雇用保険について

このQ&Aのポイント
  • 就職先での雇用保険の待機期間や支給日について疑問があります。
  • 待機期間中に単発の雇用保険に入らない仕事をしても問題はないのでしょうか?
  • 雇用保険の待機日の計算方法を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

雇用保険について

雇用保険ですが、離職見せて会社都合だと待機7間まッてから受給されると思いますが、たとえば10.25日金曜日離職票出して受理されると待機期間はいつまでになりいつから基礎日学対象の日付になるかわかる人はいますか・・・・?要は待機終了後の翌日から打とは思いますけどね。 25日受理で失業保険の本とかもらい26.27.28.29.30.11月1日、2日で7日間で11.3日から支給日になるのでしょうか・・・・?この支給日から当然多く働いてお金稼ぐと申告しないといけませんが、待機期間に単発の雇用保険に入らない仕事とか期間限定アルバイトとカしても、基礎日学受給日にあたらないのでこの日は申告しなくていいということで待機日ははたらいてもいいのでしょうか・・・?雇用保険ないのでですが。 もともと待機日の計算はこれでOkなのでしょうか・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

何回も質問を見ていますが たくさんの誤字はなんとかならないんですかね? >基礎日学 基本手当日額でしょう。 >待機7間 待期期間のことだと思いますが 待機期間ではありません。 待期です。これは用語です。 雇用保険法 (待期) 第二十一条  基本手当は、受給資格者が当該基本手当の受給資格に係る離職後最初に公共職業安定所に求職の申込みをした日以後において、失業している日(疾病又は負傷のため職業に就くことができない日を含む。)が通算して七日に満たない間は、支給しない。 待期が満了するまでは支給しないと書かれていますよね。 手続きをした日を含んで通算7日間は失業していないといけないんです。 その間に働いて賃金をもらえば待期が伸びるだけです。 働かないでいた場合は 25日に手続きをすれば待期は11月1日までです。 働けば、その日数だけ待期が増えて合計7日間失業している 状態が必要です。 待期期間内に労働によって収入を得ると 地区のハローワークによっては支給額の減額がある場合がありますので ハローワークで確認してからやってください。

dyvkgfd
質問者

補足

待期期間内に労働によって収入を得ると 地区のハローワークによっては支給額の減額がある場合がありますので ハローワークで確認してからやってください ということでわかりました、やはり当然窓口で確認しないとどうしようもないですね

その他の回答 (1)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

・10/25(金)に手続きをしたのなら   10/25、26、27、28、29、30、31、の7日間が待期期間です ・11/1~が給付期間になります ・通常なら、10/25の4週間後の金曜日の11/22が認定日になります  (上記は通常の場合、変則で3週目とか2週目とかの場合もあります) ・11/22の認定日に、11/1~11/21の3週間の間の求職活動(2回必要)が認定されると  4日~5日後位に銀行口座に、3週間分(21日分)の失業給付の金額が振り込まれます ・次回より、4週間ごとに認定日があり、必要な求職活動の回数(2回)が認定されると4週間分(28日分)が口座に振り込まれるようになります ・7日間の待期期間の意味・・この期間は失業状態で有ることの確認期間ですから、働いてはいけません  働いた場合は(失業状態では無くなるので)、待期期間が延びます(1日働くと、11/1までが待期期間になる、2日働けば11/2までになる)

関連するQ&A

  • 雇用保険について

    雇用保険の受給資格で会社都合と科の条件で待機期間をまたずにもらえるケースで、たとえば3か月すぐにもらう90日の先にうけたい職業訓練がある時で、たとえば2か月間まってからじゅきゅう開始すればちょうど90日間のうち一日でもあればつなぎで職業訓練で失業保険訓練終わるまで受けられますが、たとえばこの2か月間だからといい収入が1円もないと普通生活に困ると思いますが、会社都合の条件がかわらないように雇用保険ははいらずにすむ要は単発勤務とカ期間アルバイトとかの仕事はことのあいだにしたとしても当然雇用保険の条件変わらないし、とくに失業保険未だもらっていない状態だからそのような仕事はたらいても基本的に問題ないのでしょうか・・・・?以前会社都合待機期間待たずに受給したケースも12.29日が離職日で仕事決まらずにたまたま3.29日に離職票あったのでみせたらすぐに受給できるときき、そのときに2月ぐらいに期間限定のあるばいとした収入はあるがとくに何かに関係あるか減額などあるかきいたらとくに関係と聞きましたが、 いまも特にその間の収入はとくに関係ないのでしょうか・・・・・・・?要はただ単位直収入を得れて雇用保険にさえはいらずに条件変更なければまたずのすぐに十九も変わらずなおかつ減額もなしということで当然受給中は用紙毎月書くと思うので基礎日額もらっているときは当然申告しないとダメそうですけどね・・・・・・じっさいまえも受給中に1日2000円程度2じかんの仕事して申告しましたし減額なしですけど

  • 雇用保険について

    雇用保険で要は会社都合とカ期間満了なんかでまれに3か月待たずにすぎに受給できますが。この場合に受給しているひにはたらくとすくなければいいけど多くもらうとこようほけんひかれますがいわゆるもらっていない初めの7日間の待機期かんのひや、要は受給手続きする前は当然無収入だから雇用保険入ると条件が変わるので雇用保険ないたんぱつとか、きかんのきんむとかはOKでしょうか・・・・?以前受給したときも離職中の雇用保険手続きする前の期間勤務等は特に普通におかねもらえるときいたので・・・・?

  • 雇用保険について

    雇用保険で失業保険受給の条件で 自分7.20日づけで離職日がされて離職票をハローワーク窓口でみせたら加入期間はその直近会社だけで8か月程度とくに離職理由等見てのことでしょうが、特に3か月の待機まちをせずにすぐに受給できるとききましたが、まだ職業訓練等で受けたいのがあり受給手続きしていないのですが、このような離職理由ですぐに受給できる離職票は当然これから雇用保険入れば離職理由が直近でかわりますが、単純に雇用保険入らずにこのままいけば7.20日の離職日から1年間は有効で受給がこの期間ならできるのでしょうか・・・・・?それでも1年といえど90日分もらおうとしたら約8か月後前には手続きしないと全部もらえないのでしょうか・・・・?くわしいかたいたらおしえていただきたいのですが

  • 雇用保険の受給について

    パートで勤めている会社が倒産することになりそうなのですがかけもちで週に4回程、アルバイトをしています。時間は5時間程ですが、アルバイトを辞めないと雇用保険の申請をしても受給はされないでしょうか? 待機期間をすぎた後、新しいバイトや単発の派遣などの仕事をした場合は申告したら不正受給にならないのはわかるのですが、元々、アルバイトをかけもちでしていた場合はどうなるのかわからないので教えてください。 アルバイトは最近始めたばかりで、すぐに辞めるとはいいにくいので出来れば雇用保険をもらいながら長く勤めることのできる仕事をみつけたいのでアルバイト先には7日ある待機期間はお休みをもらうようにはできると思いますが、これが不正受給になるのであればアルバイトを辞めようと考えています。

  • 雇用保険ついて

    雇用保険の受給資格で被保険者期間が離職日の以前2年間に12か月加入が条件ですが、離職日から1か月ごとにくぎッていッた期間に賃金支払いの基礎日が11日以上ある月を1か月として計算とかいてありますが、たとえばその区切り方は30日ごとにくぎッ手計算すればいいのでしょうか・・・?たとえば4.19が退職日なら19.18.17.16といき30日かんでみたら3.21から4.19までに11日間あれば1か月扱いなのでしょうか・・・?要はただ単位に1か月ごとに30日ごとに離職日からくぎッていッた期間に被保険者期間が11日以上あれば1か月扱いなのでしょうか・・・・?1年365日だから30日ごとに区切ればいいのでしょうか・・・?

  • 雇用保険

    雇用保険 7月上旬に会社都合で退職しました。 会社からは郵送で離職票を送ってもらうことになっていますが、まだ届いていません。 あんまり遅かったら電話で聞いてみようと思っています。 ただ、自分の勝手な都合ですが7月26日から29日まで3泊4日で旅行に行きます。 行先は海外ではありません。 下記のような場合、雇用保険の支給までどれくらい時間がかかるでしょうか。 おおまかでも構いませんので教えてください。 7月15日から30日までの間に離職票が届いてから雇用保険の支給まで。 その間に旅行の期間にカぶる時期はあるか。

  • 雇用保険について

    雇用保険で12か月以上の加入期間があり、普通に自己都合でいつごろやめますといいやめた場合は自己都合とカで、3か月の期間をまってから受給開始となりますが、 たとえば会社で上司とカ同僚とカ年上の人と喧嘩していきなり会社にいくのがいやになり要は急にそのようなことがありやめたケースとカ、仕事があまりにもきついとか、仕事がいやだとで月末とかで期間をきめてやめたときとか、なにか他人からいやがらせいたずらみたいものをされて会社に急にいきたくなくなり急にやめたけーすとかなどは全部自己都合扱いで、3か月の期間はまってからでないと受給できないのでしょうか・・・・・?要は他人とのけんかなどで急にやめたケースとカ、他人から嫌がらせ上司とかからでもいいでしょうか、いやがらせいたずらいやなおもいをしたとかで急にやめたケースとカ 仕事がきついとかやっている仕事がいやになったから月末で期間を決めてやめる方向とか、3つの事例で見た場合ですがそれぞれというか3つとも自己都合退社になってしまう感じでしょうか・・・・?要は12か月以上雇用保険加入期間があり3か月まちになるのでしょうか・・・・・? 雇用保険に付いてくわしい方がいたらおしえてもらいたいのですが

  • 雇用保険について

    離職票ですぐに会社都合でのもっていて手続きすれば受給できるケースですが、現在12.27日まで雇用保険い入らない期間限定のアルバイトを仮にしているケースでこの期間中に手続きできるかきいたらできないといわれましたがどうしてでしょうかね・・・?要は期間中の休みを逆算して手続きすれば休みの日が待機期間の1日になり日付合わせて手続きすればちょうど期間満了の翌日の12.28日から契約期間の休みを利用して待機期間つごうよくあわせられていいとおもうのですが、そのような期間中できずあくまでおえてからなら手続できるように聞いましたが、あくまで完全に失業状態でなく、求職できる状態でないから、手続きは期間中は無理なのでしょうかね・・・?あくまで失業していて手続き翌日から仕事探し求職できる人でないと無理なのでしょうかね・・・・? 要は底の部分の理由をくわしくきかなかったのでわかる方いれば教えていただきたいのですが

  • 雇用保険受給できるでしょうか?

    派遣でフルタイムで働き雇用保険に加入2005年5月から2008年3月まで、 2年10ヶ月の後、学校に進学するため働く時間を2008年4月から短時間&月に12日くらいに減らしてもらいました。 そうなると雇用保険に加入できなくなり、現在は扶養に入っています。 2008年4月から8月現在まで短時間&12日くらいの稼動です。 その派遣契約が2008年9月末で終了します。ところが2008年10月末まで1ヶ月延長してほしいと言われましたが断ろうと思います。 進学した学校も2008年7月に辞めてしまい、正社員での仕事を探しています。 正社員での仕事が決まるまで無収入になるのは困るので、いまさら雇用保険を受給したいのですが、受給できるのでしょうか? ちなみに2008年3月末で雇用保険から抜けた後すぐに、離職票や雇用保険被保険者証は派遣会社から送られてきており、雇用保険の失業給付の手続きは何もしていない状態です。2008年4月1日が離職日とされています。 自己都合でフルタイムをやめたので3ヶ月の待機期間があり、派遣なので1ヶ月の待機期間があるので、2008年9月末に派遣が終了した場合、10月から1月まで待機期間で、2009年の2月からの受給となるのでしょうか? その場合2009年4月分はもらえないのでしょうか?(雇用保険は離職日から1年間しか有効でないため 2008年4月1日が離職日のため)

  • 雇用保険について

    特定受給資格者等以外で、離職前2年間に月に11日以上12か月以上勤労していれば、 失業保険が下りるそうですが、「要は」2年間の間に、数社で勤務していても(例3回)雇用保険受給資格証書? の期間が12か月以上あれば失業保険は受給できるのでしょうか? 教えてください?