• ベストアンサー

青じそと薄切り豚肉

とても大きい青じそをもらいました。 くれた人は薄切り豚肉に青じそを乗せて梅干をたたいた物を塗って 巻いてから爪楊枝で留めてからフライパンで焼くと言っていました。 変な質問ですみません。 豚肉に乗せると青じそがかなりはみ出すのですが、 それは切り落とした方がいいのでしょうか? 何センチくらいの豚肉を巻けばちょうどいい大きさになるでしょうか? また、フライパンで焼くと火が通ったかどうか心配ですが、 どの位を目安に焼けばいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#26959
noname#26959
回答No.2

#1で回答させていただきました。 豚肉はあまりに短いとシソや梅肉の酸味がきつ過ぎて、おいしくないかもしれません。 どちらも個性あふれる食材ですから、豚肉の味がしなくなってしまいます。 ですので可能ならば、肉はカットせずに巻いた方がいいでしょうね。 フライパンで焦げ目を付け、適量の酒を入れすぐに蓋をします。 ハンバーグや目玉焼きの要領ですね。 加熱時間はそんなに長くなくてもいいです。30秒~1分位でしょうか。。。 あまり熱を入れすぎると、豚肉は硬くなりますので。 あとバラ肉よりもロースの方が上手くいくと思います。 ばら肉ですと脂が多すぎて、おいしくないかもしれません。

runbini
質問者

お礼

再び回答をありがとうございます。ちょうどロース肉でした。切らずに使います。ハンバーグなどの要領なんですね。時間も書いてくださってよくわかりました。

runbini
質問者

補足

おいしくできました!やっぱり生が一番怖いので、少し長めに焼いて長めに蒸し焼きにしたらちょっと固くはなりましたが、とてもおいしいです。青じそと梅干がちょうどいいハーモニーでした。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#26959
noname#26959
回答No.1

最初から半分に切り落とすor豚肉からはみ出した部分だけ切り落とした方が見た目的には良くなりますよね。 基本的に青シソは生でも食べられますし、梅肉も同様ですので豚肉に火が入っていればOKです。 もしも気になるようなら、表面だけ焼き目を入れてから、白ワインや料理酒で酒蒸しにしてはいかがでしょうか?

runbini
質問者

お礼

回答をありがとうございます。酒蒸しっておいしそうですね。

runbini
質問者

補足

もう少し教えてください。薄切り豚肉は丸のまま巻いていいんでしょうか?それとも半分の長さにしてから巻いた方がいいでしょうか?また、酒蒸しというのは、鍋に少し酒を入れてそれでふたをして煮る感じですよね??

関連するQ&A

  • 梅干のシソを使った料理

    梅干が好きで、御飯に乗せたり、青ジソと合わせて大根等と和える等、色々使っています。 でも使うのは梅干し(実)だけで、一緒に浸けている赤いシソはそのままなんです。 紫蘇しか残っていない瓶も幾つかあります(苦笑)。 せいぜいお弁当の御飯の上に梅干と共に乗せるくらいかな? 梅干のシソを使った料理、ご存知でしたら情報お願い致します。 料理の本を見ても梅干を使用したレシピはありますが、赤い紫蘇を使った物はなかなか無いんですよね…。

  • 赤シソの料理の仕方が分からない

     今,しそのシーズンですよね。市場やスーパーで赤シソが束になって売られていますが、梅干用ぐらいしか使い方が思いつきません。  前、しそジュースのレシピは見付けたんですが、料理に使えるレシピってありますか? 保存の効く調味料のような物がいいんですけど。出来れば保存期間も教えていただければ嬉しいです。できれば色が綺麗なもので(味が良ければ汚くてもOK)  青シソでは醤油漬けやそのまま千切りで何にでもかけています。 でも、赤シソは今の季節しか出まわらないと聞いたので、何か試してみたいと思いまして。色も綺麗だし、栄養価もありそうな気がします。(あくまで推測!)

  • 豚肉の味噌漬けの調理方法

    いつもお世話になってますm(__)m 昨日豚肉の味噌漬けを買ってきました。 前回は直接フライパンで焼いたせいか焦がしてしまいました。。。 今回はちょっといいのを買ったので美味しく食べたいです。 お店の人に聞くと 『焦げるからフライパンにアルミホイルを敷いてね』 とのことでした。 質問なんですが ・お味噌は取るのでしょうか? ・アルミは敷くだけでいいんですか?それとも包むのでしょうか? ・この方法(フライパンにアルミ)だとまったく焦げ目はつかないんですか?蒸す感じになるんでしょうか。。 (少しは焦げ目があるほうが香ばしそうなイメージです。。) ・フライパンにアルミ法だと何火で何分くらいを目安にしたらいいでしょうか。 ・テフロン加工のフライパンは避けたほうがいいでしょうか。 ・オーブンのグリル機能を使ってもいけますでしょうか。 たくさん質問してすみません。 普段毎日料理はするんですが、こういう方法で調理をしたことがないのでさっぱりわからない状態です。 全部にお答えいただけなくってももちろん構いません。 どうかよろしくお願いしますm(__)m

  • 青じその栽培中

    初めて、青じそを種から育ててみたのですが。。。 7月上旬に種を蒔きました。マンションのベランダでプランターで育てています。日当たりはとても良いです。水は毎朝、プランターの下から出てくる位、たっぷりめに与えています。土は「プランター用の土」というものを使っています。 途中まで大変順調に成長したのですが、ココに来て成長が止まっているようなんです。葉は横幅が1センチくらいの大きさで、4枚ほどついています。色が弱弱しい黄緑色なのも心配です。成長に合わせて、間引きもしているのですが・・・。 何か良いアドバイスが戴けたらうれしいです。 宜しくお願いします。

  • 青じその栽培

    毎年特に何もしなくて、勝手に庭に生えてくる我が家の青じそなのですが 今年はいつになく元気が無いように思えます。 小さいままで枯れてしまっている物が多く見られ、病気ではないかと 心配しているのですが、どなたか思いつく所ある方いらっしゃいましたら 教えてください。 ちなみに庭は玉砂利を敷いてある普通の庭です。

  • フライパンで揚げ物

    直径15センチくらいのフライパン(テフロン加工)で厚さ2センチくらいのサーモンにパン粉をつけて、揚げたいのですが、油はどのくらい入れればいいでしょうか? あと、火が通るかどうか心配なのですが、先にフライパンでサーモンを炒めてから、衣を付けてあげたほうがいいでしょうか? 教えて下さい。

  • 豚肉 薄切り

    豚肉薄切りがあります。(←でも10枚くらい) 今日の夕飯にと思っているのですが・・・ ・肉巻きはキライ!(りんご、ニンジン、インゲン、ジャガイモ色々入れてみましたがやっぱ毎回怒りました) ・冷しゃぶはイヤ!飽きた!(ってほど食べた記憶はないのに) と、ダンナが言ってます。 ・しょうが焼きは弁当に入れたので却下。 ・子供が小さいので辛いものダメ。 他でなにかおかずになるようなものってあります? 肉はこれに鶏皮があるので肉魚は買い足したくはないんですが野菜の買い足しはします。 ぜひお願いします!

  • お肉料理がいつも硬く仕上がります。上手く作るコツを教えて下さい。

    鶏肉が好きで、唐揚げとかフライパンでグリルしたものなどをよく作るのですが、中まで火が通っているのか心配でどうしても長めに調理してしまう事が多く、出来上がりが硬く仕上がってしまいます。 外側はカリッと、中はジュワ~っと柔らかく…という出来にしたいのですが、どうしても上手くいきません。コツなどがあったら教えて下さい。 焼き色も美味しく感じさせる重要なポイントとなるので、通常私のやり方は、最初やや強火で焼き色を付ける→裏返して弱火にし、蓋をして蒸し焼き-といった感じですが、最初の強火がまだ弱くて焼き色をつけるのに時間が掛かっているのかもしれません。最初にお肉を入れてから焼き色が付いて裏にするまで普通何秒(何分)くらいが目安なのでしょうか? フライパンに引く油の量も多目がいいのですか?脂分を多く摂りたくなくて、いつも大匙1杯くらいしか入れていないのですが(2人分の材料です)、義母が料理しているところを見ると、炒め物などでもいつも大量に油を入れているのでびっくりした事があります。 鶏肉に限らず豚肉の場合などもそうですが、中まで完全に火を通さなければならない食材の場合、大抵長めに火に掛けているので硬くなってしまいます。火から下ろす目安はありますか? 竹串などで刺して肉汁が出なくなったら…などと書いてある本もありますが、穴が開いてしまうのが嫌なのと、唐揚げなどではいちいち串を刺して確認している人などを観た事がありません。みなさん「勘」なんじゃないかと思うのですけど。色々教えて下さい。宜しくお願いします。

  • しゃぶしゃぶで半生の豚肉を食べる夫

    夫は食べる事に対しては、 待つことができないせっかちな性格です。 蜜柑も枝豆も空豆も、むくのが面倒なので皮ごと食べます。 魚は骨ごと食べますし、海老も(脱皮したてではない伊勢海老なども)殻ごと食べます。 (しかし、歯槽膿漏で虫歯もありますが、歯医者は怖がって行きません) 夫は頻繁にしゃぶしゃぶの店に行きたがるのですが、 私は今までされたことを思い出してはゾッとして断っています。 しかし、無理やり連れて行かされました。 嫌々ついていったら、 こぶし大の生の豚ミンチを、 沸騰していない土鍋の中にドボンと入れたかと思うと、 中が生なのに、すぐにバクバク食べました。 白菜やキノコ類も、皿ごとドバッと土鍋に入れると、 まだ火が通っていないのに、 すぐにすべて一人で食べてしまいました。 薄切りの豚肉も、一皿丸ごと土鍋に入れて、 すぐに取り出して、身が赤いまま食べます。 いつもの通りの食べ方です。 何度も追加注文して、全部で四人分くらいを、 夫が一人で半生の状態で食べ尽くしました。 私が食べる分は、いつも通りですがありませんでした。 私は家に帰ってから、自分で料理を作って食べました。 私が火が通るまで待とうとしても、先に全部夫が食べてしまいます。 「しゃぶしゃぶだから、この食べ方が正しい!」といって聞きません。 夫は胃腸が丈夫なようで、下痢はしませんが、 生の豚肉なんて、知らない内に肝炎などになるのではないでしょうか? 他の物は生でも食べられるかもしれませんが…。 どのように説明すればわかってもらえるでしょうか? ちなみに、ナイナイのバラエティ番組の中で、 「ガリタ食堂」というグルメコーナーがあるようですが、 夫はそれが大好きなようで、その真似をしているつもりのようです。 「この人、俺みたいによく食べるし、 俺よりもめちゃくちゃ太っているけど、すごく健康なんだよ!」 と何度も嬉しそうに言います。 夫はナイナイの小さい方と同じくらいの身長で、 大柄の人くらいの横幅に見えるので、 夫に関しては全然健康的に見えません。 実際に、夫は足を引きづって歩いていますし、 毎日「足も腰も痛い」といっています。

  • ハンバーグがよく焼けていなかったかもしれないです・・

    現在妊娠7ヶ月です。 夕食の時、スーパーで買ってきたハンバーグ(フライパンで焼くだけのもの)を焼いて食べたのですが、あとから考えてみると、ちゃんと火が通っていなかったかもしれないんです。 牛肉と豚肉に合いひき肉で作られているそうですが・・・。 自分で焼いたので、自分を責めるしかないのですが・・心配です。 トキソプラズマの抗体はありません(ネコを以前飼っていたので、妊娠初期に検査してもらいました) 分かる方、アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう