• ベストアンサー

カブトエビにあげるエサって…

いつもお世話になってます。 先日、子供たちと一緒にカエルを捕りに行こうと近くの田んぼに出かけました。 しかしお目当てのカエルはおらず、そのかわりにたくさん泳いでいたカブトエビを数匹つかまえて飼育することにしました。 とっているときにエサのことが気になり、近くで同じくカブトエビをとっていた小学生にエサのことを聞くと「カツオブシっ」と教えてくれました。 また家に帰ってネットで調べてみるとホウレンソウやキュウリやレタスとも書いてありました。 何でも食べるんだな、と思いつつも一番よく食べる(好物の)ものは何で、どういう与え方(大きさや頻度)が良いのか教えていただきたく質問しました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

お世話様で~す! 兜エビ、良いっすねぇ。 私も今飼ってますよ。 餌はとりあえず、田んぼの泥だけでも大丈夫ですよ。 そいつを濾して、栄養にしていますから。 「カツオブシっ」も良いですよ、兜エビは、死んだ『兜エビ』も食べるので、『煮干しの欠片』でも良いです。 ちなみに共食いはしないです。 ANo.1さんの言うように、「元居た環境」が大切です。 「浮き草」がなくとも、その辺にはえている、『雑草』でも根っこからぬいて、入れておくだけでも良いです。 容器は、浅く広くが良いです。水替えは、水道水はダメですよ。 余談ですが、兜エビの醍醐味は、自分で、次の年に、卵を孵す事です!! 兜エビは、目で見えないような、チビッコイ卵から孵り、約1ヵ月の間に、指のツメほどに成長して、産卵し、一生を終えます。  兜エビを、よく観察していると、卵を抱いているヤツが、何匹か出てくると思います。 こいつを発見したら、次の年が楽しみですよ。 みんな死んでしまっても、そのまま放っといて、その泥は捨てないで、 大切にとっておきましょう。 水分が無くなって、カパカパに乾燥しても、OっKです。 次の年、田んぼの水張り時季に合わせて、水をかけてやると、『兜エビ』が産まれて来るかも!! 今、我家で飼っているやつは、コレです!! 『兜エビ』の卵は、乾燥に強く、何十年後にでも、孵る事が出来ますよ。 条件が良ければですけどね! 長くなりましたので、この辺で失礼いたします。

kakohsrm
質問者

お礼

おおっ。かなり参考になりました! 今日もうちのカブトエビたちは元気よく泳いでいました。 私も卵を孵せるように頑張ってみます。子供も大喜びすると思います。 皆様ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#20066
noname#20066
回答No.1

カブトエビに与えるエサとしては ■ブラインシュリンプ ■ミジンコ などはいかかでしょうか? 上記の2種はほとんどの生物のエサになります。 私も以前飼っていて分かったんですが、カブトエビはほとんど何でも食べるようです。ですから私は金魚の餌をすり潰して与えていました。量はごく少量(すりつ潰したエサを5粒くらい)です。 栄養もあるので良いと思います。ただ、水が汚れやすいので水替えは定期的に行いましょう。1週間に一回くらいで、エサは1日に一回くらいで十分でしょう。 捕ってきた田んぼに浮き草(小さいものでも構いません)があればそれも一緒に入れてあげてください。少しでも元居た環境に慣れさせるためです。田んぼの泥を入れてあげるのがベストです。 カブトエビを長生きさせることは難しい、っていうか無理なので短い人生を大切に育ててあげましょう。

kakohsrm
質問者

お礼

なるほど、私は人間が食べるものばかり意識にあったのですが観賞魚のエサですね。 調べてみたら乾燥したミジンコも販売しているのですね。 早速これで試してみます。あと、田んぼの環境にも近づけてみます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • トリオップスの餌

     トリオップス知っていますか??別名カブトエビといって1~2cmくらいの水の中で泳ぐ生き物です。  数年前、妹が小学生のときに学校で注文して買ったトリオップスの卵が残っていたのでまた育ててみようと思うんですが、飼育セットに含まれた餌がないのでどうしようか困っています。  トリオップスって何食べるんですか??

  • ハリセンボンの餌

    3~4センチのハリセンボンをあまりの可愛さに衝動買いしてしまいました 水槽は30センチろ過はワンタッチフィルターだけで1週間になります 今のところ元気なんですが、餌はクリルだけを与えています 他に何を与えたらいいのか?何が好物なのか?よろしくお願いいたします 30センチ水槽は今までずっと海水魚を飼育していて1年くらい回しています 万が一病気になった場合はオーバーフロー水槽(親所有)もあります それでも海水素人にはかわりはないのですが・・・

    • ベストアンサー
  • スズムシが産卵しない

    スズムシをネットで購入し飼育始めて4年です。衣装ケースに腐葉土単用を5cmほど敷いて数十匹飼っています。エサはキュウリやナス、粉末鰹節。置き場所は屋内。 晩秋になって虫たちが死んでから産卵しているかそ~っと様子を見てみますが、産卵している様子が確認できません。私の飼育方法に問題があるのでしょうか。

  • カエルアンコウについて

    海水魚を売っているお店でカエルアンコウを発見しました。 一目惚れをしてしまい、何度か足を運んで眺めています。 今現在、飼いたい衝動に駆られていますが、 カエルアンコウを飼うのは難しいですよね? 一匹飼育するにはどのくらいの大きさの水槽が必要でしょうか? 餌はどのくらいの頻度で何を与えれば良いのでしょうか? 飼うのに必要な器具等、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • うさぎ

    うさぎがまったくなついていないのですが、たまにケージの中から寄ってきます。 えさ目当てだと思うのですが、ダイエットをさせないといけないのでえさはあげれません。 なので、かわりになでていますが、額の方をなでると目を閉じて気持ちよさそうに見えるのですが、でもただ目の近くをなでるので目を守るために目を閉じているようにも見えます。 体をなでたり、ブラッシングすると、ぶぅぶぅ鳴いて振り向いて噛み付いてきます。 えさ目当てとなでて!の違いって分かりますか? なでられるのが嫌い、なでなくても平気なウサギもいるのでしょうか? えさ目当てで近づいてきたのになでていると、近づいたらなでられると覚えて近づいてこなくなるのではないかと不安です。

  • ヤモリがえさを食べてくれません

    ヤモリがえさを食べてくれなくて、 困っています(>_<) 体長4cmほどのニホンヤモリ、メスです。 最初は、ミールワームを 与えていましたが、 頭より大きいこともあったのか、 食べませんでした。 その後、外で奇跡的に蛾を捕まえましたが、 こちらも興味を示さず。 その後、こちらでミールワームは 栄養バランスが良くないと 教えて頂き、 ペットショップでコオロギを購入して 与えました。 (加熱処理された生タイプの大きいのです。 生きているのがなくて、サイズもこれしかありませんでした) 食べなかったので、 ちぎって与えましたが、やっぱり 食べませんでした。 そこで、ごまくらいの破片にして、 鼻先にくっつけて食べてもらおうとしました。 (ヤモリって、たまに鼻先をペロッとしますよね? それで食べ物だとわかってもらおうとしたのですが...σ^_^;) 次に釣具店で売っている"さし"と呼ばれるもの (ウジ虫でしょうか?)を与えました。 しかし、これも食べません。 食べるどころか、迷惑そうに避けてしまいます。 こんな具合です。 えさは全てピンセットで与える or 近くにポイと置いています。 土を敷いていて、えさがもぐってしまうかも しれないので、えさがある=人間がいる という状況です。 (えさを食べるのを見られたり、 明るいところで食べるのが嫌なのでしょうか...? それとも、ピンセットが怖い?) 飼育環境は、 室温が17度~18度くらい。 (もっと暖かくしてあげた方がいいのでしょうか?) えさを食べないのは、 寒いかのどが渇いているかだと ネットで調べましたが、 17度は寒いのでしょうか... 水を飲んでいるのは見られるので、 そこは大丈夫だと思います。 食欲減退には、ストレスも関係するとも 調べてわかりました。 うちは昼間や夕方、子どもが ドタドタとうるさくなってしまうのですが、 それも関係するでしょうか? 静かなところに置いてあげたいのですが、 寒くなってしまうので、 加温優先ということで、 我慢してもらっています(>_<) もう一週間ほどえさを食べていないです。 (ヤモリがえさを食べる頻度がわからないので、 大丈夫か大丈夫じゃないのかは わかりませんが...) 背骨は見えません(やせてはいません)。 長くなってしまいまして、すみません。 できれば離したくはないので、 どうにかえさを食べて欲しいのですが......(>_<) どうしてもえさを食べなければ 逃がそうと思いますが、 どうにか皆さんの知恵を 貸して頂きたいと思います! どうか、よろしくお願いします(>_<)

  • カエルになったと思ったら他のおたまじゃくしに食べられた

    森林公園でおたまじゃくしを捕まえてきて育てていたのですが(種類はわかりませんが茶色っぽいです) やっと手足がそろって尻尾もなくなって小さなカエルになったと喜んだのもつかの間 気が付いたらいなくなってしまい、 水の交換の時に見事に食べられてたと思われる姿の カエル2匹の死体が出てきました。 一応、飼育のHPを見てちゃんと上りやすい丘を砂利と石でを作って、亡くなる先日の朝はその丘の上にいるのを確認したのですが。。。 なんでおたまじゃくしに食べられてしまったんでしょうか? カエルよりおたまじゃくしの方が強いんでしょうか? 今、他のおたまじゃくし20匹くらいが続々と足が生えつつあるので もし気をつけないといけないことがあったら教えてください。 えさは、きゅうりの輪切りと、煮干と金魚のえさをあげていました。 水槽は大きめの金魚鉢に砂利と石を入れていました。

  • 何故みんなは蛙を嫌うのですか?

    何故みんなはカエルのことを気持ち悪いとか言っているのですか?ひどい人はさわれない人までいます。カエルは人間にとってとても身近な生物です。田んぼや川や池にはトノサマガエルやダルマガエルがいます。都会にもニホンアマガエルやニホンヒキガエル、アズマヒキガエル、ミヤコヒキガエルなどがいます。とにかくカエルは人間にとってとても身近な生き物です。また、害虫などを食べて、夏には美しい声で合唱します。飼育が簡単なので実験に使うこともあります。また食用にもなります。カエルは人間だけでなく、鳥、蛇などの動物の獲物にもなります。カエルがいなくなればこの世の中はやっていけなくなります。なのに現代のバカたちはカエルを嫌います。確かに自分も猛毒なフキヤガエルには触れません。でもヒキガエルならへいきにさわれます。カエルを気持ち悪いから触れないと言う人はカエルを触ったことのないひとです。カエルはひんやりしていてプニプニほっぺみたいで触ると気持ちよいです。さわってもいぼなんかできません。カエルのイボは疣ではなく構造はドクトカゲのウロコににています。つまり、ウロコの柔らかい版なのです。また、カエルはちっともヌメヌメヌルヌルなんかしていません。見た目だって可愛らしいです。ヒキガエルだって本当はころんとして愛嬌があります。つまりカエルは可愛らしいです。 --------------カエルは開発によって数が減ってきています。また農薬を使用したりするとカエルの餌となる虫が減少します。するとカエルも減少します。このようにカエルは様々なことで減ってきています。今、カエルたちはこのよのなかを精一杯生きています。それなのにカエルを嫌うのはいじめとしか言えません。 --------------カエルを使えば農薬など必要無くなります。害虫は農薬で殺すのでなく、カエルの餌にするべきです。害虫を食べてくれます。おまけにその糞は肥料になります。池を作れば安心です。高いへいでカエルが逃げ出さなくなります。田んぼではアイガモの餌になります。環境に優しく夏に美しい声で合唱します。 --------------カエルと人間は上手につきあえばうまくやっていけます。 --------------このようにカエルはとてもいい生物です。自然破壊された地球で精一杯生きています。こんな可哀想なカエルにはもう気持ち悪いなんて言えなくなりませんか?皆さんは蛙を見直すべきです。

  • イモリを長生きさせたい

    イモリを長生きさせたいんです! 昨日、田んぼの水路で土壌を捕まえているときに網にかかっていました。今飼っているのですが みなさん二十年近く生きているとか・・・  私もイモリを長生きさせたいんです! どうか教えてください! あと イモリに適した餌や飼育方も教えていただけたらと思います!

  • ギリシャリクガメの体調不良

    甲殻8cm 体重160gのギリシャリクガメを飼っています。(さきほど計測) 購入は近くのベットショップで、飼育をはじめて半年ほど経ちます。 飼育環境は50cm×30cmの水槽にヤシの床材を敷いて、隠れ家の奥の方だけに 当たるようにヒーターランプを、UVランプはエサ場の上から当てています。 窓際なので若干太陽光が入り込んでいます。 エサはカメの大きさと同じくらいの量の小松菜やレタス・キャベツなどをあげています。 ここ1週間、与えた量の半分しかエサ食べず、やたらと動きまわって床材を掘り返したり 水槽のガラスをガンガン叩いたりしています。 見た限り下痢のような糞は出ていませんが、なにぶんいつもと違った様子なので 体調不良かと思って心配です。 飼育環境やエサなどのケアが不適切なのでしょうか? 詳しい方にアドバイス頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう