• ベストアンサー

薬学系に進みたいのですが・・・生物か物理・・・

はじめましてぼくは薬学部を目指す。現在高校の理数科の2年です。 3年になると類型選択で「生物」か「物理」があるのですが、どちらを選択したほうがこれから先いいのでしょうか? ついでといってはなんなんですが「地理」と「経済」の選択もあるのでこれも将来役に立つのはどちらか教えてもらえれば嬉しいです。 お願いします!!

  • upon
  • お礼率100% (7/7)
  • 化学
  • 回答数7
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cvn63
  • ベストアンサー率75% (6/8)
回答No.7

物理・経済選択をおすすめします。 私は生物化学系(薬学系も少し)大学生ですが、物理の知識が必要な授業がけっこう多く、物理の知識はかなり重要だと感じています。私は生物選択で大学に入りました。大学1年生の時に基礎的な物理の授業がありましたが、大学の授業は高校と違ってかなり適当で授業時間も少ないし、自分で参考書を買って勉強しても結局物理的な感覚がつかめませんでした。 一方物理選択で大学に入った人は、基礎が完璧にできているのでかなり有利です。生物系の学部では物理選択者は貴重な存在なのでみんなから尊敬されます。生物系の学部では生物ができるのはアタリマエと見なされるので、物理などの他の分野に秀でているとかなり有利です。 薬学などの生物的な学部では生物は基礎から徹底的に教えてくれるので物理選択の人でも慣れれば授業だけで十分理解できます。でも、物理は重要なわりに授業は適当だし理解できない可能性が高いです。物理選択の人は、他の生物選択の人が物理系の授業で四苦八苦している内に生物を勉強しておけば十分追いつき追い越せます。でもその逆はおそらく無理です。だから高校のうちに物理選択して物理的な感覚を身に着けることをおすすめします。 また、地理と経済では経済選択をおすすめします。地理は将来自分でも勉強できます。世界や日本各地ののニュースを聞いたり、地図帳を見たり、本を読んだり、旅行をしている内に自然と理解できます。でも経済を将来自分で理解するのは困難です。高校でしっかり理解するのをおすすめします。ただし他の方が指摘しておれれるように、大学受験の選択科目条件にひっかからないか確認するということには注意してください。 頑張ってくださいね!(^^)

upon
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございます!! 大学ではそんなことがあるのですか・・・物理ができるとそんなに違うとは知りませんでした。物理はわからないと、とことんわからないみたいですね。調べてみると化学物理でしか入れないところもいくつかありました。 政経ですか・・・今学校の現代社会で経済の部分を少しならっているのですが、今の時点で理解が困難です。得意、不得意、受験科目、先のことを考えて決めたいと思います。 応援ありがとうございます♪♪

upon
質問者

補足

結局悩んだ結果、機転が効くということと、とらなかったら大変なことになるとアドバイスしてくださったので「物理」にすることにしました。 また社会は自分が好きで得意だと思う「政経」にすることにしました。 本当にありがとうございました。これからは薬学部を目標に勉強していきたいと思います。優柔不断なのでまたなにかと相談すると思うので、そのときもよろしくお願いします。自分もアドバイスできるようになりたいと思います!!

その他の回答 (6)

  • mercuri
  • ベストアンサー率27% (12/44)
回答No.6

現在、薬学部2年の者です。 僕の場合は、受験のときに物理、化学指定だったので、 講義も、生物に関しては全員があまり知らないと言う前提で 進んでいるので、生物に関してはそれほど苦労していません。 なので、あまり参考にはならないかもしれませんが、 一応、僕の意見を書きます。 受験で物理、化学、生物から選択の場合は どのように講義が進むかわかりませんが、 物理をお勧めします。 質問者さんは1,2年で生物を勉強しているので、 3年でとらなくても、あまり苦労はしないと思います。 でも、物理を全く取らないと、生物より苦労すると思います。 大学の専門科目の物理は覚えるだけで、 単位を取れるような科目ではありません。 (生物なら何とかなりますが) ですので、物理の方がいいかと思います。 (失礼ですが、他の学部への変更もききますし) 社会に関しては得意な方で問題ありません。 ただし、ごく一部の大学が政経を受験科目に認めていないので、 その点は注意してください。

upon
質問者

お礼

実体験ありがとうございます!! 以前書いたのは1年生で生物、2年生で物理、3年生で選択なのでどちらも一年間は学習するということになります。2年では生物は学んでません。誤解を招いてすいません。確かに生物をとると狭くなるという話は聞いたことがあります。個人的には生物のほうが好きなのですが・・・みなさんの意見を聞いてると補講をしてくれるところもあったり、大学によって様々みたいですね。物理に心が傾いてきました。 社会は両方得意ではないので好きなほうを選びたいと思います。もちろん受験科目についてももう一度調べてみます。

noname#62864
noname#62864
回答No.5

No.2の回答に関する誤解があるように思います。 物理で受験できないのは、「東北大学農学部後期日程」岳という主旨だと思います。 一般的にいって、物理・化学の組み合わせでなければならないのは工学部だけだと思います。 工学部に行く可能性がないのであれば、生物、物理のどちらでもよいと思います。薬学部であれば、生物の方が役に立つと思います。 ただし、大学での物理化学の授業で少し苦労することになるかもしれません。しかし、そうはいっても、生物がわからなければ生物系の授業で苦労するわけですから、気にするほどのこともないと思います。 社会はどちらでも良いでしょう。

upon
質問者

お礼

いろんな幅を考えた回答ありがとうございます!! すいませんでした物理で受験できないのは「東北大学農学部後期日程」だけということなのですね。 工学部出身また工学部の人には申し訳ないのですが工学部には行かないと思います。病院で働きたいという目標があるので薬学を目指していきたいと思います。なのでw-palaceさんのおっしゃった工学部に行く可能性がないパターンです。

  • askal
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.4

国立大学を受験されるのでしたら、物理をお勧めします。入学してからは、生物のほうが必要になりますので、私立大学でしたら、生物のほうを勧めます。 社会は入学してからは、あまり関係ないので、得意なほうでよいと思われます。 どうぞ、頑張ってください。

upon
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 国公立志望です。・・・ですが学力的に国公立は厳しいんです。もちろんこれからがんばって勉強し、国公立に入学したいと思ってます。 社会の件は みなさんの回答を見てるとどちらでもいいみたいなので自分の好きなほうで行きたいと思います。また自分の中で決まったら書き込みます。ありがとうございました

noname#20386
noname#20386
回答No.3

生物をお勧めします。 物理は高得点を狙いやすい科目ではあるのですが、分からない人にはとことん理解できないというリスクがあります。 また、大学に入った後、物理選択でなかった人に補講をするという話はよく耳にしますが、生物に関しては聞いたことがありません。 経済というのは政経のことでしょうか。質問者さんが、国立志望であるならば、政経がいいと思います。地理に比べてセンター対策の時間は少なくてすむでしょう。ですが、地歴しか認めていない大学もありますので、よく調べてみてからお決めになった方がいいと思います。

upon
質問者

お礼

大学の話までありがとございます!! たしかに物理は今回の中間考査で高得点が取れたのですが、それが続きそうもありません・・・ 遅れてすいませんうちの学校は 1年生 生物 + 化学 2年生 物理 + 化学 3年生 生物or物理(選択) + 化学 という教育課程なのである程度の知識は両方つくのですがどうなのでしょう・・・ はい「政治経済(政経)」のことです。わかりました志望校を絞って調べてみます。今のところは国立志望です。

  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.2

 生物受験が出来ない理系は割とありますので、「物理」の方がよいでしょう。理系で生物・化学の受験をしないと入れない大学は東北大学農学部後期日程だけでした。  また、東北大学薬学部前期のように「物理」「化学」指定のところもありますが、ほとんどは「物理」「化学」「生物」から二科目選択ですね。  「物理」は、薬学系の基盤となる化学の理論分野を理解するのに不可欠です。  「生物」も、薬学系の学問に深く関わってきます。  ただ、「物理」の方が「生物」より取戻しが効きにくいので、物理でしょうかねえ。

upon
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます!! あまり考えたくないのですが薬学系が無理になった時に機転がきくのは「物理」ということでしょうか。 生物・化学の受験は東北大学農学部後期日程だけというのを聞くと「物理」にしようと思いますが・・・今のところお二人の意見が違うのでもうちょっと考えてみます。

  • suzukikun
  • ベストアンサー率28% (372/1325)
回答No.1

薬学系なら文句なく生物でしょう。 地理と経済はできる方です。内申があるでしょ?

upon
質問者

お礼

早い回答ありがとうございます!! 薬学系は生物というもんなのですか?すいません知識不足でした。ぼくも「生物」の方が好きなのでそっちに行きたいのですが先のことを考えると・・・ 「物理」は何かと必要になると言っていた先輩もいたのですが・・・

関連するQ&A

  • 薬学部の生物・物理の選択

    高校2年生です。薬学部を志望しています。生物を選択したのですが、物理の方がよかったのかと焦っています。ちなみに生物の方が得意です。志望する大学の入試科目は生物があります。生物の選択では受験は難しいですか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 理系を選んで 生物と物理どれを選択科目にしたらいいかわからない

    私は県立高校の高校一年生です、理系を選んで、物理と生物二つの選択科目があって、二つの科目にかんして将来の就職と免許とそれぞれに関係ある仕事を教えていただけませんか、それとそれぞれ高校で勉強するものと大学に行ったらどれくらい勉強しないといけないっていうのが教えてほしいです いちよう 二年前に日本にきましたので、だいがくにかんしてあんまりしらないので 類型教科選択も近いですし、個人的には理数系が好きので どうがお願いします

  • 生物か物理で迷ってます

    進路選択で、物理か生物で迷っています。 生物をやりたいけど、理学部や工学部には物理は必要(?)ッぽいことを聞いたので迷っています。 将来の夢は中学の理科の教師です。 よろしくおねがいします!!! 地理と日本史でも迷ってるのですけど^^

  • 現在高校二年生で生物を選択したのですが、もともと薬学部に進学したいと思

    現在高校二年生で生物を選択したのですが、もともと薬学部に進学したいと思っていたので物理を選択したのですが、物理を選択する人が極端に少なく物理を選択させてくれませんでした。結局生物しか選択できなくなり生物をとりました。 そのため独学で物理をやろうと思うのですが、学校で物理を選択しなくても物理が必要な薬学部に進学は可能なのでしょうか?

  • 薬学部でも物理が必要なようなので困ってます!

    私は、現在高校3年生です。一足先に大学に合格しました。進学先は薬学部です。 薬学部では物理学も学ぶそうなのですが、私は高校で物理を選択していないので物理に対する知識が全くありません。時間のある今のうちに少しずつ物理の勉強をしようと思っているのですが、何から手をつければよいのかわからないので、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 物理か生物

    現在高校一年生の者ですが 物理か生物の選択で迷ってます 学校からもらった説明のプリントでは 機械・建築・電気・電子等への進学は物理 医学・農学・薬学・栄養・看護系等は生物と書いてあり 進路はは環境系の方向に進みたいのですが 自分である程度調べたら環境系には 農学部系・工学部・理学部の三つで学ぶことが違うことがわかりました それで上の三つの中で工学部に興味をもったんですが この場合は物理を選択すればよいのでしょうか? しかし自分は数学や化学があまり得意とはいえないので授業についていけるか心配です。 なのでやはり生物に変えたほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いします

  • 物理か生物か・・・?

    現在高校一年です。 来年文理選択があり、理系に進もうと考えています。 具体的には薬学系か工学部応用化学に進みたいと思っています。 来年私の学校では、理系に進むと物理か生物かどちらか1つ選択になります。(化学は全員) 今までは生物を取ろうと考えていましたが、最近どちらにしようか迷ってきました。 というのは、今までの経験的にいうと物理は苦手だから生物にしようと思っていたのですが、 生物は物理より暗記する量が多く、暗記物が苦手な私は大丈夫なのかと思ってきたのです。 物理は基本的な事項は難しいけれど、それがクリア出来れば、あとは応用していけばいいし、 でも、そこまでにもっていくまでが大変だろうし・・・と悩んでいます。 そこで今回皆さんにアドバイスや体験談などを頂きたく、質問しました! よろしくお願いします。

  • 国立の薬学部での物理

    現在、高校生で、国立の薬学部に入りたいと思っていますが、高校の理科の選択では、生物を選んだために物理は物理基礎だけしか学習しません。 私立の薬学部は物理の授業はあまり多くなく、それほど問題ないようなことを聞いたことがあります。 しかし、国立の薬学部(千葉大)は物理化学I~物理化学IVまであるようですので、物理基礎しか学習していない場合は大学での物理化学の授業は、かなり厳しいでしょうか? 本人の努力次第かも知れませんが、物理は少し苦手ですので、入学できても授業についていけるのか心配です。 もし、国立大学の薬学部の在学生か卒業された方から、教えていただけたら、大変うれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 薬学部での化学・物理・生物について

    私は高3で、国立大と私立大の薬学部を目指して勉強中です。 国立の二次試験も私立の試験も理科は化学I・IIのみなので、現在はセンターで使う予定の生物Iと、化学I・IIをとっています。 とりあえず受験科目に関してはこれでOKなのですが、大学に入ってからは化学も生物も物理も勉強すると聞きました。大学の薬学部では高校の生物IIや物理I・IIの知識は必要でしょうか?少なくとも物理Iはやっておいたほうがいいのですか??

  • 物理と生物どちらを選ぶといいですか?

    私は今高校1年生で文理選択が迫っています。将来バイオテクノロジー関係の仕事がしたいので、工業系の大学に進みたいと考えています。(特に希望しているのが東京工業大学の生命理工学部です)  学校の文理選択の中で理系を選ぶと生物と物理に分かれてしまいます。  そこで質問なのですが、 1.) 生物と物理どちらを選ぶといいですか? 2.) 生物を学んでの長所と短所 3.) 物理を学んでの長所と短所  について教えて下さい。   2.) 3.) は分からない時は無視していいです。