英仏米式バルブとは?各優位性と使い分けの理由を知りたい

このQ&Aのポイント
  • 自転車業界で使用される英仏米式のバルブには、それぞれの優位性があります。
  • バルブ単重、エア圧調整のしやすさ、最大空気圧、原価、信頼性などの面から、使い分けの理由が存在します。
  • また、MTBにスリックタイヤを履かせる場合、米式バルブのエア圧設定についても知りたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

英仏米式バルブそれぞれの優位性

自転車1年生です チューブのバルブについてお伺いします バルブの種類には英仏米式の3種類がありますがなぜ自転車業界では統一せずに3種類のバルブを使い分けしているのでしょうか? 本来統一すれば使う側からすれば使い勝手がよいのではないかと思うのですが・・・ それぞれに優位性があるかと思いますので、バルブ単重・エア圧調整のしやすさ・最大空気圧・原価・信頼性など(他にもあるのでしょうか?)の面から比較して使い分けの理由を教えて頂けるとありがたいです それと先日MTBにスリックタイヤを履かせたのですが米式バルブの場合ロードレーサー+仏式バルブの時のように8kg程度までエア圧を上げていいのでしょうか? 併せて回答頂けるとありがたいです よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#38757
noname#38757
回答No.1

scene1yzさんは、もう分かってるように思いますが? http://www.rakuten.ne.jp/gold/atomic-cycle/barubu/kukiire.htm http://www.raleigh.jp/InfoFAQ/060517_valve.htm 英国式は、構造が単純なので生産コストを抑えることが出来る。 その分、細かな空気圧調節が出来ない。 フレンチは、空気圧を高くまで入れることが出来る上に、空気圧の調節が簡単にできる。 その反面構造が複雑になる。 アメリカンは、頑丈の一言ですね。 そのぶんだけ、重くなるのでスポーツバイクに採用されるのはあまりないです。 >8kg程度までエア圧を上げていいのでしょうか? タイヤの指定空気圧を守りましょう。 空気の入れすぎは事故に繋がります。

scene1yz
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 カスミのかかっていたような疑問の部分を全て解決する事ができました。 今回の質問の経緯としては、以前知人から譲ってもらったMTBを近所の専門ショップに整備依頼のため持っていったらなぜか散々にけなされ、それ以来行きつけの専門店を持たなかったため、ネット上でしか情報が得られず、どうもハンパな知識を身につけているのでは?と思っておりました。 今回の質問も、私なりにあちこちから得た断片的な情報から解釈するとどうしても仏式バルブが最高に使い勝手がよく、最悪なのが英式バルブに思えました。でもママチャリとか一般の自転車はほぼ英式バルブを採用しており、私にはメリットが感じられませんでした。だったら世の中全部が仏式に統一されれば、どの家庭にも仏式の空気入れが置いてあり便利ではないかと安直に考えた次第です。 ※仏式バルブのロード車ももらい物ですが持ってます  もらいものとかばかりでお恥ずかしい・・(^_^!) でも生産コストや頑丈さなど、やはりそれぞれにメリットがあって使い分けをしていたんですね! やっと理解することができました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英式バルブに米式・仏式バルブ用の空気入れで

    自転車初心者です 英式のバルブ(DAHONのECO3)に米式・仏式バルブ対応の空気入れ(ジョーブロースポーツ) で空気を入れたいのですが、どういう方法が一番よいのでしょうか? また、チューブを米式か仏式のものに変えることはできますか? ネットではECO3のバルブは米式と書かれていたため、確認せず間違えて空気入れを買ってしまい困っています

  • 米式>英式なの?(リムのバルブ穴)

    giantのMTBのタイヤをブロック→スリックに交換する予定なのですが、1.95→1.50にしたいのでチューブも交換するつもりです。今は英式のバルブなんですが、次は空気圧の調整が出来る米式に替えたいと思っています。サイクルベースあさひさんのHPで「米式のバルブ直径=英式のバルブ直径」となっていたので、今のホイールを加工無しでそのまま使えるだろうと思っていたのですが、ここ(教えて!goo)のあるところで「米式>英式」と回答されている人がいました。 実際のところはどうなんでしょうか?穴を広げる加工が必要になるのでしょうか?

  • 仏式バルブと米式バルブについて

    いつもお世話になっております。 今までアラヤTM840のリムでの手組ホイールを 使っていたのですが、マビックXC-717のリムの 手組ホイールに変えたところ問題が出ました。 アラヤのリムは仏式バルブ穴でしたが マビックのリムは米式バルブ穴です。 パナレーサーNTスペーサーを使えば大丈夫だと聞いたのですが ナットに少しチョボが付いただけのすごくちゃちなもの。 驚きました。 あんなので大丈夫でしょうか? http://dahonnews.blog28.fc2.com/blog-entry-360.html 方式もあるようですが今度はチューブを傷めないか不安です。 仏式バルブのチューブは新品4本持っていますが、破棄して 米式バルブのチューブに買い換えた方が良いのでしょうか?

  • チューブのバルブの根元でのパンク

    MTBでシングルトラックばかりを走ってます わざと空気圧を低めにするのもあるですが、 急な下りでブレーキを多用するためタイヤがホイールからずれてチューブのバルブの根元がいつもずれて負担がかかって度々パンクします。 ○リムテープは安物なのでチューブがずれないようなものに?交換すると違うでしょうか また米式バルブを主に使っています ○バルブ穴が米式の大きな穴なのですが  最近仏式(バルブスペーサーをつけて )で試しましたがまだ違いが分かりませんが仏式バルブのチューブに交換したほうがいいでしょうか 走って帰ってから バルブ位置を元に戻しているのですが皆さんはどうしているのでしょうか?

  • 米式バルブホイール仏式チューブ

    米式バルブタイプのホイールに仏式チューブを付けるのは問題ありますか? 米式を想定しているので穴が大きいのが気になります

  • 米式と仏式の違いは?

    調べてみると仏式は高い圧力に耐えて空気圧の調整がしやすいが、空気がすぐ漏れる 米式は壊れにくいが少し重い。 でもどちらでも空気圧の調整は簡単ですよね。 米式が重いといっても、そこまで重いか?という感じがします。 米式だってべつに空気圧を高めても抜けはしないでしょう(どこまでいれていいのでしょうか?チューブではなくてタイヤの問題かも) ではなぜ仏式と米式があるのでしょうか? しかもわりと仏式が多いような気がします。 じゃあ、どっちでも手に入るとして、どっちがいいのですか? たとえば高い空気圧にするときはどららがいいとか。 BMXなどでは米式が使われるようなので 激しい負荷がかかるときは米式の方がいいのかな?

  • 自転車のチューブ・バルブ交換のことですが・・・

    自転車のチューブ・バルブ交換のことですが・・・ 現在、ATB・マウンテンバイクタイプの自転車に乗っています。 タイヤの空気圧をクルマと同じように自分でチェックしたくて、 チューブを交換して、バルブを英式→米式(クルマと同じタイプ)に 変更したいと思っています。 1.英式と米式はリムの穴も通過できるようにバルブの太さは同じなんでしょうか? 2.その交換のメリットやデメリットはどんなことがありますか? 3.タイヤには「26×1.95 280-450kpa」と記されています。   パナレーサー MTB XC スタンダードチューブ   米式バルブ H/E26x1.625-2.10   このチューブの購入交換で大丈夫でしょうか?   280-450kpa これは空気圧のことだと思いますが、   なぜこんなに幅があるんでしょう?だいたい間とって350くらいでいいのでしょうか? 自転車のタイヤに詳しい方、またはこのような交換の経験のある方、 いらっしゃいましたら、教えてください!お願いいたします!

  • 米式バルブの自転車で空気漏れします。

    初心者ですみません。自分の自転車(ママチャリ)のチューブは米式バルブ?だと思うのですが、自転車を買って半年あたりからパンクでは無いのですが、空気が徐々に漏れてきてしまいます。英式バルブだと虫ゴムあたりが怪しいかなと思うのですが、米式だと自分で部品交換出来そうなところがないのですがチューブ交換になってしまうのでしょうか?自転車屋さんに行ったのですが、扱ってないと冷たく言われてこまっています。

  • シティサイクルに使える米式バルブのチューブはありますか?

    通勤(自宅-最寄駅)で、シティサイクル(いわゆるママチャリ)を使用しています。途中、坂があったりしますのでママチャリですが外装6段です。 ただいまパンク中で、タイヤもひび割れが目立つことから、タイヤとチューブを交換しようと思います。そこで、バルブをシティサイクルで一般的な英式から米式に変えたいと思っています。理由は適切な空気圧管理をしたいからです。 そこで、パナレーサーなどのメーカサイトでシティサイクル用で米式バルブのチューブを探したのですが見当たりませんでした。メーカーにはこだわりませんので、米式バルブのチューブはありませんでしょうか? サイズは 27x1-3/8です。宜しくお願いします。

  • 仏式バルブ用の空気入れ

    先日、通勤用チャリをスペシャライズドのシラスに乗り換えました。タイヤの空気入れバルブが仏式になったので、自転車屋さんのすすめでパナソニックの楽々ポンプを買いましたが、圧があがると口元がバルブからスポッと抜けてしまい、上手く空気が入りません。使い方がまずいのでしょうか? 使い方はこんな風にしています。 1.仏式アダプターを米式出口に差し込む 2.レバーを曲げる 3.チューブ側のキャップを取り、ねじを緩める 4.空気入れの口を差し込んで、空気を入れる -->Oリングを残して、スポッと抜けてしまう 楽々ポンプユーザーの方、教えてください。 よろしくおねがいします!