• ベストアンサー

エッカートとモークリーのその後??

世界最初のコンピュータ(といわれる)ENIACを発明したお二人ですが、何かの本に「その後の『悲運』のために正しく評価されなかった。」とあったような気がします。 彼らにおきた悲運というのはどんなことだったかご存知のかたいらっしゃいませんか?

  • Cid
  • お礼率90% (65/72)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simtana
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.2

「何かの本」というのは、 スコット・マッカートニー著、日暮雅通訳 『エニアック―世界最初のコンピュータ開発秘話』パーソナルメディア、2001年 のことだと思います。 http://book.asahi.com/review/?info=d&no=66 エッカートとモークリーの「悲運」はいくつもあるようですが、 その一つに、コンピュータの開発に関する業績をノイマンに奪われてしまったことがあるようです。

参考URL:
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Physics/200004/24-2.html
Cid
質問者

お礼

あ、この本です。 うーん、そうでしたか。でも、ケンカは良くないな。

その他の回答 (1)

  • misoka
  • ベストアンサー率35% (56/160)
回答No.1

特許がらみのことでしょうか? エッカート・モークリーはコンピュータの基本特許を申請して、1964年2月、いちど それが有効になりますが、73年10月に無効になってしまいます。 理由は、アタナソフが線形連立方程式を解くために真空管を用いたコンピュータをすでに考えており、40年の始めにプロトタイプをつくっていて、しかも、そのころにモークリーがアタナソフに招かれてそのコンピュータを見ていたから、というものなのだそうです。 しかし、アタナソフのコンピュータというのは、線形連立方程式を解くためだけの専用の機械でしかなかったのだそうです...

参考URL:
http://www.unisys.co.jp/ENIAC
Cid
質問者

お礼

参考URL、1時間かけて読ませていただきました。 革新的なアイディアを理解できないカタブツには、ENIACもアタナソフの専用機も同じに見えるんでしょうね。こりゃ不運だわ。

関連するQ&A

  • 女性の発明家

    世界の女性の発明家のレポートを書かなければなりません。 男性の発明家はたくさんいるのですが、女性の発明家を7人あげるのは難しく、大変困っております。どうかご存知の方、教えてください。

  • 読み直してみたい本があります

    20年くらい前に読んだ本なのですが、書籍名を忘れてしまいました。 もう一度どんな本だったか読み直してみたいと、ずっと気になっています。 内容は、コンピューターの技術革新に関する本でした。 ビジカルク、ロータス1-2-3 の開発について書かれていました。 また、映画の撮影手法、何とか兄弟による撮影手法の発明について書かれ ていました。 憶えているのはこれだけなのですが、知っている方はいないでしょうか。

  • コンピュータについて

     コンピュータの世界では、いろいろな質問をいとも簡単に しかも、無料で教えてくれますね。 これは、どこかの大学で、何か発明した人が、始まりだった。 ように、記憶しています。  このことについて、どなたかおしえてください。 どうぞ、よろしくお願いします。   以上

  • 趣味で後から始めた人が追いついたり上手くなる場合。

    趣味で後から始めた人が追いついたり上手くなる場合。 趣味のカルチャーやネットのサイトなどで、後から始めた人が前の人に追いついたり、上手くなるとどう思いますか。やはり嫌な物でしょうか。 今まで習い事で、前からやっていた人より後から始めた私の方ができたり、追いついてしまった事がありました。 そうするとよそよそしくなる人がいて、溝を感じました。 ネットの趣味のサイトでも同じような事がありました。 最初からできればまた違うかも知れませんが、後から始めた方ができるのはどんな気分なのでしょうか。 私だったら、その人の人柄がよければ気にしません。できる人はいくらでもいるし、気にしていたらやっていられません。 けどそうは思わない人もいます。 特に狭い世界(人数が少ない場合)になるほど、相手を気にする度合いが高くなって閉塞感を感じます。 私は初めての事で、どの位できるかわかなかったので、最初は謙遜していました。 初めてで、どの位など全然わかりませんでした。 そうした人が追いついてしまうのは、かえって相手のプライドを傷つけたかも知れません。 相手からしたら、最初からできるよりある意味嫌ですよね。 そして露骨に避ける人が出ました。 だからと言って露骨な態度を取るのは大人気なく感じます。 ネットで顔も見えないからいいかと思ったのに、また同じ事になりました。 私は、自分は自分なんだから、自分のペースでやればいいと、あまり人と比べたりしないのですが・・。 女の世界と言うのか、できる方が気を使って謙遜して、でもいくら謙遜しても受け入れてくれないんです。 かえって謙遜する方が嫌味に写るのかも知れません。 私は同じ趣味の世界で楽しくやりたいのですが、周りにどんな態度をとったら中に入れるでしょうか。

  • LEDの発明者

    ノーベル賞を機に LED について少し調べていたら LEDを発明した ニック・ホロニアック(米)という人はご存命なのですが、 ノーベル賞を受賞していない様です。 不思議です。 最初にLEDを発明したことは、その後に青色LEDを発明したことよりも 数倍の業績があると思うのですが、なぜ受賞していないのでしょう? 何かご存じの方は教えてください。

  • 本の名前を教えてください

    30年ほど前に読んだ子供向けの本でタイトルをどうしても思い出せないものがあるのでご存知の方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか。 しかし、その本に関して覚えているのは、 主人公は発明家(博士?)であまり役に立つものは発明していなかったと思います。 発明品のひとつにこぼれないコップというのがありました。こぼれないので飲めないということで大人は困っている時、子供がストローを使って飲んだので一件落着というエピソードがありました。 というぐらいです。 雲をつかむような話ですがよろしくお願いいたします。

  • なぜロータリーエンジンはピストンエンジンより後に発明されたのですか?

    なぜロータリーエンジンはピストンエンジンより後に発明されたのですか? 内燃機関を発明する場合、ピストンエンジンよりロータリーエンジンの方が先に思いつきそうに思います。往復運動を回転に変換するピストンエンジンより、爆発がそのまま回転になる方がシンプルだからです。なぜピストンエンジンのほうが先に発明され、ロータリーエンジンは随分後になって発明されたんでしょうか? (ロータリーエンジンはヴァンケルエンジンのことを指しています。)

  • アップル社のiPod、iPhone、iPadはノーベル賞ものの画期的技

    アップル社のiPod、iPhone、iPadはノーベル賞ものの画期的技術、発明? だと私は思うのですがいかがでしょう? いずれも業界ではおろか、全世界の人々のライフスタイルまでも変えてしまうような大発明だと思うのですが・・。 何より線が繋がっていない携帯性でパソコン、コンピューターの様なことが出来てしまう(限度はありますが)のは驚愕だと思うのですが。 大袈裟でしょうか・・?

  • ベトナム戦争本

    私は、ベトナム戦争に関しての本をすごく読みたいのですが、なかなか簡単に書いてあるものがなく、困っています。そこで、中学生もしくは小学生でもいいのですが、それ向きようの本をご存知なかたいらっしゃいますか?最初は、すごく簡単に書いてある本から読みたいので、お願いします。そのほか、児童書などで、ほかの世界事情に関する本でも良いのでお願いします。

  • 「その国で発明された発明はその国に最初に出願をしなければならない」の規

    「その国で発明された発明はその国に最初に出願をしなければならない」の規定について 疑問に感じております。どなたかご存知のかたご教授ください。 ?アメリカや中国は↑のような制度になっていると聞きましたが、日本はどうなのでしょうか。日本で発明した場合、その発明について外国で最初に出願すると問題でしょうか。 ?同じ創作法でも意匠とかは違うのでしょうか。日本、中国、アメリカについて教えてください。

専門家に質問してみよう