• 締切済み

ラジオ体操第二の資料

今度、学校のテストで「ラジオ体操第二の2番目、4番目、8番目を答えよ。」みたいな問題が出るんですけど、 そのときに一緒に「体側をのばす運動」とか、書きなさいっていわれているんですが ラジオ体操第二の資料でそういうのが書いてある所ってありませんか? テストが2日後なのですごい必死です(;´Д`A 今頃、遅いかなー・・・って思ったんですけどちょっとがんばります(;´Д`A お願いします。

みんなの回答

  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.1

http://kampo.japanpost.jp/kenkou/radio/taisou.html ↑こんな感じの問題ですか??

参考URL:
http://kampo.japanpost.jp/kenkou/radio/taisou.html

関連するQ&A

  • ラジオ体操について

    ラジオ体操1番について教えて下さい。 最初の運動は”背伸び”の運動で、腕を挙げますが、この際、掌は握って挙げます。 一方、最後の運動は”深呼吸”で、掌を”握って”腕を挙げます。 同じような運動なのに、なぜ掌は違うのですか?

  • ラジオ体操での話し

    ラジオ体操での手の動きについてのアンケートです。 年齢と性別を記入の上お答え下さい。 質問) ラジオ体操第一の2番目の動作(屈伸運動)の時、どちらの手(腕)を前にして交差させていますか? ちなみに私は、39歳、男で、右手が前です。 よろしくお願いします。

  • ラジオ体操第2について

     時節柄か、ラジオ体操に関するご質問が多く寄せられているようですが、私も以前から、ラジオ体操に関して疑問に思っていることがあります。  現在のラジオ体操は、「ラジオ体操第1」「ラジオ体操第2」の2種類が存在しますが、普通、学校や職場などで行われているのは第1のほうです。  私が小学校に入学した頃は、第1が全学年、第2は4年生以上のみが行っていました。  私は早く第2体操をやってみたかったため、早く4年生になりたいと思っていました。ところが私が4年生となったとき、全学年第1体操のみとなり、第2体操はしなくなったため、子供心にもがっかりしました。  以降、中学も高校も、そして現在の勤務先でも、第1体操のみで、第2体操は全く行っていません。  そこで質問ですが、 1、みなさんの中で、第2体操を、特に学校で行ったことがある方はいらっしゃいますか。  差し支えなければ、それはいつ頃の年代なのか(たとえば 昭和40年代後半など)も教えていただければ幸いです。 2、第2体操を行わなくなった理由として、以前読んだ本によると、2番目の、脚を横に開いたり閉じたりする体操を、女子児童、生徒が嫌がるようになったため(ピンクレディーの振り付けのよう、と書かれていました)とありましたが、第2体操をあまり行わなくなった理由について、何かご存知の方、教えていただければ幸いです。

  • ラジオ体操のメリット

    30代女性。びっくりする位の運動不足です。久しぶりに20分位、歩いたら、ふくらはぎが少し痛くなりました。 無精者の私が家の中で続けれる、運動といえば、思いつくのは子供の頃にしたラジオ体操位です。 やってみると、結構、気持ちが良かったのですが、これは運動のうちにはいるのでしょうか・・・?スポーツをする前の軽いストレッチと一緒でしょうか? ラジオ体操をすると体にどんなメリットがありますか?

  • NHKのラジオ体操

    毎年夏休みになると子供たちが早朝、外でラジオを聞きながら体操をしますが、私も運動不足のため、身体全体の筋肉を動かすために、毎日(夏休みに限らず)やってみたいと思っています。 既に身体の動かし方を忘れているので、やるに当たっては、パソコンディスプレーに画面(動画)を出して、見ながらやれたらと思っています。 つきましては、このような動画資料を持っている方が居りましたらお願いしたいのですが。 第1体操と第2体操が有りますが、両方有ると嬉しいです。

  • ラジオ体操1番について (訂正済み)

    申訳けありませんが、前回の質問文を誤りましたので、改めて質問いたします。 ラジオ体操1番について教えて下さい。 最初の運動は”背伸び”の運動で、腕を挙げますが、この際、掌は”握って”挙げます。 一方、最後の運動は”深呼吸”といい、掌を”開いて”腕を挙げます。 同じような運動なのに、なぜ掌は違うのですか?

  • 妊娠中期のラジオ体操の動作について

    そろそろ5か月になろうとしている妊婦です。 安定期に入る頃なので、あまり気張らずに短時間で運動ができるラジオ体操を毎日行おうと考えています。 そこで質問があります。 妊娠中はおなかをひねる動きや背伸びをしてはいけないとネットで良く見かけます。 ラジオ体操にはそれらの動きが含まれていますが問題ないのでしょうか? それとも、それらの箇所はある程度簡略化して行うことが前提なのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • ラジオ体操の中のよくない動き?

    ラジオ体操の中に,あまり好ましくない動き?があると聞きました。 事実なのでしょうか?もし事実であれば,それはどのようなところ でしょうか?また,よく運動会(小学校)の準備運動としても, 開会式などで行われていますが,本当に適しているのでしょうか? 開会式後,ストレッチもせずにすぐ走らせているのを見て, 危険ではないのかなあと思ったのです。 知り合いの教師の方に聞いてみると,校長先生が「特に理由もないがやってくれ」と言っているということを知りました。また「伝統だからやってくれ」ということも聞きました。 何か校長先生の面子のためにやっているのでは,筋が通らないですよね。

  • ラジオ体操のテープ 入手方法

    ずばりラジオ体操のテープ、書店には無いのですが、どこかで売っていたりするのでしょうか。べつだんCDでもかまわないのですが、ただで入手できる公式の方法なんてモノはないですよね。小学校とかにいってダビングさせてもらうとか以外で何か方法は無いでしょうか。ビデオは高額(4000円以上します)だし、早起きが苦手でなかなか六時半には起きれなくてこまっています。どこか特定の機関で入手可能ならばできれば連絡先もいっしょに教えてください。よろしくお願いします。

  • 資料のまとめ方を教えてちょ。

    こんにちは おじさん受験生です。大学受験とかではありません。資格試験です。 資料が増えすぎてどうにかならないものかと思ってます。 バックには大量の資料や問題集です。重くて、重くて大変です。 そこで、資料(紙)をパソコンに入れて、A5型の大きさに揃えて、 みようと思いました。しかし、文字化けとか沢山あって、めんどくさくなって止めてしまいました。 今度はPDAとかいうのがあるというのを聞いて、資料を全部入れてみようかと思うに至りました。だめかな?容量的に問題が生じるかな? 沢山ある資料を小さくする方法だったら、どんなんでもいいので、やり方を教えてくれませんか? 資料の差し替えもあるので、該当ページに資料の差し替えが簡単にできますか? パソコンの扱い方はあまりできないので、わかりやすくお願いします。 よろしくね。