• ベストアンサー

猫が吐いて発熱・食欲もありません・・

はじめまして。 2歳♂猫です。 食欲低下、たまに吐くことがあり、一週間前に健康診断がてら病院へ行きました。 血液検査の結果はGOTが87.8、GPTが116。他は異状なしでした。 深刻になるような数値ではないとのことだったのですが、念のため肝疾患用のドライフードに切り替え、サプリメントも処方してもらいました。 食欲については全く食べないというわけではないので問題なしとされました。 2日後から黄色い液体・透明の泡っぽい液体を嘔吐、食欲も徐々に低下。フードを元に戻し、サプリも中止しましたが変化なし。 再度病院へ行くと熱があったので点滴・抗生剤を注射しました。 その後ほとんど食べなくなり嘔吐も止まらないので、異物を飲み込んだ疑いが浮上し、レントゲン検査・バリウムでの造影検査を受けました。しかし異物の存在は確認出来ず・・ 「原因は?」というフリダシに戻ってしまいました。先日の血液検査では肝臓の数値以外特に問題はなし、レントゲン・バリウムでも問題なし・・ この場合、原因はストレスにあると考えるのが妥当なんでしょうか?他にするべき検査等はありますでしょうか? はっきりとした原因がわからないため、非常に不安です。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • cat39
  • お礼率100% (4/4)
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norimaki-
  • ベストアンサー率30% (79/259)
回答No.2

こんにちは、 たぶん毛玉だと思いますよ、 もちろん最初の原因です。 のちに、毛玉を出すが為に吐きすぎて胃炎をおこして黄色い液体を吐くようになったんだと思います。 その後、だんだんと吐きすぎで身体が辛くなり、食欲を無くします で、そこへダメだしの検査です。検査はニャンコにとって物凄くストレスの原因になります。 というのが、ウチの子の診断でした(苦笑) たぶん同じだと思いますよ。バリウム検査などは猫には相当なストレスになります、できればしばらくは検査等はやめた方がいいと思いますよ、 めだってグッタリしているとかなら別ですが。。。 かえって病院へ行ったが為にストレスが溜まり悪くなる事があります、 その辺の見極めは難しいですけど、良くニャンコちゃんを観察してあげてください。 私も何度もここで相談していました、元気がなのは心配ですね、 食事は自分が食べようと言う意欲が出てきたら好物をあげてください、 食べなくて勿体無くても、食べると言う事を(意欲)を失わないようにしないと大変な事になっちゃいますから、 なんでいいので傍に来たりしたら食餌の時間関係なく好物を出してあげてくださいね。 うちの子はここ数ヶ月、一カ月おきくらいで調子を崩し(毛玉を溜めて) そして3~4日くらい何も食べれなくなって1週間~10日位かけてやっとご飯をしっかり食べてくれるようになる、、、というのを繰り返しています、 本当に不安です。。。そんな事にならないように、充分気をつけてあげてくださいね。 一度セカンドオピニオンとして別の獣医さんも良いかもしれませんよ。 お大事に。

cat39
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 毛玉はレントゲンで映るのでしょうか? レントゲンでは特に異物らしきものは確認できなかったのです。 たまにうんちの中に毛が混ざっています。 毛玉自体を吐いたことはありません。 病院へ行くのはかなりストレスになりますよね。 うちの猫の場合、病院に着くまでが恐怖なようで鳴いています。 病院に着いてからは注射も抵抗なくされるがままです。 吐き続けてかなり脱水していたので、病院に預けて点滴をしてもらいました。 今のところ熱も平熱に戻り、食欲も回復・吐き気もなく落ち着いてきました。 食欲が戻ってきたので、好物の缶詰を食べさせようと思います。 食べる意欲をなくさないのは大事ですね。 norimaki-さん宅の猫さんも心配ですね・・ とりあえず落ち着いてきたので様子を見てみます。 また同じような症状になるようでしたら、セカンドオピニオンも選択に入れたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • norimaki-
  • ベストアンサー率30% (79/259)
回答No.4

NO・2のnorimaki-です。 お礼拝見しました。 補足ですが、レントゲンに毛玉は写りません。 ウンチに毛が混ざっているということは、少なからず毛玉は溜まってると言う事ですね、 少し良くなっているとのこと、良かったですね!お大事に。

cat39
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 今朝、無事退院しました。 一晩点滴を続けたら、熱も平熱に戻り、食欲もあり、嘔吐も今の所なしです。 迎えに行ったら元気よく鳴いてスリスリしてきたので安心しました。 今は流動食をよく食べています。 まだ油断は出来ないので当分注意深く様子をみようと思います。

回答No.3

>先日の血液検査では肝臓の数値以外特に問題はなし 肝臓の数値はやはり一般よりは高いのでしょうか。 肝臓は薬等を代謝させてる働きをするので、お薬が効きにくくなります。 >原因はストレスにあると考えるのが妥当なんでしょうか? 人間で考えると、ストレスを受け止めてくれる、大切な臓器ですので、ストレスが続くと、肝臓とつながっている目が弱ってきたり、コレステロールの数値が高くなってきます。 長時間の仕事なんかも続きにくいといわれています。 持続と意欲がわきにくくなるようです。 **お部屋の模様替えや位置をかえたとかはありますか。 **お部屋の消臭剤などや猫ちゃんが使っているものでの化学的要因があるかどうか。首輪とか....。 >はっきりとした原因がわからないため、非常に不安です。 原因がわかれば治療方法がはっきりして、それに向かって一生懸命できるのですが....。 熱が出る原因を突き止めたいですね。 **嘔吐したものを病院へ持って行って診てもらったらどうでしょうか。 お大事に。

cat39
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 肝臓の数値は正常値より高めですが、それほど深刻になる必要はない範囲の数値のようです。 なので、療養食・サプリ・何もしないで様子見のいずれかの選択を飼い主に任せるといった形でした。 サプリは試しに数日分だけ出してもらい、療養食もサンプルをもらって今までのフードに混ぜるという形にしました。 環境の変化に関してですが、 頻繁な嘔吐の症状が出る少し前に、猫と人の寝室を別にしたんです。 今まではベッドで一緒に寝ていたのですが、夜中に人の咳がひどくなり苦しいので、枕もとで寝ている猫の毛のせい?と思い、試しに別にしてみていました。 甘えん坊な猫なので、それがストレスとなり今回の引き金になったのかもしれません。 先ほど病院へ様子を見に行ったら、吐き気止めとカリウムを混ぜた点滴のおかげで、熱も平熱になり、食欲も湧いて今のところ吐いていないようでした。 とりあえず様子を見てみます。 ありがとうございました。

  • old-e
  • ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.1

こんにちは。 猫ちゃんの抜け毛はどうですか?毛玉がたまっていて吐くことはあるみたいです。便に毛がまじっていたりしませんか? でもやっぱり獣医さんに聞くのが一番だと思いますが… 勇気をもって別の動物病院に行ってみてはいかがでしょうか?

cat39
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 短毛なのですが、抜け毛は換毛期はそれなりに多いです。 毛玉自体を吐いたことは今までありません。 毛玉ケアのフードを食べさせるようになってから、うんちの中にたまに毛が混ざっています。 今はだいぶ落ち着いたので様子を見てみます。 また同じ症状になったら、その時にはやはりセカンドオピニオンが必要なんですよね・・ 他の動物病院についても調べておきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 猫 3日間食欲なし 胃液嘔吐ばかり 病院では異物確認なし。

    こんにちは。 5年前に家に連れてきた男の子です。 急に胃液を嘔吐するようになりました。 2日目の02.02土曜日に病院へ。 血液検査の数値は平常。 レントゲンでは異物混入なし。 バリウム検査は、まだ早すぎるとのこと。 栄養不足だと思って点滴を頼んだところ、 ストレスになるので様子をみることに。 吐き気止め、抗生物質を注射。 吐き気止めの飲み薬をもらいました。 それと食欲のわく、缶詰を購入。 夜に、大好きな、かつおぶしで気を引いて。 ほんの一口、食べてもらいました。 が、すぐに嘔吐しました。 02.03 日曜日は先生は外出中です。 電話番の看護婦さんに診察を頼みました。 何時になるのかわからず、 相談させて頂きました。 猫のことは、もちろん心配なのですが、 私が精神的な病気で最悪の状況で、 睡眠薬も飲めずに起きて悩んでいます。 看護婦さんのアドバイスで、 ご飯を温めたら?ということで、 実践しましたが食べませんでした。 そして4匹のきょうだいと一緒なのですが、 女の子が7回嘔吐するようになりました。 特に接触している様子はないのですが? 感染などは全く考えていなくて。 とても困っています。 長文で申し訳ございません。 とても困っています。 アドバイスを宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 猫の嘔吐、食欲不振などについて

    13歳のメス猫の体調不良について質問させてください。 今月1日に泡状のものを繰り返し嘔吐をするようになり、元気がなくなり水もご飯もとれなくなったため、2日に病院に連れて行きました。 脱水があったので栄養と水分、吐き気どめなどを注射してもらい様子を見ましたが、その後も数回嘔吐があり、水も飲まないので翌日血液検査、レントゲンをお願いしました。 血液検査は問題なし、レントゲンでガスが溜まっていることがわかりましたが、誤飲は年齢的に考えにくいとのことで、少し溜まっている便を出せるよう腸の動きを良くする薬を注射、輸液をして様子見になりました。 便は4日に多めに出て嘔吐も減り、元気はないものの鳴いたり毛繕いしたり、少し回復したように見えました。 6日朝に薬を飲ませたら薄い緑の泡を嘔吐、診察を受けたところ一晩入院して点滴を受けた方がいいとすすめられ、今は病院にお任せしています。 同時に受けたエコー検査でも、特に気になる所見はないとのことでした。 これだけ検査しても原因がわからず、急性の胃腸炎などが長引いているかもしれないと説明をうけましたが、もう一週間にもなりますし不安です。 前日までは元気で本当に突然体調が悪くなった感じです。 あまり食べたことのないマグロのお刺身を前日に一切れ食べたこと、ちょっと前に子猫を数日預かったことなどが気になりますが…(子猫は感染症などは持っていません) 点滴で改善が見られなければバリウム検査をする予定です。 この症状は何が原因で起こるものなのでしょうか?回復は見込めるのでしょうか? 診て貰って不明なことを伺うのも無理な話なのは重々承知していますが、この先どうしたら元気になってくれるのか不安で仕方ありません。 似た症状にあったことがある方など、いろいろ教えて頂けると嬉しいです。

    • ベストアンサー
  • 下痢食欲不振で困ってます

    3歳半になる2匹の猫の下痢と食べないのです。11月28日に1ぴっきの猫が水溶性の下痢と嘔吐、病院に連れて行き血液検査、レントゲンの結果は特には異常なし。便も持って行ったので検査もしてもらいこちらも虫等なし。誤飲の経験からバリウム検査も1昨日行い異常なし。 下痢止めの皮下注射、点滴、考えられる処置は一通りしました。 2日・3日は便なし、本日軟便1回。  食事は自分からは食べないので何時ものドライフードをふやかし強制的に与えています。 3日ほど後もう1匹の子も同じ症状に 本日水溶性の下痢、食べない、昨夜食べさせたご飯を朝吐いてしまった。食欲全くなし。 この子はふとり気味なので少しずつでも食べさせてということでした。 治療は皮下注射、点滴 検便も虫は見られないがとりあえずフラジールとクロロマイセナンという薬を2匹とものんでいます。 長くなってしまいましたが、治療していても1週間も下痢・食欲不振は続くのでしょうか? 心配でなりません。皆様のお声聞かせてください

    • ベストアンサー
  • 猫の嘔吐 食欲不振

    我が家では4頭の猫を飼っています。そのうち雄の8歳になる子が1週間前に20回位嘔吐をしたので 近くの動物病院に連れて行きました。小さい植木(ドラセナ)がギザギザになっていたので、たぶん 原因はそれだろうと脱水を抑える輸液の点滴と胃酸を抑える薬をもらって帰りました。次の日は4回位 の嘔吐だったので食欲増進の薬と、歯茎の腫れもあることから抗生剤ももらって帰りました。それか ら水は飲むようになったのですが食欲は全くありません。大好きな缶詰も見向きもしません。 一応嘔吐が治まったので昨夜食欲増進の薬と抗生剤を飲ませたところ、そこからまた5回位 マーライオンのように吐いたので、今日血液検査をすると白血球の数値が、32800-と高いので すがはっきりとした病名がわかりません。。インターンみたいな先生で頼りなく一応院長に色々聞きに 行ってますが不安です。病院を変えた方が良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 食欲不振の猫について

    梅雨が明けた頃より猫の食欲が落ち、一日中何も食べずに寝ている日が増えました。 病院に連れて行き、尿検査、血液検査、猫エイズ検査、猫白血病検査、レントゲン、口内検査と 思いつく検査は全て行いましたが、全て”異常なし”と言われました。 別の病院に行きましたが、どちらの病院も同じ答えで、食欲不振の原因がわからないままでした。 一週間前から黄疸と貧血で入院し、とうとう昨日亡くなりました。火葬したら黒いすすがいくつか残り、 火葬場の人に「この黒のが病原菌だけど、何の病気で亡くなったの?」と聞かれました。 例えば、癌で亡くなると癌の塊が燃え残るそうです。 まだあと3匹の猫達と暮らしています。原因不明のまま亡くなってしまった猫の為にも、こんな時は 今後どうすれば良いか、経験のある方やご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。 よろしくお願い致します<(_ _)>

    • ベストアンサー
  • 猫の慢性嘔吐について

    雌猫8歳。一年半ほど、週2~3回、一日1~2回の嘔吐で悩んでいます。セカンドオピニオンにて血液検査・エコー・レントゲン・内視鏡・CT・生検を実施、全て正常でした。食道から小腸の入り口まで、腎臓、肝臓、膵臓問題なし、糖尿病でもありませんでした。 食後10~15分後に未消化のフードを嘔吐、毛玉や血その他の異物は混じりません。嘔吐後は割りと元気で食欲もあり、体重の減少もなし。嘔吐以外の症状はなく大小便は良好です。 ごはんも色々試したが、大きさ形固さ肉魚穀物の含有に関わらず、どれも吐きます。 ごはん台を高くし、一日5回に分け、早食いを防止し、消化酵素を与え、ウェットを与えてもカリカリをふやかしてペーストにしても、変わらず吐きます。 これ以上検査する箇所もなく、原因不明のまま、薬(プロナミド)とヒルズのidで様子見ですが、嘔吐の頻度は変わりません。 本当に悩んでいます。助けて下さいお願いします!

    • 締切済み
  • 愛犬の食欲不振

    初めて質問させていただきます。皆様よろしくお願いします。 愛犬である15歳の柴犬(♂)なんですが、6月の中旬から大好物である「チーズ」を見せても興味を示さなく異変を感じました(普段ならしつこく欲しがる)。少々食欲も落ちていました。散歩には普段ほど積極的ではありませんが行きます。下痢はありません。元気は通常より少しおとなしいかなという感じです。   通院して血液検査を行ったところ、異常な項目が白血球数が25000 HTが32%でした。点滴を受けて薬を処方してもらいました。 数日薬を服用させましたが、食欲も向上せず(普段の1~2割しか食べない)3日に一回くらい嘔吐するようになりました。少し痩せた感もあり再度病院に連れて行きましたが、前回と同じ処置で嘔吐すれば薬を服用させても意味がないと思い転院させました。 再度血液検査(前回の検査から1週間後)を行ったところ、白血球数が35000 HTは変わらずでした。レントゲンを撮り「写真で見ても腸が少しおかしい」といわれて、バリューム検査を行いました。 バリューム検査では異常なしでした。「数日預かり、点滴及び炎症を抑える注射をした方がいい」と獣医さんからいわれたので4日間入院させました。そして再度血液検査をした結果、HTは変わらず 白血球が31000でした。白血球は少し下がったものの高く貧血もある状態で現在に至っております。体調は歩き回って元気との事で、量は多くないものの鶏肉を朝夕食べてるようで嘔吐もないようです。獣医さんからは試験開腹も暗示されていますが、高齢で負担も大きい為悩んでいます(前回の獣医さんは手術はしない方がいいと診察時に仰ってました)。 詳しい方、もしくはこのような事例を経験された飼い主様よきアドバイスをお待ちしております。よろしくお願いします。  

    • ベストアンサー
  • 猫の嘔吐と食欲不振について。試験開腹をするかどうか迷っています

     1歳2ケ月の室内飼のメス猫(避妊済み)についてご相談します。  2か月ほど前から、2、3日に一回吐くことが続き、気にしていたのですが、1月前、一日に3~5回、3日間吐き続け、動物病院へ連れて行きました。脱水症状を起こしていて点滴を受け、その後数日でひどい嘔吐は治まりました。ですが、1週間は餌を食べるたびに黄色い液状のものを吐いていて、食欲もなく、全く食べない日もありました。  ここ2、3週間は缶詰であれば吐かずに食べ(ドライフードだと吐きます)ているのですが、食欲がありません。缶詰に書かれた摂取必要量の4分の1くらいしか食べていません。食べると気持ちが悪くなるようで、うずくまったまま固まっていることが多いです。固まっていないときは寝てばかりいて、あたたかい所に行きたがります。  病院には何度か通って、吐き気止め・整腸剤・毛玉除去剤等をもらい(獣医の指導で今はどれものんでいません)、血液検査・レントゲン・バリウムの検査をしましたが、どれも異常はなく、原因不明とのことでした。残る検査は試験開腹しかないと言われたのですが、どうしようか迷っています。原因が別のところだったら、辛い思いはさせたくないし・・・。  ただ、この雌猫は生後3か月で保護した猫で、保護した時点で骨盤骨折・左足脱臼していました。その手術は成功して、左足を引きずってはいるものの、生後1年までは健康に育ってくれていたのですが、その怪我の後遺症が成長すると同時に発症してきて、内臓が癒着しているかもしれないと獣医さんには言われました。  もともと小さい子で2.7キロだったのですが、2週間前に病院で計った時は2.1キロまで体重が減っていました。  ベテランの猫飼いのみなさん、知識のある方、試験開腹するべきか、ご意見よろしくお願いします。  

    • 締切済み
  • 生後3か月の猫が嘔吐

    生後3か月♂猫が昨夜より嘔吐しつづけています。 【症状】 ○昨夜⇒黄色い液体を少量複数回嘔吐 ○今朝⇒昨夜嘔吐していたことに気づかず、通常量のエサをあたえ完食 そのあと、食べたエサを全て嘔吐。     嘔吐したエサは噛み砕いた形跡がなく、丸のみしていた様子。 ○3時過⇒かかりつけ病院へ受診。触診・問診ののち、吐き気止め接種。胃腸薬処方。      食欲の有無を聞かれましたが、その時点では問題なかったため、問題なしと回答。 ○4時過⇒医者の指示どおり少量の固形エサを与えるが、しばらくして嘔吐。 ○5時過⇒黄色い液体を少量嘔吐。 ○9時過⇒(4~9時まで外出していたためその間の様子は不明)胃腸薬服用のため、      少量のウェットフードに混ぜて与えるも、ほんの少量しか食べず ○23時⇒ウェットフード嘔吐 ○24時⇒大量の黄色い液体を嘔吐 【質問】 ○受診時より元気がなくなってきています。嘔吐が続くようなら次回レントゲンや血液検査と言われましたが、  もう明日受診にいったほうがよいでしょうか? ○現在何かできる処置や、見守る方法はありますか? ○今後どのような変化がでたら、何をするべきか教えてください。 ○脱水症状がでているか、いま判別する方法はありますか? 同じく生後3か月♀の兄妹といっしょに飼っています。 多少エサの取り合いや喧嘩はあります。24時の嘔吐も♀とじゃれている最中に鳴きだし嘔吐しました。 兄妹とのストレスが原因か心配しましたが、いま仲良く一緒に寝転がっています。 明らかに元気がないので不安です。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の食欲不振と嘔吐

    以前、猫の多頭飼いで食欲不振と嘔吐、の件で ご相談させていただいたものです。 その際はありがとうございました。 お陰様で、先住猫と新入り猫はお互いに徐々に慣れてくれて 今では仲良く遊んだり一緒に眠ったりするようになりました。 しかし、先住猫の食欲不振と嘔吐は治まりません。 2つの動物病院で診察を受け血液検査・レントゲン行い 大きな異常はなく、最初可能性があると言われたFIPも今は大丈夫だろう と言われています。 先住はカリカリのフードを1日に少ない時は10g、多い時で40gを 数回にわけてやっとやっと食べています。 そして2日に1~3回、ここ数日は連日2回ほど嘔吐します。 未消化や消化途中の棒状ものを吐きます。 食後すぐのこともあれば、食後数時間経ってからのこともあります。 嘔吐のあとはグッタリするようなこともなく新入り猫と追いかけっこ 取っ組みあいなど元気に遊んでいるのですが このままでは、ほとんど栄養を摂ることができず 非常に心配です。 何か考えられる病気があるか 同じような状態の猫ちゃんをお世話されている方など 体験談やアドバイスなどいただけたらありがたいです。 うちの先住猫は生後6カ月ほどの雌で 発情もきていて 数日後には避妊手術予定です。 どうか宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー