• ベストアンサー

「年収300万円時代」の年収ってなにを指すのかな

他にも、一昔前は「結婚したい男の条件は年収1,000万以上…」といった 表現がありましたが、こうした場合に使われる年収とは、 サラリーマンの場合で、給与や賞与の年間の合計額のことですか? それとも、社会保険料とか税金を引いたあとの話でしょうか。 また、シチュエーションによって何を指すかが変わったりしますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.1

年収と言うのはもちろん、年間総所得のことです。 源泉所得税や各種社会保険控除前の金額です。 長者番付がそうでしょう?

goumel
質問者

補足

ありがとうございます。 年間総所得ということは、いわゆる給与所得控除(みなし経費?)後の金額のことでしょうか? それとも単純に給与等の収入の合計でしょうか。 あんまりわかってなくてすみません。

その他の回答 (2)

  • nebel
  • ベストアンサー率37% (117/308)
回答No.3

サラリーマンでいうと、いわゆる額面上の金額。 税金も保険料もなにも引かれていない金額ですね なので、「それとも単純に給与等の収入の合計でしょうか。」こちらのことになりますかね。

goumel
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりそうなのですね。皆様ありがとうございました。

  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.2

控除前です。

goumel
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 年収どのくらいが普通ですか?

    地方に住んでいるサラリーマンですが、会社から貰う給与は多いのか、少ないのか、平均的なのかが知りたいです。友達に聞いても濁されて会話にならず、そんなことで問い詰めるのもイヤなので流しています。現在27歳です。月給でも、年収でもいいので一つの指針となるようなご意見をお聞かせください。私の1ヶ月の総支給額が約26万です。そこから社会保険、税金等がひかれます。手元にのこるのは21万くらいでしょうか・・・。(1)地方人でこれは多いですか?少ないですか?(2)一般的には私の年齢でどのくらい給与を貰っているのでしょうか?

  • 年収90万or年収200万

    現在、夫の扶養に入っている主婦です。 8月に新しく仕事を始めます。 仕事の条件は、 ・初回2ヶ月契約(更新あり) ・契約更新する場合は年末まで(~来年も継続の可能性大) ・会社には社会保険・厚生年金・雇用保険あり 業務の波から予測して、 初回2ヶ月契約で終了した場合、年収は約90万です。 契約更新して年末まで働いた場合、年収200万ほどになると思います。 年収90万が「90万丸儲け」と表現するなら、年収200万の場合、新たに発生する税金や保険料、扶養家族手当(年間24万)を失う分などを差し引いて「○○万丸儲け」となるのでしょうか? ざっくりとした額でいいのでお教えいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 年収の定義、貯蓄の定義

    「年収」、「貯蓄」という言葉がありますが、 「年収」とは、例えばサラリーマンなら、毎月の手取り額及び年2回の賞与の手取り額の合計をいうのでしょうか?それとも、税金、天引き等する前の額を言うのでしょうか??それとも、税金のみを差し引いた額をいうのでしょうか?? また、「貯蓄」というのはどこまでをいうのでしょうか?自動車・生命保険も貯蓄なのでしょうか?定義みたいなのがあれば御教授願いたいと存じます。 貯蓄の中で投資している分があれば、それは貯蓄から除くべきなのでしょうか??それとも、時価を出しその額で「貯蓄している」と考え方でもいいのでしょうか?? また、これらを踏まえて、貯蓄率というのは平均的にどのくらいなのでしょうか?? 平均よりか下回ってるのであれば、それはそれで再度見直しをしなければいけないと思ってますのでよろしくお願いします。

  • 年収と手取りについて 

    こんばんわ 年収について教えて下さい。 年収とは1年間に貰える給与全てを含めた額のことを言うことで正しいのでしょうか。そこには賞与なども含まれているのでしょうか。 給与が20万ですと大体の手取りは15万円ほどでしょうか? 大体で結構ですので教えて頂けないでしょうか。

  • 年収の考え方について

    世間で言うところの”年収”とは一般的に給与明細で言うと何の項目のことなのでしょうか。 私の会社の給与明細には、年末調整対象額の欄に以下のような3つの項目があります。 ・給与・賞与総額 ・社会保険料総額 ・所得税額

  • 年収とは?

    企業の面接試験のとき、現在の年収と、希望年収をよく聞かれますが、これは税金とか社会保険とか全部入れた額を答えればよいのでしょうか? それとも手取り年収を答えるべきでしょうか?

  • 年収から社会保険料計算できますか?

    現在ライフプランを練り直し中です。 そこで過去の生活も見直しているのですが、手元にある過去の給与データが以下のものしかありません。 ・年収支給額(源泉徴収票の支払金額欄の数字) ・年間賞与額(支給額) この数値から、手取り年収がいくらだったのか計算したいのですが、下記社会保険料は月々の明細がなければやはり計算できないものなのでしょうか。 ・雇用保険料 ・健康保険料 ・厚生年金保険料 ・介護保険料 これさえ分かれば、源泉徴収額の計算ができるのですが・・・ 正確でなくても、簡易的に計算できてもいいのですが。 よろしくお願い致します。

  • 年収430万円ですが・・・

    会社員していますが,同じ年収430万円でも,もらい方で税金で損得はあるのでしょうか? 具体的には現在は16分割で,毎月268,750円で,年2回の賞与時にプラス2か月分支給されていますが,例えばボーナス無しで12分割で給与支給されたほうが節税になるとかはあるのでしょうか? 詳しいかたおられましたらご解答お願いします。

  • 総報酬制での賞与の扱いについて

    社会保険に総報酬制が導入されますが、同じ年収でも賞与が多いと年間の社会保険料が現状より高くなってしまいますよね。 その場合に年間の賞与支給額を12で割って毎月特別手当として支給してしまえば年間保険料がかなり安くで済むと思うのですが、これってOKなんでしょうか?

  • 年収とは?(あれを含むか含まないかとか)

    年収とは?(あれを含むか含まないかとか) アンケートで聞かれる際や、カード審査のときに書き込む「年収」についての 個人的な判断を以下の観点を含めて教えてください。 ※もしも一般的な基準や法的な解釈等あればそれを教えてください。 ◎会社員の場合 ・何とか手当てを含めるか ・家賃補助を含めて考えるか ・交通費を含めて考えるか ・経費申請して戻ってきた額は含めないか ・税金を差し引かずに考えるか ・社会保険費差し引かずに考えるか ・テレビの番組などでは「年収=手取り」と考えることが多く感じるがそれはなぜか ◎個人事業主の場合 ・「売上げ」「売上げ-原価」「売上げ-原価-一部の経費」  「売上げ-原価-経費すべて」「それ以外」のどれか ちなみにWikipediaにはこんなふうに書いてあります。 収入 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8E%E5%85%A5 期間については、1ヶ月、1年を基本とすることが多く、 それぞれの総額を月収(げっしゅう)、年収(ねんしゅう)と呼ぶ。 雇用されている個人(給与所得者) … 労働の提供の対価として、   給与・賞与ないし雇用上の福利厚生に関する給付等がこれにあたる。 事業性個人(自営) … 事業によって得る売上がこれにあたる。 つまり自営は「売上=年収」とのこと。 八百屋とか農業とか原価が多い事業には当てはまらない気がします…。 例えば仕入れ900万・売上1000万、粗利100万、その他経費を差し引いて 赤字の人を年収1000万と表現するのは一般的なのでしょうか? 会社員は家賃補助や交通費が含まれかつ税金・社会保障費を 差し引く前の額とのことです。職場が変わって交通費が高くなった人が、 年収が増えたと判断されるのは妥当なのか?とか少し疑問です。 …Wikipediaの記述にかかわらず、「これが普通だと思う」 「自分はいつもこれを基準に考えている」という感覚的な ご意見を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう