• ベストアンサー

冠詞

英作文で”It had been a boys' school until the last year.”と書いたらtheのところに×印をつけられていたのですが、何故だか教えてください。あともうひとつ気になるのですが、、 boys' school の冠詞はaでいいのでしょうか。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは theは特定できるもの、一つしかないものにしかつけませんので、the last yearというと、「最後の1年間」という意味になります。でもここで”最後の”という意味にとらわれてはいけません、ここでもっと大事なのは”間”の方です。この”1年”はひとかたまりでバラバラにはできないのです。 例えば、 高校生活最後の1年、テレビ地上波放送最後の1年、プロ野球昨年1年の成績 これらはひとかたまりでバラバラにはできない1年ですから、たとえそれが「昨年」であってもtheを付けるのです。 でも出題では昨年まで何年間か男子校だったわけですから、「昨年1年間」では文になりません。だからtheではおかしいのです。 普通「昨年」と言う場合はtheが付かずlast yearだよ、と教えられますがこれもわかりにくいですよね。じつはそうではないのです。これは、"at the time of(その時)"を省いているのです。 例えば、 I went skiing (at the time of) last year. 「昨年の(その時)スキーに行ったよ」。 本来theが付くべきなのはtimeなのです。でも普通はわざわざそんなふうに言わなくても成立する会話がほとんどなので、省かれているのです。それで「昨年」の時はtheは付けない、とされているのです。 a boy's school はもちろん正解です。なぜかというと、この文では学校の形態としてそこが「男子校」だったという意味で、「男子校というもの」とか「OO市立OO学校」という意味ではないからです。 逆に例えば "Since the year the school was founded" 「その学校創立の年以来」 といった場合、ある特定の学校のことであり、また「その年」に起こった事についてではなく「その年」そのもののことを言っているので、共にtheがつくのです。

その他の回答 (4)

回答No.4

提示されている文に先行して何か情報がある場合―例えば、ある生徒が3年間高校に通っていて、「その最後の年に」というのなら"the last year"ですが、「去年」は単に"last year"だと思います。 "a boy's school"について。この文が語られている状況にもよりますが、「去年まで男子校だった学校が共学になった」などというコンテキストなら、"a boy's school"で大丈夫だと思います。 冠詞には、私もいつも頭を悩ませています…。

noname#47281
noname#47281
回答No.3

#1さんが仰るように ここで theをつけると「最後の年」という意味になります。こういう間違いは日本人には少ないと思います。フランス人がよくやっちゃうようなミスですね。 C'etait un lycee des garcons jusqu'a l'annee derniere.

回答No.2

 last ~で,「先~,昨~,この前の~」という意味になる場合には,the をつけません。同じように,next ~で「来~」という意味になる場合も the はつけません。  the last week にすると,「この1週間,ここ7日」という意味になります。  a boys' school は合っています。

noname#20377
noname#20377
回答No.1

>、、 boys' school の冠詞はaでいいのでしょうか。 多分これは良いと思います。 >theのところに×印をつけられていたのですが、 the last yearというのはある時刻に対する最後の年(last year)であって現在から見た去年は冠詞をつけない って私はどこかで習った記憶があります。ソースは探しませんが。 おそらくこのuntil the last yearはその学校に行っていた最後の年まで学校に行っていた、ということを言っていて、 「去年」ということが表現できていないから×がついたのではないかと推測します

関連するQ&A

  • 冠詞

    英作文をしていて思ったのですが、冠詞の使い方が分かりません。 特に前置詞の次に冠詞が来るのかどうかいつも悩みます。 誰か分かる方教えてください。 例: at airport なのか at an airport または at the airport なのか   go to school なのか go to a school または go to the school なのか。     文脈によります?

  • 冠詞のこと

    英会話また英作文で特に気になっていることがあります。 それは冠詞の使い分け。単複とも関係もあって益々分からなくなってしまいます。 例えば初めて出てくるものならa、又はan、二度目以降なら the。この辺は混乱しませんが、山には無冠詞だけど 山脈なら定冠詞。それから固有名詞(人名とか)は無冠詞 でも、たった一つしかないもの(天体とか)は定冠詞。 なんで?人名だって一人しかいないのに・・・ こう考えていると混乱してしまいます。 何かすっきり整理できるようにするにはどうすればいいのでしょうか?

  • 冠詞の扱い

    英作文において、名詞の前にaを置くか、theを置くか、無冠詞にするかの基準を教えてください。

  • 英語の冠詞の使い方

    英作文の「the の使い方」がわかりません。 机の上の本は古いです。 A book on the desk is old. あの机の上の本は古いです。 The book on that desk is old. と「机の上」と「あの机の上」ではbookの前の冠詞は変わるのでしょうか。onなどの前置詞の後はaは来ないのでしょうか。 また、go to school, go to the library, near the scholl のように前置詞の後に名詞が続く場合と冠詞が入るのは何か理由があるのでしょうか。

  • Yesterdayがついていても・・

    (1)「昨日 少年たちは、雨が降ってくるまで ずっと サッカーをしていました。」 で、 (2)「昨日 少年たちは 雨がふってくるまで、 サッカーをしました。」 と比べます。 (2)Yesterday, the boys played soccer until it start raining. を ずっと感を だしたいので、 Yesterdayが 入っていたにしてもYesterday, the boys had been playing soccer until it started raining. と しゃべってしまいそうなのですが、 これは、正しいのでしょうか?(テストなどでも) また The boys were playing soccer until it started raining yesterday. の方もどうなのでしょうか?   すみません、宜しくお願いいたします。

  • 冠詞について教えて下さい

    英会話スクールのネイティヴの先生に習っているのですが Wipeing with a damp cloth is boring chores と言ったら a boring chores と言い直されました。 先生にどうして、冠詞が必要なのか聞き方がわからず 帰宅したのですが良くわかりません。 例えば I don't like wipeing with a damp cloth と言う場合も I don't like a wipeing with a damp cloth と冠詞のaは必要なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 冠詞

    以下の英作文の添削をお願いします。冠詞が自信ないです。 大都会に住む人は大気汚染のためにめったに青空を見ることはできない。 People living in a big city can seldom see the blue sky because of air pollution.

  • 不可算名詞にも冠詞?

    NHKラジオ英会話講座より (英作文) If it weren't for the rain, we'd be able to go to the zoo today. 雨じゃなければ、今日動物園に行けるのに。 (質問)[rain],[snow]などは、数えられない名詞で、冠詞は付かないのではないでしょうか? 「不可算名詞には冠詞は付かない」と断言するのは間違いでしょうか?ややこしい質問ですみません。よろしくお願いいたします。以上

  • lastの冠詞の有無と意味の違いがわかりません

    ある辞書に (1)The last month has been busy.「この1ヶ月は忙しかった」 (2)cf.Last month was besy.「先月は忙しかった」 とあります. lastは限定詞(冠詞+manyなど)ではないので名詞として使うならば,冠詞が必要だと思います. なので(2)の文は変ではありませんか? そもそも忙しいのは「話し手」であり「1ヶ月」ではないので (1)はI have been busy for the last month. (2)はI was busy last month. のほうがいい気がします. また,lastには冠詞が必要ならば,「この~」と「前の~」を見分けるには,文の形(現在完了または過去形など)ですか?

  • 冠詞の問題チェックして下さい。

    次の冠詞の問題の答えをチェックして下さい。よろしくお願いします。 「次の文中の空所に冠詞を適当に補い、不要のところはX印をつけなさい。」 (京府医 ??年) (1) outbreak of (2) fire at (3) base of (4) oil well is usually extinguished by (5) explosion of (6) nitroglycerine. (7) long tubular container, filled with (8) explosive, is dropped down (9) shaft of (10) well. When it hits (11) ground at (12) bottom of (13) shaft, it explodes and momentarily removes (14) oxygen from (15) air there. Since (16) fire cannot exist without (17) oxygen, (18) flames at (19) base of (20) well are extinguished instantaneously. 1;an  2;X  3;a  4;an  5;an  6;X  7;A  8;the  9;a  10;the  11;the  12;the  13;the  14;X  15;X  16;X  17;X  18;X  19;the  20;the 一応自分なりの答えを出してみました。いやあ、やっぱ冠詞って難しいです。英語に通じている人にとっては何てことないような問題かもしれませんが、わたしみたいに英語が苦手な人にとっては冠詞ってすごくわかりにくいです。日本語にはないからですかね。(そういえばずっと前に行ってた英語の塾の先生が「冠詞は英作文において君たちの永遠の課題だ」とかいってたような。)やっぱり克服するには慣れることだけですかね、、、、。