• 締切済み

コンピュータについて

 コンピュータの世界では、いろいろな質問をいとも簡単に しかも、無料で教えてくれますね。 これは、どこかの大学で、何か発明した人が、始まりだった。 ように、記憶しています。  このことについて、どなたかおしえてください。 どうぞ、よろしくお願いします。   以上

みんなの回答

  • cdsdasds
  • ベストアンサー率52% (114/217)
回答No.2

自動車を発明した人が誰であったのかについては、内燃機関を動力として動く車という意味ではキュニョーが、ガソリンエンジンの車という意味ではルノワールが、現在と同様な4輪自動車ならダイムラーがそれぞれ発明者ということになるでしょう。 同様に「いろいろな質問をいとも簡単にしかも、無料で教えてくれる」ことの発明者も考え方によって異なります。 どこかの大学で、何かを発明した人が始まりだったと明確に述べることはできないです。 多分最も近いのは、マルチメディアとネットワークのつながりを最初に考えたヴァネヴァー・ブッシュ(当時はMITか)のMEMEXでしょうか。 また、ネットワークでの知識の交流ということならJ・C・R・リックライダー(当時は国防総省)のIntergalactic Computer Networkを始祖とするのが妥当でしょう。 コンピュータと関係ない人々がネットワークで繋がりあう世界ということならテッド・ネルソン(当時はハーバードか)のザナドゥがやはり注目されるでしょうが、結局のところ現在につながる具体的成果が無いのも事実です。 もっと直接的な「ネットワーク上での無償の質問と回答」の源流は Mark Horton(カリフォルニア大学)とMatt Glickman(バークレーじゃないかと思うんですが?)が作ったUSENET(News Sytem)でしょう。 BBSのフォーラムにしろ、掲示板にしろこれがお手本ですから。 どれか当てはまる名前とかありましたか?

nature345
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 丁寧な解説感謝します。 ありがとうございました。

  • shukugawa
  • ベストアンサー率30% (80/264)
回答No.1

ノイマンのことでしょうか? ノイマンによってコンピュータの基本構造に革命が起きました。現在のコンピュータの殆どがノイマン型です。

参考URL:
http://e-words.jp/w/E3838EE382A4E3839EE383B3E59E8BE382B3E383B3E38394E383A5E383BCE382BF.html
nature345
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 以前、何かで読んだのですが忘れていました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コンピュータについて学ぶのどこが世界一?

    中学3年生です。僕は、大学ではコンピュータについて専攻したいと考えています。まだ、コンピュータというだけで特に○○の分野と決めていません。そこで、どこの大学が世界一かというのを教えてください。やはり、MITでしょうか。 ・コンピュータの研究の実績がある ・コンピュータに詳しい人がたくさん集まる大学 などが一応条件です。 よろしくお願いします。

  • コンピュータウィルスの絶滅

    こんにちは。 もし全世界の人が善良になったとして、 コンピュータウィルスなんて作る人がいなくなったら、 この世界からコンピュータウィルスがなくなること、もしくは絶滅させることはできるのでしょうか。 それともすでに存在するものは、どうやってもなくすことはできないのでしょうか。

  • コンピューターへ脳移植

    私は、脳の全ての記憶、感情、人格をコンピューターへダウンロードできる日が来ないかという夢を見ています。 現代の人間の寿命は80歳ほどですが、セカンドライフなどのバーチャルの世界に人間が移ることができれば、体は腐敗してもコンピューターの世界で永遠に生きることが可能です。 もし、人類がバーチャルの世界に移住することができれば、今まで解かれてきた全ての物理法則が覆されるでしょう。 これは、コンピューターの中に“自分そっくりの人間”を作るのではありません。“自分がコンピューターの中へ入る”という発想です。 こういった研究の最前線に詳しい方いましたら、情報をお願いします。

  • コンピュータの歴史について

    私は大学で情報について勉強している者です。 先日コンピュータの歴史について疑問があったので、パソコンや図書館で調べてみたのですが、あまりわからなかったので質問させていただきます。 コンピュータには第1世代~第4世代まであるのですが、それぞれの具体的な性能はどのくらい違うのでしょうか??演算速度、メモリ量、外部記憶装置(ディスク内容)といった点で比較してくださるとうれしいです。 お手数ですがお願いします。

  • コンピュータ業界で働くには。

    情報系の学部の大学1年生です。 私は将来コンピュータ系で働いていこうと考えています。 ネットワークセキュリティーとかウィルス関係とかに興味があり その分野を勉強するのが好きなのでコンピュータ系でもそっち系の職につけたらいいなと考えています。 これって具体的にどういう職業になるでしょうか? SEとかとは全然違いますよね。 企業を探していると基本的にSEばかりの募集が目立ちます。 基本はSEなのでしょうか? また、IT業界で働くのは体力勝負という世界なのでしょうか? それとも精神的に疲れるという世界なのでしょうか? 私は、自分なりにがんばり過ぎると熱出したりしてあまり体が丈夫というわけではありません。 そんなにしょっちゅうというわけではありませんが、修羅場(?)を乗り越えた後などに熱を出すことはあります。 こういう状態だとIT業界で働こうと考えているのは無謀でしょうか?

  • コンピューターをコンピューターが監視する社会が到来

    コンピューターをコンピューターが監視する社会が到来したとき世界はどう変わるでしょう。 今はコンピューターを人が監視しています。コンピューターがコンピューターを監視するのが次のステップで、その次はコンピューターをコンピューターが監視して、その監視を統括するコンピューターが現れる。 コンピューターの誤作動をコンピューターが監視する方がコンピューターを人間が監視するよりより正確になると思います。 違いますか?

  • 将棋(人間VSコンピュータ)

    1997年5月に、チェスではコンピュータが人間に勝ちましたが、 将棋の世界ではまだ将棋の世界(?)でもっとも強い人にコンピュータが勝ったという事例はないのでしょうか? コンピュータ将棋大会というのはあるらしいのですが。 人間とはやっていないのでしょうか?

  • コンピュータの能力はどこまで進歩するか

    コンピュータの能力は今後どこまで進歩すると考えますか。 例えば100年後、1000年後あるいは10000年後についてどうでしょうか。 またコンピュータの能力が現在の100倍、1000倍、10000倍あるいはそれ以上になったとしたら世界はどう変わると考えますか。 現在のコンピュータの基準値をPentium 4GHz 4GBとして考えます。

  • いつどこで、コンピュータ言語を学ぶ?

    いわゆる 「SEPGといわれる方」 「アフィ等で自営している方」 「何か注目されるサイトの関係者」様 に是非聞きたいです。 貴方はいつどこでコンピュータ言語を学ぶことがあったのでしょうか? 大学の学部で~というのは想定できますが、どうも(独善的な範囲で)有名な方って文系だったり非コンピュータ関係の出身だったりします。 parlだとかjavaだとかPHPだとか、アパッチだのcssだのおおおおお!といわれるとどうも嫉妬してしまう自分がいます。 とはいえ、それだけ熱意がいまあるけどどうしていいかわかりません。 これまでの自分の人生・・・あまりにもクリエイティブな世界と無縁でした。 「ネットするな、バカになる。それより受験勉強しろいい資格とれ。社会は権威だ」 「リア充こそ目指せ、ネクラオタクは劣等」 といわんばかりの価値観にそめられがんばりウン十年でした。 でも最近、ネットにハマった瞬間、「面白い!」「自分もやってみたい!」という気持ちが高ぶっています。 以上の思考・紆余曲折のなか、 ・コンピュータ言語っていつどこで学ぶのでしょうか? ・どれくらいのレベルがあればいわゆる「ブラック企業」でいいから雇ってもらえるのでしょうか? 個人的には集団よりも個人スキルに重点を置き、質問させていただきます。 どうぞ賢明な先輩、よろしくお願いします。

  • 世界初のコンピュータについて

    現代のコンピュータは、世界初のコンピュータENIACの何倍に相当するものなのでしょうか? プレイステーション2と比べるとENIAC1550万台というのをネットのみかけたのですが、コンピュータとの比較が調べられなかったので、質問させてください。