいとかいわれたのですが、じッさいそうなッてしまうのでしょうか・・・・・?そうすると1.6日月曜日手続きして待機期間が12日で終わるから4.8日の入校日に対して4日分受給日数残してはじまるから、終了時点で4日分貰えないから単純に4日分損するわけですけど、まあそれをしたくないから上に書いたようなことは可能かどうかで聞いていますが、 窓口では1.3日の勤務期間までのアルバイトが終了したら出ないと原則無理とはききましたが本当なのでしょうか・・・・?だとするとこのケースで4.8日の訓練校入学日に合わせると4日分損するのはしょうがないですけどね・・・・・?

  • 失業保険給付について

    失業保険の給付日数についてご質問です。 退職したA社の失業保険の加入期間(9年)が失業保険申請後、 給付を受け取ることなく次の事業所(就職先B社)で雇用保険 に加入し3年勤務後、B社退職した場合に失業保険申請した場合 12年になる(雇用保険加入期間が加算される)と聞きました。 そこで、以下のようなケースの場合、上記と同様な考え方になる のでしょうか。 A社9年勤務退職(雇用保険加入) ※退職日翌日に失業保険申請済 ↓ 個人でB社と3ヶ月の業務請負契約※雇用保険加入なし ※A社退職の失業保険受給は申請取り消し ↓ B社の3か月業務請負契約終了後、C社の正社員になる ↓ B社を3年勤務後退職 この場合、B社を退職後の失業保険申請時は勤務期間は A社の9年+B社(正社員分)の3年=12年となるのでしょうか。 それにより給付日数が90日か120日か大きく変わると思います。

  • 雇用保険につきまして

    (1) 都内A社 2009年07月01日~2011年03月31日 正社員 雇用保険あり (2) 都内B社 2011年04月01日~2011年08月31日 正社員 雇用保険あり (8月31日で退職予定) 上記のように、全く別の会社2社に勤務していた経歴があります。 38歳・男性・独身・自己都合で退社(8月31日で退職予定) 上記(2)の勤務期間が、5ヶ月しかないのですが・・ この場合、雇用保険の受給資格はありますでしょうか。 算定の基準になるのは、あくまで上記(2)の5ヶ月の勤務期間だけでしょうか。 いろいろと検索してみましても 答えに辿りつけませんでした。 回答どうぞ宜しくお願い致します。