• ベストアンサー

百物語(--;

今年の夏休みに友達と階段をしようじゃないかということで【百物語】 をやろうとしています。そこで百物語について基本的なこと、ルール、注意事項を知っていましたら教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-i-r
  • ベストアンサー率30% (94/311)
回答No.2

一般的には ・ロウソクを百本用意して全部に火をつける。 ・怪談や怖い話を一人ずつ順番に話していく。 ・一人話終わるごと一本ずつロウソクの火を消していく。 ・全部消し終わると怪奇現象がおきる。 と言われています。 注意事項は“やめとけ”です。 “こっくりさん”や“キューピットさん”同様、怪異を呼ぶ方法として知られていますが、本当かどうか知りません。 たとえ呼べたとしても来るのは悪い物で、ろくな目にあわない、という話はよくあるパターンですかね。 あと、こんなのもありました。 http://www.asahi-net.or.jp/~qy4s-nkmr/story1.html

r-3r-99
質問者

お礼

ありがとうございます。できるだけ参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

回答No.3

 一話に5分かかるとしたら、百話で500分=8時間20分。もう少し短めのをやるとして、7時間30分とするとそれだけの時間燃え続けるロウソクは下のサイトだと8本で787円。13箱=104本で10231円。まあこのぐらいの出費は覚悟してくださいね。しかも普段は使わないようなローソクの残骸がたくさん残るし。  あと、日の出が8月だと5時ぐらいです。実際には4時ぐらいからもうぼんやりと明るくなってきますので、暗いうちにロウソクが消せるようにというなら夜8時ぐらいからはじめた方がいいでしょう。 http://www.tokyocandle.co.jp/shinbutsu/fuji_big.html

  • onji0813
  • ベストアンサー率37% (30/80)
回答No.1

江戸風俗研究家、杉浦日向子さんの著書「一日江戸人」(新潮文庫・小学館文庫)に詳しい説明が載っています。 それによると、 (1)新月の晩に行う。 (2)刃物はまとめて遠くの部屋に片付けておく。決して身に付けない。 (3)百話まで話してしまわず、九十九話でやめておく。 ・・・とのことですよ。

関連するQ&A

  • 物語のテーマ決め

    私は文芸部で夏休み中に作品を書かなくてはいけないのですがどうしてもテーマが決まりません…。 ほっこりした物語を書きたいのですが大まかな設定など考えていただけないでしょうか?

  • 源氏物語!

    源氏物語高校のときに少し読みました。 ま光源氏がいろいろな女性とお付き合いする恋物語だったような気がしますが。 皆さんは源氏物語読んでどう思いましたか?お友達とどのような会話しましたか? あと、源氏物語の名場面、源氏物語から学べることを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 竹取物語。

    竹取物語の全文を原文で読もうと思い 本屋に行ったのですが 売り切れてありませんでした。 そこでネットで買おうと思うのですが中身が見れないだけに 思っているものと違うものが届きそうで 不安です。 今、買おうかなと考えているのは ・竹取物語(全) (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス) (文庫) です。 古文の全文があり現代語訳がついていて 文法事項についてもかかれたものがよいです。 よいものがあれば教えてください。

  • 犬が帰ってくる物語

    犬が帰ってくる物語 30年近く前に読んだ物語について教えてください。小学校の夏休み(?)の推薦図書にあった作品で、何かの理由で犬が遠くの家に引き取られてしまうのですが、犬が独りで帰ってくるというものです。どこにでもありそうな話で、何も手がかりがないのですが、心当たりのある方がいましたら、ご回答お願いします。たぶん外国の本を訳したような感じだったと思いますが、それすら曖昧です。どうぞよろしくお願いします。

  • 『ぼくのなつやすみ』と『牧場物語』

    お正月になるのでたまにはゲームソフトでも買おうかと思っています。前から気になっていたのが、PS2用ソフトの『ぼくのなつやすみ』かDS用ソフトの『牧場物語』のどちらかで迷っています…。値段は調べてみたところ、牧場物語のほうが高いようですが、値段に関係なく各2ソフトの良いところと悪いところが知りたいです。またはどちらかのソフトの情報でも良いです。わかる方がいましたら、教えてください。お願いします!!

  • 物語の構造そのものを飲み込んだ作品

    物語、創作の世界というのは一つの作られた世界であり それを表現する構造、構成、ルールがあると思います。 この構造やルールそのものの枠を打ち壊して ネタに組み込んだ作品があったら教えてください。 たとえば、酒見賢一「語り手の事情」 これは、三人称で語られる物語における「語り手」 本来人格がなく、誰も見ていないはずの事件をどこからともなく目撃し読者に説明したり 誰も知りえない心理を客観的に述べてみたり その語り手に人格が与えられ一登場人物として一人称の語り手になります 創作主は館の主人として登場し この主人と会話したり交渉したりもします。 漫画だと「めだかボックス」が近いでしょうか。 主人公だから、とかそういった設定が重要になったり 物語の中で公然と語られてしまう。 部分的に作者が出てくるとか 前のページのキャラの脚が次のページに突き出てるとか 物語の外からペラっと喋ってしまう、とかは除外でお願いします。 スケットダンスのロマンとか 「この作者はこういうの好きだな」みたいなセリフとか 部分的なものではなく 構造全体とか、物語のテーマそのものに関わってるものでお願いします。

  • 彩雲国物語の賭け事

    こんにちは。 タイトルのままなのですが、 彩雲国物語に出てくる賭け事? (龍蓮がとても強いあの妓楼でやっている札遊びです) の元になったものって何なのでしょうか? 元になったものがないとすればアレは どんなルールなんですか?花札みたいなものなのでしょうか? お暇でしたらお教え下さい。

  • 今昔物語・枕草子・源氏物語の年代は。

    今昔物語 枕草子 源氏物語 が完成した年は年々ですか。 西暦(今年でしたら2013年)で教えてください。 色々本を調べても分かりません。

  • 牧場物語について

    皆さんは、牧場物語シリーズで何が好きですか?私は、ミネラルタウンが好きです。あと、3つの里の大切な友達が好きです。

  • 牧場物語

    今年中に母親にDSを買って貰う予定何ですが、始めてでも楽しめる(?)DSの牧場物語シリーズはどれですか? 後、バグが一番少ない奴も教えて欲しいですm(__)m

専門家に質問してみよう