• ベストアンサー

これって法律にひっかからないの?

noname#24736の回答

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

この問題は、企業同士がお互いの社員に対して、自社の製品を販売して売り上げを伸ばすために、近年ではどこの会社でもやっています。 社員としては、ある程度は会社のために協力する必要がありますが、ご質問の場合は、勝手に申し込んだり、退職をほのめかすなど常軌を逸しています。 多分、他の社員の方も同じ思いだと思います。 労基署に相談しても、会社としては誰が相談したか分りませんから、特定の人に報復があるとは考えられませんから、早急にお近くの労基署に相談されたらよろしいでしょう。 あるいは、参考urlにある「労働相談センター」に相談されるのもよろしいでしょう。 下記には、厚生労働省の「総合労働相談コーナー」の所在地も書かれています。http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html

参考URL:
http://www02.so-net.ne.jp/~toburoso/
noname#1592
質問者

お礼

>どこの会社でもやっている そうなんです。常識の範囲内であれば売上に協力することが社員の生活を守ることになるのですが、 今回のことに関しては誰かが問題提起しなければ、と思って・・・。 「常軌を逸している」とご指摘いただいて「やっぱりそうなんだ!」と勇気が出てきました。 頑張ります。大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • メール、小荷物の配達の営業業務とは?

    転職活動中です。 ある配送センターでの求人に応募しようかと思ってます(当方未経験)。軽バンでの配達です。仕事内容に営業業務とあるのですが、具体的に何の商品を販売しなければいけないのかご存知の方教えてください。 大手のヤマトさんも販売ノルマがあるのは知ってますが、やっぱりどこの会社もあるのでしょうか?

  • 夫から仕入れた場合の経費

    夫はネットを中心とした販売の個人事業をやっていて、 現在、私は夫の扶養です。 仕事は手伝っていますが、 扶養なので、パート代も貰えなくて困っています。 夫が車で仕入れてきた物を 私が買って私が販売すれば、 その所得は、私の所得になるのでしょうか? 所得は、扶養の範囲内(38万円)で収めるつもりです。 実際の売値は1,000円~3,000円程度ですが 例としては商品を「バッグ」1個とします。 「バッグ」:夫が10万円で仕入れる。 ↓ 「バッグ」:私が、夫から11万円で購入。 ↓ 「バッグ」:私は、48万円で商品紹介入力を行い、夫が管理するサイトに掲載。 ↓ 「バッグ」:売れたら、代金48万円は私名義の口座に振込んでもらう。 夫に払った、11万円は仕入れ金として認められるのでしょうか? 夫の扶養から外れずに済みますか? よろしくお願いします。

  • 郵便局の窓口業務のアルバイトについて

    今、仕事を探しています。 この前、ハローワークで 郵便局の仕事を見つけて 今、書類選考中です。 仕事の内容は切手・ハガキの販売 貯金の受け付けなどの 窓口業務だそうです。 社員登用もあるそうです。 そこで質問なのですが よく郵便局の職員の方は 年賀ハガキを売るノルマがあったり お歳暮の時期などにも 商品を売るノルマとか 保険契約のノルマとか… いろいろなノルマがあると 聞いたことがあるのですが アルバイトでもそのようなノルマを課せられるのでしょうか? あと、社員登用って書いてありましたが 何年くらいかかるんでしょうか? もし、どちらかでも わかる方いたら教えて下さい。

  • 目標は

    私の職場では、営業で、ノルマが課せられています。その、その、目標の数字ですが、到達が、かなり困難な数値が、設定されています。みんな、がんばっているようですが、到達できた人は、ごくわずか、今年の数値も、職場の同僚が、ほとんど、達成していないのに、来年は、さらに高い、数値が、設定されそうです、私の仕事は、営業ではないため、営業活動は、休日にしなければなりません。また、私自身も、話しべたということ、協力してくれる人がそれほどいないということで、個人で、商品を購入しているのが、現状です、会社側が、ノルマを設定する、メリットは、何だと、考えますか

  • これは普通なのでしょうか?

    コンビニのバイトの面接を受けてきました。 本部の方が来てくださり、面接を受けたのですが ほぼ毎月キャンペーンがあるそうで様々な商品を買うノルマがあるそうです。 どこのバイトでも毎月そのようなノルマがあるのでしょうか? 時給645円で毎月30000円前後しか稼げないのに 毎月3.4000円くらいずつ天引きされたり、 彼女もいない&一人暮らしなのにクリスマスケーキを 5個も買わなければならないと思ったら面接中に 少し萎えてしまいました;; バイト未経験なので普通というものが良くわかなく困っています よろしくお願いします。

  • 自社製品の強制購入

    自社製品の強制購入 自社製品の強制購入というのは違法ですか?合法ですか? 例えば、賞与が現物支給で「商品をあげますので販売して現金にしなさい」など。 (単純に現物支給というパターンで考えてくださっても可) 他に毎月の給料から数万円の強制的なノルマが科されて達成不可=強制購入など。 (年間目標達成不可の時点で強制購入という見方でも構いません) また、営業担当ではない事務員やアルバイトにも同じように 営業ノルマが科せられ達成不可=強制自主購入などは合法なのですか?? (酒造メーカーの事務員に営業のノルマが存在する。など。) もし合法であるなら損益分岐点分と同額の販売ノルマを社員に科せば どのような会社でも存在することが可能ということになりますが・・・・。 達成不可であっても社員が自爆購入して売り上げが伸び、分岐点に到達するので・・・

  • ノルマは無いって言ったのに。

    販売職に転職をしました。 面接のときに「ノルマがあったらどう思いますか」というような趣旨のことを言われ、 ノルマがある仕事なんて絶対に嫌だったので、「ノルマがあるんですか?」と確認しました。 (あると言われたら断るつもりでした) すると「いえ、無いですけど聞いただけです」とのことでした。 ところが入社してみると。。。仕事を教わる訳ですが 「商品を覚えるためには買って自分で使ってみるのが早い。」 「買って使え」「自分たちも買ってる」と頻繁に言われます。 確かにもっともなことなんですが、欲しくもないものを買う気なんてないし(給料安いのに!) 自分に合わないものを買っても仕方がありません。 1人だけじゃなくみんなにかわるがわる言われ、うんざりしてきました。 まるで仕事のたびに押し売りにあっているかのようです。 ちょっと自分でも使ってみようかなと思うものが、あるにはあったのですが 頻繁に言われだんだん買う気が失せてきました。 販売職は初めてなのですが、買わないとなにか問題があるのでしょうか? (たぶん売上のばすために売りつけようとしてるのはわかってるんですが) 正直なところ販売の仕事がしたかっただけで、会社の商品にものすごく愛着がある訳ではありません。 販売職の方は割り切って買っているのですか? このままのらりくらりとかわしていても大丈夫でしょうか?

  • 自己PRは次のうちどれがいいですか?

    新卒の就職活動で、「ある商品について販売ノルマが設定されていたアルバイトをしていたとき、最初はノルマを達成できなかったが、自分とノルマ達成者の仕事を分析し、自分のどこに問題があるのかを明らかにしてそれを改善した結果、ノルマの達成に繋げた」経験を基に自己PRを書こうと考えているのですが、次の3点の中でどのPRが最も良いでしょうか。 (1)私の強みは困難に対して諦めないことです。(初めはノルマが達成できななくても諦めずに努力した。就職してからも仕事の中で困難なことがあっても諦めない。) (2)私の強みは責任感があることです。(自分に課されたノルマは責任を持って達成した。就職してからも仕事に責任を持って取り組む。) (3)私の強みは物事の問題の所在を明らかにできることです。(何が悪くてノルマが達成できなかったのかを分析した。就職してからも問題の根源を意識して仕事に取り組む。)

  • セブンイレブンでの予約活動

    コンビニでバイトをすることにしました。 面接後書類を提出する段階で就業ルールを聞き、そのときに予約活動の話をされました。 予約活動とは、季節ものの商品の売り出しに力をいれる、 (お中元ギフトの販売・クリスマスケーキの販売など) 活動のことだそうです。 面接のときには「季節ものの商品をお客さんに声かけする」や 「お中元の販売などに力を入れる」 などお店の活動に貢献してくださいと言われただけだったので「はい」と返事をしました。 数日後採用の方向で考えているので必要書類を取りに来て欲しいと言われ そのときに予約活動に着いて詳しく説明がありました。 このときは、ノルマではない 近所の人たちなどにも積極的に商品を勧めて欲しいみたいな感じで言われました。 しかし、家に帰って就業ルールの書類の文面をみると、そこには 「予約活動の目標の達成度合いに応じて、また、個人の参加意欲、取り組み結果を 考慮した上で次年度の自給を決定します(減給される場合もあります) 商材については予約活動での利益を、その終了後に手当てとして加給されるものもあります。 これはあくまでもお店への協力度、責任感を計るものであり予約活動の数字そのものが 時給に反映するものではありません。 (10件=10円、100件=100円ではない) 非協力的と判断される場合には次年度の雇用計画は出来ないものとします。」 紙面には具体的な個人目標の数字を書く表も書いてあります。 過去の質問で実際にノルマを課せられ自腹をきった人もいるそうですが 今回もそのようなケースにまで発展する可能性はありますか? あるとすれば、今から辞退出来ますか? 現在、制約・就業規則の書類を書き明日研修の予定が入っていて 書類を提出する段階です。 減給・雇用契約の解除などは実際にあるのでしょうか?

  • ノルマがある人との結婚

     題名の意味がよくわからないと思いますが^^、結婚相手になるであろう人が「やれ○○を売れ」だの「○○の契約をとってこい」だの、そういうノルマがある会社に勤めています。  もし、売れなかったり契約がとれなかったりしたら、妻になるであろう私に「協力してくれ」と言ってきたとします。でも、私自身勧めるのも勧められるのも嫌いで、家族や友人、職場の人等にそんなことをしたくありません。かと言って、旦那さんに協力しないのも冷たいかなとも思ったりします。  ノルマのある人との結婚は、協力した方がいいのでしょうか?それとも、初めから「協力できない」と言っておいた方がいいのでしょうか?(私も働いて商品を買うのはいいのですが、それも買える金額の限界があります。一つ一つは1000円程なのですが)