• 締切済み

資料のまとめ方を教えてちょ。

こんにちは おじさん受験生です。大学受験とかではありません。資格試験です。 資料が増えすぎてどうにかならないものかと思ってます。 バックには大量の資料や問題集です。重くて、重くて大変です。 そこで、資料(紙)をパソコンに入れて、A5型の大きさに揃えて、 みようと思いました。しかし、文字化けとか沢山あって、めんどくさくなって止めてしまいました。 今度はPDAとかいうのがあるというのを聞いて、資料を全部入れてみようかと思うに至りました。だめかな?容量的に問題が生じるかな? 沢山ある資料を小さくする方法だったら、どんなんでもいいので、やり方を教えてくれませんか? 資料の差し替えもあるので、該当ページに資料の差し替えが簡単にできますか? パソコンの扱い方はあまりできないので、わかりやすくお願いします。 よろしくね。

みんなの回答

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.2

スキャナで読み込んで1ページを画像としてしまえば、文字化けも無く記録保存する事は可能です。 OCRなどと違って文字化けや誤認識はありません あとは、それをパソコンで読みこんで表示させるだけ。 PDAも同様です。 ページ単位なら差し替えも可能です。 ただ資料のコンパクト化するのに大幅な時間を必要としますので、そんな時間を掛けるのなら、一つでも読んで覚えたほーがマシ 本末転倒にならない程度にがんばってください。

patcocoa
質問者

お礼

ありがとうございます。画像ですね。わかりました。

  • maruhyper
  • ベストアンサー率36% (46/125)
回答No.1

質問の意図が良く判りません。 >そこで、資料(紙)をパソコンに入れて、A5型の大きさに揃えて、 >みようと思いました。しかし、文字化けとか沢山あって、めんどくさくなって止めてしまいました。 とは、具体的に何をしたのでしょうか。 どのような作業をされたのか、また具体的にどうしたいのか教えてください。

patcocoa
質問者

お礼

すいません。内容が伝わらなくて。。再度、質問内容を考えます。

関連するQ&A

  • ソフトウェア開発技術者試験の勉強資料について

    私はソフトウェア開発技術者試験を目指して勉強したいと思います。 皆さんは何かの資料を進めていただけませんか。 そして、今の資料はほとんど紙の本なんですが、勉強資料についての電子版がどこかで入手できませんか?特に近年の試験問題があるとうれしい。  皆さんは知っていたら、教えたください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 教科書・レジュメ・資料を作成したいんです

    自分のパソコンでビジネス・経営学の教科書を作りたいのですが、 ワードやエクセルを組み合わせて作ればいいのでしょうか? 具体的には、大学のテキスト用教科書や資格試験(司法・会計士等) の授業で使われるレジュメや、ビジネスのプレゼン用資料みたなもの を作りたいんです。 目次をつけたり、グラフを入れたり、図を入れたりとにかく見やすい資料が作りたいんです。 資料作成専用ソフトみたいなものはあるんでしょうか? どうかお教え願います。

  • 大学院博士後期課程受験のための理系英単語の参考資料を教えてください。

    大学院博士後期課程受験のための理系英単語の参考資料を教えてください。 社会人です。 社会人学生として、理系大学院博士後期課程を受験する予定です。 受験に向けていろいろ戦略を練っていますが、まずは理系英単語を固めたいです。専門的な単語が大量に出るので、理系単語がまとめられた英単語集を使って勉強の効率を上げたいと思っていますが、どうも良さそうな単語集が見当たりません。 上記の目的に沿うようなお勧めの単語集があれば教えていただけると幸いです。発音記号が載っているものだと助かります。 (勉強の資料の選定として、資格試験の勉強にも応用できたほうがモチベーションが上がるので、だいたい同じレベルだと思われる工業英検2級の学習資料を利用しようと考えてはいるのですが、それでも良さそうな単語集が見当たりません)

  • (5)再就職に資する各種国家試験、検定等の資格試験の受験・・・とはどんな資格?

    失業の認定における求職活動実施に該当するもの の中の (5)再就職に資する各種国家試験、検定等の資格試験の受験 とはどんな資格が該当するのでしょうか?

  • どこのサイトから入手した資料?

    高3です。推薦で大学を受けます。 今日、学校で先生に「ハイ、これ参考にして」と、数枚紙を渡されました。 その紙には、「2005年度入試 受験レポート」と一番上に書かれていました。 内容は、私が推薦で受ける大学の、昨年度の推薦の受験報告書のようなものでした。 面接の形式、時間、面接官の人数、どのような質問をされたか・・・などの事が書いてあります。 先生が言うところによると、「昨年度受験した人の中で親切な人が、業者(サイトを経営している業者のことでしょう)に受験報告書を送って、それがサイト上にアップされている。」との事でした。 簡単にいうと、「どこかの誰かが書いた受験報告書」を渡されたのです。 もっと他の大学の報告書も見たいので、この資料はどこのサイトから入手したものなのか教えてください。 中には直筆のものや、パソコンで入力したものがありました。

  • 特例第一種衛生管理者試験の受験資格欄について

    第二種衛生管理者試験に合格したので、今度は第一種衛生管理者試験を受験しようと思います。 その際、受験資格を証明する資料のかわりに第二種衛生管理者免許の写し(原本証明済み)を使おうと思っています。 しかしこの場合、受験申請書のH欄:受験資格コード番号には何を入力したらいいのでしょうか。空欄のままで問題ないのでしょうか。 ご教示ください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 替え玉受験をしたら罪に問われますか?

    大学の入試や各種資格試験で替え玉受験をした場合、法律上刑罰に処されることはありますか? <場合に分けると> 1.私立学校の入試試験 2.国立大学法人の入試試験 3.司法試験などの国家試験 4.簿記検定などの公的資格検定 5.パソコン検定などの民間資格検定 6.公立高校の定期試験 5,6は社内・学校内でのことなので、問われる事はないと思いますが、1と2は事が大きいだけに問題がありそうです。また、国家試験は試験を規定する法律に罰則規定があればそれが適用される可能性があります。 4のように一般的に公的な試験では悪質な場合、民法や刑法の規定で引っかかると思うのですが具体的に何が該当するのかわかりません。よろしくお願いします。

  • 薬の知識

    はじめまして。最近製薬会社でパート勤務をはじめた者です。薬剤師の資格はないので、薬の知識はほとんどありません。自分のために何か薬学に関する資格を取得したいのですが、薬剤師は働きながらでは無理ですし、MRや薬種商?も受験資格に該当しないので、資格はあきらめて独学で薬学の勉強をしたいと思っています。ただどこからはじめてよいかわからなく、いまはMR認定試験問題を勉強しようかと思ってます。ただMR認定試験問題でかなりの薬学の知識はつくのでしょうか?MR認定試験問題に限らず、勉強の糸口を教えていただけたらと思っています。 ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 法務省の某資格試験

    某資格試験が新試験・旧試験を並行して実施したところ 新試験の受験生のレベルが壊滅的だったらしく そこで旧試験の受験生をして新試験受験への移行を余儀なくさせるべく 法務省が一種の奇策(旧試験受験生の択一大量不合格)を講じたらしいのですが 本当の話なのでしょうか? 意見を頂けたらありがたいです。

  • 著作権侵害について、既存の書籍からの引用等

    資格試験を受験する際自分で纏めた資料(EXCELで作成)を教材として販売したいと思っています。 既存の資格試験用のテキストに書いてあった質問にたいして、自分なりの答え(インターネットで調べたり、その書籍からサマリーしたりした記載)を書いたものを問題集として販売した場合、著作権侵害になるのでしょうか? それを回避する手段はありますか?(出典を明らかにするなど)

専門家に質問してみよう