• ベストアンサー

鳥用の止まり木を作りたいのですが・・・

文鳥のために天然の木で止まり木を作ってあげたいです。 鳥用品店で売られている物を参考にしようと思いましたが、金具の付け方がわかりません。 片側だけ尖っているネジ (→ こんなもの?<||||||||] ?)をぐりぐり入れればいいのでしょうか??

  • sp77
  • お礼率100% (3/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは! ドライバーでネジを回せば入る柔らかさがないと、大変ですよね。 そんなに硬い木なのでしょうか? その天然の木は、鳥さんが齧っても大丈夫な種類の木でしょうか? ネジとドライバーで、木(枝?)は固定しましたら、後はネジを回し入れれば良いと思います。 あまり細いと、自作はたいへんかもしれません。

sp77
質問者

お礼

木材売り場で手ごろな太さの枝があったので思わず買ってしまい、何の木なのかわかりません。 普段止まり木をかじることはしないので大丈夫かな~と思っていたのですが、やはり気になってきました。足がかぶれたりしても可哀想ですよね。。。 もう少し調べてみます。ありがとうございました!!

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

OKです。

sp77
質問者

お礼

ありがとうございます。 ぐりぐりとは書いたものの、硬い木にネジを入れるやり方がわかりません。教えていただけないでしょうか??

関連するQ&A

  • インコの止まり木

    セキセイインコを飼っています! 止まり木は自然木がいいと聞いたので、鳥専門のお店の人に どの木がいいかを聞いたところ、[どんぐり か 桜]と言われたので、 落ちている桜の木を拾ってきて、洗って熱湯消毒して乾かそうと 思っていたのですが、ネットで鳥のことが書いてあるところに 桜は鳥にとって毒があると書いてありました! 桜の木が区別がつきやすいので拾ってきたのですが、さくらの木って 鳥にとって毒があるのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 止まり木でカクタスって知ってますか?

    こんにちは。 足の悪い鳥やまだ幼い鳥などに使える止まり木カクタスを探しています。 太め(直径4cmくらいかな?)で穴が無数に開いているのですが 販売しているお店を知りませんか? その木に変えてから毛引きが治ったのです♪ 以前、共同購入で海外でから購入できたのですが今は出来ないのです。 どこか国内のペットショップやデパートで見た事がある! などの情報をお願いします。

  • 野鳥の止まり木にふさわしい木は何でしょう?

    こんにちは。  手入れが難しくなって黒松を根元から切ったところ、野鳥の来訪が減った気がします。  止まり木、目隠しになるような木が無くなったからではと思います。  2株ほど植栽しようと思うのですが、どのような樹種がふさわしいでしょうか? ・北陸(冬季積雪あり) 日照時間は多くありません ・黒土で、普通の水捌けです ・今植わっているのは  椿・南天・万両 と金木犀、沈丁花です。 植えたい木の希望は ・剪定に強く、樹高3~4m または樹芯を切って上に伸びるのを止められるもの。 ・針葉樹以外 ・樹高が3~4mの樹種の場合、生長の早いもの ・樹高が4m~の樹種の場合、生長の遅いもの  椿の花と赤い実目当てに来る鳥の止まり木として、適当な庭木はあるでしょうか?

  • 生後約1か月の文鳥のさし餌について

    昨日、念願の文鳥を飼い始めました。 お店の店員さんにさし餌は朝晩の1にち2回と言われました。 今日の朝は、迎えた翌日ということもあり文鳥をケージに入れたままあげました。 私は鳥を飼うのは初めてなためやり方が悪いのか、文鳥自身が環境に慣れていないのかあまり食べてくれなかったように感じます。 質問なのですが、さし餌をする際は文鳥を手に乗せてからあげたほうがいいのでしょうか? また、あまり食べてくれなかった場合さし餌の回数を増やし、少しずつでも食べさせたほうが良いのでしょうか? もう1つ関係のない質問なのですが、文鳥は羽が切られており飛べるようになるのには1年かかると言われました。 その場合止まり木を設置しても大丈夫でしょうか? (止り木はもう少し成長してから設置するつもりでした) 店員さんにはそのう(?)がぱんぱんになるまで食べさせてと言われました。 飼育書を見てもわからなかったのでどなたか教えてください。 お願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 飼い鳥の 餌づけについて

    文鳥を飼っています、生後約三週間です。 幸い めっちゃ元気で、 室内では 飛びませんが、 鳥がごの中では、 止まり木から止まり木に とびうつったり、 止まり木から テントにとびうつったり、すごい器用 です。 ただ1つ、 えさは さしえでよくたべますが、 試しに えさいれにいれたものや、 あそびのときに、 目のまえにおいた あわ玉の つぶは、 1つぶたりとも たべません。 そこで教えてほしいのですが、 鳥は どういう経過で、 自分でえさを たべるようになっていくのですか?? しぜんとなっていくのですか?、 それとも 飼い主がなにか訓練して 自分でたべれるようにしていくのですか??、 はじめてなのでわかりません、教えてくださいm(__)m   (ちなみに 手乗りです。)

    • ベストアンサー
  • ペットについて(文鳥)

    去年の5月くらいからですが、白文鳥を一羽飼っています。今かごの中に巣(わらの)はありませんが入れるとして途中から巣を入れても大丈夫でしょうか。また必要ないでしょうか。家の文鳥は後からブランコとか入れると何だか怖がって暴れて飛び回り落ち着きません。 こんな状況ですがとまり木に止まって寝ていると何か窮屈そうで。 どなたか鳥に詳しい方教えて下さい。

    • 締切済み
  • 鳥・木の名前

    鳥と木の名前にどんな物があるのか調べたいのですが、何かいいサイトがあったら教えて下さい。

  • ベッドのきしみを直すために、木ねじを外したいのですが。。。

    ベッドのきしみを直すために、木ねじを外したいのですが。。。 ベッドがきしむので、金具を外し、金具と側板の間にゴム板を挟みたいのですが、 金具と側板が木ねじで締められているので、ゴム板を挟むために、木ねじを外す 必要があります。木ねじは、外して、再度、同じ穴を使用して、固定すること はできますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 鳥を病院に連れていくために・・・よいアイデアありませんか?

    文鳥♂、2歳半になります。 最近心配なことが多々あり、病院に連れていく決心をしました。 いざ、病院に連れていこうと思うと難問が山積みで、ほとほと困り果ててしまいました。 鳥を病院に連れていった経験のある方、ご助言いただければ幸いです。 主に運搬方法なのですが… 診察にはいつものかごで連れていった方がいい、とも聞きますが、45cm四方の大きいかごを持って、電車とバスを乗り継いで行くのは大変そうです。 しかし、ずっと同じかごで暮らしていますので、他の入れ物に入ろうとしないのは確実です。 普段、止まり木一本変えただけでかごに入ろうとしなくなるくらい神経質です。 無理に見慣れないものに入れて、暴れて怪我をしてしまうのも心配です。 また、診察の際、あまり大きなかごだと中でバタバタ逃げ回って捕まらない気もします。 脚弱なので止まり木にしっかりつかまれません、電車やバスで揺れが激しいと落ちてしまうという心配もあります。 病院までは徒歩・電車・バス、合わせて40分ぐらいですが、病院での待ち時間が長そうなので、餌や水をどうしようかとか…。 具合が悪いと言っても、飛んだり跳ねたり充分動き回ります、こういう時、みなさんどうやって運んでらっしゃるのでしょう? 持ち運びに便利で鳥に負担が少なく、診察の時に出し入れしやすいような何か良い工夫はないでしょうか? 手乗りですが極端に人見知りが激しいです。就寝時、真っ暗だとオカメパニックを起こすぐらい神経が細いので、獣医さんに触られるだけでもどんなに暴れるだろうかと心配です。 鳥によってかなり違うとは思いますが、病院に行く時はこんな感じだよ~といった普段の様子とか、こんな失敗をしましたなど、どんな些細なことでもかまいませんのでお聞かせください。

  • 天才でしょうか・・・。

    私はコザクラインコの雛(一応普通の大きさ)を飼い始めました。ペットショップのとき(ものすごく最近)はまだちゃんとしたケージにも入っておらず、プラスチックの亀さん用のはこに入っていました。店員さんにも最初からケージに入れてもいいけどまだ雛なので、止まり木に止まったりすることはしばらく掛かるということでした。ですが家に来て、1時間経たないうちに止まり木に止まってしまいました。そして翌日になると止まり木から止まり木へとジャンプしていましたみなさんのお宅の鳥はどうですか?あと、おもちゃって、入れてますか?入れていたら、どのような物がいいかおしえてください!

    • 締切済み

専門家に質問してみよう