• ベストアンサー

アスファルト合材について

 私は建設関係なのですが、先日アスファルト合材を3トンダンプに購入するよう言われました、買いに行くと何キロ必要なの?と言われました。すっかり立方計算でしかはじきだしていなくて、合材の購入先の方に0.75リューべだと伝えて、相手もわかったらしく購入することができました。  が!ここにきて謎なのが、アスファルト合材は1立方メートルあたり何キロなのか?と種類によって重量はちがうのか?3トンダンプにはどれ位まで積んでも大丈夫なのか?だれかわかりませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 種類によって違いますが、積算上はだいたい2.35t/m3で計算します。  ただし、これは仕上がり状態に於ける密度なので、転圧前はもっと小さいです。  転圧により1~2割くらいは容積が減るので、その分をかんかんする必要はあります。

sasaki0510
質問者

お礼

ありがとうございます 今後の参考にしたいと思います

その他の回答 (1)

  • oyaji-man
  • ベストアンサー率34% (123/354)
回答No.2

業界的に言えば 3÷2.35=1.27・・・ なので 無難なところで 1.25m3ってとこかな? 1.27じゃプラントが出してくれないと思うし。 当然3トンダンプには他の余分な装置がついてなければ3トンまでしか積めません。

sasaki0510
質問者

お礼

ありがとうございます、参考にしたいと思います。

関連するQ&A

  • アスファルト舗装の計算

    幅30cm、延長20m、厚さ10cmの舗装をしたいのですが、 舗装をたのむのには、t(トン)で購入しますか? 計算方法と何tたのめばよいのでしょうか? あと、舗装は普通の舗装でいいのですが、一般合材は再生密粒○○mmになりますか?お願いします。

  • 材木の値段

    材木の値段で1立米いくらと表現することがありますが、なぜ円柱の丸太を立方体で計算するのですか? 1立米とは直径何cmで長さがm位の丸太なのでしょうか? また、4トンダンプにいっぱい積んだ場合何立米位になるのでしょうか?

  • プロパンガスの単位の換算は

    プロパンガスメーターの使用量は立方メートル、器具の使用量はKカロリー、ボンベはKグラムで表示されてます。 ガス1キログラムは何立方メートルか?1立方メートルのガスは何kcal なのか教えてほしいのです。 例えば3000kCal/hと書いてある器具を使うと10キロボンベで何時間つかえるか計算したいのです。 ガスの種類でカロリーが異なると言うのはきいたことがありますが大体で結構です。

  • 気体

    1000立方メートルのタンクに1.0Mpa、20℃のアンモニアガスがあり これを重量に換算するにはどのようにすればいいのかおしえてください すいませんが、計算式(数値) も教えていただけませんか?

  • 水蒸気の重量の求め方

    危険物の勉強をしているものです。 そこで熱量などの計算の問題があるのですが、水蒸気の重量の求め方がよくわからなくて困っています。 問題 1気圧120℃の水蒸気20m3(立方メートル)を冷却して20℃の水にするのにはどれほどの熱量(kj)がいるか という問題です。解答をみると水蒸気の重量の求め方の計算は次のように行っていました。 {20×273/(273+120)}×18/22.4=11.6 kg この計算はどのような根拠に基づいて行っているのかがわかりません。非常に基礎的なことだとは思うのですが、教えていただければと思います。よろしく御願いいたします。

  • セメントと砂の比重を教えて!

    日曜大工でモルタルを練る必要がありまして、容積は計算しましたが(約0.2立方メートル)セメントと砂(1:3)の比重が分からない為、重量が計算できません(ホームセンターではキログラムで売っています)。どなたか セメントと砂の比重を教えてください。

  • 人類の山と整列

    仮に地球上の人間をすし詰めにできるとしたら、どれくらいの面積で足りるのでしょうか。伊豆大島くらいとか? 以前、重さのほうは計算してみました。500メートル以下の小山ひとつくらいでしょうか。 ☆現在60億人でしょうか。 ざっと全人類の重さを計算してみました。 大体一人平均40kgとします。 60億×40÷1000=2.4億トンになります。 これはどれくらいの重さかと思いまして、たとえとして、東京郊外の高尾山(599メートル)と比較します。 山の密度を3位として、底辺直径1キロほどの円錐とします。すると体積は 0.5×0.5×3×0.5(海抜でなくふもとからの高さ)÷3=0.125立方キロメートル これに密度3を掛けて 0.125×3×1000の3乗(立方メートル)=3億7500万トンです。 面積のほうは60億人で一平方メートル当たり3人として20億平米=45キロ四方の正方形 と考えてよろしいか?

  • 土間コンクリート・アスファルト・側溝の費用に関して

    はじめまして 皆さんコンニチワ 私、現在新築中でありますが、1.5m高いところに土地を購入し、そこに建設するにあたり擁壁を業者に頼みました。擁壁は無事完成しました! しかし擁壁に面した私道が舗装無しの状態で先日の大雨で地面に水の通り道であろう亀裂?溝が発生しました。当然U字側溝もないジャリ仕上げで、新築中の土間(シラス)が流れて、同時に隣接する自山を切り開いた泥水が流れたと思います。 しかも私道と本道が交う側溝も蓋がツラ1になるぐらい泥で詰まっています・・・   自山の矩面も工事したいんですが、予算上の関係で私道の舗装(土間コンクリートorアスファルト)に工事を優先しようと検討中です。実は擁壁費用に結構予算がかかり、私道舗装(U字側溝も含む)の土間工事にどれくらいかかるか、恐怖してます・・・工事しないと道路が段々えぐれていきそうで。 詳しい方宜しければ土間コンクリート、アスファルト、U字側溝など費用・単価・単位など教えていただけないでしょうか?業者には未だ見積もりを依頼してないですちなみに私道は自動車が通行する予定です。 面積は約道路幅3mの長さが40mの坂道になります ちなみに、業者に一式工事にしてもらうか、手間代・材料費はコチラでまかなう、手間受け工事・常用人工と、どちらがお勧めでしょうか 長文申しわけありませんが宜しく御願い致します

  • 落下時の速度と加重

    物理、及び数学の知識は、既に良いところ高校入学レベルです。 例えば、重量10キロのボーリングの球が、100mの高さから落ちた場合、地面寸前の速度と、落下した事によって球に掛かる重量(10キロの物が何キロに相当しているか)を計算する式が有りましたらお教え下さい。落ちる物質の形状によって空気抵抗等は当然変わると思いますが、その辺りが計算に影響するのであれば、簡素で構いませんので書き添えて頂けると幸いです。 お知恵拝借。

  • どちらが正しい数字なのか?(経費についての計算)

    今、会社で年間で削減できた仕入れ経費がどれくらい だったのかの計算をしていますが、同じ計算を やっているハズなのに、2通りの答え(金額)が出てきて しまいます。どうしても腑に落ちなくて困っています。 やっている計算は以下の通りです。 基本の考え方は・・・当社はある2社より化学薬品を 仕入れているとします。 今年の1容積(立方メートル)当たりの仕入れ単価- 前年の1容積当たりの仕入れ単価=今年の仕入れの 削減(増加)額 、という計算で仕入れ経費の増減を算出。 以下、その年の¥→仕入れ金額、立方→仕入れ数量。 今年の仕入れ単価の計算 甲社からの仕入れ \A÷B立方=\C/立方(1立方当たりの単価。以下同様) 乙社からの仕入れ \D÷E立方=\F/立方 甲+乙からの仕入れ \(A+D)÷(B+E)立方=\G/立方 同様に・・・ 前年の仕入れ単価の計算 甲社からの仕入れ \H÷I立方=\J/立方 乙社からの仕入れ \K÷L立方=\M/立方 甲+乙からの仕入れ \(H+K)÷(I+L)立方=\N/立方 今年の甲+乙合計の仕入れ経費の削減(増減)額を計算 する場合2通り方法があると思います。 1.各企業個別に計算し、後で合算 C-J=O,O*B=P F-M=Q,Q*E=R P+R=S→今年1年間の甲+乙からの仕入れにおける、 削減できた(増加した)仕入れ金額。 2.最初から合算 G-N=T,T*(B+E)=U→今年1年間の甲+乙からの仕入れにおける、削減できた(増加した)仕入れ金額。 ここで、S=Uとなるはず(小数点以下四捨五入等 のずれを除いて)なのですが、全然結果がちがうのです。 なぜなのでしょう?また計算上両者が合わないとしたら、削減できた(増加した)仕入れ金額を 正しく表しているのはどちらの数字(S or U)なのでしょうか?なんど考えてもわかりません。(; ;) お知恵をお借りできれば誠に幸いです。胸の小骨が 取れないといった感じです(^^; よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう